(ヘッドホンアンプ・DAC)
2013/04/14 00:02:02(最終返信:2013/04/17 21:47:09)
[16013172]
...ジャズ専用にしたいところですが。 たしかにどのジャンルに一番適しているか?といわれるとジャズでしょうねー 自分が好きなヘッドホンの多くはジャズ...ので素晴らしく自分に合ったアンプだと思います。こういったジャズっぽい感じの機器でロック、クラッシック、ジャズを聴くのが多分個人的なツボなんでしょうね。 あとロックで...と思っている今日この頃です。 本当にジャズ特化にするなら、まだ聴いたことないのですが、アメリカ産のヴィンテージ管はジャズに良いといわれるものが 多いと聞きます。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GXV2(B))
2013/03/27 16:23:48(最終返信:2013/04/12 07:49:15)
[15944913]
...パソコンでハイレゾのような音楽を楽しんでいます。 ジャンルはジャズ、ポップスなどです。 これまで使っているサウンドカード・ユニットはオンキョーのSE-200PCIとSE-U55SX。 スピーカーはローランドMA-20DとオンキョーのGX-W100HV...
(ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA26D)
2013/04/07 14:14:00(最終返信:2013/04/08 16:29:12)
[15988872]
...どちらかというと、やわらかくて安心して身を委ねることのできる、空気感のある鳴り方が好きです。クラシック、ジャズ、ボーカル等です。よろしくお願いします。 パソコンのイヤホンアウトからの接続ですと、現況の40USBよりもデジタル/アナログの質がかなり下がってしまうかと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2013/03/16 17:23:20(最終返信:2013/03/18 00:28:12)
[15899285]
...00はロック、ジャズなどの高、低音のメリハリが必要なジャンルにも適性があるのでしょうか?とくに音場は横方向の広さもそこそこほしいですが、ロック、ジャズは音の陰影の表...バランスは角の取れた丸みのある音で、尚且つ元気が良く力強い音との事。ロックを中心として、ジャズ、ポップス時々クラッシックを聴く自分に取って聴き疲れせずにボリュームを上げても大丈夫な期...の方がいいかなと思っていましたので。。。 そしてP200をアンプにするとしたら、ロック、ジャズに最適なDACはどの機種なのでしょうか? 音の理想は角のとれた円みのある音で音量をぐっと...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2013/03/13 19:31:34(最終返信:2013/03/14 14:39:27)
[15887726]
...音量がUPする据え置き型のヘッドホンアンプを探しています。 ジャンルはロック、ジャズ、ポップス時々クラッシックまで聴きますが、ロック、ジャズ、ポップスだけに絞ってもいいと思っています。 LUXMANは暖色系の柔らかい音だそうですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S))
2012/11/13 07:25:06(最終返信:2013/03/06 08:56:36)
[15333598]
...DACを購入するにあたりDAC-1000とLUXMANのDA-100とで悩んでいます。 当方、主に、J-POPやジャズを聴きます。クリアな音質で、いかにもライブ会場にいるような 雰囲気にしたいと考えております。 スピーカーケーブルは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2013/02/27 09:31:32(最終返信:2013/02/28 06:12:35)
[15823974]
...今のところはDSD5.6MのAudioGateをメインにしています。 アンプL−570(最初期モデル)スピーカーDS−A1という20年選手ですが申し分なくジャズ・女性ボーカル中心に楽しんでいます。 このDACにしてよかったのは明らかに定位がよく音声・各楽器が...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-700u)
2013/02/19 14:22:41(最終返信:2013/02/25 20:41:07)
[15787298]
...現行機器 マランツSA13S1→マランツPA01→アダプター→ゼンハイザーHD800 音楽ジャンル 北欧ジャズ、女性ボーカル、ラテン等アコースティック小編成物です。 よろしくお願いいたします。 PA01さん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > Dr.DAC2 DX TE(Top Editon))
2013/02/08 19:34:03(最終返信:2013/02/16 16:44:20)
[15735182]
...→(ヘッドホン)SONY MDR-Z1000 →(スピーカー)KEF X300a 私はこの環境で、主にロックやポップ、ジャズなどを聴いています。 本題のオペアンプですが、 I/V変換=MUSE01 ディフアレンシャル=LT1028ACN8...すれ主さんの趣旨も、そういうことでしょう。 わたしの組み合わせもご紹介しておきますね。 私は、クラシック、ジャズがメインで、ヘッドホンよりもスピーカーで聴くので、ほぼ単体DACとしての運用です。おそらく、スレ主さんの求める方向性とは正反対の方向の音でしょう...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2012/12/16 02:09:15(最終返信:2013/02/11 21:16:51)
[15484935]
...DSD対応を条件として、最終的にHP-8とUD-501を検討中です。 聴く音楽は、クラシック,ロック,ジャズ,J-POP(最も多いのはクラシックです。 音質重視で、今から買う場合、HP-8とUD-501どちらがおすすめでしょうか...
