[24717219] 間に入るハブは経路全部がYAMAHAでないとダメです。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > ヤマハ > WLX212(W) [ホワイト])
2022/04/25 15:35:36(最終返信:2022/12/14 06:41:06)
[24717219]
...それなりのネットワークスキルも求められる機種です。 なんかデタラメ書いてますね。 L3スイッチは、どこのメーカーでも大丈夫です。 うちにはヤマハのハブなんてなくてバッファローです w L2スイッチは、確かに注意が必要です。 Cisco のものなど...
[24734698] 中継器と2.4GHzで子機がつながらない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/05/07 07:56:14(最終返信:2022/05/07 21:24:34)
[24734698]
...とだと思いましたので、改めて、中継器をリセットし、中継器側面の「AUTO/5GHz」のスイッチを5GHzにしてから、再度接続しました。 すると、中継器も親機の2.4GHzのSSI...と、我が家では親機と中継機が2.4GHzで接続してしまうようなので、AUTO/5GHzスイッチを5GHzで固定しWPA設定で親機と中継機を接続しましたので、目論見どおり、親機と中継...と、我が家では親機と中継機が2.4GHzで接続してしまうようなので、AUTO/5GHzスイッチを5GHzで固定しWPA設定で親機と中継機を接続しましたので、目論見どおり、親機と中継...
[24577405] osmoとは具体的にどう接続しますか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167US-B [ブラック])
2022/02/03 00:48:50(最終返信:2022/03/23 15:52:45)
[24577405]
...>トリガーとシャッターボタンを同時に長押ししてから、システムステータスインジケー >ターが緑色に点滅するまで電源スイッチを下げます。トリガーを離す前に電源ボタンを >離します。Wi-Fi 接続用の初期設定 SSID、パスワード...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHPS [ホワイト])
2022/02/04 19:01:33(最終返信:2022/02/05 11:54:19)
[24580473]
...知識不足で申し訳ありませんがWEB CasterのIPが192.168.1.1でWTR-M2133HSの背面スイッチはマニュアルとAPにしIPは192.168.1.xxxで振られるよになっております。今出先で図の作成が困難で取り急ぎご連絡になります...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2022/01/23 21:52:05(最終返信:2022/01/29 09:44:02)
[24559535]
...やはり親機(WZR-1750DHP)と5GHzでは接続できなくなります。 AOSSでも手動でも同じでした。 HPからメーカに質問してみましたが、「側面スイッチをAUTOにして2.5GHz設定にて試してください」「Verを古いものに変えてください」とまったく的外れの回答しかなく...
[24385029] 光bbユニットとバッファロールーターの併用
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/10/08 11:22:09(最終返信:2021/10/12 07:48:31)
[24385029]
...ネット)に接続 B光BBユニットのWi-Fiを切断 Cバッファロールーターの背面にあるスイッチを変更(AUTOからMANUALに、ROUTERからAPに) ※ここの操作が本当に合っ...速度が速くなると拝見しましたが、私の設定で速くなりますか? ご教示お願いします。 Cはスイッチの変更後電源を入れ直しが必要です。 すでに問題なく動作しているのであれば良いですが。 ...源アダプターの抜き差しは、不要かと思います。 『 Cバッファロールーターの背面にあるスイッチを変更(AUTOからMANUALに、ROUTERからAPに) ※ここの操作が本当に合っ...
[24314521] 私が想像している使い方が実現出来る実機はありますか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/08/30 00:49:34(最終返信:2021/09/12 12:02:22)
[24314521]
...有線で接続してWSR-2533DHP2のアクセスポイントになるのでしょうか? 可能です。 二重ルータを避けるためにWR8166NのモードスイッチをBRIDGEにセットし、 電源オフオンすれば良いです。 但し、WR8166Nは2.4GHzの11nまでしか対応していないので...
[24326801] 離れに有線を2本引いたのですが、離れでもWi-Fi環境を作りたい
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/09/06 01:02:49(最終返信:2021/09/06 08:25:08)
[24326801]
...親機→(有線)→AP、と有線で接続できていれば、大丈夫です。 よくあるのが、無線LANルータの背面のスイッチをアクセスポイント(AP)モードに変えて、親機からの有線LANをWANに挿すだけです。 あとは、APのSSIDに...
[24200146] オンラインゲーム使用目的のルータの製品選びについて。
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/06/21 21:57:38(最終返信:2021/06/22 14:17:55)
[24200146]
...WG1200HS4でも十分使えます。 WG2200HPは、親機ルータ と有線LANで接続して、スイッチBRでアクセスポイントとしての活用もできます。 また、スイッチCNVであれば中継機(または子機)モードの利用もできます。 >jm1omhさん...
