[23906699] サブウーファーはパッシブ?アクティブ?
(AVアンプ > DENON > AVR-X4000)
2021/01/14 18:08:53(最終返信:2021/01/14 20:28:02)
[23906699]
...【困っているポイント】 X4000に繋ぐサブウーファーは、パッシブ、アクティブどちらなのでしょうか? サブウーファーチャンネルのアンプを持たないので、接続するならアクティブタイプです。 ありがとうございます...
[23773603] 接続しているスピーカーのコンデンサについて。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(H) [チタン])
2020/11/07 16:19:45(最終返信:2020/12/24 03:00:36)
[23773603]
...に接続するスピーカーが、20年前のデノンのMDコンポに付属していたスピーカーでしたので、サブとして持っていてもいいのかな、と思っています。 ワギナーさん >スピーカー、聴いていま...を聞いていると 耳が贅沢になってくるのがデメリットなんですがね(笑) そうですね。 サブに購入したSS-CS5が残念に聞こえるかもしれませんね。 こちらは抵抗器にセメント抵抗が...イズミ無線でリプレース可能なユニットを探すとか いろいろ悪知恵があります(笑) >サブに購入したSS-CS5が残念に聞こえるかもしれませんね。 >こちらは抵抗器にセメント抵抗...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9)
2008/09/21 08:38:45(最終返信:2020/10/25 10:57:58)
[8385970]
...今後も若輩物ですがよろしくお願い致します。m(_ _)m 2000ZがプレゼンスSPはすごいですね!僕は2chのサブでDS−77Zを使ってますが、これでも重たくて動かす気がおきません。2000Zを説明書にあるような位置に設置するのは...
(AVアンプ > DENON > AVR-1911)
2020/08/24 12:06:13(最終返信:2020/08/24 13:04:46)
[23619314]
...専用ケーブルで接続する仕組みになっています。 サブウーファー部のみ使用することはできなくはないですが(AVR-1911のサブウーファープリアウトからアナログ入力へ接続)、できれば他のサブウーファーに交換したほうがいいです。...
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド])
2020/07/03 15:29:21(最終返信:2020/08/07 14:30:44)
[23509118]
...Korea Co. デバイス名 :AVサラウンド受信機 モデル :NR1711 サブモデル : 認可番号 :RR-dmk-NR1711 英数字の認可番号:RRDMKNR1711...
[23531716] PS4ゲームでウーファから音が出ません
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2020/07/13 18:30:20(最終返信:2020/07/13 23:39:42)
[23531716]
...本機とPS4PROをHDMIにて接続しています。 ナスネの動画ではサブウーファから問題なく音が出るのですが、ゲーム(サラウンド対応)ではサブウーファから音が出ません。 音声出力設定はPS4PROはリニアPCM...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2600H)
2020/06/30 23:40:26(最終返信:2020/07/02 13:10:30)
[23504368]
...606と607では音圧レベルを考えると、設置可能なら606の方が良いですね。 603はそれなりに低音も出るので、サブウーファは必要に応じて後から追加してもいいと思います。 音楽物なら無くても良さそうな気がしますが、映画だと欲しくなるかもしれませんね...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2020/05/14 23:32:20(最終返信:2020/05/15 23:33:47)
[23404055]
...ない?(笑) まぁー 良く分かりませんが。 それと サブとウーファーは まだ未定です の「サブ」って何でしょうか? リアスピーカーって事? それともサ...。 セリフがこもって聞こえるので、とりあえずセンタースピーカーを考えているところです。 サブとウーファーはまだ未定です。 候補は以下のように考えています。 ・DALI OBERO...うですね。 こもるという表現も設置についても、上に書いたとおりです。失礼しました。 あとサブとはリアの事です。これも失礼しました。 リアよりセンターを予定しているのは、以前セリフを...
