[18142442] もっと軽量コンパクトのものはないですか。
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200)
2014/11/08 00:34:19(最終返信:2014/12/02 23:43:44)
[18142442]
...000円もする」のは私には妥当な買い物だとは思えません。ダイナミックレンジが要求されるクラシックやジャズをお聴きにならないならば、音量の問題は気にならないかもしれません。 トピ主さんは「小さくてもハイレゾを楽しみたい」とお望みだと解釈しました...
[17518498] 写真でつづるFOSTEX HP-V1購入記
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-V1)
2014/05/15 19:00:57(最終返信:2014/11/29 20:10:57)
[17518498]
...PHA-2では鳴っている音を楽しむ、 本機を通すと、音楽が演奏されている空間を楽しむ、そんな感じです。 なので、特にジャズやクラシックを聴くには良い雰囲気の鳴り方になると思います。 一方で、ちょっと気になっていることもあります...のものです) 褒めちぎられる本機ですが、初めてのヘッドホンアンプとしてお薦めかと問われれば、 ジャズやクラシックを主に聴く方にはお薦めなのかも知れませんが、自分はやはり、 AT-HA26DやPHA-2を経て本機に辿り着いたのが良かったと思っています...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200)
2014/11/22 12:44:13(最終返信:2014/11/28 10:46:14)
[18193993]
...すが、価格は問いませんので、おすすめがあれば合わせて教えていただければと思います。 他にジャズやR&Bも聴きますが、ほぼアコースティック系です。 当機種はデジタル接続ということもあり...tone W-40。この「厚み感」を活かしたい。 ・聴く音楽=大編成オーケストラ,ほかにジャズやR&Bなどのアコースティック系。 ・コンパクトさを重視。 といった条件で DAC-HA...ながら年間70回ほどライブ・コンサートへ行きます。 オーケストラが8割、室内楽&ピアノとジャズがそれぞれ1割でしょうか。 モバイルで聴く目的は主に知らない曲目の予習やコンサートの追体...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2014/11/23 15:28:26(最終返信:2014/11/26 01:56:05)
[18197865]
...>コスパに優れていそうなゾノトーンにしようかなと思っていたのですが、 コスパに優れているかは分かりませんが、ゾノトーンは前園社長がジャズを聴くためにエネルギュシュでクッキリ、前に出る感じの音ですかね。 重低音系というか低域誇張型は、オヤイデだと思います...
[18121060] オーテクATH-W1000Xとの相性など?
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-1u)
2014/11/02 12:06:29(最終返信:2014/11/25 21:06:08)
[18121060]
... 試聴機器 :SA11S3 →(バランス接続)P-1u → ATH-W1000X 試聴ソース:ジャズ(ピアノトリオ、トリオ+Tサックス) 見た目:大きい、大きすぎる...ここまで大きいとマイナス印象でした...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Aurorasound > HEADA)
2014/11/03 02:32:06(最終返信:2014/11/03 05:25:11)
[18124142]
... 再度、HEADAに切り替えると音の違いが分かりやすいです。 まず音の広がりが違いますね。そしてジャズの曲を聴くと透明感ある音から琥珀色した音色に変わります。 やはり中庸で柔らかくもなく硬くもない音だと思いますが...
[18056216] 老舗真空管アンプメーカー。マックトンからHPAが発表。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2014/10/15 23:13:47(最終返信:2014/10/20 00:39:25)
[18056216]
...続いてたんですねえ >低域がボン付くようなジャズ向きイメージでしたが、 うちの4312Aシステムの、ジャズベースは、タイトな低音ですけどー(笑 ボン付きはともかく、ジャズ向きな音は 熱く、荒く、エネルギッシュ...少しだけですが試聴した感じでは、マックトンは昔ながら真空管アンプの音のイメージで低域がボン付くようなジャズ向きイメージでしたが、HF-1はオーソドックスな癖の少ない音の印象を受けました。 真空管ヘッドフォンアンプはあまり数は少ないですが...
[17579888] iPhone、iPadとUSB接続で、音質アップはいいですよ。
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S))
2014/06/01 07:19:42(最終返信:2014/10/15 11:54:36)
[17579888]
...通常の圧縮音源なら、デフォルトでも、HF Playerよりメリハリがあって、私としては、POPS、ジャズ系なら、おすすめのアプリです。 mobi0163さん このアプリでのdsd音源はdopの形で再生できますか...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2014/08/03 10:06:02(最終返信:2014/10/10 01:50:33)
[17797326]
...やっぱり暑苦しいジャズにはそういう熱い音を出すシステムの方がやっぱりより入り込めますからね。 プライマーで聴く、爽やかで、ちょっとアンニュイなジャズもそれはそれで良...とそれこそ北欧のジャズになってしまうみたいなところがあります・・ エヴァンスとかキースのような叙情的というか、物悲しさ、透明感、清涼感のあるジャズには逆に嵌る事も...思いますが、プライマーで聴くジャズってどうしても透明感あって綺麗すぎるんですよね >空間にふわっと広がるし、ほんとそれこそ北欧のジャズになってしまうみたいなところ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2014/09/18 19:11:52(最終返信:2014/09/26 14:18:31)
[17952606]
...DA-300USBとHPA4と悩んでます。 現在HD598とHD650ヘッドホンを使ってます。 ジャズは好みです。 どれを選んだらよろしいのか、 皆さんのアドバイスをお待ちしております。 どうか、よろしくお願いします...
