(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/11/15 10:26:25(最終返信:2020/11/17 19:55:39)
[23788883]
... ビデオフィルター → スタビライザー です。 質問の意図に合っているか分かりませんが、 スタビライザーを適用したクリップを選択するとインフォメーションパレットにスタビライザーの設定項目が 表示されるのでそちらをダブルクリックすると色々と設定できます...
[22118160] vegaspro16 に 13に含まれるエフェクト適用について
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2018/09/18 07:39:46(最終返信:2020/01/19 18:06:31)
[22118160]
...例えばVer.14に付いていたMercalli v4スタビライザは14でしか使えません。しかしVer.16はエフェクトが豊富に拡充してきて、Vegas Proのスタビライザでこと足ります。 NewblueFXエ...
[22871464] Vegas Pro 17, Acid Pro 9 のソースネクストでの動き
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2019/08/21 20:57:44(最終返信:2019/08/21 21:43:20)
[22871464]
...DL できるようになるようです。NewBlue Essentials 5 Ultimate にはスタビライザーが入っているようですが、どれくらい使えるものなのでしょうか?DVD Architect はすでに手に入っているし...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2019/04/10 12:39:48(最終返信:2019/04/16 22:38:35)
[22592114]
...じっくりと触ってみたいと思います。 Studio16を使い手振れ補正は組込み易い使い勝手にはなりましたが、スタビライザーはメルカリさんの手動設定に敵わない感じです。 メルカリさんはアクションカムを視野に入れている為なのでしょうけど・・・...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/10/01 08:20:47(最終返信:2018/10/02 20:36:02)
[22151151]
...VPはプロソフトなので拡張性がありますね。 スタビライズについては、既に書きましたように、DaVinci Resolveの優秀なスタビライザーを使えればいいと思います。VPでカットしたクリップをXML渡しできて、Resolveで補正後VPでその後の編集に使い易いです...ソフトの解説ばかりヒットします。私が探し出せないでいるだけでしょうか? >ビデオと囲碁さん スタビライザーの解説ページのキャプチャ画像にあるように、日本語メニューは出ます。 >色異夢悦彩無さん yahoo検索で日本語表示方法を確認できました...
[22126146] Vegas Pro 16新機能テスト__新スタビ、トラッキング
(動画編集ソフト > MAGIX)
2018/09/21 17:52:14(最終返信:2018/09/29 21:42:28)
[22126146]
...VP16で前版のスタビライザーを復活させる方法というのが書かれていました。私も自分で試してみましたが、VPのスタビライザーの能力としては(使用するシーンにもよると思いますが)旧版のスタビライザーの方がやや効きが良い...、旧版のスタビライザーよりも、VP14にバンドルされたMercalli v4の方が更に優れていると思いました。VP16のデフォルトでは新しいスタビライザーが表示さ... VP16のスタビライザーの性能に関しては師匠同様、私もちょっとがっかりしました。私は基本的に収録の際に三脚を使用しますので、ポストでスタビライザーのお世話になる...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/08/17 15:35:18(最終返信:2018/09/21 17:43:47)
[22038120]
...16の新機能は今色々とテストしているところで、使用感や評価をまた書き込みたいと思ってます。 スタビライザーとマスクトラッキングは一応試したので直ぐに書き込みたいと思います。 >色異夢悦彩無さん こんにちは...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/06/29 22:07:07(最終返信:2018/08/26 16:44:53)
[21930478]
...9を払うだけでアップグレードは(少なくとも現時点では)無料という事なので、あの優秀なスタビライザーや、ノイズ除去、モーショントラッキングなど考えるとかなりお買い得と感じます。DaVi...す。 16で予定とは不思議です。 >色異夢悦彩無さん VEGASに搭載されているスタビライザーは元々Mercalliからライセンスを買って機能限定版として組み込んだものですので、...5がリリースになった時にVEGAS Pro 14に同梱になったMercalli 4のスタビライザーが使えなくなったので、ユーザーからかなり反発を喰らいましたから(実際、相当数の古参ユ...
[22029015] パワーディレクター16 における GPU 書き出し方法
(動画編集ソフト)
2018/08/13 18:27:13(最終返信:2018/08/16 23:07:43)
[22029015]
...間違った認識であればご指摘ください。 一度、何もエフェクトをかけないで出力してみたいと思います。 やはりスタビライザーをかけないで出力したところ、3分40秒の4K動画が4分で完了しました。 GPU使用率も30%前後まであがるようになったので...サンフランシスコ在住のユーチューバー・ドリキンさんの影響です。 無料版でも最高のカラーコレクションとスタビライザーが使用できる動画編集ソフト、プロも使用するものだということで、彼が絶賛していたため、試しにダヴィンチリゾルブを使用してみました...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 アップグレード版)
2018/03/01 20:43:57(最終返信:2018/03/15 14:24:26)
[21641495]
...先に書いた通りEDIUSのスタビライザー補正は、正直なところオマケ程度の使う気も起きないものです。 PRO8の時から既に、処理も遅くパン補正も微妙なEDIUSのスタビライザーを、当時から全く使う気になりませんでした...既に検証動画上のタイムライン上に、クリップは表示されているので省略。 D:ビデオエフェクトのスタビライザーを使用すると、数秒のクリップなのに数時間経っても解析が終わらない。 殆ど手持ちのメルカリV4SALを使い...
