(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx V2 SB-AFXV2)
2021/12/08 14:57:23(最終返信:2022/03/20 20:04:34)
[24483858]
...1khz/16bitでなく96khz/24bitで出力されます。192khz/24bitの選択やDolby・DTSのパススルーはカタログ通りの仕様で問題ないです。 参考になれば。 すいませんご質問なのですが、ライン入力とマイク入力の仕様が知りたいのですが大丈夫でしょうか...
[24578719] S/PDIF出力の場合、音質に差がない?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2022/02/03 20:18:26(最終返信:2022/02/05 11:25:07)
[24578719]
...はPCのモニターで無く、テレビのHDMI端子と接続されているのでしょうか。 HDMIパススルー機能があるモデルですので、PCにHDMI出力端子が有るのでしたら、サウンドバーをテレビと...らないのでしたら一番楽でシンプルな接続であるS/PDIFか、教えていただいたHDMIパススルーが良さそうですね。 ちなみにサウンドバーはテレビではなくPCモニターに接続予定です。 ...playport)⇔PCモニター2 PC⇔(S/PDIF)⇔サウンドバー HDMIパススルーも考えたんですが、その場合サウンドバーの電源をONにしないとPCモニターも使えないようで...
[24542847] 光デジタル出力で192KHz/24bitは可能ですか?
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar AE)
2022/01/13 20:57:55(最終返信:2022/01/14 09:28:10)
[24542847]
...デジタル出力:光1系統(角型) 16/24bit・44.1/48/96kHz、Dolby Digital / DTSパススルー出力可 の記載を後から見つけて192kHzではなく96kHzまでしか対応していないことを認識しました...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2021/04/18 10:19:43(最終返信:2021/04/20 20:15:01)
[24087567]
...光デジタル出力にしたら、普通はノイズは乗らないと思いますが 門外漢です。 釈迦に説法・・・誤情報なら スルー願います。 取説 や Q & A に,こんな記述が, ○パソコンとUSBケーブルで接続する前には...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2020/07/19 15:54:07(最終返信:2020/07/27 21:05:19)
[23544505]
...最新(2019盤)( ドライバーと acoustic engine PRO ) テキトーなので 違ってら スルーで>見習いトレーダーさん 皆さん今回も返信ありがとうございます。いくつかいただいたアドバイスを試してみましたので報告します...
[23523613] AE-5 plus 7.1ch とマイク設定について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2020/07/10 10:53:04(最終返信:2020/07/11 16:22:08)
[23523613]
...ヘッドホン出力端子(3.5mm)※4※5 ライン出力端子1〜3(3.5mm)※4 光デジタル出力端子(角型/パススルー対応※6) ライン入力/マイク入力※7(3.5mm/共用) https://jp.creative...
[23396288] ロジクールヘッドセットとの相性について、、マイクがトラブル
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2020/05/11 02:35:28(最終返信:2020/05/23 06:00:40)
[23396288]
...この製品は使用しておりませんので該当するか不明なのですが、Windowsのプライバシー設定のマイクがオフになっていませんか? 関係無ければスルーして下さい。 ありがとうございます。そこも昨日確認したのですが、、きちんとOnになってました。 もう少し自分でも調べてみようと思います(涙)...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2020/05/18 20:31:12(最終返信:2020/05/20 09:34:12)
[23412390]
...com/Sound-Cards/STRIX-RAID-DLX/HelpDesk_Download/ 見当違いでしたらスルー願います。 アドバイスを試してみましたが残念ながら症状は特に改善しませんでした。 やむを得ないの...
[23250762] PCでAAC5.1ch音声を外部アンプに出力する方法
(サウンドカード・ユニット)
2020/02/25 03:21:56(最終返信:2020/02/27 17:14:46)
[23250762]
...DVD14を使っていますがAACはパススルーができないようなんです... なのでダビングしたBDを再生できてAACをパススルー出来るソフトを知っていれば教えてくださ...、その方法が書いてなくてよくわかりません... 今のままでいいです。 ソフトの設定でパススルーを行えばいい筈です。 最近PowerDVDを使っていないので細かい設定は判りません。 ...rlink.com/support/faq-content.do?id=16180 パススルーはデジタルで保存されている音声データーを加工せずに出力する方法です。 それこそ形式問わず...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2020/02/19 20:26:17(最終返信:2020/02/19 23:28:42)
[23240798]
... HDMIケーブルもその種類でオーディオ向きなどあるようですね。 すでにその対応を為さってるならスルーですが、このような解説もありました。 https://www.ippinkan.com/cojp/howto/page_7...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar AE)
2019/12/22 22:55:53(最終返信:2019/12/25 03:25:21)
[23123564]
...DTS等ならどこかでデコードしないといけないと思います 映画再生ソフト(powerdvd 19 ultra等)パススルー/ビットストリーム→サウンドカードでデコード→アナログ5.1chまたは7.1chで再生 またはpcの映画再生ソフト(powerdvd...
