[20301848] iPhoneのiOS10への移行時にスマートループが使えなくなる現象
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99)
2016/10/16 17:38:47(最終返信:2016/10/16 17:38:47)
[20301848]
...すでに解決済みですが、原因に気付かずすごく苦労したのでもしかして同じように悩んでいる方がいる可能性があるかと思い備忘録的に解決方法記載しておきます。 iOS9において普通に使えていたのにiOS10にアップデートしたとたんスマートループが使用できなくなった場合、デザリングが原因の可能性があります。デザリングがオフになってしまっているためにナビがネットワークに接続できない状態になっているかもしれません。...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2016/09/22 10:50:51(最終返信:2016/10/09 12:33:57)
[20226001]
...対応していない様な感じですね。 利用しているスマートフォンがHDMI出力に対応してるのであればYouTubeをナビの画面で見ることは可能だと思います、ミラーリングでスマートフォンの画面をナビ画面に表示させれますから...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD)
2016/10/06 10:07:04(最終返信:2016/10/08 10:02:05)
[20269811]
...ゴリラ全般なのか分かりませんがスマートICに対応していないとどこかで見たような気がするのですがどうでしょうか? 別の車にスマートループ使えるナビが付いているのですがVICSワイドも同じ感覚で使えますか...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS02D)
2016/10/03 12:05:34(最終返信:2016/10/08 00:02:11)
[20260895]
...せんでした。 RS02DとSO04Eを接続している方、変換アダプタは何を使用してますか? 追記 スマートフォンの別機種接続例でも良いので教えてください 変換アダプターではありませんが、 http://store...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99)
2016/09/30 12:12:19(最終返信:2016/10/07 01:00:50)
[20251330]
...古いモデルを買ったほうが地図も新しくて機能も多い。 楽ナビを考えている人は15年モデルを急いで確保したほうがいいかもしれませんね。 スマートフォンでは地図は常に最新のものが使われて、ナビは古いとよく批判されるのに さらに逆をいってしまった形ですね...確かにフリーワード検索にはスマホのテザリング接続か別売りの通信モジュールが必要です。これがないと楽ナビのウリであるスマートループ渋滞情報も取得できませんからほぼ必須ですよ。SIMでもテザリング対応のものもありますから、VICS...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/10/04 07:44:12(最終返信:2016/10/05 20:21:51)
[20263536]
.../#17336431 既に2年半ほど前の件ですのでいささか古いかと感じられるかもしれませんが、スマートループ渋滞情報の基本機能を使う分には大きく変わっていないと思います。 そもそも通信モジュールはdocomoのFOMA(3G)回線を使っていますので...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99)
2016/10/04 20:15:26(最終返信:2016/10/05 09:38:00)
[20265247]
...よろしくお願いします。 データーは出荷時の最新版(初期モデルなら初期データ) この機種ユーザー登録とスマートループ利用登録しないとアップデートできません。 ですから事前に準備は出来ません。 そして使うSD...
[20262288] スマートループって使いもんになりますか?
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/10/03 21:14:28(最終返信:2016/10/04 15:00:09)
[20262288]
...ぼくの近所の大阪 兵庫近辺では、スマートルーフの渋滞情報がタイムラグがあるのか、ほとんど使い物にならないのですが、皆さんの地区ではどうでしょうか。VICSの方は実用になるレベルなんですが。 一番渋滞情報が信用出来るのがスマホのグーグルマップだったりします(笑...高速道路のVICSはかなり正確です。 今に始まったことではありませんが、全体的に渋滞表示は控え目です。 スマートループはその機能が付いたナビを搭載した車両が通信された状態でその道をどれだけ通過してるか、でしょうきっと...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/07/17 20:12:52(最終返信:2016/09/30 18:40:30)
[20045788]
...具体的にご自分の使用環境(機種名、通信会社、OS等)を書かれた方がより精度の高い回答を得られるのでは ないですか? ちなみにスマートループなどMCC以外の通信機能は問題ないのですよね? >M_MOTAさん こんにちは ご忠告有り難う御座います...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/09/23 11:10:53(最終返信:2016/09/28 12:39:51)
[20229483]
...マルチドライブアシストユニット対応にともなう各種効果音とガイド音声の音量最適化 <ナビ能力関連> スマートループ アイ スポット対応※1 フリーワード音声検索※1 ガススタ価格情報※1 駐車場満空情報※1...
