(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16RL)
2006/12/05 15:38:11(最終返信:2006/12/06 13:55:35)
[5717672]
...PCのスペックにも気を使った方が良いかもしれません。 (その場合、安定性を考えたらHyperThreadingを搭載したPentiumシリーズのCPU、もしくはデュアルコアCPUを用いることが望ましいです) 業者に頼むのが1番早くて確実...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG18U2)
2006/12/02 01:14:04(最終返信:2006/12/05 20:29:20)
[5703192]
...ガッカリしました。 こういうのって、問題ですよ! このあと12月中旬発売の「DVSM-XL1218シリーズ」も多分、こんな調子なのでしょうか? 使用 DVD±RW は日立LG 製 GSA-H12Nですね...
(DVDドライブ > パナソニック > UJ-822)
2005/03/30 15:07:44(最終返信:2006/12/04 11:59:01)
[4128876]
...市販ノートPCに換装した方いますか? 当ドライブは9mm厚なので、VAIOのPCG-TRシリーズやTypeBに換装可能では ないかと思っているのですが、いかがでしょうか? 多分ベゼルは合わないでしょうけど...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18GL)
2006/11/23 21:07:30(最終返信:2006/11/24 18:25:01)
[5670247]
...R-111が適していると思います。 Buffaloから来月の頭にPioneer社のDVR-112シリーズを搭載した外付けドライブが発売になりますから、もう少し様子を見てみるっていう手もありますよ。 http://kakaku...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG16U2)
2006/11/22 13:16:56(最終返信:2006/11/22 13:16:56)
[5664804]
...この製品はパイオニア製ドライブを採用しており高品質書き込みが売りのようなのですが、DVSM-1218シリーズも日立製ドライブを採用し高品質書き込みをうたっています。比較した場合(もちろん使用メディアと...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H10N)
2006/11/15 15:41:47(最終返信:2006/11/16 08:30:35)
[5640195]
...接続していないのと同じ状態です。 見ている場所が違うんじゃないですか? 勘だけで書きます。 965のICH8シリーズは、ATAPIコントローラないので別のコントローラだと思うんですけど、そっちのドライバーとかどうしてます...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A11-JBK)
2006/10/26 12:45:49(最終返信:2006/11/01 23:19:45)
[5573004]
...サポートに問い合わせても案内はしていないようで、 初めてドライブを交換するのでサイズ等が合うかどうか不安です。 過去にDimensionシリーズに設置したという方の書き込みを 拝見いたしましたが、8250も同様なのでしょうか。 よろしくお願い致します...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-111)
2006/10/22 10:09:16(最終返信:2006/10/23 00:11:03)
[5559895]
...ほぼ同じモノです。 RAM & Labelflash 対応(DVR-111L)の DVSM-XL516FB シリーズってのも有りますよ。...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H10N SL)
2006/10/14 10:57:23(最終返信:2006/10/14 10:57:23)
[5535916]
...R-111は比較的うるさいということであきらめて別のドライブを探しています。 ちなみにDVR−Aシリーズはベゼルの形状が特殊な為当方のケースでは使用できません。...
(DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP)
2006/09/04 19:29:47(最終返信:2006/10/13 23:12:18)
[5407191]
...ありがとうございます。 ライティングソフトはZULU2を使用しています。 HDDはHGST HDSシリーズ160GB*2 S-ATA RAID0 でデフラグも きちんと行っているので、たぶん760の個体差だと思います...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-111)
2006/10/13 09:08:11(最終返信:2006/10/13 18:14:54)
[5532641]
...別のPCでDVDドライブを取り付ける予定があるのですがDVR-Aシリーズはトレイの形状から取り付ける事が出来ないのでこちらのDVR−111を検討しております。 そこでご質問なのですがDVR−Aシリーズは静音性に特化したモデルだと思う...
[5472123] キューブ型のベアボーンに使用可能ですか?
