シリーズ (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > シリーズ (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"シリーズ"を検索した結果 490件中161〜180 件目を表示
(検索時間:0.047 sec)


[21472102] アナモルフィックレンズ「ANAMORPHOTO」を試してみました。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/12/30 21:09:09(最終返信:2018/01/04 20:39:49)

[21472102] ...すから意義は深いと思います。 JVCにはこれからも高精細指向のZシリーズと、奥行き感のXシリーズの2本のラインをしっかり 作って欲しいですね。 >ふえやっこだい...Rに挑戦したいと思います。 990Rでアナモ使用は最強でしょうね。 同じ構造なのでXシリーズ共通でアナモルフィックレンズ併用可能な事実が検証出来た意義は大きいと思います。 「A...゙を通したからこそ出て来る映像の品位が有る訳で、 メーカーはとんでもない隠し球をこのXシリーズに秘めていたという事ですね。 予算を調達してカーブドスクリーンもぜひ設置してみたい... 詳細


[21398675] 祝! 梅田AVAC座

 (プロジェクタ)
2017/12/01 17:39:44(最終返信:2018/01/04 10:37:26)

[21398675] ...さらに人気が出るように、各社の上級機をそろえれば 良いと思います。販売にも繋がりますしね。JVCの5シリーズではもったいないです。 >ふえやっこだいさん、ご返信ありがとうございます。 視聴環境はアバックさんが整っていますが... 詳細


[21444703] 4kプロジェクター普及しませんね

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/12/19 17:18:25(最終返信:2017/12/29 19:30:25)

[21444703] ...ます。4Kともなると下手なスクリーンではだめでは?と考えると出費はもっと増えそうです。 結局30シリーズは35を最後にラインナップからなくなってしまいましたね。 ビクターとしては型落ちを最新フォーマットに対応させて下位モデルで出すようなことはしないのですかね... 詳細


[21430953] 購入後感想

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/12/14 11:54:51(最終返信:2017/12/25 17:34:04)

[21430953] ...スクリーン ピュアマット3 100インチ張込 HDMIケーブル 2014年購入のモンスターISFシリーズ(7.6m)とoppo付属のケーブル(プレミアム) ●設置 ・スクリーン心とレンズ心がずれていたので...プレイヤー〜<モンスターケーブル>〜PJ だと全く映像が映らないのでしょうか? モンスターISFシリーズ(7.6m)が18Gbpsに非対応でもホーム画面は映る気がします。 ちなみに自分はUDP-205のHDMI入力端子に接続して全く映らなくなり... 詳細


[21429517] 視聴してきました(レイロドールも)

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/12/13 20:54:21(最終返信:2017/12/24 11:10:36)

[21429517] ...にクッキリした目の覚める映像になりました。 感じで言えばパナソニックの最新のTH-○○DX850シリーズに絵が近かったです。コントラストよくとても見やすい映像でした。 情報量の多いシーンではリアル4Kと比べるとさすがに荒かったです... 詳細


[21427676] HDRとSDRの違い

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW245 (W) [プレミアムホワイト])
2017/12/13 00:45:02(最終返信:2017/12/18 17:09:40)

[21427676] ...BDをもっておくと調整等にも使えて便利です。 あと気になるところは、プレーヤです。 プロジェクターはスタンダードタイプとはいえ、ESシリーズなので問題ないとして、 最終的に、より高画質を求めるなら、モニター(プロジェクター)に見合ったプレーヤが欲しくかもしれません...>LVEledeviさん >あと気になるところは、プレーヤです。 プロジェクターはスタンダードタイプとはいえ、ESシリーズなので問題ないとして、 最終的に、より高画質を求めるなら、モニター(プロジェクター)に見合ったプレーヤが欲しくかもしれません... 詳細


[21418017] 本日届きました

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW745 [ブラック])
2017/12/09 15:19:01(最終返信:2017/12/09 15:19:01)

[21418017] ...VW515から変更したインプレッションです。 レンズは今までの500シリーズと一緒との事のようです。筐体が大きくなった分、小さく見えますが、フォーカス感は良くなっている印象でした。 輝度が高いのは当たり前ですが... 詳細


[21179930] 音が出ない。

 (プロジェクタ > BenQ > MH534)
2017/09/08 18:50:23(最終返信:2017/12/05 07:22:38)

[21179930] ...す。 BenQでゲームや映画などの画質がそれなりに良いコンシューマー向け機種はHTシリーズ、THシリーズ、Wシリーズでしょう。 このあたりの機種買わないと満足はできないんじゃないでしょうか? >スマイル999さん様...ありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。 追記。 >スマイル999さん様。 言う通りです。 THシリーズは良いです。 お休みなさい。 今後とも、 宜しくお願い致します。 自動設定のままだと色が悪いですが... 詳細


[21371300] プロジェクターの仕組みをおさらいしませんか?