[20235229] ヴィッツ(NSP-130)との適合他について
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW33)
2016/09/25 01:25:57(最終返信:2016/09/26 20:20:39)
[20235229]
...エーモン2311とバックカメラの情報ありがとうございます。 USBはパネルに埋め込みできるんですね。確かにスマートに収まりそうです。 >F 3.5さん アルパインとパイオニアのカメラは、寸法、ネジ位置とも同じくなのでしょうか...
[20171942] Drive P@ssで動画を再生中の不具合
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2016/09/04 23:40:15(最終返信:2016/09/23 22:35:23)
[20171942]
...パナソニックのサポートセンターに問い合わせをした所、スマートフォンを常時取り付けの状況を想定していないので、そういう症状が起こる可能性があるというような回答でした、そういう症状が起きた場合はスマートフォンをケーブルから外してもう一度取り付けして下さいと言われました...発売日前に予約をして購入しました ナビにスマートフォンを繋いでドライブパスのレッツドウガアプリでYouTubeを常に観賞しています 購入1ヶ月後位から、動画を観ている最中にエンジンを切って、何分後かにエンジンをONにすると続きから動画は再生になるのですが...
[20052882] Bluetoothでオーディオ利用される方
(カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10V-VO)
2016/07/20 17:59:31(最終返信:2016/09/13 15:18:24)
[20052882]
...れたほうがよろしいと思います。恐らく取説に記載なかったはずです。 同様にEX10ユーザーです。 スマートフォンからBluetoothを利用していますが、大幅な劣化は感じません。 音源そのものが、高品質圧縮データではありませんが...
[20183726] Bluetooth の接続数は1台だけです
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ55)
2016/09/09 04:03:08(最終返信:2016/09/09 04:03:08)
[20183726]
...ガラケーとタブレットの2台持ちでガラケーは通話とキャリアメール、タブレットはそれ以外という使い方をしています。 なのでハンズフリー用にガラケーをつないでスマートループ用にタブレットをつなごうとしたけれど ガラケー単独ならつながるし、タブレット単独でもつながるけれど...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99)
2016/08/24 08:21:00(最終返信:2016/08/25 14:14:41)
[20139098]
...※現行モデルの楽ナビは全モデル後席モニター接続用のHDMI出力端子は搭載されていません。 4.androidとiphone6:楽ナビでスマートフォンなどとのHDMI接続に対応しているのはR*99系(AVIC-RZ99/RW99/RL99)のみで...
[20045170] スマホのGoogleマップは使えますか?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702)
2016/07/17 16:08:23(最終返信:2016/07/24 12:50:58)
[20045170]
...スマホ内の登録地点が表示されるかどうかは使ったこと無いのでわかりません。 スマートフォンにHDMI系統の出力機能があれば可能です。 スマートフォンの画面と音をナビで再生しているだけになりますが。 もしくは、...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100)
2016/07/17 05:24:07(最終返信:2016/07/23 20:52:19)
[20044015]
...ハードキーの色が変えられて車内の統一感が出せるというところはZ702が上ですね。 ナビ性能はいずれもカロッツェリアにはかないませんが、どちらもスマートループには対応しています。FMVICSがWIDEに対応してることと、地図更新が5年間安く更新出来る分だけZ702に軍配があがるかも知れません...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330WD)
2015/11/08 18:21:14(最終返信:2016/07/22 10:17:40)
[19299859]
... アンテナ取付は、上面より25mm以内と有りますが、配線に支障がでない程度で 、なるべく↑の方がスマートです、 2台目、ライトエースの2DIN取り付ける予定で、CN−R330Dを購入、 いざ取付のだんになり...
[19992851] 「Android Auto」の日本での展開は年内?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2016/06/28 11:47:18(最終返信:2016/07/20 20:58:35)
[19992851]
...youtube.com/watch?v=1vsB0x_2rCs ☆新発想の大画面〔新ストラーダCN-F1D〕スマートフォン連携篇☆ https://www.youtube.com/watch?v=2Sw8Chzz1CM...
[20043130] 教えてください〜同じ現象になった方いませんか?
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/07/16 21:05:21(最終返信:2016/07/18 22:50:04)
[20043130]
...プログラムの書換えで不具合が改善されるとの事で2016年6月度のver1.02へのアップデートを奨められました。 早速、スマートフォンにてダウンロードからナビ本体への書換えを行なったのですが、不具合箇所の改善プログラムなんて全く意味のない対処方法でもう呆れて使う気にもなりません...