[21466644] ウインターマックス02 履いてみました。
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 225/45R18 91Q)
2017/12/28 19:44:08(最終返信:2018/01/16 15:13:09)
[21466644]
...レスタイヤを使っていて、凍結路面に対するグリップ感が物足りなかった為その後のタイヤはブリザックのシリーズを連続で履いています。 銘柄変更直後はこんなにグリップ感が違うものかと感銘を受けましたが、今年アイシスからウイッシュに車両を入れ替え...レスタイヤを使っていて、凍結路面に対するグリップ感が物足りなかった為その後のタイヤはブリザックのシリーズを連続で履いています。 当時の撥水ゴム系のダンロップ君は、仙台では、失礼ながら、 ウンコタイヤとあだ名が...
[21440956] 都心でスタッドレスタイヤをご自身で保管交換されている方
(スタッドレスタイヤ)
2017/12/18 06:36:58(最終返信:2018/01/01 15:03:15)
[21440956]
...EZ75A2というものです。 ホームセンターなどで安売りしている品物ではなく、建築現場等でプロが使用しているシリーズのインパクトレンチです。普通に購入すると本体、バッテリー、充電器、ケースのセットで5万円前後かと思います...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/60R17 99Q)
2017/11/12 19:26:42(最終返信:2017/12/30 19:32:35)
[21353007]
...【その他・コメント】 製造は16年39、40週各一本、45週二本でした。 ソフトバンク日本シリーズ制覇時の3時間限定セールで、4本36000円に対して7200ポイントの還元があり、かなりお得に購入できました...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 215/60R17 96Q)
2017/01/23 13:47:19(最終返信:2017/11/12 09:19:13)
[20595331]
...ーンも巻き難なるのでマイナスにしかなりません はじめまして、私は前のモデルを使用してますが、このシリーズは初期の減りが遅く本来の性能がでるまで時間かかりました。まだタイヤにイボのような突起があるのではないのでしょうか...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 225/65R17 102Q)
2017/08/02 20:29:33(最終返信:2017/08/15 18:04:22)
[21089023]
...タイヤに関してはどこのメーカーもSUV用途、CUV用途のタイヤを作っています。例えは、ブリジストンでもDUELERシリーズで4種類ありますが、それぞれ、CUV向き(H/P 現在はALENZA001)、SUV向き(H/L850...
[20287376] レボGZとVRXで耐摩耗性に違いがあるかメーカーに聞いてみた
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 205/65R15 94Q)
2016/10/11 21:28:59(最終返信:2017/03/28 16:58:10)
[20287376]
...ダンロップはMAXシリーズ以前は御世辞にも人様にオススメ出来る製品では有りませんでした。余りにも評判が悪く苦肉の策でスリップ事故10万円保証とかを無理矢理付けて販売してた店舗もありました。 MAXシリーズになってからは基本性能が良くなったと思います... なるほど、確かに。 先の店員さんの一人は以前の仕事でかなり乗り比べの機会があったそうで、MAXシリーズになってかなり良くなったとは言ってましたね。 でも、それでもBS・ヨコハマにはまだまだでダンロップはあまりお勧めしないとも言ってました...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 135/80R13 70Q)
2012/12/08 23:26:29(最終返信:2017/03/01 21:52:55)
[15452230]
...の販売店も多いです。 そんな事で、口コミも少ないのではないでしょうか!? ダンロップの夏タイヤのスポーツマックスシリーズなど は、良い製品だと思います〜 何故か??? 冬製品は、使えないです 私は、昔、グラスピックHSー3...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 205/70R15 96Q)
2017/02/15 06:44:19(最終返信:2017/02/15 13:29:56)
[20659632]
...周期が4年ほどなのでもし発売されるなら今VRXを買うのは見送ろうかと思ってます。 どんべいべいさん BLIZZAKシリーズの発売時期は、どんべいべいさんのお考えの通りで下記のように3〜4年毎に新モデルが発売されています...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q)
2016/03/31 16:18:33(最終返信:2016/12/31 08:05:59)
[19745934]
...WINTERMAXXになってからはかなりの性能になっていることかと思います。個人的にはドライでの走りも好きです。 現在は02シリーズが最新となっているため、比較的安価で手に入ります。私は次もダンロップ指名買いする可能性が高いです...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R13 73Q)
2011/11/28 21:06:50(最終返信:2016/12/30 01:19:07)
[13824688]
...これほど程度の低いスタッドレスは初めてです。 東洋さんが『360°雪道に効く』と謳っているGARITシリーズ、G4・G30の両方使用させて頂きましたが、全くと言っていいほど氷雪に対して無力です。 勿論、慣らし走行をし...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/60R17 99Q)
2016/10/27 00:14:05(最終返信:2016/11/29 15:20:11)
[20334023]
...だからといってスタッドレスの性能は申し分なかったです。 結局言いたことはGZと比較してぐにゃぐにゃ感がどうかということです。今回ice GUARDシリーズを使うのが初めてだったので気になり書き込みをしました。 同じカローラフィールダーでブリザックレボGZで2シーズン...
