(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM2)
2022/11/07 01:39:37(最終返信:2023/01/15 22:53:57)
[24998191]
...使いやすさでHVL-F46RMばかり使っております。HVL-F46RMは調子が良いです。ただ日中シンクロ時、TTLの露出がアレ?と思うことは結構あります。 あと、1番プロ仕様ではないと思うのが、ホットシューの接点の作りです...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF360FGZ)
2022/12/23 00:03:07(最終返信:2022/12/24 22:21:05)
[25065065]
...いました。 やれることは少なそうですが、色々試してみます >かばのおっちゃんさん シンクロ接点以外を塞いでみたらどうですかね。 かばのおっちゃんさん こんにちは RF-603...おっちゃんさん ニコン用が使えると過去スレなんかにもありますね。 数回抜き差ししてシンクロ接点が合ってるかも確認した方が良いかも知れませんね。 装着してカメラ側の電源を先に入...ったかはわかりませんが、絶縁テープが良いと思います。 右上がモニター信号接点、中央がシンクロ接点、左下がTTL調光ストップ信号接点で右下がレディ信号接点だと思います。 詳しくわ...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2022/11/25 18:05:19)
[23728295]
...しかし・・・多灯になるとすべてこの恐ろしく高いストロボで揃えなければその速さの恩恵に肖れない。 あの後幕シンクロもできないガッカリなトランスミッターは改善されてリリースされるのだろうか? クリップオン1灯で撮るだけならアリかもです...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/03/07 16:06:12(最終返信:2022/11/21 00:36:31)
[23270923]
...よくみたら外部電源端子のない機種なんですね 外部電源の使える機種はのきなみモデルチェンジを余儀なくされたようで 日中シンクロ連写とか負担がかかると 白濁→黒化 が報告されています もしかして前ユーザーがなんかしちゃってるかもしれません...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860 III S ソニー用)
2022/11/16 15:55:22(最終返信:2022/11/16 15:55:22)
[25012390]
...お聞きしたいのですがMモードで最小発光1/256ですが ハイスピードシンクロ(HSS)設定にすると1/128になります。 V1sはHSS設定にしても1/256のままですが、 このストロボは1/128になるのが正常ですか...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X8)
2022/09/09 10:58:09(最終返信:2022/09/11 09:02:45)
[24914906]
...こんにちは EF-X8は ボディから電源を供給するタイプのストロボですが 対応機種のX-Pro3 などのシンクロ接点と XPRO1を比べてみると XPRO1の方が端子が少ないので XPRO1だと ボディからの電源供給が出来ないため...
[24907715] HVL-F46RMとCOMET RS-RとRS-Rの組み合わせについて
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/09/04 11:49:01(最終返信:2022/09/11 07:54:01)
[24907715]
...pdf 受信機と付属のシンクロコードでフラッシュを 接続しないといけないはずですが、これは どうやっているのでしょうか? もしシンクロ接点付きのアダプタ(下駄...トが なされています。 (対応のはずのHVL-F60RMで、ワイヤレス ハイスピードシンクロの調光が変だと感じて いました。) http://support.d-imaging...ません。 >タケノコドリルさん ひとつ確認ですが、HVL-F46RMの仕様書には、 シンクロターミナルがないようですが、 ・HVL-F46RMの仕様書 https://www....
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...し、使い方によってはまだまだ現行機種に負けてないと感じました。もちろんワイヤレスとかハイスピードシンクロなど、現行機種にはアドバンテージはありますが。 >デジタルになり 結果がすぐにわかるのでバウンスも使いやすくなりました...
