(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット)
2021/01/24 19:12:02(最終返信:2021/01/25 12:42:26)
[23925513]
...くなってきました。 そこで買い替えを検討しています。 一眼レフのkissの方が明るくスポーツ撮影、特に体育館などの室内ではよさそうに感じます。 子供のスポーツだけではなく、普段使い...たら一度レンタル等でお試ししてみることをお勧めします。 ・中古を選択肢に入れる 屋内スポーツ撮影は高価な機材を揃えないと対応できない部類の撮影です。 特に望遠レンズは非常に高価なの...テレコン使用前提でMZD75mmF1.8(またはSigma56mmF1.4) 屋内スポーツ撮影でのMZD75mmF1.8おすすめポイント ・体力が有り余る人でなくても楽に取り廻せ...
[23922827] Nikon D4sのポートレート撮影について。。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ)
2021/01/23 15:44:15(最終返信:2021/01/25 09:06:58)
[23922827]
...ポートレートだろうとなんだろうと普通に撮れます。ただ、ポートレートにはもったいないと思います。 スポーツ撮影用のカメラだと思ってます。わたしも昔使ってました。連射しても、ボディやレンズが 全くブレないのです...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/08/06 13:24:19(最終返信:2021/01/22 13:40:55)
[23582434]
...私はズームしながらはほとんどやらないから、うるおぼえだだけど。 動画サーボAFは文字どおり動画撮影時の機能ですよね。 α9のスポーツ撮影で一時問題になっていた、サーボAF(AF-C)のズーム操作時における挙動とは関係ないと思います...
[23914356] プロバスケの撮影でおすすめのレンズを知りたい
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット)
2021/01/18 19:08:04(最終返信:2021/01/19 01:31:22)
[23914356]
...okiomaさんがお勧めされている50-100mm F1.8 DC HSMに一票! 館内でスポーツ撮影をすれば、F2(1.8)とF2.8の差はとても大きいと感じると思います。 感度iso6400とiso3200の差...
[23909471] ニコンD5000からのアップグレードをするにあったて悩んでいます
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/16 09:56:07(最終返信:2021/01/18 15:54:02)
[23909471]
...D5000は18-55mm装着で2台携行運用に。 なお、Kit Lensです。 >Norimakimakiさん こんにちは! スポーツ撮影が目的でしたらD7500の方が良いのではないでしょうか? レフ機のファインダーの方が被写体をリアルタイムに見られるので向いていると思います...Fマウントのレンズと思いますが、 検討のボディはどちらも良いバランスでメリットは多いと思います。 一般論で言うと、スポーツ撮影なら一眼レフのが有利。 D5000 との比較なら、大きさ重さを気にしないなら、 D7500 が移行しやすいと思います...
[23555318] 次に出してほしいZレンズに投票しよう Part2
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2020/07/24 18:25:26(最終返信:2021/01/13 08:36:53)
[23555318]
...Z24-105mm Sが出そうですね。 Z 6の連写性能(コマ数、AFのくいつき)も上がるなら、スポーツ撮影用のZ100-400mm Sも 出してくるでしょうね。 ボディの強化ポイントによって、新しいレンズも出すと...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ)
2021/01/02 16:20:28(最終返信:2021/01/11 12:06:46)
[23884828]
...あのモデルさんのお顔を見て頂ければお分かりになると思いますが、ポトレに妥協されると困るんです、私は。 スポーツ撮影は「選手のポトレ」と何方かが言ってました。一日に1000カット以上撮って、それから100枚かそこら現像するのです...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/01/03 10:36:36(最終返信:2021/01/04 13:20:10)
[23886134]
...キヤノンのミラーレスだからで書いてる訳では無いですよ。 名無しですが何かさんの使い方のように、1日に2000ショット前後、連写メインのスポーツ撮影で使うなら、AFの当て方、撮り方などで電池はカタログに書かれているような減り方しませんし、信頼...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット)
2018/07/26 12:42:09(最終返信:2021/01/02 22:02:51)
[21989229]
...焦点距離的にはポートレートでも使えると思いますが、F値的に不満が出るかもしれませんね。 全体的に少し眠たい描画の様に感じるレンズです。 僕はスポーツ撮影もしたくて、FE85/F1.8を購入。コレも品薄ですが、たまたまタイミングが合って入手できました...
[23006077] RF70-200mm F2.8 & RF85mm F1.2 DS
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ)
2019/10/24 13:53:20(最終返信:2021/01/01 06:55:05)
[23006077]
...意味があり、炎天下での撮影時の、発熱対策で 遮熱塗料が白い為です 200mm等 望遠・超望遠は、スポーツ撮影用で使われるのを想定して、炎天下撮影の対策のようです。 EOS R購入してから、なるほどと知りました^^;...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2020/08/30 17:35:45(最終返信:2020/12/29 20:21:19)
[23631756]
...RFパンケーキでないかなぁ ↓スポーツ写真家の人も1DX系使っていてもR5(この記事はR5なので)は違和感なく十分スポーツ撮影できるAF性能をもっていると言ってますね。一般的な使い方のユーザーなら楽に撮れるなぁって感想かもしれません...