[22613321] 光ケーブルへ5.1chの信号を出力できません。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51)
2019/04/19 22:58:05(最終返信:2019/11/25 15:28:40)
[22613321]
...ススルーで出力する」「5.1ch出力」等、ソフトにより異なる様です。 何の設定をしなくてもパススルーになっているものもあります。 パススルー出...スルーはほぼ同じ意味です。 デジタル家電&オーディオ製品ではビットストリーム、PC関係ではパススルーを使用する事が多い様です。 映像をパススルー...アの音声出力を「パススルー」に 設定する事でビットストリームで出力されます。通常は標準で扱えるPCM形式です。 >映像をパススルーなら分かります、PCとPCMを混ぜてませんか? バススルーは技術用語では無く...
[17264241] 以前YouTubeの音質を上げたいと質問した者です。
(サウンドカード・ユニット)
2014/03/04 17:37:35(最終返信:2019/11/16 07:02:43)
[17264241]
...まずデジタルアンプにしてみては?光ケーブルもノイズはのりませんね。 (すでにしてあるよっ という場合はスルーでお願いします。) 追伸 >モニター用のトランス というよりACアダプターと言ったほうが良いですねm(_...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2018/10/07 19:23:02(最終返信:2018/10/07 20:43:37)
[22166345]
...ヘッドホンを使いつつスピーカーからも、という出力はできない仕様ですから。 そんなんぬいてるに決まってるがな、というならスルーで(^_^;) ご回答ありがとうございます! ヘッドホンの端子を抜かないと出力できないのですね・・・...
[21970134] スピーカーとヘッドセットの接続について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2018/07/17 19:34:58(最終返信:2018/07/18 13:55:28)
[21970134]
...※もしかしたらサウンドユニットを繋いでいるのでその関係で変更できないかもしれません・・・。できなかったらスルーしてください。 >zemclipさん G5はヘッドホンとスピーカーは同一のデバイスとして認識されています...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD)
2018/05/03 07:25:55(最終返信:2018/05/03 18:56:44)
[21795827]
...タル信号は入力できません。 仕様によりスルーさせられないことになっています。 どうにもなりませんね。 それに、仮にスルーさせられても単体で動かせる機器ではないの...とはできません。またSCMS信号が付加されたデジタル信号は入力できません。 仕様によりスルーさせられないことになっています。 どうにもなりませんね。 > 上記のメーカーの仕様は、...らレグザからRCA ケーブルで本機に接続すれば目的は達成できますか? > それに、仮にスルーさせられても単体で動かせる機器ではないので、間にこれを挟むとPCを起動させないとREGZ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2017/11/29 02:25:28(最終返信:2017/11/30 01:24:21)
[21392974]
...1chのスピーカーはつなげません。 あえてつなげるなら、5.1chデコード対応のスピーカーに光デジタルでパススルーすることですが、その場合、SBX-G5である意味はないです。 映画で音質を追求するなら、システム全体の見直しが必要です...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2017/09/17 17:07:37(最終返信:2017/09/19 13:42:40)
[21205335]
...dtsやドルビーは再生ソフトでデコードして、アナログ出力で出力します。 あるいは、アンプ側が対応していれば、同じく再生ソフトからパススルーで送れば、アンプ側でデコードします。 もっとも、その場合、わざわざサウンドカードを使う意味はないですが...多くのマザーボード標準のRealtec社の内臓サウンド製品でもDolbyDigitalやDTSに対応しているので(パススルー)、使用ソフトとAVアンプがそれらに対応していればビットストリーム出力により可能でしょう。 ただ本製品は...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2)
2017/03/09 02:14:37(最終返信:2017/03/11 10:37:56)
[20722621]
...>ただヘッドフォンの為にAVアンプの電源を入れる必要があるのか 映像入力にAVアンプの電源はいらないみたいです!HDMIパススルー機能あるみたいなのでw ただ、AVアンプ経由で映像出してるときヘッドホンを使う場面(深夜等)があった場合...