(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2020/12/26 21:17:58(最終返信:2020/12/29 20:06:53)
[23871235]
...様々な点で人にやさしいCB750がさらに愛おしくなりました。 こんばんは。 久々にスレが・・・と思ったら。。。 年末にショックでしたね。まぁ、下になっても大けががなくてよかったです。 そして、変わらぬCB愛!! まだまだ...
(バイク(本体) > スズキ > グラストラッカー)
2020/12/22 08:04:45(最終返信:2020/12/22 20:44:30)
[23862898]
...5年前にリターンした時に新車で購入しましたが、車載工具にプラグレンチ入っていました。 今乗っているV7Vの車載工具は、リアショックの調整用レンチだけです。...
[23853557] 2018年モデルは、値下がりしますかね?
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/12/17 08:56:20(最終返信:2020/12/22 19:49:54)
[23853557]
...私は新型納車は2月頭には…と言われています。初期の注文?みたいで、2台確保しています。と。もし3月とかならショック!笑 自賠責下がるんですね!それは調査不足でした。自分5年でお願いしちゃいました。 >中山ちゃんさん...
(バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー)
2007/05/14 01:03:27(最終返信:2020/12/21 22:15:48)
[6333035]
...ィーラーの対応なので・・・。 ああ・・・私の憧れのハーレーがこんな風に評価さているのを 見るとショックです。 低速トルクがありそうだから、タンデムでゆっくりツーリング という使い方、乗り方でしたら又評価も違うのでしょうが...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...000km未満でその汚れ加減はちょっと問題ですね。 一度販売店にご相談になられる事を奨めます。 ショックです 何故かシートが切れました 故意か自然かはわかりませんが 筋があるので何かで上から圧力が かかった感じで...最後にスイングアームを外す必要があります。 サイレンサーはスリップオンなので、エキゾーストパイプまで外す必要はありません。 ショックは完全に取り外した方が作業がし易いですが、 カウルとフェンダーを外すのが面倒なので下側リンクのボルトだけ外して知恵の輪しました...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2020/10/06 19:14:06(最終返信:2020/12/16 19:24:49)
[23709721]
...バーエンドとナックルガードとミラー、そしてマフラーカバーに傷を残してしまいました。 バイクこかすってかなりショックですよね。 気の緩み、今後お互い気を付けましょうね。 >たっきっきさん 重量が大型並みですからね...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50)
2018/08/05 15:00:21(最終返信:2020/12/11 12:53:00)
[22010127]
...それぞれあります。事故に繋がったのは1度だけ。事故っても転けただけですが、二人乗りしてたのでちょっとショックでした。二人ともたいして怪我がなかったのが幸いですが、、、 バイクでチューブタイヤは割とありますよ...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2020/02/10 21:52:05(最終返信:2020/11/19 20:20:06)
[23222659]
...雨対策なんですがこれも若干の効果はあるかもしれません。 良かったですね。NCはサスペンションもアドベンチャーだけにある程度のショックも吸収してくれるのでシートも柔らかくしたら相乗効果が出てると思います。...
[23778664] yzf R25とninja250 初心者にはどちらがいいか
(バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R25)
2020/11/09 22:28:27(最終返信:2020/11/16 17:58:31)
[23778664]
...全体重が関節に掛かるわけで、ショックを拾うたびに関節に来ます。そして、SSより痺れが出やすいです。(椎間板ヘルニアは関節が壊れているという病気なので) SSはある程度腕にも体重を逃がせるし、前傾してるのでショック受けたときに吸収できます...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/05/14 02:37:13(最終返信:2020/11/08 15:08:01)
[9540417]
...なかなかその気になれません。 ところが、ゾロさんが次に発売されるのはPCX用の屋根だそうで、若干ショックなような(笑) アドレス用の屋根の発売が待ち遠しいです。 屋根付きアドレスV125さんのアドレスは売却をご検討中とのこと・・・...
(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 1000SX)
2020/10/09 21:03:27(最終返信:2020/10/12 06:03:29)
[23715650]
...フレームにも何らか影響しているのか両手離しを何度か試みました。 結果全て右に寄ってしまいます。 これショックでした。 立ちゴケで車体が歪んでしまった? でもShery&Jillさんの口コミで安心しました...ery&Jillさんの口コミで安心しました。 普通に右に寄るみたいですね。 >MAC2014さん コメント有難う御座います。 立ちゴケ、ショック大きいですよね。。 お怪我が無ければ不幸中の幸いなのですが、、、 他社種でも有るのですね。 今の純正マフラーは昔の物より重くなっていて...
