(スマートフォン > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo)
2022/08/07 22:54:42(最終返信:2022/08/17 22:35:03)
[24868014]
...瞬時にWiFiを切る事が出来ないのは利便性を大いに損ねている。これだけでアップデートしない理由に成り得る。 設定画面などのデザインがシンプルで落ち着いた物になったのは好印象だが、これの為にアップデートするにはデメリットが多すぎる。 ロック画面のデザインは変更なし...
[24858380] Xperia10Wがソフトバンクで機種のみで22001円で買える
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo)
2022/08/01 09:28:48(最終返信:2022/08/09 08:53:44)
[24858380]
...渋谷のlabiで<端末のみ>タイトルの価格で現金購入ができそう。(8/15まで) 備忘録 rakutenからyモバイルにsimのみのMNP(シンプルM) ・特典:JCBギフト券(2万円分) ・条件:LINE MUSIC加入(半年無料) Xperia...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2022/08/09 00:59:47(最終返信:2022/08/09 00:59:47)
[24869549]
...楽天ハンド(4G)使用→高齢の親の連絡用に持たせてました・ほとんど使わないので0円運用 「日本通信SIM 合理的シンプル290プラン」へ乗り換えました(保証対象外のため自己責任で…) 通話(発着信)・通信(インターネット・メール・SMSなど)...
(スマートフォン > 京セラ > BASIO4 au)
2022/08/03 09:29:14(最終返信:2022/08/04 09:32:56)
[24861259]
...KDDIとの開発関係や時期などなんらかの都合とかじゃないでしょうか。 シャープはSoftBank向けシンプルスマホシリーズをずっと担当しているので、シニア向けスマホもある程度ノウハウはありますし。 またキャリア内オリジナルブランドとして展開してる機種って...
[24841719] OCNモバイルoneの対応機種について
(スマートフォン)
2022/07/20 06:38:35(最終返信:2022/07/31 15:00:34)
[24841719]
...他に安くて通話品質が良いオススメプランは、日本通信のシンプル290(ドコモ回線)、auのPOVO2.0です。 >トランスマニアさん 書き込みありがとうございます。それを聞いてホッとしました。シンプル290の方も以前動画で紹介されてるのをたまたま見て気にな...ここにきて日本通信も良さそう、とぐらついております。 機種の方は正にシンプルなガラホ、ガラケーから移行するには丁度よい機種だな、と思います。というか今までのガラケーよりもシンプルすぎて若干らくらくホン寄りみたい?びっくりした...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー)
2022/07/18 16:47:31(最終返信:2022/07/30 17:08:52)
[24839738]
...g30のように(海外でも話題)画面が暗くなるようなアップデートはやめて欲しい。まだandroid11ですがこっちのほうがシンプル(上部スクロール)アイコンのはうがいいです。 追加 docomoの4g契約でmotog100 5gでSIM今日差し替えましたが...
[24851673] 楽天モバイルから日本通信へのMNPが完了しました
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル)
2022/07/27 15:01:18(最終返信:2022/07/30 07:37:48)
[24851673]
...役所など主にビルの中で電波を捉えられないことがままあり、一方でプラチナバンド獲得の現実的な話題はまったく出てこないので、日本通信の合理的シンプル290プラン(ドコモ回線)にMNPしました。 日本通信は「開通日を起算日とし翌月の起算日の前日までを1料金月として計算」するので...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au)
2022/07/19 04:57:29(最終返信:2022/07/29 16:43:39)
[24840470]
...皆さん中で同じような現象起こる方いらっしゃいますか? カメラ使えないのは不便ですし アルバムアプリ使えないのも不便です ちなみにアルバムアプリはシンプルギャラリーていうのとグーグルのGalleryで どちらも同じ現象が起きます ソニーで対策してくれるまでは...
[24192634] サードパーティ製ホームアプリの挙動について
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 II SIMフリー)
2021/06/17 08:58:56(最終返信:2022/07/25 13:10:47)
[24192634]
...・アプリ再インストール → 症状変わらず。 その過程で純正ホームアプリのXperiaホームではなくシンプルUIの「かんたんホーム」にて動作確認をしましたが、 同じ症状でした・・・。 数日前に購入したもので...
[24829066] auのサブ回線はどこが良いでしょうか?
