(マザーボード > MSI > MAG X570S TOMAHAWK MAX WIFI)
2022/07/05 06:04:26(最終返信:2022/07/05 22:34:03)
[24822265]
...Audacityなどではちゃんと声が入っているという事象も気になっています。ブーストなどいろいろいじっても改善せず。サウンドドライバーが公式でなくなってるので、Windowsで自動で当たるやつを使ってます。こちらについてもご存じの方いましたらお願いします...ONでやってみましたら12秒ほどでした。 MSIのIntelマザ−ですが。 あとWEbカメラの音声ですが、Windowsのサウンドでしっかりレベル振れていますよ。 動画も。。 古いPCの方が早くて不安がありましたが安心しました...
(マザーボード > MSI > MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/06/15 23:35:24(最終返信:2022/07/03 14:48:52)
[24795373]
...2bitOSのデュアルブートを実現。 サウンドカードを使用するときには32bitOSを起動しようと考えていました。 サウンドカードにこだわる理由は、光デジタル入力...なのあるのかな?) これまではサウンドカード同梱のアプリで変換してたので何も考えてなかった… >ぐるぐるぐるっさん うちのサウンドカードはCreativeのSB...で光デジタル入力をWAV形式で録音出来ています。 普通にサウンドレコーダーを使えば録音は可能です。 サウンドレコーダーの初期設定は「AAC」ですが、他にも「MP3」...
[24817929] TURN ON LED in S5について
(マザーボード > ASRock > H670 Steel Legend)
2022/07/01 20:49:09(最終返信:2022/07/02 00:44:50)
[24817929]
...BIOSにある高速起動はオフにしてます^^; >嫁には勝てませんさん いえ、Windowsの方の設定です。 コンパネ>ハードウェアーとサウンド>電源オプション>左にある電源ボタンの動作を選択する> 現在利用可能ではない設定を変更します。...
[24777161] AG03mk2とオンボのDACどちらが音質良いでしょうか?
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2022/06/04 11:16:14(最終返信:2022/06/24 14:15:30)
[24777161]
...スペック的にはオンボードの方が良さそうです。PC内部のノイズが多いとは言え、昔より格段に良くなってます。 それ故に、サウンドカードも売れなくなったくらいに。 また、ミキサーだとオンボードと用途が違います。聴くというだけなら...
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2022/06/07 22:13:02(最終返信:2022/06/08 08:45:05)
[24782845]
...1〜3時間の間にスーファミがバグった時のような「ビィィィ!」といったけたたましい音とともに完全フリーズ ・サウンドが不安定で通常の音に「通常のサウンドに混線+砂嵐音が混ざったような」音になる ・BIOS画面でも完全フリーズ 試したこと...
(マザーボード > MSI > MEG Z390 ACE)
2022/05/16 12:41:04(最終返信:2022/05/18 10:28:26)
[24748985]
...手動でやりたい理由として、Windowsアップデートを使用したドライバーだと、ヘッドセットのマイクが使用不能になる、サウンドドライバーが停止し音声再生ができなくなる、ブラウザ視聴のYouTubeやプライムビデオの再生が出来なくなるといった不具合の解決を図りたい事にありました...
[24726844] H26フロントパネルヘッドフォン/マイク端子が認識されない
(マザーボード > ASRock > H670 PG Riptide)
2022/05/01 21:19:38(最終返信:2022/05/06 09:43:56)
[24726844]
...ス対応は難儀(苦笑)で割り切る! >びばんだむんむんさん お汁さんがハマったのは、別途サウンドカードを接続されてたからなので問題部分では無いですね。 私もこのマザー使ってるので、... 普段はUSBポートに繋いだBrultoothレシーバーでスピーカー接続してますので、サウンドで設定が必要かなぁと思ったんですが、拍子抜けでしたよ。 私もケース側の配線に難が有る...も良いかと思います。 念のため、私の環境でイヤホンを挿した時にディバイスマネージャとサウンドがどぉなるのかスクショ撮ったんで貼っておきます。 あと、HD AUDIOのコネクタの所...