[17877603] Youtubeの音源をDSDリアルタイム変換で視聴出来ますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-100)
2014/08/28 15:20:07(最終返信:2014/09/06 12:14:37)
[17877603]
...これまでの限りある自分の音源の範囲だけでなく、無尽蔵とも思える、かれこれ50年のジャズ視聴歴でも触れることも出来なかった映像音源に手軽にアクセスできるのが魅力です。 *この歳になって、全く新しいジャズ視聴ライフを楽しめるようになり幸せです。...
[17841103] SSDからの音って,立体感が弱くて,軽くて薄っぺらですか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2014/08/16 18:49:03(最終返信:2014/08/28 00:31:06)
[17841103]
... 上げた音源のピアノの余韻の行方をちゃんと見てみたら? 確かに、ほにょVer2さんのピアノやジャズ?の音源聞く限り、 > 楽器の余韻は、その楽器から発せられるもので ある。従って、その楽器の余韻が音像の位置からは...かたや玉子焼きと主張し、かたや目玉焼きと主張しているだけでしょ。 どら まぁ、生音が理解できないヤツに、ジャズの音源はわからんやろな。 呪文は聞きあきたよ! ウッドベースなのに、低音が薄い・・・(笑) えあさん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー])
2014/08/17 17:44:21(最終返信:2014/08/18 00:01:50)
[17844491]
...ちらがいいでしょうか?田舎なので視聴できずに困ってます。先輩方のお知恵をお借りしたいです。音楽はジャズのボーカルやサックスなどアコーステックな音楽を聴いています。解像度やボーカルのリアルさなどは(どちらが上でしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト])
2014/08/17 17:24:57(最終返信:2014/08/17 19:53:45)
[17844429]
...ません。それに解像度などもベールがかかった感じです。このアンプに変えると音量は稼げるでしょうか?ジャズのボーカルやアコーステックの楽器のリアルさを求めています。この機種で幸せになれますでしょうか? ぺりごろうさん...
[17612641] 北海道初お目見え。OPPOのPM-1とHA-1が試聴出来ます。
(ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-1(JP))
2014/06/10 19:50:41(最終返信:2014/07/26 01:28:14)
[17612641]
...気体というよりも液体または半練状の物質を想起させるようなドロッとした重みのある音だった記憶があります。あれでジャズなんか聞いたら最高だろうな〜と思うような音色ですね(>_<) そしてHP-A8は仮にどちらを購入しても(しなくても)メインとして残す予定です(笑)...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー])
2014/07/01 13:47:55(最終返信:2014/07/05 23:27:50)
[17685952]
...67000、とか? でわ、失礼します JBL大好きさん、 こんにちは。 私は主にジャズを聴いています。JBLは憧れのスピーカーですが、特に4344が良いと思います。私が子供の...いと思うほど、素晴らしい音でした。 私は横浜に在住ですが、以前、野毛に「ちぐさ」というジャズ喫茶がありました。オーナーは既に亡くなっていますので、今、営業しているかどうかは知りませ...しいですね。いつか。 おはようございます お話ありがとうございます 野毛の老舗ジャズ喫茶「ちぐさ」が復活-元常連客らが運営 http://www.hamakei.com/h...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー])
2014/06/22 00:27:41(最終返信:2014/06/24 04:20:00)
[17652207]
...ソフトはTEAC-HRAudioPlayer及びfoobar2000です。 とにかくPCのファンがうるさい! こういう問題があるとは全く迂闊でした。 ジャズやロックではまだ我慢できるけどクラシックではPCファンの音が邪魔でとても聞いていられません。 皆さんどう思っていられるのでしょうか...
[17632971] パイオニアN-30に繋げたいのですが。
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト])
2014/06/16 17:26:47(最終返信:2014/06/17 09:37:19)
[17632971]
...厚みが増した気がします。 これは、どちらが優劣の問題ではありませんが、女性ボーカル、クラシックならアナログ接続、ジャズならA-70のDACの方が楽しめると思いました。 N-30ならA-70のDACなら、全然遜色ないか若干...自分の耳で確かめてみようと思います。 同じパイオニアでもかなり傾向が違うものなんですね。 自分はジャズはあまり聞きませんが、クラシックは結構ききます。 最初厚みと潤いが欲しいと書きましたが、自分の耳...
[17471124] LUXMAN DA-100から買い換えの場合の音質変化
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2014/05/01 23:44:40(最終返信:2014/05/27 02:10:29)
[17471124]
...感があり繊細で良質な真空管アンプみたいな音だと思いました。 ただ、クラシックや小編成なジャズ、女性ボーカル等は良いかも知れませんが、ロック系はどうですかね? 音が繊細すぎて迫力がな...SDだと思いましたが、ロック系のソースを少ない気がします。 どっちかと言うとクラシックとジャズ等オーディオマニヤ向けソースだと思います。 さてDACの件ですが、結論的にはblac...これだとあわせるDACはどれが相性良いんですか? >ただ、クラシックや小編成なジャズ、女性ボーカル等は良いかも知れませんが、ロック系はどうですかね? そうです。機械的には...
[17546237] DS-DAc-10とonkyo DAC-1000との音質の差
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2014/05/23 01:31:47(最終返信:2014/05/24 09:37:08)
[17546237]
... 音源は、AAC 16bit/44.1kHz よく聴く音楽はクラッシック(ソロから協奏曲まで)、ジャズ(フュージョン系) 上記@Aでは、再生される音質にどのような違いがあるでしょうか? スピーカーの能力を考えると...