[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/07/01 18:21:12)
[24759484]
...特に良くて、このイヤホンの尖ったサウンドが素直に出ているな、と。 (賛否の差が大きいイヤホンですのでね、ANDROMEDAサウンドが好きな人はとことん好きですので...社製のDACチップが搭載されています。 駆動力を必要としないBA型イヤホンだと綺麗なサウンドを鳴らしますね。 出力インピーダンスの関係上、マルチBA型とはすこぶる相性が良いです。...インピーダンスの低い、USB-DACを使用すれば、スマホなどでも十分ANDROMEDAサウンドが楽しめます。 (iPhone、Lightning-3.5mmアダプタでも同様ですね。...
[24637963] ZEN DAC Signatureから買い増し
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/03/07 22:08:01(最終返信:2022/06/21 16:26:32)
[24637963]
...Bluetoothの入力が出来るようになったのでZEN One Signatureを買い増し。 プラセボ効果か分かりませんが、自分の耳ではサウンドに艶が出て力強くなったように思います。ベース、アコースティックギター、チェロなどを聴くと強く感じます... >Gadget Partyさん はじめまして。 >プラセボ効果か分かりませんが、自分の耳ではサウンドに艶が出て力強くなったように思います。ベース、アコースティックギター、チェロなどを聴くと強く感じます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > EarMen > Tradutto)
2022/01/28 22:45:21(最終返信:2022/06/08 16:38:08)
[24567893]
...する ・MusicBee 「プレーヤー」の「リサンプルする」のチェックを外す 「サウンド効果」の「クロスフェード」などのデータが変化しそうな項目のチェックを外す ・foobar2000...
[24756764] お金持ちのPCオーディオに関心ありますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/22 01:54:31(最終返信:2022/06/02 08:22:57)
[24756764]
...歪みが聞こえたり、パソコンの調子がおかしくなったら、すぐ使用中止! 中華 Singxer、アナログサウンドを好む方に高評価。バーンインに3ヶ月以上を必要とする上級者向け。4万円の電源ケーブルなど、高級USBケーブルが必須...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/05/28 12:17:31(最終返信:2022/06/01 16:19:53)
[24766488]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B0129O554A/ Creativeだとサウンドカードとか出してるから音楽系に特化してるBluetoothアダプタも出してて、グレードが3種類あるけどaptX...
[24761836] ta-zh1esとier-z1rについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2022/05/25 13:16:18(最終返信:2022/05/28 21:36:21)
[24761836]
...ユーザーレビューは大切な情報源の一つであり、検討材料にもなります。 信頼出来るレビューを書いている人を見つけましょう、自分と近い好みのサウンドを楽しんでおられる方を探しましょう。 実際、こういう経緯を経て、満足出来る製品に巡り逢えた方、意外とおられますから...
[24753635] スピーカーのプロパティ、規定の形式の一覧に16ビットしかない
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/19 20:49:07(最終返信:2022/05/25 05:45:45)
[24753635]
...スマートフォンにアプリをインストールしてUAC1.0モードの確認をしたところ、これが原因だったようで、2.0に変更することでサウンドの一覧に32ビットが出てきました。 調べてみると、どうも1.0のままでは16bit/44.1khzまでしか出力できないようです...
[24759124] windows サウンド出力設定について
(ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/05/23 19:18:48(最終返信:2022/05/24 20:15:40)
[24759124]
...S上のサウンドドライバーでは384khzまでで Windowsの仕組み上の問題ですが、 ダイレクトサウンドを使った場合、出力用のサウンドドライ...再生ソフトやサウンドドライバーが768kに対応していれば、 768kで出力できるということです。 >パイルさん 周波数の参照図を掲載していただき、ありがとうございます。 Windowsのサウンドドライバー経由でも何...のもの)経由で入力 aune社サイトよりドライバをインストール済 【@windowsサウンド設定→プロパティ内の出力設定欄で32ビット、384000KHZまでしか認識しない。】 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/05/23 00:59:39(最終返信:2022/05/24 17:41:37)
[24758305]
...PCをネットワークプレーヤー(音楽再生専用のPCと思って下さい)にするのが簡単です。例えばブルーサウンドのNEDEという機種にして同軸ケーブルで接続などが楽です。NODEはアマゾンHDを聴くには人気のある機種です...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR5 2021)
2022/05/20 11:03:50(最終返信:2022/05/21 21:03:40)
[24754232]
...2021のディスプレイ表示が96kHzとなっている)。PCとUSB TYPE-C to Aケーブル(付属品)で接続した場合は、PC側の設定(サウンドにあるサンプリングレートの設定)で192kHから384kHzまで問題なく出す(表示させる)ことができます...
[24747080] Windowsで時々動画が無音になってしまう事象
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXURY & PRECISION > W2-131)
2022/05/15 10:13:05(最終返信:2022/05/15 23:08:48)
[24747080]
...>裏で他のアプリがMME(例えばFirefox)で再生していた場合、 >ASIOの音が鳴らないという事象が発生 そのトラブルがでるのは、 サウンドのプロパティーで、このDACを「規定のデバイス」に設定しているからではないですか? 規定のデバイスを...DC04と大差無いと書きましたが、ここまでやるとW2の方が上ですね。 >blackbird1212さん >サウンドのプロパティーで、このDACを「規定のデバイス」に設定しているからではないですか? その通りです...
[23211824] 家庭用の100V環境以外での動作保証はいたしかねます。って!