[24663421] PCIEのSATA増設カードを認識しませんでした
(マザーボード > ASUS > PRIME Z690-P D4)
2022/03/23 01:13:41(最終返信:2022/05/04 15:16:40)
[24663421]
...Z690チップとPCIEのSATAカードは相性が悪いのかもしれません。 ASUSのZ370Aに挿したら動いたのでカードの故障ではないと思います。 サウンドブラスターAE-5をつけると、4番(PCIE×1)スロットでは正常に動作しますが、 3番と5番(...
(マザーボード > ASRock > H670 PG Riptide)
2022/03/30 06:34:25(最終返信:2022/05/02 06:25:36)
[24675559]
...いてある画像なのに、サウンドカード繋げたって言われても… サウンドカード外した状態で、この画面にどう言う出力候補が出てくるのか、またデバイスマネージャーにてどういうサウンドデバイスとして認識さ...出ないならBIOSでサウンドデバイスを切ってないか確認してダメならサウンドチップの異常かも、OSを入れ直しても駄目なら壊れてるとかじゃ無いですかね? >KAZU0002さん >揚げないかつパンさん サウンドカードを外した所...お汁さん 結論的にサウンドブラスターは意味がなく 音声は出せたって事ですよね? 自作初心者によくあることですね。 基本的にサウンドカードを増設したら、音はサウンドカードの端子からしか...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS)
2022/04/24 23:40:36(最終返信:2022/04/25 19:03:02)
[24716554]
...512GB (PCIe 3.0側に取り付け)/SATA 2.5インチ1TB SSDx1 RTX2070 サウンドカード有 BIOS Ver.2604 結果:問題無くインストールされました。 現在Windo...
(マザーボード > GIGABYTE > B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0])
2022/03/31 21:56:02(最終返信:2022/04/23 14:32:56)
[24678496]
...USB機器を最低限にしてみて再発するか確認もしてみるといいと思います。 そうですね〜 接続しているのは、マウス、キーボード、サウンド機器(GameDac)、ゲームパッド、USBHub(Hub先には接続なし)これくらいですが、 さすがにゲーミングPCですので...12v(1%)以内なら、大丈夫な感じはしますけどね。 ゲーム中以外でも起きるのであるなら、 一時的にゲームパッド、サウンド機器、ハブを外した状態で、 KP41が出ないか確認してみてもよいとは思います。 不具合があるときはまずは最小構成からが基本ですよ...
(マザーボード > ASUS > TUF B450-PRO GAMING)
2020/03/06 23:51:50(最終返信:2022/04/15 10:03:01)
[23269916]
...マザーボードのサウンド出力はノイズの多いCPUとその電源回路が近いので特段音質が良くなることはないです。 HDMI入力に対応したサウンドバーやAVアンプ等を使うという方法もあるのでサウンドデバイスの重要度は低...す。 1200Aならサウンドカードと比べてもわかる人にはわかるレベルなのでしょう。 つまり常人ではわからないですよ。 もちろんそのサウンドカードはFPSDゲーム...だ、サウンドチップに直接イヤホンを差し込むわけではないので、 上位のチップであっても実装次第ではノイズまみれのひどい音になることが あります。 安いサウンドカー...
(マザーボード > GIGABYTE > Z590 AORUS ULTRA [Rev.1.0])
2022/03/25 00:15:20(最終返信:2022/03/25 12:07:17)
[24666857]
...ALC897であっても違いは判らない。 ただ、メーカー・機種にも依るけど、電源ONしたあとにOS立ち上がる際にサウンド回路を急に繋ぐ機種は、 スピーカーから「バフっ!」「ボフッ!」っと音が出るの嫌なものがありましたね...X570 AORUS XTREMEは別格かと。 DAC 9218を搭載しており、各社の部品が密集したサウンド回路と比べてかなり余裕をもたせた部品配置です。 https://www.gigabyte.com...
