[24725346] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 その23(令和4年)
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/04/30 22:30:52(最終返信:2022/05/28 15:54:43)
[24725346]
...のハイライトシーンの撮影に撃沈したのでアップしなかったのですが、ただいま頭を下げて同居人にお聞きしたら、花を撮っていたはずなのに、当方が撃沈したシーンを数枚撮影し...、肝心の飛翔シーンは大チョンボ。こちらに向かってやってくるサシバの姿は目には焼き付けましたが、SDカードには記録できず。この時期なかなか見られないシーンなのに本日も...じいさん こちらでもなかなか凶暴なシーンを見かけるコブハクチョウですが、農家の皆さんのご迷惑とは、初耳です。遊歩道を走るシーンを連写したものがあるはずなので探した...
(デジタルカメラ)
2022/04/14 06:38:20(最終返信:2022/05/28 15:15:28)
[24698865]
...自分も荒川線で撮ってました。 なかなか絵にならず苦労した思い出が… バラの花咲く雨の終着駅…ドラマのシーンのような一枚ですね。 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24698865/ImageID=3689604/...
[24724530] 作例大募集 '22 GW 「ささやかな大冒険 」
(デジタルカメラ)
2022/04/30 12:46:56(最終返信:2022/05/28 10:31:12)
[24724530]
...当然のように護衛のシークレットサービスに瞬撮されました。 向こうはやはりスマホ動画。 圧倒的にこういうシーンはスマホ動画が有利なのはわかっているし、 画角もMFも間に合わなくなるだろうこともわかってはいたのですが...
[24745765] FZ1000M2のiAズーム800mmでダイサギの狩りの瞬間を撮る1
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2022/05/14 15:00:47(最終返信:2022/05/27 20:26:53)
[24745765]
...高い超望遠動体撮影能力を持つFZ1000M2は 飛翔シーンや狩りの瞬間など、野鳥のダイナミックな動きの撮影を 気軽に楽しむのに最適なカメラだと思います。 野鳥の撮影で動きのあるシーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い...
[24137495] 『鉄道写真作例 「新てつのみち14号」』
(デジタルカメラ)
2021/05/15 23:44:48(最終返信:2022/05/27 17:12:50)
[24137495]
...凄いです! こちらではなかなか撮影スポットが無いけれど、(私が知らないだけかも?) いつか撮影してみたいシーンです。 ♪ Komachi-worldさん 生駒ケーブルカー https://bbs.kakaku...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2022/05/24 23:09:19(最終返信:2022/05/27 15:39:10)
[24761136]
... 選手の表情が、はっきり分かると思います。 お子さんが、ただ立っているところなど、動いていないシーンの撮影だけでなく 徒競走で一生懸命に走っているお子さんの表情を撮影したいとお考えなら 超望遠動体撮影能力の高いFZ1000M2がお勧めです...スレ主様が比較している製品の中ではFZ300がf値2.8のまま35mm版換算600mmまでズームできるので、少し暗いシーンでもISO感度の上昇を抑えらえますが1/2.3型センサーなりの画質なので、10万円の予算があればFZ1000M2の購入をおススメします...
[24559073] 気軽に投稿 P950写真集 vol.2
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2022/01/23 18:08:09(最終返信:2022/05/26 22:14:40)
[24559073]
...。 まっすぐ前を見据えた「目」に引き付けられました。 >散歩路さん ジョビ男の飛び出しシーンを貼って頂きありがとうございます。 良い角度で撮られていますね、フィールドでどこから狙う...いいだけです。 カワセミは、一番簡単ですョ。P950を使うと、先日も20分ほどで結構なシーンが撮れました。 大砲レンズのオジサンはぼやいてばかりですが・・・・。 参考までにその時...アイサの水面のキラキラ感や揺らぎのような何かの映り込み?が素敵ですね。 その他も印象的なシーンを撮影されていて、凄いです。 私の場合は、「今日こんな鳥を見たよ」という記録的写真ばかり...
[24758661] G9x mark2 とG7x mark2 +別機種 の 比較
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II)
2022/05/23 11:40:30(最終返信:2022/05/23 17:04:19)
[24758661]
...この点はG7Xも大差ないかと。 1インチと1/2.3インチの違いは、それなりにあると思いますが、シーンにも依りますし、A4印刷でも分かるときは分かるかな? 因みに、同じ1インチ機でも、FZ1000とG9Xとでは高感度ノイズ処理の仕方に結構違いを感じました...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2022/05/19 19:26:57(最終返信:2022/05/22 23:34:47)
[24753532]
...こんばんは。 私は、RX10M4と同じ1型の撮像素子を搭載したFZ1000M2で いろいろな野鳥の飛翔シーンを撮影しています。 実際、野鳥の撮影で画質にこだわれば フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に...
(デジタルカメラ)
2022/05/15 19:17:09(最終返信:2022/05/15 23:24:46)
[24747848]
...作例にアップした写真は4枚全て、私がレンズ1体型高倍率ズーム機で撮影した写真です。 私自身の撮影経験から、野鳥の飛翔シーンを撮影するなら35mm換算800mm以上のレンズ 高機動飛行するジェット戦闘機を撮影するなら35mm換算600mm〜800mmのレンズが必要だと感じています...