(DVDドライブ > BenQ > DW1670 (ホワイト))
2006/09/24 00:12:26(最終返信:2006/09/30 14:20:46)
[5472123]
...よろしくお願い致します。 安いのでこのDVDドライブをAOPEN製のXC Cube EZ482に XC Cube シリーズはDW1670のベゼルが引っかかって出 ないようです。 実際つけられた方の感想がこちらに書かれています...
(DVDドライブ)
2006/09/18 20:09:03(最終返信:2006/09/26 21:04:37)
[5454734]
...という事をいておられますが、現状の16倍速ドライブでも良くあることです。 自分が確認した範囲では、NECの35**シリーズ以降は、±Rの読み書き16倍は可能ですが、パイオニアやプレクスターは、ROMの読み込みは16倍ですけど±Rの読み込みは12倍ですよ...
(DVDドライブ > PLEXTOR > PX-755A/JP)
2006/09/04 00:55:48(最終返信:2006/09/11 16:18:42)
[5405541]
...kalokaloさんの返信にもあったとおり、 BPではなくPowerRECの回数がカウントされているとのことで、 PX-755/760シリーズでは必ずこれくらいは出るとのことでした。 ちなみにPX-712以前のドライブでは、PoweRECの仕様が異なるため...
(DVDドライブ > PLEXTOR > PX-740UF/JP)
2006/08/27 16:07:00(最終返信:2006/08/29 00:02:33)
[5382561]
...EW164Bが廃人になったとき、DW1655を移植しても使えるものかどうか、アドバイス頂ければ幸いです。某サイトでそんなシリーズを見た様な覚えがあるんだが思い出せず書かせていただきました。 ディスク品質テストが使えないこと...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X1216FB)
2006/08/28 14:57:26(最終返信:2006/08/28 16:12:59)
[5385274]
...今使ってるPCはHITACHIのDeck570Cシリーズですが、ドライブが二つついていてCDドライブとDVD-ROMドライブです。このDVD-ROMをはずしてこのDVSM-X1216FBのもうひとつ上のDVSM-X1218FBドライブをつけたいとおもいますが...ATAPIとかATAとかよくわからないんでアドバイスお願いします。 >HITACHIのDeck570Cシリーズですが 付いてるドライブを御自分で外してSHOPに持っていきましょう その際ドライブの奥行きの確認をしておいてください...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-111D)
2006/07/29 12:45:08(最終返信:2006/08/18 14:48:51)
[5299252]
...http://www.sourcenext.com/products/power_dvd/ ソースネクストの廉価版シリーズでPowerDVDが\1980で出てますから、近くのPCショップで購入する。 >yamato-takeruさんへ...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16G)
2006/07/09 21:49:50(最終返信:2006/08/16 21:41:26)
[5240605]
...問題なく再生できています。ただ、NHKの幼児番組『いないいないばあ』の『いっしょにあそぼボックス』の付録DVDシリーズのみが認識しないため再生できない状態になっています。 その後報告です。 マクセルからメディアそのものに問題無いとの回答をI−Oデータ...
[5319892] DVR-111で80%書き込みに失敗します。
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-111D)
2006/08/05 11:57:46(最終返信:2006/08/14 15:58:52)
[5319892]
...DVR108の時はなんと失敗は1度もありませんでした。 原因が何かわかる人はいらっしゃいますか。 スペック マザボ INTEL865シリーズ メモリー1G CPU PEN4 2.6GHz 接続 セカンダリーのマスター(ウルトラDMAモード4)...
[5286071] メディアはまだちょっと高いですが,今後に期待していますよ
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18GL)
2006/07/24 23:54:28(最終返信:2006/07/26 01:47:22)
[5286071]
...NECは毎度毎度マイナーチェンジみたいなものを売るのでいつもガッカリでした。もうすこし変化をつけて欲しいですね。 *57*シリーズからは6倍とショートボディになったけど、他のモデルだと変化がイマイチわからない・・・...