(ヘッドホンアンプ・DAC > MYTEK DIGITAL > Brooklyn DAC+ MTK-BRKLNP-S [Silver])
2020/02/05 20:35:28(最終返信:2022/05/11 22:46:42)
[23211824]
...のフォンアウトですが。 左側が正相の仕様で,右側が逆相の仕様。 二つのフォンアウトでのサウンドステージ,音場の出方に違いが出て来ます。 高級機と称する,メーカのフラグシップ機等のヘ...メーカの二番手,三番手辺りを張ったヘッドホン&イヤホン達は,左側フォンアウトに繋ぐと,サウンドステージ,音場が高くて遠い鳴り方をするモデルを出してますょ。 まー,昔よりは少なくなっ... ヘッドホン出力はプアだょなー。 ドライバ口径70mmのZ7を繋いで鳴らして視ても,サウンドステージ,音場を崩した音しか鳴らせない。 上で指摘した,と散らかる傾向の出方は,綺麗に...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2022/05/04 11:55:29(最終返信:2022/05/04 11:55:29)
[24730508]
...る事を意味する。 ファッションと同じく「サウンド」の傾向(テクノロジーも)もはやり廃れがある。 ラックスマンのサウンドは「ラックストーン」とも形容されるが、各帯...は「つまらないサウンド」に一聴ではなるかもしれない。(ピュオーディオとの境目というか) どうか、じっくりと時間をかけて聴き比べてほしい。 何年経ても飽きる事なく聴き続けられるサウンドとは スペックやト...スペックやトレンドに依存しない普遍的なサウンドとは ただ聴くことのみに集中出来る安心感とは ラックスマン製品にそれらの解がみつかれば幸いである。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/04/19 18:01:07(最終返信:2022/04/20 22:11:05)
[24707715]
...また、ZEN DAC SignatureV2では、日本サイトの3.20.0だと、 Windowsのサウンドのプロパティでは、192k/32bitまでしか選べないそうです。 5.12にすることで、384k/32bitまで選べるようになったようです...
[24679633] スペック情報がなぜ書かれていないのか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC Signature V2)
2022/04/01 19:15:41(最終返信:2022/04/10 07:44:09)
[24679633]
...て、こちらのスペックには書いていないんじゃないかと。 因みにPCMはwindowsのサウンドデバイスの設定では「32bit192kHz」が上限でしたので、ifiの製品説明の「PC...2bit192kHzです。 ウチにあるのは、ただのZEN DAC V2なのですが、 サウンドのプロパティからは、32bit/384kHzまで選べますが、 Signature V2...ndows10での384kHz対応とのことでしたので入れてみましたら、windowsのサウンドデバイス設定で32bit/394kHzを選べるようになりましたね。 少し聴いた限りでは...
[24685708] 音の再生、停止時にノイズが乗る場合の対処法
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-E10K-TC)
2022/04/05 12:26:21(最終返信:2022/04/05 12:26:21)
[24685708]
...org/henteko/myapp.html#dpeaklim 「Windows Vista以降のサウンド出力に強制的に適用される、音質劣化の原因の一つであるピークリミッターを無効化するソフト。」です。...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/03/27 21:39:53(最終返信:2022/04/05 10:11:51)
[24671936]
...アで解像度の高いようなサウンドに感じられたのではないでしょうか。 趣味の世界なので、HP-A3に中古で安く出ている数千円のオーロラサウンドBusPower-Pr...時的にオンボードオーディオを使用したところ、HP-A3よりもクリアで解像度の高いようなサウンドに感じられました。 すべてのヘッドホンを使用しましたが音量も問題なく取れ、駆動力の不足...劣化が考えられるのでしょうか。 DACチップの進化だとすれば最新のチップにすればどんなサウンドなのかと興味もでてまいります。 DAC/アンプの劣化やチップの進化について詳しい方が...
[24672889] USB 5v電源分岐 と ASIO遅延の件
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2022/03/28 15:15:56(最終返信:2022/03/31 18:02:05)
[24672889]
...PC→DDC→フルデジタルアンプ同軸デジタル入力 というようにつないだときの電流値も追加しておきます。 DDCは、オーロラサウンド HIFACE TWO-Pro、 中身はM2TechのHIFACE TWOでUSBインターフェースはXMOSのはずです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC04 [シルバー])
2022/01/09 17:39:06(最終返信:2022/03/19 12:10:35)
[24535346]
...規格外に規格外を重ねる形になるので、リスキーな気がします。 ■ドライバV3.11.0.70の問題 サウンドを再生し始めた瞬間に、 アプリ毎の音量が調整が適用されるようですが、 PCが高負荷な場合、(例え...
[24563623] 出力の高い機器に繋げるとノイズ(?)は出る?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi hip-dac2)
2022/01/26 14:24:50(最終返信:2022/03/16 18:55:39)
[24563623]
...Pcに繋いだヘッドホンアンプのケーブルの近くに他のケーブルがあるとノイズが出たり、Pcに直接でもノイズが出るので外付けのサウンドカードに繋いだら消えました。参考になれば。 >S_DDSさん 返信ありがとうございます。なるべく接続環境が分かり易く書いてみます...ノイズのイメージ:稀に音の間に「ツッツー」「プツプツ」と言った音のいい所波形の所の頭が抑えられた様な感じ 備考:サウンドオプションでサンプルレートとビットの深さの所を低音質に設定する程症状が軽減 <PS4の場合> ...