[15670257] 低音の強いヘッドフォンとの相性はどうでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > SOUND > ValveX-SE)
2013/01/25 22:14:06(最終返信:2013/02/05 23:22:31)
[15670257]
...意外と垂直にささらなくてグニャってなっても何とかなるもんです。 ジャズやクラシックがメインなら、チェコ管ECC802Sはかなりお勧めですよ。専らジャズならアメリカ製のRCAやSilvania みたいですが、ど...
[15652043] 新品で諭吉さん一枚弱は,安いか,高いか。
(ヘッドホンアンプ・DAC > Microshar > μAMP109+)
2013/01/21 21:44:02(最終返信:2013/01/30 22:15:04)
[15652043]
...それにJAZZが聴かないのにあれこれダメ出しするのはそれこと素人丸出しになるから まりもさんって素人なのかい? オーディオにジャズ音源持って無い人とかいると思ってるの? だからあまり聞かないってわざと言ったんだけどなぁ そうそう...
(ヘッドホンアンプ・DAC > オルトフォン > MHd-Q7)
2013/01/15 23:06:09(最終返信:2013/01/21 18:53:55)
[15624635]
...音像もあるべき所にピンポイントにある。音場は、音像と間で形成される。音場は上も下も左右も、境界線がハッキリしている。だから、ジャズコンボのような構成で"大地に根付いた"と言う表現は、かなり大袈裟だと感じる。私は音楽ソースが大地に根付いた音を意図したものであるならば...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト])
2013/01/14 19:00:09(最終返信:2013/01/17 01:05:50)
[15618844]
...同軸デジタルケーブルを使用してますが、ニュートラルで明るめな音調で華やかさがあります。 スイングジャズなどはサックスの音色が気持ちよく聞けます。 今晩は 盛り上がっているところ恐縮ですが........
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2013/01/14 17:08:49(最終返信:2013/01/15 14:31:15)
[15618235]
...CD、配信ファイル等一応すべて聴き終えました。ロック、ジャズ、クラッシック各ジャンル手持ちの音源を聴き終えました。一番音質がよかったのは某超有名グループでした。一般的な傾向として元から音の良いものほど...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SOUND > ValveX-SE)
2012/11/27 18:44:18(最終返信:2013/01/12 20:51:20)
[15399492]
...HD700ってどうなんでしょうね。 K702ユーザーで、RME-光-Mytekにつないでいますが、打ち込みとかサントラとかジャズとかばかりで大編成は聞きません。 ステップアップにHD700よさそうかなと・・・。 プリンことHD598は悪くないけどK702のほうがよかったんで...
(ヘッドホンアンプ・DAC > izo > iHA-21EX-PSU-2013)
2013/01/02 14:22:32(最終返信:2013/01/12 16:49:36)
[15559835]
...音楽再生ソフトを作り始めて10年になるのですが、努力が形になってきて、いま感動しています。 専用電源は「クラシック」や「ジャズ」など、静寂感のなかにある音の表現を求めるCDやハイレゾ音源では必須と思います。24/96FLACとDSDの差を「Bug...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/12/24 12:14:16(最終返信:2013/01/05 22:50:32)
[15522834]
...ティッシュ(スピーカー 下向きにウーファーがついた3ウエイ)でストレートアヘッドな主に50年代のジャズやクラシックではオケもの、器楽ではグールドなどなどを聴いてきました。大変生意気ではありますが、オリジナルにこだわっています...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2013/01/05 01:09:12(最終返信:2013/01/05 19:50:19)
[15572109]
...できたらほかのこのヘッドホンアンプにあうヘッドホンを教えていただけると嬉しいです。 ジャンルはクラシック、ジャズのハイレゾが主です よろしくお願いします。 自分の経験からですが、xしゅんたxさんの聴いてきた音楽のレベルによっても変わってくると思います...
[15314624] KORG MR-2000SからUD-501へ変更
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-B [ブラック])
2012/11/09 02:29:59(最終返信:2012/12/25 16:34:25)
[15314624]
...これらを高音質で再生保存する方法や。これに適したソフトを教えていただけませんでしょうか。 なお、私の聴くジャンルは、クラシック、ジャズ、パーカッション、純邦楽などです。装置は手作りのものが多く、入力機器は38-2T、LP、SACD、CD...