[25343211] pc買い換え・回線も変えたのにゲームがラグいです
(PC何でも掲示板)
2023/07/14 07:05:57(最終返信:2023/08/19 00:43:15)
[25343211]
...>そして先ほど過去一のフリーズが起き、ポポポポポポと警告音?がなってしまいました。これはPCの異常でしょうか? これはシャットダウンの時?フリーズの時?再起動後の起動時時? >クリーンインストールしてから4分に一回デバイスが...
(PC何でも掲示板)
2023/06/22 10:33:24(最終返信:2023/06/23 12:42:14)
[25311573]
...現状は大電力をUSBから取る機器を使うことがないので、それならACアダプタを繋がないほうが取り回しがいいしPCをシャットダウンした時に同時にハブの電源も落ちてくれるので… まあUSBハブはセルフ・バス両対応の機種を買っておいたほうが安牌なのですが...
(PC何でも掲示板)
2023/04/02 08:12:57(最終返信:2023/04/03 20:23:19)
[25205453]
...何故でしょうか、 >アテゴン乗りさん >しのさん夕焼けさん Windowsは完全シャットダウン(シフト押しながらシャットダウン)して。 必ずコンセントを抜いて、 ボタン電池を外して、 クリアー用のピンをショートさせましたか...画面が着いていなくてもキーボードに電気が入っていれば shift➕電源でも完全シャットダウン出来ますかね? 個人的には電源 マザー SSDはいい感じなのかな?とは思います。 SSDも個人的には使わないですが使えないのか...
(PC何でも掲示板)
2023/03/06 16:06:07(最終返信:2023/03/06 19:33:21)
[25170802]
...3/3にグラフィックドライバーを更新したこと。 外付けSSDをつけたまま起動していること。 (外してシャットダウンや起動をするようにしてから問題は起こっていない) 出てきたブルースクリーン IRQL_NOT...Memtest86をかけたらエラー吐くんじゃないかな? 取り敢えず、テストから >外付けSSDをつけたまま起動していること。 >(外してシャットダウンや起動をするようにしてから問題は起こっていない) ↑ これが起動できない原因ですよね? 違いますか...
(PC何でも掲示板)
2022/10/21 14:34:33(最終返信:2022/10/21 18:56:27)
[24974302]
...クルクルが回りだし『正しく終了しませんでした…』表示が出て、指示に従って操作、無事に起動しました。 あれから2週間近くになりますが、正常に起動・シャットダウンを繰り返しています。 【原因】 結局分かりませんでした。 【構成】 CPU AMDRyzen2400G...
[24928231] crystaldiskinfoで健康状態が注意になりました
(PC何でも掲示板)
2022/09/18 09:43:16(最終返信:2022/09/18 19:21:05)
[24928231]
...>停電で壊れることはないようですが、UPS買えくらいは言われるのかなと思ってました。 確実に防ぎたいならシャットダウンしてコンセントから外すのがベストです。 雷のためだけにUPSというのはちょっと違います。 雷サージ防止機能付きのOAタップを買ったほうがずっとマシです...
(PC何でも掲示板)
2022/07/10 17:13:16(最終返信:2022/07/12 00:35:32)
[24829250]
...... このまま強制シャットダウンを繰り返せばPC自体が壊れる可能性もあると思うので 説明下手でほんとすいません >このまま強制シャットダウンを繰り返せばPC自体...ますが動画再生など動作が一切動かない状態です。数分待ってみても治らないのでいつも強制シャットダウンしています。 動画再生の他にspofityを聞いていた時、ゲームをしていた時などフリ...と思うので すでに強制シャットダウンを繰り返しているという時点で、windowsのsystem領域に損傷を与えてしまって...
[24627882] Lenovo ideapad の起動が不安定
(PC何でも掲示板)
2022/03/01 23:19:24(最終返信:2022/03/06 21:41:29)
[24627882]
...ケース2)電源スイッチを押す→画面黒いまま何の変化もなし(→変化ないので電源スイッチを長押ししてシャットダウン) ケース3)電源スイッチを押す→Lenovoのロゴが出てくるクルクルしはじめてすぐに電源が切れる...0xc0000098 →「自動修復を出来ませんでした」などのメッセージ→そのまま放置すると勝手にシャットダウン 発生頻度は、起動一発目は大概ケース1)、またはケース2)、またはケース3)が発生します。 ただその後再度起動すると(何も処置をせずに再起動しても)...
[24619277] 孫が小学校から借りてきたパソコンにウイルス!
(PC何でも掲示板)
2022/02/25 09:50:44(最終返信:2022/02/25 21:41:04)
[24619277]
...OSはwindows10home32bitです。 次のように対処しました。 @孫が小学校から借りてきたノートパソコンをシャットダウンして電源を切り、LANケーブルをルーターから抜きました。 AグローバルIPアドレスを変更するために...