[21199182] Vegas Pro 15に更新しました
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/09/15 17:19:36(最終返信:2017/10/04 08:06:48)
[21199182]
...・今回のVerでは14に付属したMercalli v4のスタビライザーは使えなくなって不服ですが、使いたければ14で利用すればいい。又、スタビライザーは当方のAfter EffectやHitFilm Pro...
[21137970] 複数クリップの速度を一括設定する方法は?
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2017/08/22 23:18:06(最終返信:2017/08/28 14:10:55)
[21137970]
...私は一部カメラ板住人の様な偏った拘りは無いですけど、突き詰めた話になると悩ましいところです。 その為、撮影は三脚や機械式スタビライザー(ステディカム)も利用して、ノイズ軽減として照度取れている状態が理想なのですけどね。 >ガリ狩り君さん...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2016/12/09 22:12:53(最終返信:2016/12/22 18:36:47)
[20469284]
...まだ全く使いこなせていないですが、Mochaベースなのでとても良さそうです。proDADのMercalli v.4のスタビライザーも悪くないですが、動作そのものは前バージョン(3)のスタンドアローン版の方が優秀の様な気がしました...
[20196318] VEGAS Pro 14お目見えは9月20日か?
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2016/09/13 08:45:22(最終返信:2016/11/22 08:11:17)
[20196318]
...当方もMagixからメール案内は無いです。 Vegas Pro 14、Suiteの新機能でモーショントラッキング、スタビライザ、アップスケール等は、当方現在After Effects CC で行なえ、Vegas Pro 13+AeCCのままでも何とかなるので更新を迷っています...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/09/08 14:36:23(最終返信:2015/11/30 15:16:43)
[19121836]
...追加機能も良い感じです。 ■基本仕様 細かいボタン変更や編集機能の追加 補正/強調 レンズ補正が追加 ビデオスタビライザーの効果も向上してよりスムーズに。 パワーツール→ツール パワーツール・モーショントラック・...
[19290768] EDIUS Pro と Power Directorの違い
(動画編集ソフト)
2015/11/05 19:39:50(最終返信:2015/11/06 09:00:43)
[19290768]
...ている傾向です。 上記2社のソフトはどちらも手ブレ修正スタビライザー機能を利用できますが、私の場合は微調整できる手ブレ修正スタビライザーとCMOS修正機能付きのソフトを別に購入しています。 私はレ...
[18968307] EDIUSPr08の再生が以上に重たい
(動画編集ソフト)
2015/07/15 14:29:24(最終返信:2015/09/25 12:50:03)
[18968307]
...Windows8.1の頃よりは現在の方が安定しています。 EDIUS Pro8よりも手持ちスタビライザー系ソフトのMercalli V4SALが、強化設定による修正のCMOS検証や手ブレ修正等で遥かに重いですけどね...
[18521140] EDIUS NEO3 メリカルが見当たらない
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2015/02/26 19:36:52(最終返信:2015/02/28 08:34:22)
[18521140]
...そうなんです。しかも解析中は編集ができないんですよね。 余談ですがNEO3.5の手ぶれ補正に「スタビライザー」がありますが、解析中も編集作業が可能です。 >ところで、余談ですが、このところ6時間ほどの映像をEdiusで編集しているんですが...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2015/02/08 20:28:57(最終返信:2015/02/09 16:40:10)
[18454424]
...ズーム手持ちで外れているだけと思います。 PowerDirector13(PDR13)にはスタビライザー機能が有り、過去Verより多軸進歩して良いです。ただ手持ちの歩き撮りのようなガクガクするブレには有効ですが...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra)
2014/09/18 01:35:49(最終返信:2014/10/12 00:34:54)
[17950313]
...もともとEDIUS使いなのでPowerDirectorは勉強中なので細かい操作は分かりません。。。 あと、Ver.12とのスタビライザー機能の比較などもやってみたいですね。 今から買うなら断然PD13をお勧めしますがPD12も関係ありなので取りあえず...ね 確か12の時もかなり日数が経ってからでしたよね… PowerDirector13と12のスタビライザー機能を比較してみました。 ブレが激しい映像から作ってみました。 https://www.youtube...