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/11/20 01:03:47(最終返信:2017/12/04 16:32:03)

[21371300] ...暗い場面の時に他機よりもブラックレベルを急激に下げて 達成したようで、分母が小さくなると、数字というのは急激に上がります。 JVCの7、9シリーズはそれだけ背景の黒を下げても映像情報が明るさを失わないので、ああいう非常に 深みのある映像になるようです...この桿体細胞が非常に優位で、夜に獲物を捕らえることが出来るようです。 暗い場面で、JVCの7、9シリーズが背景のブラックレベルを急激に下げるため、その暗さに瞳孔だけでなく 桿体細胞の活性化、ふくろうの目化し... 詳細


[21379746] ソニーストア銀座にて購入しちゃいました!

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW245 (W) [プレミアムホワイト])
2017/11/23 18:31:11(最終返信:2017/11/25 08:09:30)

[21379746] ...大変貴重な情報有難う御座いました。先ずはご報告まで。 m(__)m ご購入おめでとうございます。 SONYのこのシリーズの3D映像は素晴らしいですよね! 4Kアップスケール対応でクロストーク皆無、 SONYには今後も継続して頑張って欲しいです(^-^... 詳細


[21329733] 有機ELみたいな絵を出したい

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/11/03 20:22:44(最終返信:2017/11/20 09:22:27)

[21329733] ...林立するビルから犯人が潜む窓に向かってカメラが寄っていくお馴染みのシーンです。最初にVを見ましたが、日頃見慣れたUEXの画調とそれほど大差なく、やはり同シリーズの兄弟の画だなという感じでした。レイロドールにすると明るい部分を中心にだいぶ様子が変わってきます... 詳細


[21329222] 試聴会報告

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2017/11/03 16:57:56(最終返信:2017/11/18 21:56:55)

[21329222] ...0シリーズが欲しかったのですが 最近はずっと海外のみでしたので、私はタイミングを外し、750R〜訳ありで770Rでしたが もし、私が買うタイミングに900シリーズが...れるようですと大変魅力的です! 今度AVACで視聴させてもらいます。 アバターの続編シリーズ楽しみですね! 私はこの映画をIMAX 3Dで鑑賞しホームシアターに目覚めてしまいまし...手く纏め上げられており、それをあまり感じさせない映像美とも感じました。 (今回の500シリーズ、この価格帯にしてはかなり上出来だと思いますよ。) そして、990R。視聴会が始まる... 詳細


[21363042] 大画面☆マニアでの発売前体験レポート

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW745 [ブラック])
2017/11/16 20:24:34(最終返信:2017/11/16 23:51:38)

[21363042] ...jp/docs/series/dg/1091302.html オールラウンダーで良い感じですね。JVCのXシリーズの「疑似4K」は選択肢に入らん、と明快なのも方針が明確で分かりやすいです。通常のHDRをバランス重視にし...>Super_Early_Adapterさん 私もほぼ同じ感想を持ちました。キャリブレーションの件も同感です。懸念としては、レンズは500シリーズと同等と思われるので、VW1000/1100やそれの上を行くJVC Z1と比べて、どう見えるのかというのが気になります... 詳細


[21346334] EH-TW6700との違い、予算20万以下のオススメ

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650)
2017/11/10 11:38:29(最終返信:2017/11/10 22:15:01)

[21346334] ...予算20万弱でメリハリの効いたオススメプロジェクターがあれば教えていただけると嬉しいです。 こんにちは。 価格差が約5万円ありますがTW6700シリーズのほうが コンパクトなサイズと価格以外はほぼ全てにおいて上になります。 3Dグラスの付属の有無がありますので実質は4万5千円くらいでしょう... 詳細


[21274520] 短命?

