(PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ09-W)
2008/09/25 01:10:36(最終返信:2009/08/16 07:55:01)
[8408334]...鳥坂先輩さん コンパネ4号壊れてません?w そろそろ新しいのにいってもいいきがしますけどw どっかショートしてるんですかね? habuinkadenaさん >冬の札幌なら日陰から外気を取り込んでケ...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/06/20 21:39:03(最終返信:2009/07/05 20:17:00)
[9730893]...ファンを追加しない場合この穴は吸気口か排気口になったりする のでしょうねぇ。 また、この穴から空気がショートサイクルして、放熱効率を悪くするようなことはない ですか?。 人気のあるケースで、いまのところ冷却に関する評価も高いようなので...いまのところ冷却に関する評価も高いようなので、こんな心配は 取るに足らずといったところでしょうが・・・。 ショートサイクルまで起こすかどうかは分かりませんが、うちはCPU上の側板穴は塞いでます。(段ボールで、(^^ゞ)...
(PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS)
2009/02/11 20:09:14(最終返信:2009/06/22 17:49:23)
[9077956]...製作を予定している方の参考程度に数枚の画像をアップしておきます。 >駄目だこりゃと思い縦向きへと変更しました ショートサイズのP5KPL-VM(24.5cm x 20.3cm)だったから可能だったんでしょうね。 例えば...フルサイズのP5Q-EM(24.4 cm x 24.4 cm)だったら厳しかったと思うよ。 Lithum様 >ショートサイズのP5KPL-VM(24.5cm x 20.3cm)だったから可能だったんでしょうね。 ご指摘の通りです...
(PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS)
2009/06/20 02:03:51(最終返信:2009/06/20 02:03:51)
[9727226]...組み立て時、HddのSATAケーブルと24pinケーブルが干渉します。 P5KPL-CMのようなショートタイプなら、それほど悩まなくてもいいかも。 今は前面パネルに付いていた下段のトビラ(カバー)はHddへの風通しを良くするため付けていません...
(PCケース)
2009/06/11 12:42:18(最終返信:2009/06/13 00:49:19)
[9683034]...その点では野放し状態です。 規格や法律論でなく、現実問題として、 この構造はマズイだろ、と思うのです。 電源のショート、発火、発煙などの事故につながる要因になります。 引き続き、ご意見をお待ちします。 richanさんが既に書かれていますが...滅多に起こらない事でもないのです。 筐体に隙間があると、ゴキブリの幼虫が入り、中で成長して、 電気をショートさせた、という事故も、 さるメーカーであったと聞いたことがあります。 それ以来、ネットを貼っていると...
(PCケース > Thermaltake > Xpressar with Black Xaser VI VG40031N2Z)
2009/02/11 23:48:13(最終返信:2009/06/08 14:43:48)
[9079644]...USBは常時通電してますからリレーを介してガス冷を起動してからタイマーでPCを起動(マザーのPWをショートするだけ)なんてことも私なりには考えてしまいますが。スイッチ付きコンセントは必要。でも可変にするのは大変そう...
(PCケース > ANTEC > NSK1480)
2009/02/03 04:49:44(最終返信:2009/04/21 00:26:14)
[9033102]...それと同じです。 機器の方が必要な分しか取らないので、余計な電流が流れて壊れることはありません。 ショートでもすれば、話は全く別ですが... ぼーーんさん 確かにその通りでした!!NSK1480を店頭で見たのですが...
(PCケース)
2009/03/23 15:51:20(最終返信:2009/04/20 21:13:30)
[9291923]...ケース内部の前部から後部までだと38cm程度になります。 ドライブ無しならERV950w載ると思いますし、13cmとかのショートタイプの光学ドライブなら一緒に搭載出来るかも知れません。 CPUクーラーは高さが82mmで限界です...ケース内部の前部から後部までだと38cm程度>になります。 >ドライブ無しならERV950w載ると思いますし、13cmとかのショートタイプの光学ドライブな>ら一緒に搭載出来るかも知れません。 >CPUクーラーは高さが82mmで限界です...
(PCケース)
2009/04/05 00:56:17(最終返信:2009/04/06 01:52:33)
[9350352]...ただ原因がケースにあるのは明白ですが。 たぶんどっかでショートしてんじゃないかなと思います。 と言うかショート経験あるなら場所特定できないですか? こんばんは。 ...かし先日調子がわるくなったのでマザーを別のメーカーのものへ交換したところマザーボードがショート?して焦げ臭いにおいがして即故障しました。裸の状態ではとくに問題なく動作確認していまし...ケースに直付けされているものなのでしょうか。見た感じ鋳鉄ではなさそうですんで、そこからショートしていたら最悪ですよね。。 直付けされたスペーサははずすことは不可能な状態ですんで、だ...
(PCケース > ANTEC > NSK1480)
2009/03/24 21:34:38(最終返信:2009/03/25 11:44:05)
[9298251]...標準で3つしかついてないので、位置をうまくやっても(三角形状に) ケース部の金属部に当たってしまいます。 当たるとショートするらしいのですが本当ですか? スペーサーを買って、全部の箇所に取り付けたほうがいいでしょうか...
(PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV)
2009/03/21 01:23:35(最終返信:2009/03/23 22:57:57)
[9278933]...昔みたく電源にケースの排気の一役を負わせてるわけじゃないですからね 下向きが選ばないケースなら上だけど ネジが落ちてきて電源ファンが割れたり中で ショートとか無くはないですよね 電源自体も外のフレッシュエアーの方が うれしいでしょうw 電源もNVIDIA...
(PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC))
2009/02/01 21:51:51(最終返信:2009/02/02 22:17:04)
[9026573]...光学ドライブとめてるビスでもいいし金属ならどこでもいい。 マザーをとめてるビスでもいいけどそのときはマザーの表面パターンとショートしないようにすればいい。 どこでもいいんですね。ありがとうございました。...
(PCケース > サイズ > SCBC01-WH)
2009/02/01 00:53:20(最終返信:2009/02/01 09:26:36)
[9021935]...帰宅するとその大きさに圧倒されてしまいましたが、 おかげで作業はしやすかったです。 電源チェックの際、何度ゼムクリップでショートさせても音が聞こえず、 一瞬ヒヤッとしましたが、気がつかないぐらい静かに回ってました! ケースファンも前面14cm...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/02/01 00:30:05(最終返信:2009/02/01 06:52:15)
[9021791]...ネジ穴全部にワッシャーをかましてもかまわないけど、パネルがない場合などはスペーサーのひとつはワッシャーなしにするものだ。 心配なのはショートであって、アースではない。 以前にもグラスワッシャーは必要か不要かのレスがありましたが 基本的にはBRDさんの仰るように不要です...
(PCケース > ANTEC > Skeleton)
2009/01/28 19:11:14(最終返信:2009/01/31 20:08:57)
[9004081]...ASUSのM/Bのクチコミで、マザーボードのマウントねじをつけずに直接M/Bをケースに取り付けたために電流がショートし、マザーボードから火が出たというクチコミも見ましたので。 安く手に入る本なら、日経WinPC1月号増刊の「パソコンの自作冬号」がいいかもしれません...
(PCケース > ANTEC > P180)
2009/01/01 02:20:50(最終返信:2009/01/02 11:36:18)
[8868919]...接触が悪いのかと思い何度もつけなおしをしてみたのですが・・・ 教えてください。よろしくお願いいたします! マザー上でドライバ等でコネクタのピンを直接ショートさせても同じ? *マザーボード種類によっては、初回の電源投入時は、マザーが一度自力で再起動します...
(PCケース > サイズ > Wind Tunnel-BK (電源なし))
2007/09/16 07:09:52(最終返信:2008/12/21 05:09:48)
[6760212]...とりあえず完全に壊れるまでは現状のまま使おうと思います。 ちなみに、壊れたらスイッチを買いに行くまでしばらくは端子をショートさせて電源入れるしかないんでしょうか。(ドライバーなどで) 土曜日とかに壊れてくれればまだいいけど...
(PCケース > スカイテック > SKC-06HP400B (ブラック))
2008/10/18 16:18:15(最終返信:2008/10/18 20:18:09)
[8517756]...ケースのI/Oパネルは普通取り外してマザーに付属してきた物に取り替えます。 スペーサーなしはマザーがショートなどする可能性があり危険です。 ショートして、マザボ壊す恐れあり 何かこのケースのバックパネルメーカーのHP見る限りおかしくないですか...
(PCケース > ANTEC > Three Hundred)
2008/07/22 02:30:27(最終返信:2008/10/04 08:12:52)
[8110990]...この場合、マザーボードのスペーサーがマザーボードの取り付け穴の数以上についている場合のショートが考えられますけど、そのあたりは確認されていますでしょうか? 構成を見ますと、電源ユ...入れると起動しない可能性はあもさんも言われてる六角スペーサーの位置や 数が多すぎたりでショートがありえます ケースに入れた状態で起動しない状態は寝かせてますか立ててますか? ケース...てみましたが、ズレはなくすべてピッタリと合っていました。 また、バックパネルがどこかとショートしている可能性も疑い、これを外した状態でもマザーを取り付けてみたのですが、やはり起動し...
(PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし))
2008/09/08 16:21:02(最終返信:2008/09/13 19:59:34)
[8318682]...起動できるのなら、マザーボードとケースのショートも確認してみてください。 横から失礼致しました。 MBとケースのショートですか。考えてもみませんでした。勉強にな...可能性の話ですが、ケース外で新しい電源を使って起動できるのなら、マザーボードとケースのショートも確認してみてください。 横から失礼致しました。 遅くなりました。元のPCケースで新し...えれば大丈夫です。 それとダンボールの上で・・・と書いたのはmanamonさん同じくショートの可能性があるからなので、お時間ある時に試してみて下さいね。頑張って下さい。 かじょ...