スリープ (外付けHDD・ハードディスク)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > スリープ (外付けHDD・ハードディスク)のクチコミ掲示板検索結果

"スリープ"を検索した結果 155件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[25176558] 急に転送速度が0になりまた再び50以上になる

 (外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements Portable WDBUZG0020BBK-JESE)
2023/03/11 07:32:42(最終返信:2023/03/11 17:18:57)

[25176558] ...よく観察するとたまに転送速度が0になって、すぐに元に戻っています。0になってる時は移行先のHDDも一瞬スリープになってるような感じになってます。この挙動のおかしいHDDのときだけそうなってるのですが、理由わかりますか... 詳細


[24984206] intellipark(自動スリープ)の無効化をしていますか?

 (外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book WDBBGB0040HBK-JEEX)
2022/10/28 15:55:45(最終返信:2022/11/04 21:59:20)

[24984206] ...最近購入してまだ電源も入れていないのですが、 WDのHDDには8秒使わないだけでスリープになる機能?がついていると聞きました。 裸のHDDだけでなくこの製品にもついているで...をかえって痛めるのであれば、 下記のような無効化をした方がいいのかなと思っていますが、スリープ無効化されている方がいましたら、 どのようにされているかお伺いできれば幸いです。 ま...issaten-no-heya.com/wdhddintellipark/ HDDのスリープを回避するフリーソフト Bhttps://www.gigafree.net/syste... 詳細


[24943677] 外付けHDDのスリープ設定方法

 (外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-FTV020UBK [ブラック])
2022/09/28 22:01:23(最終返信:2022/09/29 19:10:06)

[24943677] ...で設定したスリープ時間になってもPC本体はスリープする ものの 本HDDはスリープしません。  外付けHDDのスリープ設定方法を...さい。 PCは以前質問があったVostro 3681 スモールシャーシですか? >スリープ自動復帰 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395623...HDDをつけています やはりPC側の電源設定をどうにかするのでしょうか???外付けもスリープさせるには >あずたろうさんのアップした画像の引用元を挙げるだけに留めておきま... 詳細


[24754043] 電話サポートの態度が最悪

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック])
2022/05/20 08:01:37(最終返信:2022/07/02 09:57:59)

[24754043] ...この間購入したばかりのそちらのHDDをTV用に使ってるんですが、録画が3回に1回位失敗するんですよ、原因に「HDDが録画開始までにスリープから復帰しなかった」とか「HDDが録画開始時に認識されなかった」とかそういうのが表示されてるんですが」と伝えました...コネクタを差し直したとか、TV側もファームウェアを最新にしてあるとか、TVの電源オフ時にHDDをスリープにしない設定にちゃんとしてあるとかetc)を伝えると、 「そうですか〜、いやTVが悪いかもですが... 詳細


[24680172] アクセススピードは内臓HDDと差がありますか?

 (外付けHDD・ハードディスク)
2022/04/02 04:15:50(最終返信:2022/04/03 00:05:09)

[24680172] ...USBポートの電源が自動的に切れる機能 ( USB のセレクティブサスペンド ) を無効にする方法 [ スリープ ] ( Windows10 ) https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl...「詳細な電源設定の変更」は初めて知りました。通常使用でも気になる「ディスプレイの電源を切る」、「コンピュータをスリープ状態にする」は自分でカスタマイズしていましたが、「詳細な電源設定の変更」までは開いたこともなかったです... 詳細


[24587798] 自動ロックまでの時間について

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PZF2.0U3-BKA)
2022/02/08 17:18:53(最終返信:2022/02/08 18:47:01)

[24587798] ... 上記でも解決しない場合は下記URLが参考になるかも知れません。 ・外付けHDDの電源が切れてスリープになるのを防ぐ方法 https://pg-happy.jp/usb-hdd-power-option... 詳細


[24376065] コンセントについて

 (外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCX-UTL4K)
2021/10/02 23:27:58(最終返信:2021/10/03 14:38:01)

[24376065] ...1Gen対応のポートでPCと直結してます。 PCの電源を入れている時はHDDにデータを入れる時は回りますがそれ以外はスリープ状態なのか動いている様子はないですが、PCの電源をシャットダウンするとHDDから動いている音がしてハードディスクが回っているようです... 詳細


[24340715] コスパの高いモバイルPC用のポータブルHDDが欲しいです

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2021/09/13 22:04:36(最終返信:2021/09/16 18:34:48)

[24340715] ...2TB容量 インタフェース ハードディスクボックス 高放熱性 取り付け簡単 UASPサポート 自動スリープ機能付き M.2 エンクロージャ USB-A to USB-C&USB-C to USB-Cケーブル付き... 詳細


[24071612] スリープ機能はついているでしょうか?

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS6U3-BC [ブラック])
2021/04/10 08:56:37(最終返信:2021/04/10 23:04:42)

[24071612] ...F起動についての記載は商品ホームページに有りますが、スリープ時についての記載は有りません。 パソコンのスリープ時ではUSBポートから電源供給されているので、当然電...接続後30分くらい放置してみたのですが、ずっと動作音が聞こえています。 この機種にはスリープ機能(一定時間アクセスがなかったらHDDが停止する機能)はついていないのでしょうか? ...きるかと。 けーるきーるさん、魔境天使_Luciferさん ありがとうございます。スリープ機能はないみたいですね。 キハ65さん、EPO_SPRIGGANさん、あさとちんさ... 詳細


[23641215] 外付けの電源回数とは

 (外付けHDD・ハードディスク)
2020/09/04 13:11:28(最終返信:2020/09/06 14:06:13)