[24870290] 本機+AirRとGodox TT350sで悩んでます。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i400 ソニー用)
2022/08/09 16:41:46(最終返信:2022/08/10 18:25:00)
[24870290]
...機能省いた機種の為 通常撮影では機能的に変わらず 使ってみて TTLオートの精度 日中シンクロの使いやすさなどは 満足していますので i400お勧めです。 でも ワイヤレス自体を...にならないならそれが良いです。 >子どもの屋内外での撮影 もしHSS(ハイスピードシンクロ)をお使いになるのでしたら、TT350Sは光量に余裕がないように思います。 >とびしゃ...ちゃいますね(笑) >pmp2008さん 書き込みありがとうございます。 ハイスピードシンクロと光量の関係がわかっておりませんでしたが、 以下のサイトで大いに関係あるとわかりました...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)
[24774053]
...人物撮影では被写体(ストロボ)と背景(環境光)のバランスを考慮した配光となるのでフル発光するシーンはそれほど多くないです。 晴天の逆光で日中シンクロする際、フル発光でも光量が不足ならどんぐりの背比べ。 どちらを使っても似たような結果になりそうです...もう一台をワイヤレスで発光させるような イメージでしょうか 7Dの内蔵ストロボと外部ストロボをシンクロさせて使うことができると思います。(計3灯) | | |、∧ |Д゚ 良い選択を・・・ ⊂)...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG60 キヤノン用)
2022/05/18 23:06:59(最終返信:2022/05/25 11:26:32)
[24752604]
...既に4回も修理に出してます。 >オートマグさん お返事ありがとうございます。 TTLでの使用ですと、日中屋外だと日中シンクロにてフル発光になっているのでしょうか? しかし、何千枚はすごいですねぇ。 貴重な体験、共有して頂きありがとうございました...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/12/25 01:05:00(最終返信:2022/02/03 22:26:06)
[24510254]
...画面表示や発光部分は問題ないのですが、長らく使ったので新品買い直しが良いでしょうか。 純正のi-TTLはハイスピードシンクロも併用できて最高なんです。 現行ストロボ色々見ましたがオンカメラ用はSB-700が良いかな。 >娘にメロメロのお父さんさん...ご対応いただきましたNikon受付の山田様ありがとうございます。 早速TTL+0.7補正で、ハイスピードシンクロの天井バウンス撮影をしたところ1発で決まりました。 素晴らしい調光性能で使いやすいですね。 以...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2021/09/08 20:23:37(最終返信:2022/02/02 10:51:08)
[24331410]
...ニッシンデジタルのAirRを利用すれば使える可能性はあるかも知れません。 ただ、マニュアルストロボ扱いでの使用なのでシンクロ接点を塞いだりする必要があるかも知れませんし、発光するかもわかりませんのでEF-60に買い替えるのが無難だと思います...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG80 Pro ニコン用)
2021/11/13 20:37:55(最終返信:2022/01/08 12:51:24)
[24444196]
...BLにしてからは安定して素晴らしい調光です。 NikonのTTLはやっぱり凄い良いです。 ハイスピードシンクロやバウンスでも安定しているのでとても使いやすい。 他社ストロボはマニュアルでないと信用できないので純正はかなり魅力があります...
[24528795] PowerShotシリーズでは自動調光やオートバウンスは使えません
(フラッシュ・ストロボ > ケンコー > AB600-R キヤノン用)
2022/01/05 17:15:33(最終返信:2022/01/07 09:00:11)
[24528795]
...ンス機能は動作しないかも知れませんね。 ただ、PowerShot G1X Mark IIIでもシンクロ端子があるので発光はすると思いますが。 >もとラボマン 2さん カメラ側の端子 酸化被膜が付いて...発光するから接触不良は考えにくいのではと思いますね。 >with Photoさん > PowerShot G1X Mark IIIでもシンクロ端子があるので発光はすると思いますが はい、TTLモードにすると常にフル発光してしまいますが、マニュアルで適切に設定してあげれば同期し...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2021/12/03 18:26:02(最終返信:2021/12/07 13:46:53)
[24475667]
...返信ありがとうございます 自分の場合 マイクロフォーサーズでi40使っているのですが ハイスピードシンクロの設定などは慣れが必要ですが 超高精度も高く 小さなマイクロフォーサーズでも バランスが良く 気にって使っています...
[24317645] フラッシュを利用した撮影に興味湧きまして
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2021/09/01 06:29:38(最終返信:2021/09/04 09:17:36)
[24317645]
...後 Zfcで使うのでしたら >ISO AUTO(感度自動設定)機能やオートFP(ハイスピードシンクロ)機能が正常に動作しないことがあります とあるので 少し問題はありますが ニッシンi40であれば...
[24296005] GODOX Xpro-C と CANON 600EX-RT
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/08/18 12:53:06(最終返信:2021/08/20 11:08:22)
[24296005]
...C は 5DMKV と 600EX-RT のコンビで >問題なくシンクロするでしょうね! シンクロします。が、マニュアル調光です。 さらに、フラッシュの調整には、... >シンクロします。が、マニュアル調光です。 さらに、フラッシュの調整には、600EX-RTの直接操作が必要です。ワイヤレス撮影でこれは煩わしいです シンクロしま...。 ちなみに FC-16C は 5DMKV と 600EX-RT のコンビで問題なくシンクロするでしょうね! Ai美人さん 返信ありがとうございます >FC-16C FC...
(フラッシュ・ストロボ)
2021/08/17 19:44:17(最終返信:2021/08/18 16:40:16)
[24294929]
...補助光としての光量が足らないってだけなら小さな物でも内蔵よりは効果あるし バウンスとか日中シンクロを考えていればそこそこの大きさは欲しいし ハイスピードシンクロ(FP発光)をしたいならかなり大きな物がほしい 純正ならSB-600かSBー700がスタンダード...