[24557768] 引っ越し後、PC起動とシャットダウンが遅くなった原因と改善方法
(PC何でも掲示板)
2022/01/23 00:30:29(最終返信:2022/02/13 16:03:25)
[24557768]
...プ画面表示 下記にシャットダウン時の挙動を記載します。 ・スタートメニューのシャットダウンは反応なし(待てばシャットダウンされる?未確認) ・サインアウト後、ログイン画面でシャットダウン ・アカウント名の下...シャットダウンでも時間がかかっているのも考慮するとやはりドライブも怪しいですよね。 @Win key + R cmd で、以下のコマンドをタイプしてシャットダウン...と思われます。 外してみると、起動・シャットダウン共にスムーズに出来るようになりました。 なぜ接触不良で起動とシャットダウンに時間が掛かるのかはいまいち分かりま...
[24504259] 2ヶ月前に自作したPCが急に再起動するようになりました。
(PC何でも掲示板)
2021/12/20 22:56:05(最終返信:2021/12/22 06:16:12)
[24504259]
...。 ・イベント ID 41 の高度なトラブルシューティング: "システムが最初にクリーンにシャットダウンせずに再起動しました" https://docs.microsoft.com/ja-jp/w...
(PC何でも掲示板)
2021/11/18 20:48:43(最終返信:2021/11/19 08:37:11)
[24452264]
...FYI ・イベント ID 41 の高度なトラブルシューティング: "システムが最初にクリーンにシャットダウンせずに再起動しました" https://docs.microsoft.com/ja-jp/w...
[24350269] グーグルクロムの起動時に違う画面が出る
(PC何でも掲示板)
2021/09/19 06:22:10(最終返信:2021/09/19 09:47:21)
[24350269]
...特定のページまたはページセットを開くで確認していますが、そのページは開かず、先のページのみ表示されます シャットダウンや閲覧キャッシュなどしてもだめです esetもインストールをしての現象ですごく困ってます ...
[24143817] critical process diedエラー
(PC何でも掲示板)
2021/05/19 12:53:19(最終返信:2021/05/20 12:16:33)
[24143817]
...別のSDに入れ替え起動中のwin7でSSDのデータをSDにコンピューター欄でドラッグ移動でコピー。 win7シャットダウンしSSDを入れ、起動をSDにしクリーンインスト。 その後SDのデータをクローンソフトを使ってSSDに戻す...
(PC何でも掲示板)
2020/12/26 15:33:16(最終返信:2020/12/27 18:28:05)
[23870555]
...Win10でシャットダウンからの起動時はサインイン画面をスキップできているのですが、スリープ復帰時にPINを要求されます。 サインインオプションの「サインインを求める」の項目はあるのですが「PCのスリープを解除する時間」のプルダウンメニューが...
[23786666] Windows10 20H2Update正常終了した方はいるのでしょうか。
(PC何でも掲示板)
2020/11/14 09:14:37(最終返信:2020/11/16 13:22:39)
[23786666]
...もうあきらめ、スレッドを立て名人達人に教えてもらおうとしてたのですが、悔し紛れに再起動、更に完全シャットダウンしてから再度起動したところ、あっけなく直っていました。 ですが、相変わらず再起動するとダメで...
(PC何でも掲示板)
2020/11/03 12:01:52(最終返信:2020/11/15 12:11:29)
[23764993]
...com/sisan/archives/15932241.html 上記に書かれている方法が参考になるかもしれません。 Shift+シャットダウン。 @ Shift 押しながら 左下から 電源 − 再起動 を押します 画像1 A オプション選択画面が出ます...
[23607956] 電源をつけてすぐ消そうとすると止まらない
(PC何でも掲示板)
2020/08/18 23:09:18(最終返信:2020/08/20 10:14:06)
[23607956]
...普通はInstant-Offですぐ切れる設定が多いのだけど、まれにDelay 4SecがDefaultの物もある、その場合はオフしてから4秒後にシャットダウンするから5秒前後かかる場合もある。 返信が遅くなってしまいすみません、パーツをひと通り組み直してみたら解決いたしました...
[23564476] グラフィックボードのOCでたまにソフトが落ちますが…
(PC何でも掲示板)
2020/07/28 19:24:34(最終返信:2020/07/29 11:17:28)
[23564476]
...落ちなくなったトコで止めただけですー(TдT) コアクロックは180くらいから落ちはじめ、 200とかにすると一旦PCシャットダウンして設定飛ばしてから(グラボのコード抜いたり)再起動しないと PCがちょうカクカク動くことを理解しましたが...
[23369241] 自作PC2台、使ってないノートPC2台。サーバー機?
(PC何でも掲示板)
2020/04/29 20:57:35(最終返信:2020/05/01 13:44:34)
[23369241]
...現在Ryzen機があるので、昔のファイルが入ってる自作PCがあるものの、電気代が掛かりそうなので、寝る時はシャットダウンしている。 月額電気代は6000円くらい。 次にHTTPサーバーはLinuxでも入れて、稼働しようかと思います...