[24548839] BlueToothデバイスがなくなった
(マザーボード > MSI > MAG B550 TOMAHAWK)
2022/01/17 09:57:35(最終返信:2022/03/23 10:23:07)
[24548839]
...ピーカーが鳴るだけです。 画面右下のスピーカーマークをクリックしてシステムを開き、次にサウンドを表示し、 サウンド再生する場所は5−LG Ultra HDとRealtek とDigitalOutputの2つが表示されます...Bluetoothって、イマイチ2.4Gワイヤレスに比べたら感度弱く、例えばデスクPC背面に取付ると マウスもサウンド機器も途切れたりを感じます。そういった面も改善されてるのかなと。 >あずたろうさん >uPD70116さん...
(マザーボード > GIGABYTE)
2022/02/09 01:40:54(最終返信:2022/02/10 09:41:48)
[24588639]
...MSが適切に安定バージョンを管理しているので、Windows Updateの自動に任せます。 唯一の例外はサウンドドライバーで歪む場合だけですけど、自分ならMBのサウンド回路は基本的には使わないので、そもそもドライバーごと削除します。できたら...他デバイスとの親和性向上などが含まれていることが多いので 最新版があるなら最新版にするに越したことはない。 自分はサウンドドライバーはアップデートします。 割と最新のを使いますがそのままの場合もあります。 Windpw...
[24573076] ゲームを開くと音量最大になってしまう。
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-F GAMING)
2022/01/31 16:14:58(最終返信:2022/01/31 21:11:20)
[24573076]
...、Windowsのサウンドで自動調節機能を外したりしましたが、治りません。挙句の果てにWindows11にしましたが、結果は同じでした。 サウンドカードを購入する、...、Sonic rader インストール済みだが無効化。 設定→システム→サウンド→サウンドの詳細設定→スピーカー(realtek)のプロパティ表示 →詳細タブの排...rなど)を開いてクリックすると音量が最大の100になってしまう症状に見舞われています。サウンドは、オンボードのものを使っています。2画面構成で片一方のサブにブラウザ、メイン画面にゲ...
[23912492] Nahimic 使えない方にお聞きしたい事
(マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS)
2021/01/17 18:56:41(最終返信:2022/01/20 17:20:09)
[23912492]
...7667」を使うことにします。 2チャンネル音源を 4スピーカーで鳴らすために使用しますが、 何かコスパの良いサウンドカードがあれば検討したいと思います。 フロントスピーカーは BOSE コンパニオン20 、リアスピーカーは...
(マザーボード > ASRock > Z77 Extreme6)
2022/01/03 13:23:07(最終返信:2022/01/05 22:22:52)
[24525221]
...音声が出なくなりました。 ブルーレイレコーダーなどをつなぐと音は出るので、モニターは正常のようです。 サウンドの項目にも、HDMI接続のモニター名が出ません。 デバイスドライバーにも表示されません。 デバイスドライバーの問題のような気がしますが...不要なUSBデバイスなどは事前に全て外して下さい。 ご自身でドライバを削除したり、デバイスを無効にしていない限り、サウンドデバイスから勝手に消える事はありませんので… 余計な事をしていないなら、システムまたはハードウェアの何らかのトラブルかと思います...
(マザーボード > ASUS > PRIME B450-PLUS)
2022/01/04 09:46:57(最終返信:2022/01/04 09:46:57)
[24526605]
...P P(短音) は変わらず。 しばらくしてヘッドフォンから音がしない事に気が付き色々探った結果、サウンド出力がディスプレイ側になっておりこれをスピーカーにした所直りました、再起動しても起動音のみで正常でした...
[24517026] 初心者??オーディオコネクターに関して
(マザーボード > MSI > PRO Z690-A DDR4)
2021/12/29 07:03:56(最終返信:2021/12/29 11:06:40)
[24517026]
... なら, 設定 → システム → サウンド → 関連設定のサウンド コントロールパネル をクリック, サウンドの 再生で,デバイスの選択 → ス...ピーカー設定をステレオから変えないといけません。 設定>システム>サウンド のなかのサウンドの詳細設定で、 既定のデバイスを右クリックからのスピーカーの設定、 ...ャンネルの5.1サラウンドを選択。 テスト(T)又は スピーカー をクリック ・・・ サウンドが出るか確認。 これで,正常接続されているかはチェック出来ますが・・・・ 自分勘違...