[24162866] 5GHzのみ有効化して端末くくりつけできますか。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE605X)
2021/05/30 12:15:00(最終返信:2021/05/31 07:49:42)
[24162866]
...さっそく接続しました。 スマートコネクト設定を有効にしているせいか、 2.4GhzのON/OFFスイッチがありましたがグレーアウトされていて OFFにできませんでした。 確かにお二方のおっしゃる通り2...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2021/05/04 15:25:38(最終返信:2021/05/12 15:40:44)
[24117884]
...中継機としては下の下です。 詳しいことが何も書いてないので言えることはないのですが、妄想を含めて一言 スイッチの設定は何にしているのでしょうか ・5GHzは電波の飛びが弱いので、親機の部屋の隣の隣くらい(真...72MBpsx2仕様の製品では中継しないほうがましになることもあるかと感じています >節約重視さん ひょっとして、電波の切り替えスイッチを「AUTO」にしていませんか? 「5GHz」に固定した方が速度が出る場合もあります。 ※近所にWi-Fi完備のアパートがある・住宅...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/02/14 08:47:08(最終返信:2021/02/15 10:06:34)
[23965281]
...2階でネットをしている子供が言うには、wifiはほぼ繋がっておらずスマホは外部通信できるので問題ないですが、スイッチは全然できないとのことです。ルーターはRX-600MIです。 >けーるきーるさん 中継器はルー...そこからリビングを通り2階への階段がありますので、リビングと玄関の間の戸も障害物になります。 今のところスイッチが繋がってるようです。 しばらく様子を見てみようと思いますが何かありましたらまた質問させてください...
[23900485] AtermWH862A/O(CT) PA-WH862Aに使用
(無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2021/01/11 01:54:22(最終返信:2021/01/11 20:08:42)
[23900485]
...ちなみに二重ルータ状態を避けるためにWG1200HS4はブリッジモードにした方が良いです。 WG1200HS4のモードスイッチをBRにセットして電源オフオンすればブリッジモードになります。 >からうりさん ご親切にありがとうございます...
[23671760] home spot cubeをwex-733dhpに接続したい
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHPS [ホワイト])
2020/09/19 01:37:51(最終返信:2020/09/19 13:45:13)
[23671760]
...WPSでうまく接続出来ない場合は手動接続を行ってください。 なお、上記URLではWEX-733DHPのスイッチを2.4GHzにセットするように指示されてますが、 5GHzで接続したい場合は、5GHzにセットしても良いです...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP)
2020/08/27 19:35:37(最終返信:2020/08/28 20:52:03)
[23625737]
...2. 5 GHz/2.4 GHzスイッチを「2.4 GHz」にし、中継機をWi-Fiルーターの近くのコンセントに差し込みます。 ==>5 GHz/2.4 GHzスイッチを「5 GHz」に設定します。 3...親機のそばで設定を行っても接続に失敗する場合は、周囲で2.4 GHz帯 の電波が混み合っている可能性があります。5 GHz/2.4 GHzスイッチを 「5 GHz」にして、RESETボタンをパワーランプが点滅するまで(約2 秒間)押して初期化した後...
[23591650] デュアルバンド同時接続の帯域の組み合わせについて
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2020/08/10 21:15:37(最終返信:2020/08/14 09:53:57)
[23591650]
...デュアルバンド切替式/シングルバンドの場合であって、この機種はデュアルバンド同時接続なので半減しないということでしょうか? それと、本体スイッチでAutoではなく5GHzの方にした場合、(c) でしか使わないようにする、ということでしょうか...この機種はデュアルバンド同時接続なので半減しないということでしょうか? デュアルバンド同時接続であっても、使い方次第では半減します。 >それと、本体スイッチでAutoではなく5GHzの方にした場合、(c) でしか使わないようにする、ということでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2020/07/15 19:45:25(最終返信:2020/07/27 23:02:04)
[23536365]
...まにしてます。ただなぜブリッジモードで繋がらなかったのかは不明です。 WG2600HSのモードスイッチをBRにセットして、 電源オフオンしてみて下さい。 ブリッジモードとなり、Activeランプが橙点灯するはずです...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2020/05/01 16:58:59(最終返信:2020/05/19 18:48:08)
[23373056]
...ひとつづつ変更して試すまでは面倒臭いですね。 同じ組み合わせで使ってます。 導入当初、たしかに応答しなくなってました。 横のスイッチは5GHz固定、中継出力は2.4,5同時はダメなようでどちらかに固定します。 親機のバンドステアリングは使ってますが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE505X)
2020/03/17 10:17:46(最終返信:2020/03/19 14:59:39)
[23289324]
...先日本機をAPモードとして動作可能ということで購入しました。 本機には、中継機能とブリッジモードの切り替えスイッチ等は、なかったため、箱に記載されている説明通り、 家のルータ(TP-LINK Archer C7)と本機をLANコードでつないで電機オンしましたが...思うのですが・・・ マニュアルがメーカーHPで見れないのできちんと確認は出来ませんけど、物理的なスイッチではなく設定で変更するようになっていると思うのですが。 私もそう思い、設定画面内を確認したのですが...
[23249222] ブリッジモードでインターネットに接続できません
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/02/24 11:22:49(最終返信:2020/02/24 20:56:07)
[23249222]
...ルーター側にPPPoE認証情報を設定してあります。 実意は先月までは、HUBの先に有線でPlanex社の無線スイッチをブリッジモードで接続して使用していましたが、Planexが壊れたために、RE200に置き換えたというわけです...