(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/06/05 14:51:32(最終返信:2023/06/05 23:17:23)
[25288663]
...が聴きたい音を固めないと、前スレと同様になりそうです。試聴あるのみだと思います。 サブウーファーが響くかどうかも製品の特徴や建物の構造・音量によりますので、誰も正解は言えません。聴...新しいアンプ(STR-AN1000)ならHT-A7000と同じ無線のリアスピーカーとサブウーファーが使えますし、360SSMも使えます。 テレビ周りをスッキリさせたければHT-A7...奨システムですが、スピーカーは メイン L, R, サラウンド SR, SL, サブウーファー SW, アトモス TML, TMR の5.1.2ch構成がお勧めです。TV程度の...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/06/04 19:58:52(最終返信:2023/06/05 13:21:28)
[25287650]
...数あるサウンドバーの中でも音の広がり感はトップレベルですね。低域含め単体でもかなりな表現力は持っています。 物足りない場合はリアスピーカーでもサブウーファーでも追加出来ます。その場合はかなり高いシステム価格になりますが、音質自体はJBL BAR1000の様なセット物に比べてワンランク上の緻密なものになります...
[25222606] 急にテレビからの音声が出力されなくなった
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/04/15 13:43:19(最終返信:2023/06/05 12:28:21)
[25222606]
...2022年の12月に購入後、レグザの42z2に接続して使用しています。YAMAHAのサブウーファーと接続し、それなりに満足していたのですが、先日急にテレビからの音声が出力されなくなりました。 接続はH...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/06/02 15:03:00(最終返信:2023/06/04 12:39:07)
[25284350]
...体とBAR1000(本体+リア+サブウーファー)を比較するとBAR1000の方が上、となるかと思います。 やはり別体サブウーファーと物理的なリアスピーカーがあると...く出ますし、センターのダイアログも極めてクリアです。付あれで低域に不足を感じるなら、サブウーファーも後付けできますし、サラウンドスピーカーをリアに追加すればリアにも音が広がり、360... 購入金額にもよりますよね。 HT-A7000 本体のみで15万円ですよ。 これにサブウーファーや リアスピーカーを買えば幾らになりますか? BAL1000は低予算で Dolby...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/05/31 20:59:37(最終返信:2023/06/02 08:14:44)
[25282080]
...で。 なるほどユーチューブにもそのような音源があるのですね。ありがとうございます。ちなみにサブウーファー有りです。 こちらもまた明日試してみます。 ありがとうございました! >ROKUSAMさん...
(ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar SB01-JP)
2023/05/09 15:26:26(最終返信:2023/05/24 13:19:00)
[25253429]
...のASW610/MBと合わせて使用しています。 サウンドバーのサブウーファー出力からサブウーファーにラインケーブルで接続、キャリブレーション後アプリで必要に応じて...りましたよ。 後はサブウーファー選びですね。 >ダイビングサムさん 同時駆動可能とは知りませんでした。 勉強なります。 >epiconiaさん 書いていただいてるサブウーファーは10万円位で売られ...して、お勧めのサブウーファーを聞きたかったんです。 すみません。 >とらきち99さん 10万位の価格帯がバランスがいいと言うより3万のサブウーファー使用てみたら全...
[25269267] BOSE サウンドバー900からの買い替えは後悔するか?
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209)
2023/05/21 21:26:50(最終返信:2023/05/24 11:53:53)
[25269267]
...YAS209との比較ですとBOSE900の方が音質ではだいぶ上になりますね。 YAS209はフロントLRとサブウーファーの5スピーカー、2.1ch構成で、ロスレスのDolby TRUE HDに非対応です。 BOS...9kg、BOSEは5.75kgなので物量差はかなり大きいでしょう。 唯一低音に関しては別体サブウーファー(7.9kg)のYAS209の方が上回ります。BOSE900はバー内蔵ウーファーのため、やや低音過多で中高域の抜けが悪く聞こえる場合もあります...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/05/22 13:56:53(最終返信:2023/05/24 10:51:48)
[25270032]
...サウンドバーの左右どちらかのサイドが理想的と思いますが。 >masahirockさん 指向性がなくどこに置いても良い、というのは相当上等なサブウーファーかつ限られた環境の場合だけです。 適切な位置でない場合は、ほとんどの場合なんとなく違和感を覚えたりします...
[25266462] HT-G700から買い替えを考えています
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/05/19 19:33:38(最終返信:2023/05/21 11:31:28)
[25266462]
...その場合、サブウーファーとリアスピーカーはつけられるのですか? よろしくお願いいたします。 8畳でしたらA5000の方が良いかもです。 機能的にはA7000とほとんど変わらず、リアやサブウーファーも全く同じのを使用可...聴いてみたほうがいいんですね? 大変参考になりました。 このモデルはリアスピーカーとサブウーファーも全部買うと30万円超えるのもなかなかの金額だなあと思ってましたし‥。 ソニーしか考...での10万円オーバー機種の比較評価でもサラウンド感でトップと評価されてます。 特にサブウーファーとリアスピーカーを揃える場合はSONYが圧倒的に良いと思うのでとてもおすすめ出来ます...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/04/27 13:54:02(最終返信:2023/05/21 07:48:15)
[25238235]
...いのですが)にした方が良いでしょう。低音の音圧とスピード感の両立とか、サウンドバー+サブウーファーでの表現には限界があるかと。 >ダイビングサムさん ご連絡ありがとうございます。 ...カーですが、見た目(設置性)も考慮するとソニーのHT-A7000のフルセット(リアもサブウーファーも上位グレードの方)が候補になるかもです。 ただし、音が好みかは個人によるので視聴し...なるんでしょうかね >びとん2さん @サウンドバー中心(+サラウンドスピーカー+サブウーファー)の構成(現在) AAVアンプ+フロントスピーカーに力点を置いた多チャンネルの構成 ...