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SOG03 au)
2022/07/10 14:37:06(最終返信:2022/07/25 09:46:43)
[24829066]
...auのスマホと二つ折り携帯を持っているため、MNPを考えています 宜しくお願いします au回線から日本通信の合理的シンプル290プランにMNP サブでpovo povoは6か月(180日)に一度だけトッピング。自動解約にならないように...SIM2枚とeSIMの3つを使える端末(Reno 7 A等)にして、1台でよいような気がしますが・・・・・ docomo回線:日本通信の合理的シンプル290プラン au回線:povo eSIM softbank回線:SoftBankデータ専用SIMカード...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/05/19 21:37:57(最終返信:2022/07/24 22:17:10)
[24753706]
...特に当時のXperiaは独自機能がそこそこ合ったモデルなので、当時のままの記憶でXperiaを買うとシンプル過ぎてちょっとしょっぱい思いをする可能性もあります。 まあZ4もバージョンによってはスモールアプリが消失して一気に簡素になった時期でもある端末なので...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2022/05/14 08:54:17(最終返信:2022/07/22 08:16:22)
[24745184]
...いるんじゃないかと思います。 日本通信はもっと積極的にandroid機に対応してほしいです。 8月頃に楽天解約してシンプルプラン290にMNP予定です。 現在povo2.0の2回線目を京セラのauガラホKYF37にいれて試用中です...>su1111さん 詳細な手続きありがとうございます。 当方、やっとrakutenhandで jcom「 合理的シンプル290プラン」に乗り換え。 APNの設定で戸惑ったですが、何とか手動設定で上手く行ったです。APNの設定は...
[24841505] 更新したらモバイルネットワークが使えなくなった
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2022/07/19 22:41:38(最終返信:2022/07/21 11:13:52)
[24841505]
...>りおんくん711さん 単にプランのパケット容量上限に到達して通信速度制限を受けただけでは無いでしょうか? シンプルSだと300Kに制限されるので体感速度は遅いです 電話はできるんですか? APNを確認しても微妙に違うことが良くあります...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo)
2022/07/15 17:10:31(最終返信:2022/07/15 20:57:05)
[24835618]
...実際、あまりの進化にビックリです。 カメラの性能を落としたくなく、ライトユーザー向けの、でもあまりシンプル過ぎても物足りないし、と迷っていたらこちらの機種をショップの方から薦められました。 ちょっとしか触ってませんがカメラもそこそこ綺麗に撮れて満足しています...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo)
2022/07/13 13:11:54(最終返信:2022/07/15 19:35:33)
[24833009]
...カメラ機能も当たり前ながらハイエンド機にある機能がなかったり、A5xシリーズにある機能の一部も無く、ごくシンプルなものになってます。 あとクイックシェアでカメラデータを複数転送すると、一部データが必ず未来の時間になったりのバグがあります...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/04/05 21:41:41(最終返信:2022/07/14 19:07:53)
[24686544]
...OPPO Reno5 Aを購入。日本通信の合理的シンプル290プランとOCNの音声対応のデュアルSIMで使用しています。OCN モバイル ONEの2段階認証で音声通知による認証は出来るのですが、SMS認証が届かない現象に悩まされています...どうしたらいいですか? 前提に問題がない状態であれば、 貼付画像通り、本機のReno5 Aで、日本通信の合理的シンプル290プランで、Instagramの2段階認証時のSMSでの暗証番号取得してログイン可能でした。...
[23865959] 日本通信 docomo回線でテザリング可能か知りたいです。
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー)
2020/12/23 21:58:10(最終返信:2022/07/12 21:56:14)
[23865959]
...実際に本機で確認しましたので、情報を記載しておきます。 合理的シンプル290プランで、テザリング可能でした。 本機(Reno3 A)に合理的シンプル290プランのSIMを指して、テザリング(パーソナルホットスポット)をオン...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー)
2022/06/26 21:55:34(最終返信:2022/07/08 08:43:04)
[24811815]
...4G回線と比較しても ・電波状況や混雑具合を問わず、特定?の場所で通信が極端に遅くなる場合がある (シンプルなWebページやTwitterの読み込みすら遅く、Speedtestをすると上下共に1Mbps前後か測定不可...
[24821828] 楽天モバイルから日本通信SIMにeSIMで乗り換えできました!
(スマートフォン > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル)
2022/07/04 19:53:10(最終返信:2022/07/05 19:05:07)
[24821828]
...OPPO A73.。楽天unlimit有料化に伴い日本通信の合理的シンプル290プラン(ドコモ回線)にMNPで申し込み楽天モバイルでのeSIMから日本通信のeSIMへの移行を試みました。日本通信のeSIMはandoroid端末が動作保証外との事だったのですが...