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2020/05/08 14:50:27(最終返信:2020/05/08 20:52:09)
[23389723]
...音声フォーマットは表示されていません。 ディスプレイボタンで表示されるのは左下に VIDEO1 optionsサブメニューのみです… アンプの設定は7.1chではなく、5.1とフロントハイで良いですよね? HOME→Setup→スピーカー設定→スピーカーパターン...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/05/01 04:51:34(最終返信:2020/05/03 08:46:03)
[23372069]
...ありがとうございます! テレビの取説127〜128ページの設定ですね。 >酒好きやっ中〜年さん 1.リモコンのサブメニューボタンを押し、方向ボタンで「スピーカー切換」を選んで決定を押す。 2.方向ボタンで「テレビスピーカー」を選び...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V767(B) [ブラック])
2020/04/20 20:59:56(最終返信:2020/04/25 22:49:44)
[23350387]
...いえいえ、F330/1台に「13cm PMDコーンウーハー」が2個付いてるということです(左右で4個) サブウーファはまた別で、より重低音が欲しければ別途揃えればよいと思います。 まずは5chないし4ch、もしくはフロントハイトSPありの5...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR696)
2020/03/07 20:40:42(最終返信:2020/03/20 21:21:34)
[23271450]
... こんにちは TX-NR696へサブウーファープリアウトがあります、それとBASE-V20HTXのアナログ入力が3つあるようですから接続することで お使いのサブウーファースピーカーが使えるのでは。...システムも一式新しくしましょう。 ”TX-NR696へサブウーファープリアウトがあります、それとBASE-V20HTXのアナログ入力が3つあるようですから接続することで お使いのサブウーファースピーカーが使えるのでは。”...
[23255031] Atmos 意外でのDolby Atmos Height Virtualizer使用
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2020/02/27 13:52:06(最終返信:2020/02/28 00:02:00)
[23255031]
...簡単な同じ内容の投稿だけど、前レスで、 実機で確認している、のを書いてなかったので投稿しておきます。 サブPCにつないであって、いまはTV(WBS)を見ていますが、 5.1chでスピーカーバーチャライザーをオンにすると...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V583)
2020/02/11 14:57:46(最終返信:2020/02/11 19:22:40)
[23223928]
...初心者なのでわからないのですが RX-V583にONKYO サブウーファーシステム SL-D500(D)を 繋げても音が鳴りません アンプ内蔵のウーハーですので 設定が間違ってる可能性もありますが 相性かもしれません...
[23204918] denon アンプ 修理の仕方 コンデンサ液漏れ
(AVアンプ)
2020/02/02 09:40:07(最終返信:2020/02/03 13:14:16)
[23204918]
...https://datasheetspdf.com/pdf-file/572084/HongFa/JZC-42F/1 ふつうのサブミニチュアリレーのようですが、駆動電圧が12Vです。これは代替品がありそうですが、ここが故障であると調査する必要があります...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2020/01/29 09:05:46(最終返信:2020/02/01 22:07:20)
[23197556]
...NS-F700BPとNS-C700BPはいかがでしょう。 実売価格は合わせて12万円程度になるかと思います。 ちょっと予算を超えますが、サブウーファをNS-SW700BPに入れ替えると、更にいい感じになりますね。 ソースは映像系中心とのことなので...
[23173047] 5.1.2システム構築(スピーカーの選択)
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2020/01/16 23:59:49(最終返信:2020/01/23 22:31:33)
[23173047]
...Crockett)氏(長いw)が次のように説明しています。 「天井スピーカーでは、100Hz以下の低域はカットしており、通常のスピーカーやサブウーファに割り当てる。天井からの反射音を使う、ドルビーイネーブルドスピーカーの場合は180Hzでカットしているとのこと...
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2019/09/21 04:44:10(最終返信:2020/01/04 11:08:25)
[22936100]
...いらないものを搭載するのにコストをかけていては、音質向上に予算を配分できないではないか。 あと、フロントプリアウトがあるのは良い。 サブウーファープリアウト2chあるのもイケてる。 だがセンタープリアウトがないのが腹がたつ。 フロントパネルがすっきりしているのが良い...>アナログ音声入力端子もいらない。hdmiでつなぐに決まっている。 HDMI端子だけで統一した方がスッキリするね。 >サブウーファープリアウト2chあるのもイケてる。 サブウーファーアンプも搭載してくれ。 >フロントパネルがすっきりしているのが良い...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A770(B) [ブラック])
2019/12/28 20:36:01(最終返信:2019/12/28 22:16:18)
[23134531]
...光ケーブルでの接続でないと本器はテレビ音声を再生できないのでしょうか? ちゃんと設定すれば自動で切り替わるんだけど、TVのリモコンで[サブメニュー]→[スピーカー切り替え]で[テレビスピーカー]と[サウンドシステムスピーカー]って出てこない...