[18231101] 乾燥路、雨天時合わせて走行300km走ってみて
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 205/55R17 91Q)
2014/12/02 20:44:37(最終返信:2015/12/29 11:59:06)
[18231101]
...ご丁寧にありがとうございます。言葉足らずでした。 昨シーズンまで履いていたブリヂストンのrevoシリーズでは制動がもう少ししっかりしていたので余計そう思ったのかもしれません。あと、ホームページのアイス...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q)
2015/09/26 15:23:35(最終返信:2015/12/13 19:32:18)
[19175316]
...GUARD 5 PLUS を購入しました。理由は3つです。1つはice GUARD のシリーズを履いたことが無かったが、皆さんの評判を見て履いてみたくなった。2つ目は、ice GU...昨年の売れ残りの在庫品を押しつけられることが絶対にないこと。そして最後は、後発の新しいシリーズの方がよりよくなっているのが世の常であると思うからです。 特にとあるレビューで「店頭で...の店では二度と買わない!」というのを見て、これからも買い替えはその年に新しく発売されたシリーズを買うことにしました。 在庫が薄くなる前に ,,,ということで予約しちゃいま した. ...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/70R12 69Q)
2015/01/02 10:45:52(最終返信:2015/12/10 19:58:45)
[18328505]
...ブリザックも代を重ねるごとに乾燥路の性能は良くなっているんですが・・・ 次回は乾燥路に強いミシュランのX-ICEシリーズをお勧めします。 http://www.michelin.co.jp/Home/Products...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/45R17 91Q)
2015/11/04 13:33:48(最終返信:2015/12/03 22:15:37)
[19287200]
...2シーズンの経験では特に問題はありませんでした。しかし、今回ヨコハマタイヤのice GUARD シリーズから新製品が出るということと特にブリザックに執着はないのでコチラに決めました。今年発売になった製品であれば古い在庫品を押しつけられることも絶対ありませんし...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 195/55R16 87Q)
2013/11/16 22:13:38(最終返信:2015/03/03 14:51:29)
[16844751]
...私のクルマはFRでパワーもそこそこあり、スキーにもよく行きますので、北東北・北海道で装着率が高いブリザックを履いています。今年は新シリーズが出たのでそれにしました。高速道路はまだ走っていませんが、一般道路では夏タイヤとなんら変わらず極端に柔らかいような感じもありません...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 165/70R14 81T)
2015/02/08 10:03:20(最終返信:2015/02/17 09:17:56)
[18451912]
...どんな状況でも無難にこなせるので 自分ではひいきして使てってます(^^; X-ICEシリーズの研究開発は日本国内(北海道?)だったと思う。 皆さんスレッドありがとうございます。 ...マータイヤは嫌いではないですよ(笑)。 νアスラーダAKF-0/Gさん >X-ICEシリーズの研究開発は日本国内(北海道?)だったと思う。 =ありがとうございます。まさに北海道か...らないくらい差が開いていると認識してもよろしいのではないでしょうか。 「X-ICEシリーズの研究開発は日本国内(北海道?)だったと思う。」 との情報もありますが、国産タイヤ会...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 195/45R17 81Q)
2015/01/12 17:13:14(最終返信:2015/02/07 11:06:30)
[18363099]
...IG50購入されたんですね、いいですね。私も買い換えたいです。ほんと大失敗です。 ブリザック一筋でずーっとPMシリーズから履き続け、今回REVO2からの換装だったのですが、いままでのブリザックでは考えられないカーブの挙動...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/21 16:44:30(最終返信:2015/01/23 14:35:40)
[18292323]
...まず読みづらいので無駄な改行はやめてもらえますか? いちいち一行空ける意味がわかりません。 X-ICEシリーズを10年近く使い続けていますが特に問題を感じたことはありません。 おそらく国内でも一番過酷な条件の志賀高原の上り下りも...