(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー)
2022/07/02 11:44:26(最終返信:2022/07/02 13:03:03)
[24818615]
...0のsimをさして特に問題なく使ってましたが、VOLTE表示が消え電話の送受信ができなくなりました。優先ネットワークのタイプの変更やsim2スロットでの使用、再起動など色々やってみましたが変わりません。ネットは4G+でつながっていて電話以外のネット閲覧やメールは普通にできます...
(スマートフォン > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー)
2022/07/02 11:29:11(最終返信:2022/07/02 11:41:02)
[24818593]
...今朝起きたらauのアンテナにバツマークが出て、データ通信ができない! ググると「auのSIMはスロット1で」と出てきたので、スロット1にau、スロット2にドコモに差し替えて(それまで逆でしたが、問題なく使えてました)再起動するも...問題なく使えてました)再起動するも、やはりauのアンテナにバツマークが出ます。 ・wifiは問題ない。 ・ドコモのSIMは、スロット1でも2でもデータ通信できた。 ・auのSIMは、昔の端末に差すと、問題なくデータ通信できる。 ...
[24815751] 楽天 aquos sense4 plus sh-m16 リカバリーモード
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル)
2022/06/30 00:48:46(最終返信:2022/07/02 02:46:08)
[24815751]
...八行くらいのキャンセルとOKがでるので、その中のOKを電源ボタンで決定すると、起動してその途中のSIMカードスロットの説明画面で止まって、暫くすると言語設定の初期画面になり、無事初期化されました! 間違ってる部分あったので...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2022/06/30 10:07:43(最終返信:2022/07/01 16:30:13)
[24816030]
...nanoSIM(物理SIM)は一枚しか挿せないんですね。 eSIMとの併用は可能ですが。 前作のnote10Proはトリプルスロット(nanoSIM×2枚とSDカード)だったので 残念です。 eSIM時代では仕方ないのかもですが...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2022/06/05 11:57:21(最終返信:2022/06/29 20:20:42)
[24778827]
...物理SIMカードからpovo2.0 eSIMに切り替えて 使い始めました。 デュアルSIMスロットなので、 もう一つのSIMカードスロットには、 OCNモバイルONEのSIMを入れ、接続スピードも 数十MBダウロードで出ています...デフォルトで128kだとは…(^^; ありがとうございました トッピング調べてみます (^^; はじめまして。 デュアルSIMスロットなので〜とありますが、この機種はSIMカードが2枚入るのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー)
2022/06/26 14:03:22(最終返信:2022/06/28 21:44:45)
[24811226]
...問題無く使えています。 SIMフリー端末なので、あまり深く考えずに契約しましたが、大丈夫でしたよ。 >スロットバックさん >DC特急さん ご返信ありがとうございます。 安いのでとりあえず契約しました。 DC特急さんもおっしゃっているので...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー)
2022/06/13 01:48:59(最終返信:2022/06/28 11:51:17)
[24790843]
...9Sに比べかなり高額にはなります。 >ryu-writerさん Mi 11 Lite 5GはMicroSDスロット付いてますよ〜 SIMスロット2と排他使用ですけどね。 >けーるきーるさん 返信ありがとうございますm(_ _)m...
[24809588] この端末でLinksMate使っている人いませんか
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル)
2022/06/25 11:55:21(最終返信:2022/06/27 21:57:58)
[24809588]
...sim2とも89033023からはじまるものでした。linksmateはesim申込時にEIDを予め伝えないと発行してもらえないので利用スロットのEIDは把握しているはず。。 通話込みのE-SIMで格安となるとLinksMateしかなく、後...
[24785777] S21・S22 両機の使用感比較について
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo)
2022/06/10 01:28:11(最終返信:2022/06/26 23:14:45)
[24785777]
...グローバルブランドなので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 あとS21、S22ともにイヤホン端子、microSDスロットがないです。 イヤホン利用はType-C接続のものを利用するか従来品なら変換アダプタが必要、microSDの読み書きはカードリーダライタの利用になります...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/06/08 21:29:06(最終返信:2022/06/26 14:51:48)
[24784103]
...あと場合によってはカメラの出っ張りが邪魔かも このくらいの距離感なら問題ないとは思いますけど・・ >momo283さん >スロットバックさん >じじぃです。さん 微調整した結果無事に読みとれました!! 少しテクニックが必要な端末ですね...
