[24557768] 引っ越し後、PC起動とシャットダウンが遅くなった原因と改善方法
(PC何でも掲示板)
2022/01/23 00:30:29(最終返信:2022/02/13 16:03:25)
[24557768]
...上記のように立ち上げと立ち下げに約20分ずつかかっています。 起動後は、特に異常なく使用できています。 またスリープをした場合はすぐに再開することができます。 普段の主な使用用途は、動画閲覧やネットサーフィン、動画編集等です...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...media.html >でぶねこ☆さん 自分もPCにSSDとHDDを搭載していたのですが、 スリープを多用していたところ、一年で3000回以上起動した為、 たったの一年でHDDを故障させてしまいました...
[23901487] 電源ランプ不灯(不具合)のPCを使い続けた場合の二次不具合は?
(PC何でも掲示板)
2021/01/11 16:19:04(最終返信:2021/01/13 13:35:55)
[23901487]
...現在の不具合現象:電源ランプ(Led照明)が点かない。 購入時は、電源S/W Onで、 オレンジ色点灯→グリーン色点灯(立上)→スリープ時はオレンジ色点滅 約半年くらい前に気付いたフグ不具合現象は、照明類(オレンジorグリーン色)が一切点灯しない...結論から言えば、「無料保証期間は半月後に切れますが、このまま使用続けてもPCの状態(作動/休止/スリープ等)が判り辛いだけで重大な故障の前兆では無さそう。→保守契約延長の申し込みもスルー」としました。...
(PC何でも掲示板)
2021/01/06 19:13:49(最終返信:2021/01/06 19:13:49)
[23892395]
...-9-0-firmware-updates-improve-fclk-oc-stability スリープ復帰他、特にX570チップセットについても言及あります。...
(PC何でも掲示板)
2020/12/26 15:33:16(最終返信:2020/12/27 18:28:05)
[23870555]
...は赤字で「このPCがスリープ状態から解除されるときは認証が必要です。これを変えるには「設定」に移動して、「電源とスリープ」を検索してください。」とあります。 その電源とスリープの設定画面では画面、スリープ、共に「なし」にして...プできているのですが、スリープ復帰時にPINを要求されます。 サインインオプションの「サインインを求める」の項目はあるのですが「PCのスリープを解除する時間」のプル...in10-sleep-password.html 「方法二:グループポリシーエディタでスリープ復帰パスワードを省略する」 自分はやったことないですが、これも試せるならどうぞ。 有...
[23494526] 仮想メモリ・ページファイルはどれくらいが良いでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2020/06/26 18:43:27(最終返信:2020/06/27 10:46:51)
[23494526]
...完璧を求める人には納得行きません。 (自分)は、今、メインマシンが手動スリープしてもスリープしても、いつの間にか自動復帰して、今度は何時間放置してもの自動スリープが効かずに丸一日でも電源が入ったままになる なんて 大昔から繰り返されるトラブルに悩まされ続けています...
[22975662] 外付けのHDDとかSDDまたはDVDとか相性は?お薦めは?
(PC何でも掲示板)
2019/10/08 14:58:22(最終返信:2019/10/09 06:00:09)
[22975662]
...スマホやタブレットとの間でデータを共有するのに、パソコンの電源をON にしなければなりませんが、NAS であれば、必要な時に起動し不要な時にはスリープしてくれるので、いつでもデータを共有できます。 わたしの場合は、普段からデータはパソコン内ではなく...スマホやタブレットとの間でデータを共有するのに、パソコンの電源をON にしなければなりませんが、NAS であれば、必要な時に起動し不要な時にはスリープしてくれるので、いつでもデータを共有できます。 わたしの場合は、普段からデータはパソコン内ではなく...
(PC何でも掲示板)
2019/08/30 16:54:26(最終返信:2019/09/08 12:56:30)
[22889021]
...立ち上がりが遅すぎるので困っています。 iOSやAndroidタブレットは電源オンして使用するのが基本で有り、使用しないときはスリープ状態になります。 なので、起動は直ぐで有り、ネット検索には向いています。 こんばんは。 お使いのPCの仕様を見てよく分からなかったのですが...
[22487166] RAID1ドライブ、何が良いでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2019/02/23 08:41:07(最終返信:2019/03/02 14:43:25)
[22487166]
...Windowsエクスプローラーでの表示で、NASが休んでいてアクセスできないことがあります。NASがスリープしているのでしょう。 そういう時は、ドライブ名をクリックすると、接続された状態になります。 N...
[11634905] 自作する際、どのパーツに一番お金をかけますか?
(PC何でも掲示板)
2010/07/16 12:52:19(最終返信:2019/01/05 00:31:07)
[11634905]
...不満が出ないようここのレビューやクチコミも参考にしつつ少し高めの物を選んでいます。 前に安いマザーボードを使ったときに、スリープに入らなかったり特定のソフトがインストールできなかったりして酷い目にあったので、それ以来安いマザーボードは極力避けてます...