[23641215] ...した。 この使用時間は繋ぎっぱなしでPCは使用中かスリープの時間も入るのでしょうか。 電源投入回数はスリープからPCが起動した回数も入るのでしょうか。 繋ぎっぱ...への電源供給が切れて、再度電源供給されたときに電源投入回数はカウントされます。 PCのスリープで外付けHDDに電力供給されなくなれば、PCの復帰時にカウントされるでしょう。 外付け...Dで別途電源があったとしても電源連動機能があれば同様になるはずです。 どのぐらいPCをスリープから復帰されているのか分かりませんが、特別変な数値でもないように思います。 使用時間... 詳細


[20775267] 電源が入らない

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N)
2017/03/28 23:36:54(最終返信:2020/01/31 10:35:18)

[20775267] ...パソコンの電源スイッチをOFFにすること >(3) パソコン本体の省電力モード(スタンバイ、休止状態、スリープなど)に移行すること http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020604-02... 詳細


[23075875] 突然認識しなくなった

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LDS2.0U3-BA [ブラック])
2019/11/28 23:02:22(最終返信:2019/11/30 22:27:58)

[23075875] ...完全シャットダウンはShiftキーを押しながらシャットダウンを押す。 高速スタートアップが有効になっていて、シャットダウンやスリープ中にUSB HDDを取り外して、電源投入後USB HDDを接続して認識しないのであれば、OS側の認識不良による現象です... 詳細


[22440787] 使わないときはコンセント抜いても大丈夫?

 (外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HD3CZ [ブラック])
2019/02/03 19:30:21(最終返信:2019/02/05 22:37:39)

[22440787] ...故障の原因になったりしないでしょうか? 今どきのHDDはPCやらテレビの電源がオフになると自動でスリープになるし、そもそも電源スイッチが付いてるわけでもない(つまり強制オフの場合はコンセントを抜く)から電源はオンのままの方がいいと思うよ...どちらとも使ってるわけじゃないから挙動を確認する事はできないけど、この手の製品は機器側の電源がオフになるとスリープ状態にはなるだろうから、オフになってないと思っても気にしなくていいと思うけどね... 詳細


[21872184] 外付けHDDが認識されません

 (外付けHDD・ハードディスク > IODATA)
2018/06/04 04:24:39(最終返信:2018/06/05 12:13:31)

[21872184] ...しかしその後、しばらくしてPCを放置していると、勝手に外付けHDDの電源が切れました。 私は、電源連動してスリープになったと思ったのですが、それ以後PCに認識されなくなってしまいました。 PCはWindows8.1で... 詳細


[20843740] BRG2020との電源連動

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LL3.0U3-BKE [ブラック])
2017/04/25 02:21:34(最終返信:2018/04/27 21:50:09)

[20843740] ...電力が来ていなければスリープする、というようになっています。 「クイックスタート」「高速起動」するよう設定している場合、レコーダー側から常にUSBに電力が供給されているため電源が落ちない(スリープしない)ようです...レコーダーが待機状態時HDDが動作しているなら、一度USBケーブルを抜いてみてスリープに移行しなければHDD側に問題があるかもしれません。 スリープに移行するのであれば、「クイックスタート」しないように設定するしかないかと思います... 詳細


[21578720] バッファローと迷っています。

 (外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL4K/E)
2018/02/07 15:46:11(最終返信:2018/02/09 10:17:56)

[21578720] ...普通に使う分は1年以内の故障は少ないかと思います。それ以降の故障が多いでしょう。 Windows8.1以降のUSB-HDDスリープ機能に対応してるかは必須だと思うのですが、どこのメーカーも情報がないですねぇ。 多重アクセスを頻繁に行うなら... 詳細


[21531149] 外付けHDD選び

 (外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2018/01/22 00:40:53(最終返信:2018/01/22 02:24:14)

[21531149] ...DIGA推奨と書かれているものは、AV用HDDが内蔵されている、DIGA特有の省電力設計対応設計(スリープからの復帰が出来なくなる場合があるので)の二つが特徴で、古い機器でも新しい機器でも同じです。  ... 詳細


[21527095] TV録画のHDDの起動が遅い。

 (外付けHDD・ハードディスク)
2018/01/20 21:07:14(最終返信:2018/01/21 08:53:53)

[21527095] ...HDDへのアクセスも同じ位かかるのですが、 こちらは、ほぼ瞬時になるHDDは存在します。 HDDのスリープ設定を解除すれば良いだけかと。 HDDへのアクセスがしばらく無いと電源が落ちる設定を、テレビの電... 詳細


[21522501] TZ-BDT920Fとの電源連動ができなくなりました

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SA2.0U3/V)
2018/01/19 08:13:24(最終返信:2018/01/21 07:53:07)

[21522501] ...レコーダー側のUSBのコントローラーが劣化して電圧制御が甘くなって電気が漏れているのでしょうか・・・ 5V前後で動作するUSBなので、漏れていてもスリープ時に1V以下の変動程度ではHDDもレコーダーも壊れはしないでしょう。 録画時も問題ないようですので... 詳細


[21478597] 購入して大丈夫ですか?

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SA3.0U3/VC)
2018/01/02 18:15:45(最終返信:2018/01/03 15:48:27)

[21478597] ...USB-HDDのスリープモードとの相性があるので、推奨機種というものがあるようです。  うちで使っていた東芝のCANVIO DISK(独自スリープ回路搭載)などでは、DIGA電源付け放し状態が長いと録画一覧から消えてしまいます。その度に電源入れなおしでしたので... 詳細