[23681478] リード125などの足元の狭いスクーターと腰痛について
(バイク(本体))
2020/09/23 01:37:57(最終返信:2020/09/25 17:23:25)
[23681478]
...今無理するのはお勧めしません。 腰を曲げないと乗れないなら、背もたれの無いバイクは宜しくないと思います。 地面から受けたショックをそのまま腰椎の前方が受けてしまうため、さらにヘルニアを進行させてしまう可能性があります。 >ムアディブさん...
[23670896] たまたま試乗車に跨がれました。 シート高だけが>_<;
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2020/09/18 17:34:05(最終返信:2020/09/24 08:50:58)
[23670896]
...たまたま知り合いのバイク屋さんが試乗車に乗って見せに来てくれました。実際目の前で見ると思ったより大きく感じなくてデザインも申し分なし、リアショックも155と違ってノーマルでもダンパーが効いている感じ、スタンディングアシストを入れておけばスタンド無しでもバッチリ自立...
(バイク(本体) > ホンダ > ライブ ディオ)
2020/05/02 14:30:06(最終返信:2020/09/06 21:34:34)
[23375073]
...なった。恐るべしホンダセキュリティ。 強引にこじ開けてたら、パーツが折れたりシートが破れたりとショックが大きすぎる。仕方ないですね。授業料。 バッテリー買って動かしてみます。読んでる人も読んでない人も...
(バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2020/08/08 09:35:20(最終返信:2020/08/24 11:03:21)
[23585690]
...Fブレーキのカッコン音(ホイールとショックの取付部分のクリアランスの問題)についてですが、JA10クロスカブで、散々言われていてJA45になって改善されていると思いきや、走行距離500キロ足らずでカッコン・カッコン言い始めて驚きました...
[22794228] 急発進防止機能があるって知ってました?
(バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン)
2019/07/13 11:18:30(最終返信:2020/08/16 22:40:59)
[22794228]
...メーカーは120℃に上がっても問題はない設計になっていると言っているようだが、細部にわたり影響が計り知れないし、数年後 の事を考えると正直ショックを受けました。自動車には診断機等で疑似的に水温センサーの温度を変更出来るのですが2輪は出来ないとの返答でした...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/07/18 16:06:52(最終返信:2020/08/01 10:06:37)
[23542322]
...相変わらず出だしはワンテンポ遅れ気味、体重によると思いますが、60km/hぐらいまではノーマル風シグナスZと変わらないのはショックでした。 こんなものとあきらめ、エンジン音も気になるので、次の整備機会には元に戻そうかと思案中です...
(バイク(本体))
2020/07/11 12:07:10(最終返信:2020/07/22 23:58:08)
[23526155]
...内側でらへの字の中回転(変速ポイント)付近が多少削れ、うち一箇所は上記に加えてバリが発生してました。 トルクカムを交換して変速のショックは無事なくなりましたが、 アイドリングでセンタースタンドを立てるとタイヤがかなりの勢いでクルクル動いてしまいます...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2016/03/18 20:04:44(最終返信:2020/07/15 12:13:23)
[19705482]
...ヤマハYJ-17ZENITHのMサイズ 自分の入れ方が悪いのかもしれませんが入りませんでした>_< nmax購入に合わせて買ったのにショック… サンバイザーの機構が邪魔なんだと思います… >al40sさん 情報ありがとうございます。スレを引きついて引き継いでみました...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/07/12 02:32:05(最終返信:2020/07/12 20:19:55)
[23528090]
...デイトナの強化リアショックは35_ローダウンですが レビューにもあるように乗り心地は今より改善されると思います。 フロント40_ローダウンということで同じく40_ローダウンのガスショックも紹介しておきます。...ダウンにしました。 が!サスが固すぎて突き上げ?が酷く ちょっとしたギャップでもサスのショックが効いてないような感じでガツンと体に受けます。 質問ですが、取り付けピッチ300oで ...てはいます。 乗り心地を改善する新型PCX用ローダウンリアサス デイトナ 強化リアショック PCX(JF81)315_ブラック 品番92647 ¥14800 (レッド品番...