(PC何でも掲示板)
2018/12/08 15:11:27(最終返信:2018/12/09 10:04:36)
[22309886]
...電源ボタンを押して口で「123」と数えたらログイン画面でパスワード打ち込みになってます。 ノートパソコンのスリープから復帰する時のイメージで起動してくれます。 これはまぁ気が向いたらって事で(NVMe)構わないでしょうが...
(PC何でも掲示板)
2018/10/18 14:46:48(最終返信:2018/10/19 12:31:06)
[22191020]
...オン・オフするものではないですよ。 ハイブリッド・スリープのことですかね?。これはスリープと同時に、メモリの内容をストレージに書き出すことで、かりにスリープ中に電源が切れても、休止状態からの復帰を可能にするものです...ハイバネーションオフにしたことが原因ですが、 ハイバネーションオンにしても休止しなければ、 大量に書き込まれることはないのでしょうか? スリープしか基本使いません。 またハイバネーションオンで高速スタートアップのみ無効は出来るのでしょうか...
[21823279] Windows10のパソコン両方から音が出
(PC何でも掲示板)
2018/05/14 08:47:12(最終返信:2018/05/16 23:28:02)
[21823279]
...試されると良いでしょう。 プラグ/ジャックの接続ですが、 先端T(チップ) 中間R(リング) 根元S(スリープ) 3極ステレオの場合 T L左 R R右 S GND iPhone(CTIA規格準拠) T...
[21423459] 1つの外付けHDDにて違うWindows OS での利用について
(PC何でも掲示板)
2017/12/11 13:13:40(最終返信:2017/12/11 14:17:55)
[21423459]
...起動時に多少時間が取られるようになるだけで、動作性能自体には大差ありませんし、立ち上げ時間がというときには、スリープを使いましょう。 >KAZU0002さん ありがとうございます。注意します。 ...
[20579779] 2.5インチSSHDをストライピングで使うのは可能か?
(PC何でも掲示板)
2017/01/18 12:21:38(最終返信:2017/04/04 14:46:05)
[20579779]
...MAC環境で最新のOS、サンダーボルト2接続で今使用中のSSD4台のストラインピングがスリープからの復帰がうまく行かなくて 再起動いちいちしなくてはならなくて、、面倒なのでSSHD...大容量のSSDにすれば連続の重いデータを読み書きするのに効果は劇的にあります。 >>スリープからの復帰がうまく行かなくて それはHDDなどではなくまた別の問題でしょう。 RAI...能が低下する可能性があります。 実際やってみないと分からない部分ではありますが。 >スリープからの復帰がうまく行かなくて Windowsで言う休止(ハイバネーション)だとどうでし...
[20309862] win10 マイクロソフトアカウントの削除
(PC何でも掲示板)
2016/10/18 23:51:05(最終返信:2016/10/19 00:05:29)
[20309862]
...パスワードなしでログイン方法 http://ascii.jp/elem/000/001/179/1179834/ スリープ後もパスワードなしで起動方法 http://pc-karuma.net/windows-10-p...
(PC何でも掲示板)
2016/09/16 15:03:04(最終返信:2016/09/23 00:29:38)
[20206028]
...翌朝になって再度確認したらまたセキュリティー警告が出るように元に戻っていました・・・(ノートPCでスリープ運用です。) IE起動時なぜか初期設定の確認の画面が出てきました。 修正待ちですかね。 深追いせずに放っておきます...
(PC何でも掲示板)
2016/09/13 10:35:11(最終返信:2016/09/19 15:29:03)
[20196544]
...https://digitalfan.jp/594 また、ブラウザの閲覧履歴を確認するという手もあります。 OSスリープ中に解除されて遠隔操作されている前提なら、下記の方法が役に立ちます。 http://detail...
[20156176] Windows10 Anniverersaryバージョンにしてから?変
(PC何でも掲示板)
2016/08/30 13:19:26(最終返信:2016/09/08 16:49:12)
[20156176]
...「サインアウトしたので1分後にシャットダウンします」とかって出ますので。 電源プランも「PCをスリープ状態にする」はOFFにしてるんですよね。 うーん… sakki-noさん、はやくはやく! http://nttxstore...
[19974444] hiberfil.sysファイルを縮小してSSDの空き容量を確保
(PC何でも掲示板)
2016/06/21 14:19:00(最終返信:2016/07/19 06:02:52)
[19974444]
...小さくなりました。 スリープじゃなくて、休止で使われるものですが。 なるほど混同してます。スリープは間違いで正確には休止状態ですね。 hiberfil.sysは、 休止、 ハイブリッドスリープ、 高速スタートアッ...速スタートアップ で使われる。 標準では、スリープはハイブリッドスリープだから、 スリープ時に必要と言うのは不正確だが間違いとまでは言えな... 語彙の定義にもばらつきがあるようですが。 ・スリープ:これだけだと、スタンバイと同意。 ・ハイブリットスリープ:休止のためのメモリ内容を保存した後にスタンバイ...