[25259627] 他のソニー製サウンドバーのウーファーとの接続
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/05/14 10:25:21(最終返信:2023/05/14 13:21:51)
[25259627]
...買い替えを考えているのですが、サブウーファーSA-SWST9と本製品は接続できるのでしょうか?オーディオ初心者のもので、すいませんが教えていただけますと幸いです。 >黒猫村さん 本機種のオプションサブウーハーはSA-SW5かSA-SW3のみです...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/04/22 18:16:50(最終返信:2023/05/14 11:36:49)
[25232020]
...jp/2023-03-22_str-an1000_review.html JBLのBAR1000であればワイヤレスのサブウーファーもついて12から13万円程度で導入出来ますよ しかもリアスピーカーはバッテリー内蔵で電源も常時とる必要がありません...
[25243739] sharp aquos 8K との接続性
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/05/01 19:26:50(最終返信:2023/05/09 23:04:09)
[25243739]
... SA-SW5 [ワイヤレスサブウーファー がみつかりませんでした残念。sw3もないし。助言どうもありがとうございます。...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/05/06 10:05:22(最終返信:2023/05/06 19:27:25)
[25249505]
...線をするのが面倒であったため購入したのですが、いざ使用してみると度々リアスピーカーやサブウーファーとのリンク切れがあり、とてもサラウンドとはいえない状態でした。映画を見てもリンクが切...配線不要でサラウンド環境が構築できる製品かと思いますが、上記のようなリアスピーカーやサブウーファーとのリンク切れは起こるのでしょうか。 購入された方の中で、以前HT-RT5を使われて...れしいです。 よろしくお願いします。 2月から使用しています。 リアスピーカーやサブウーファーの接続切れは今の所ありません。 アプリの接続が切れて、本体を初期化したことが2回ある...
[25247830] Dolby Atmos非対応でも低音やサラウンドに満足できますか?
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209)
2023/05/04 22:24:35(最終返信:2023/05/05 18:11:27)
[25247830]
...迫力重視で色々調べてみたらサブウーファー付きサラウンドバーのYAS-209に行き着いたのですが、Dolby Atmos非対応...上で どんどんと来る音圧希望なら 購入OKですね。 >迫力重視で色々調べてみたらサブウーファー付きサラウンドバーのYAS-209に行き着いたのですが、Dolby Atmos非対応...ん ありがとうございます。 どれかは忘れてしまいましたがSONYのAtmos対応サブウーファー付きサラウンドバーよりもYAS-209がよかったとも見た気がしました。 予算的にもで...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/05/04 19:31:29(最終返信:2023/05/04 22:52:08)
[25247609]
...eatresystems_ap/denonhomesb550set リアスピーカー付きです。サブウーファーは別途接続可能です。 自分はBAR 1000 Netflixでかなり音が動く動画の場合 Dolby...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/05/02 12:46:56(最終返信:2023/05/03 07:43:28)
[25244650]
...徐々にやれば良いと思います。 >ダイビングサムさん 大変参考になりました! サブウーファーも念頭において 少しずつバージョンアップしていきたいと思います。 >フッジー66さん 後はこれだけの大画面映像なので...色々試聴なさってみてください。 >ダイビングサムさん ブルーレイもこれから揃えていくという感じです。 サブウーファーはまだ設置しやすいですが、リアスピーカーとなると毎回セッティングしなければならず、 今の環境では難しいかなと(笑)...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/04/28 13:08:05(最終返信:2023/04/30 22:00:46)
[25239426]
...DHT-S217は別途サブウーファーを取り付けられると書いてありますが、SONYのHT-FS30アンプ内蔵サブウーファーを同軸デジタルまたはRCAケーブ...S217に買い替えてサブウーファーとしてHT-FS30を使うってこと? すでにHT-FS30を持ってる(昔使ってた)ってことなのかもしれないけど、S517をS217に買い替えて、さらにサブウーファーにHT-FS30を使...7を使ってました。 JBLのBAR 1000のサブウーファーより良い音ですし DHT-S517のサブウーファー 部屋の床が余裕で揺れる位の 迫力ですがそれ以上...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/04/29 23:16:32(最終返信:2023/04/30 19:36:09)
[25241261]
...真上から音が聞こえそれが移動します。 ホラーなどはヒヤヒヤします。 サブウーファーもレベル調整も可能なので重低音を鳴らしながら 楽しめます。サブウーファーが大きすぎますが・・・ Dolby Atmosの動画によって...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/04/25 07:37:58(最終返信:2023/04/25 12:30:30)
[25235318]
...先週末購入した本機を使用したところ、音質には不満がないのですが、サブウーファーからの音量がかなり小さく、ボリュームを最大にしてもほとんどウーファー側からでていないように感じます。 ブルートゥースで再設定をしても変わりません...20Hz〜200Hzなんかのスイープ信号でも良いと思います。 >chorosさん 以前この機種を持ってましたが サブウーファー 床が振動する位迫力がありましたよ。 初期化して アクション映画(派手なもの) や YouTubeで重低音で検索で...