[24662179] 一眼にレンズを買うか、こちらか…野球撮影
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M3)
2022/03/22 11:17:41(最終返信:2022/05/13 22:01:54)
[24662179]
...昔はビデオを左手で回しながらカメラを右手で持ってシャッター、などという親バカをやっていましたが、この機種にしてから、動画を撮りつつ、「ここ!」というシーンでシャッターを押せるようになったのでヒット率が上がりました。 運動会って、ビデオもカメラも欲しいので...運動会だと(野球も同じと思いますが)屋外晴天が前提なので、私にはまったく問題ありません。 大きなセンサーは屋内や夜景のような光量の少ないシーンではモノを言いますが、屋外スポーツ用途であれば大丈夫ではないでしょうか。(もちろん個人の許容範囲によりますが)...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2022/05/09 01:51:56(最終返信:2022/05/10 09:10:17)
[24737676]
...想像でしかアドバイスができませんから レンズ1体型高倍率ズーム機で野球の撮影をした経験がある方に 自分で撮影した打撃シーンをアップして頂き、実戦的なアドバイスがもらえると良いですね。 うさみうさこさんの、野球撮影用のカメラ選びの参考になれば幸いです...
(デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2)
2022/05/06 18:09:41(最終返信:2022/05/08 15:49:37)
[24733938]
...わたしも少し使ってみましたがハイライト重点測光はかなり効果がありますね。Q2のセンサーはハイライトに弱くアンダーに強い印象がありますのでシーンによっては重宝しそうです。 逆にiDRは初期設定のオートでは効果は弱めな気がしました。ハイライトが飛びやすくなるという注意書きがあります...おそらく。 もちろん、カラー撮影でも、データ飽和が緩和されるので、DNG現像の際に 救済できるシーンがぐっと増加しそうです。 JPEG派は、 「iDR」に期待。 ますます、Q2での撮影が楽しくなりました...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS)
2022/05/06 18:37:07(最終返信:2022/05/08 15:23:07)
[24733973]
...com/2015/05/09/post-122/ 体育館内のスポーツって、一眼に明るいレンズでも厳しいシーンなので、求めるレベルによっては、レンズだけでご予算の2、3倍はする世界ですが、10万円以内なら、少...
[24565755] どの PowerShot か、または スマホ か go pro か
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2022/01/27 18:19:19(最終返信:2022/05/08 03:45:39)
[24565755]
...ミラーレス(EOS M2)で撮った方がずっと美味しそうに撮れました。 ナイトモードとかのシーンでないと実感しにくいのかも。 G9XUだとセンサーが大きいので、画質的にはスマホよりキ...しょうか。 やはりAPS-Cと1インチでは結構な差が出ると思います。 逆に1インチ機ではシーンによってスマホと差を感じない(画質的に等倍で比べたりしないと分かりにくい)ということがあ...デジ自体が誰も買わなくなってるんでアレですけど、このうち3つくらいをラインナップすると、シーンごとに使い分けしやすいと思います。 あくまで趣味の機器なのでほかのジャンルも否定するわ...
[24724681] 望遠レンズを購入するかコンデジを購入するか悩んでいます
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2022/04/30 14:45:42(最終返信:2022/05/02 09:04:28)
[24724681]
...もちろんデジタルズームの一種なので、当然画質の劣化はありますが 私自身サッカー撮影に限らず、野鳥の飛翔シーンの撮影など いろいろな被写体をiAズーム800mmで撮影していますが 私の様なアマチュアが、気軽に超望遠動体撮影を楽しむのに十分な画質だと思っています...
(デジタルカメラ > SONY)
2022/04/01 02:57:28(最終返信:2022/05/01 03:21:12)
[24678791]
...写真はいつもの組み合わせです。4枚目だけスマホで。こちらのドアが閉まりかけてたので降りずに撮りました。こういうシーンではスマホのほうが楽に撮れますね。ちなみに『あをによし』は今日デビューでした。 >2cv_hさん さまへ...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/04/17 16:04:35(最終返信:2022/04/30 18:42:01)
[24704193]
...なぜこの様な写真が撮れるのかというのが実感です。 本機以外の自前のカメラでは、私でもという気がしないでもありませんが、特に、ミサゴが入水するシーンには脱帽です。 愛機が故障との事、一刻も早い復活を願い、P1000ユーザーの参考になるご意見を発信していただきたいと思います...
[24660966] サシバが渡る時節の花鳥風月をCOOLPIXで張り逃げ〜! 令和4年春
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/03/21 17:24:05(最終返信:2022/04/28 02:53:03)
[24660966]
...と思えるような個体が何度も交差しているシーンがありましたが、毎度の逆光と遠距離で残念でした。今年チャンスがあれば旅立ちのシーンだけは何としてもと思っています。 今... とにかくそちらは秋の渡りもそうですが、海が背景に入るシーンなど、こちらでは想像もできないおしゃれなシーンが展開押されているようですので、本当にうらやましいですね...どこまで遠くを追いかけるかここが鍵かと。追いかけないと撮れないシーン、他のカメラでは諦めたくなるシーンもありますが、ここを楽しむというのがP1000かな、と感じてい...