[24809968] ワイモバイル版reno5aでeSIM契約→iPhoneで使える?
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル)
2022/06/25 17:13:14(最終返信:2022/06/25 23:59:19)
[24809968]
...かeSIMを任意で選べるのか? なので物理SIM版端末は物理SIMスロットのみです(SIMトレイにはmicroSDのスロットも付いています) eSIM対応版端末も物理SIMスロットを持っているので、物理SIM+eSIMの2番号という組み合わせ...iPhone13でYmobileのSIMも使っていますけどプロファイル入れなくても繋がりますよ >スロットバックさん 回答ありがとうございます(^^) 契約して結局eSIM使えないとかなったら困るので質問しました...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2022/06/25 17:07:04(最終返信:2022/06/25 20:42:30)
[24809959]
...本体上部と下部に穴が空いていますが、下部の穴はSIMカードスロットの穴よりずいぶん小さく、果てどれがマイクの穴か知りたいです。 >CSKAよいさんさん ステレオマイクのようですね。 https://www...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au)
2022/06/24 06:45:19(最終返信:2022/06/24 22:19:31)
[24807993]
...プ >SIMタイプ: nanoSIM+eSIM >SIMカードスロット: 排他的デュアルSIMスロットSIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/mic...ても、すぐにわかると思います。 スロットだけ変えればいいってものじゃないよ。 nanoSIM1枚しかセットできません SIMスロット交換してもダメです nanoSI...み1枚挿しモデルとの記載が小さくありました。 このau、uqモバイル版でも2枚挿し用のスロットに変更すればsimカード2枚挿しでの運用が可能になるのでしょうか? >kemmnさん ...
(スマートフォン > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー)
2021/12/07 14:09:27(最終返信:2022/06/24 11:56:00)
[24482032]
...「SIMカードを挿入してください」とエラー SIMを挿入していないのと同じ状態。 もちろんアンテナピクトは出ません SIMのスロットを変えてみても、状況は同じ。 通話SIMは2枚持っているので、取り換えても状況は同じ。 ...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー)
2022/06/21 21:35:43(最終返信:2022/06/24 08:45:06)
[24804580]
...質問させてください。nanoSiM(ocn)とmicroSD同時に装着出来ますか?後LINEの通知は遅れず届きますか? >T2K835さん >nanoSiM(ocn)とmicroSD同時に装着出来ますか? レビューにある通り使えます。 https://review.kakaku.com/review/K0001443166/ReviewCD=1590161/#tab >■利用可能なSIMの組み合わせ >同時利用は、...
[24373660] UQモバイル版でpovo2.0が利用できない
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A21 SIMフリー)
2021/10/01 19:44:38(最終返信:2022/06/23 11:07:23)
[24373660]
...モバイルネットワークのリセットを行ってみてはどうでしょうか? 開通手続き済みで、電話番号が認識されないのであればSIMカードもしくはスロットに問題があるのかもしれません。 他の端末で確認してみたほうがいいでしょう。 >舞来餡銘さん リセットオプションでWIFI...
[24806454] iPhone XRからの買い替えを検討しています。
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル)
2022/06/23 05:56:10(最終返信:2022/06/23 08:40:44)
[24806454]
...iPhone13や12をMNPで買う事を考える方が良いですよ このクチコミはReno5のY!mobile版でeSIM非対応のシングルスロットモデルです XRから機種変更するのにはスペックダウンだと思います...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/06/16 15:17:14(最終返信:2022/06/23 00:02:42)
[24796277]
...でのデュアル仕様です。 >まっちゃん2009さん ああ、公式サイトの仕様表にある「シングルSIMスロット」という表記で変な思い違いしていましたか、失礼しました。 …ただ、それでもAQUOS wish2が強すぎる気がしてしまうんですけどね...
[24798516] au/UQモバイル/ワイモバイルの販売価格まとめ
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/06/17 23:30:43(最終返信:2022/06/21 20:21:16)
[24798516]
.../ >SIMタイプ: nanoSIM+eSIM >SIMカードスロット: 排他的デュアルSIMスロットSIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/mic....html >なお、au、UQ mobile、ワイモバイル版については、シングルSIMスロット(nanoSIMもしくはeSIM+microSDカード)となる。 公式サイト記載の方が...>※au/UQ mobile/ワイモバイルの取り扱い製品は、シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD)となります。(50音順) au版、ワイモバイル版は...