[23844028] OMデジタルソリューションズはどこまでやれるのか?
(デジタル一眼カメラ > オリンパス)
2020/12/12 09:02:02(最終返信:2020/12/27 09:13:04)
[23844028]
...ISO800~3200が、ISO3200~12800になれば、公立校などの暗い体育館内照明でのスポーツ撮影において、実用的なシャッター速度を得られ易くなります。 有効2000万画素なら、4画素結合でも500万画素ですので...
(デジタル一眼カメラ)
2020/12/01 01:41:12(最終返信:2020/12/24 10:43:53)
[23821991]
...>私は人形写真を専門に撮っているのですが、たまには気分転換に近所の写真も撮ります。 私は逆でスポーツ撮影が本来のお題なのですが、コロナ禍で公式戦は殆ど中止、延期。年賀状のデザイン用にと去年の暮れから1/6サイズのお人形さんの撮影を楽しみ始めました...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/12/21 18:59:58(最終返信:2020/12/23 20:04:02)
[23862056]
...7D+70-200mmで撮影をしておりましたが、もう少し速い連写が欲しい、望遠が足りないなどから、今後購入予定のR5でのスポーツ撮影の運用も考えたところです。 >BIG_Oさん 再度質問で恐縮です。 野鳥撮影の際、電子シャッターは利用されますか...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2020/12/18 14:21:50(最終返信:2020/12/22 21:45:05)
[23855789]
...感度も100-400辺りとの比較なら1段以上有利ですよ。 センサーの小ささを活かした、ネイチャー、スポーツ撮影を謳う小型センサー機はこうあるべきってカメラです。 オリンパスは安いって言うけど、新しく出た望遠レンズは15万するしカメラも言うほど安くない...今のところ出来上がらず、半導体事業も止めてしまいました。 幻の素子で終わるのでしょうか? >ぷーさんです。さん スポーツ撮影だと室内でも当たり前に高速シャッターを切ってるんですよね。間違っても被写体ブレは許されないからなんでしょうけど...
(デジタル一眼カメラ)
2020/11/21 20:43:47(最終返信:2020/12/22 06:35:17)
[23802068]
...今まで3年間無故障です。壊れても、発光管のお値段でまた買えます。 >6084さん プロなんですか?すごいですね。 スポーツ撮影は難しいですね。陸上競技、柔道、野球等ありますが、撮影で夢中で流れや結果がわからなかったりしました(笑)...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2020/12/13 19:25:26(最終返信:2020/12/18 13:25:33)
[23847380]
...>ZUNGLEさん SSの値では無いです、露出が適切に合わないと意味が無いてす。薄雲、日没まじか、EV10前後のスポーツ撮影、F8固定でSS1/2000は欲しいけどIS0は上げても3200以上には上げられ無い、M1Xだけでは無くM4/3全体の話ですけど...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット)
2020/11/13 08:45:10(最終返信:2020/12/14 09:25:33)
[23784721]
...キンごぼうさん >> バスケなど、屋内は凄く撮りづらくて、上手くとれません 室内スポーツ撮影ですと、F値が2.8より小さい値の大口径レンズを使わないと厳しいかと思います。 SS...)ありがとうございます! >okiomaさん やっぱりこの予算が問題ですかー。 室内スポーツ撮影の難しさを改めて痛感ですー(>_<) 機種選択の指標になります!ありがとうございます...感じになります。 >チキンチキンごぼうさん 少なからずカメラの経験があるので室内スポーツ撮影での明るいレンズズームと言えば70-200of2.8ってのを目にしたことがあるのでは...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/09/30 08:33:08(最終返信:2020/12/09 12:17:48)
[23696029]
...的に、R5よりα9の方がスポーツ撮影には有利である事実からは逃げられません。α9をレンタルで使用すると分かると思います。R5はスポーツ撮影ではα7Vに近いですね。...そもそもの「プロ」違い?、と疑われるレスまでする始末です。 >しま89さん α9は、スポーツ撮影において最高峰でしょうね。使いこなせれば。否定されるプロの方は、才能がないのではない...顔アイコンは正直にお願いします。 イメージが混乱します。 >はっちゃん777さん スポーツ撮影では、このような光景は二度と見られないのでしょうか? キヤノンが消えて、ソニーα9に...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット)
2020/12/03 13:43:50(最終返信:2020/12/04 11:20:40)
[23826743]
...プロ仕様を目指しているわけではありません。 ある程度お手頃価格で、贅沢を言えば遠近兼用できたらありがたいです。 >幻風さん スポーツ撮影の定番、 タムロン・Σ70-200/2.8とか純正300/2.8がおすすめです。 プロ仕様で苦労する対象になります...f2.0で1/500で撮れます。 すいませんでした。 こんにちは。 皆さん仰るように体育館のスポーツ撮影なら70-200/2.8が定番ですね。 ただ大きく重く高価です。特に重さ。軽いレンズに慣れている方からしたら...