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/10/13 11:36:42(最終返信:2017/10/24 18:47:38)

[21274520] ...品は以前の9シリーズの様な特別選別部品の仕様ですか? どこかで今回の9シリーズは以前とは違う様な記事を見掛けた気が。。。 7シリーズは発売ないで...時絶えていた9シリーズは外国では発売されていました。よって9シリーズがなくなる事は  ないと思います。  次回、日本で9シリーズのみになるかは...予測ですが、今回の新製品で 1.今回は7シリーズなしで5,9シリーズのラインナップ 2.しかも9シリーズ選別部品なのに価格据え置き 3.モデルチ... 詳細


[21238135] 「国内先行イベント」だそうです。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/09/29 13:41:44(最終返信:2017/10/20 22:15:52)

[21238135] ...から1年も経過せずに新型発表とは驚きました。 価格据え置きは嬉しいですが、今までのX9シリーズとは 少し製品の位置付けが違うような…。 新型発表のせいか、avac WEB-SHOP...ません。 9R → 95R (展示中古)と変遷してきた身としては990Rは久々登板の9シリーズで、 実際に見た映像は性能的にも正に(念願)集大成の機体と感じています。 >tats...数の多い方の価格帯で勝負する方針に変えたのでしょうね。正解だと 思います。 JVC7シリーズが、今までリアル4Kに対抗できたのは、10万対1超のコントラストがあったためですし 新... 詳細


[21187595] 新型機『VPL-VW745』ソニーストアにて先行視聴可能なり

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW535 (B) [ブラック])
2017/09/11 15:16:38(最終返信:2017/10/18 17:39:34)

[21187595] ...訂正 JVCの70R/90Rシリーズは、発色が濃厚で色温度が高めで                ↓ JVCの70R/90Rシリーズは、発色が濃厚で色温度が低めで...079538.html VW245は実売50万円を切るでしょうね。これにはJVCの5シリーズは完敗、TW8300の購入層も 食って同価格帯市場を制圧するでしょう。今回のソニーの本...70Rかネイティブ4Kの535にされた方が良いように思います。 実は私も究極の黒の7シリーズに買い換えた後、将来的にソニーまたはJVCリアル4K機の追加併設の 可能性を考えていま... 詳細


[20975567] ゲスい質問させて下さい。VPL-VW535 VS 770R

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW535 (B) [ブラック])
2017/06/17 22:46:54(最終返信:2017/10/05 13:30:05)

[20975567] ...ブド技術は使い方としては勿体無いかなと思いました。 ふえやっこだいさんは以前から700シリーズに高級レンズを希望されてるご様子ですが、この理由だと一般的に実現は難しいのかなと。 そ...域で羨ましい限りですが、 AVライフを楽しんじゃって下さい。 >nobgonさん 7シリーズに高級レンズの希望は言っていましたが、e-shiftの性能に高級レンズで高画質化が 出...いい加減、お節介だとは思いますが。 ちなみに、暗室で見る映画で多い暗い場面のJVC7シリーズの映像は「薄暗い映像」 ではないですよ。 非常に神々しくて輝かしい映像です。なんでこん... 詳細


[21235790] DLA-X990R

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/09/28 15:31:53(最終返信:2017/10/04 23:38:26)

[21235790] ...5R以来久々の900シリーズ復活ですね。 今回、背景としては770Rの後継では(790R)では流石にインパクトに掛けるので おまけに価格ベースを以前の900シリーズの100万ではなく、700シリーズに合わせています...クリアしてしまうかもしれませんね。 990Rの良い所は、性能が上がり9シリーズで7シリーズの価格帯になった事です。 >nobgonさん 通常品は毎年買い替える...7シリーズはないの? コントラスト16万対1と一気に上がりましたね。e-shift5が目に見え... 詳細


[21151071] 後継機種?

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/08/28 10:05:07(最終返信:2017/09/28 21:14:32)

[21151071] ...レーザーで2倍の価格にするのは無意味と言うか無謀に近いと思うのですが。 個人的には7シリーズでコントラストが1/3に低下するネイティブ4K化もやめて欲しいです。 お金をかけるなら...しょうね。おまけにまだ同じ筐体を?とも思いますが 結局、同じ筐体と言う事で現時点、このシリーズでのレーザー光源の採用は考えていない と言う事でしょうから、SONYの発表したレーザー...が改善されるように思います。 例年通り、DLA-X9900が日本国内で言うX900シリーズに相当し、X7900(X790R?)が現行である X770Rの後継モデルになるようです... 詳細