(自動車(本体) > 日産 > オーラ)
2023/02/19 21:49:11(最終返信:2023/03/22 21:30:54)
[25150340]
...前に乗っていたスズキの車(スイフト)は点検後、手洗い洗車で無料でした。 冬は大変ですが私は手洗い洗車を必ずしています。 >小倉トーストだいすきさん >前に乗っていたスズキの車(スイフト)は点検後、手洗い洗車で無料でした...
[25135510] 4BA-ZC33S ミッション 改良?
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2023/02/09 23:46:36(最終返信:2023/03/20 13:23:59)
[25135510]
...今のモデルは唯一の不満はオートライトですかね〜。 で。次期モデルは出ないって私は考えてますけどね。もちろん普通のスイフトは出るだろうし、RSモデルとかも出るんじゃないかと思うけど、スイフトスポーツはZC33Sで終了じゃないかなと思ってます...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2023/03/17 20:28:22(最終返信:2023/03/17 20:28:22)
[25184833]
...とりあえず今年の夏は室内の広いエブリイで越すのはキツイので、スイスポで越してから考えたいと思います。その頃には次期スイフトが出るでしょうし、そうなればスイスポもどうなるのか、売り時の状況も考えれるでしょう。 過去ログ...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/03/12 00:12:52(最終返信:2023/03/14 12:46:33)
[25177597]
...ディーラーさんはバラさないとわからないと言っていますが、グローブボックスを外すくらいは造作もないはずです。 私も以前、スイフトを乗っていた時は自分でグローブボックスを外してエアコンフィルターを交換していました。 それよりも奥だとどうしようもないですが...
[21950118] GE8 6MT → GK5 6MTの乗り換えはどう考えますか?
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル)
2018/07/08 18:37:55(最終返信:2023/03/12 21:35:21)
[21950118]
...運転初心者のような家内ですら曲がる際のオンザレール感が良いって言ってるくらいですからw 是非検討してみてください! > 近江猫八さん スイフトの特性有難うございました。 GE8を運転していてやや怖かったのは、これは雪道での話ですけど、 ...ZC33S 直列4気筒DOHC 1.4L 7.0kg/ps 最小回転半径 5.1m この場合、→ スイフトで、パワー増の影響は気になります。 > オンザレール感 ZC33Sって、カッ飛んで行きそうなイメージなので...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2023/01/31 02:35:33(最終返信:2023/03/11 10:15:49)
[25120594]
...mokochinさんもおっしゃるように、製造先のパーツメーカーに問い合わせが正解だと思います。 スイフトの配線図も無いですので、我々外野があれこれ言うのも限界があるでしょうし。 しんひさんがおっしゃる...す) 作動確認として、ドア内張を外した状態での仮接続で状態を見るのはありかと。 私の手元にはスイフトの配線図も無いので他の一般的?な車で見た場合ですが、 先程で言う所の「ロック線」的な配線が、ドアヒンジを介する部分に『二種類』通っています...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2)
2023/03/04 13:03:04(最終返信:2023/03/09 20:15:39)
[25167453]
...なにしろ雪道走ると半端なく汚れますしね。 Fit RSが上がってこないのは、何故? マニュアル縛り? ただ納期がね。マツダ2、スイフトより長いかと。 >ハイブリッドなら加速も燃費も、ディーゼルと同等以上、それで先進的な感覚も味わえます...
(自動車(本体) > スズキ > エスクード 2015年モデル)
2023/02/01 15:52:55(最終返信:2023/03/05 21:50:23)
[25122636]
...ターボモデルは現行型には無いのですよね? ターボの中古車と迷うということでしょうか? 試乗したことしかありませんが,ターボはスイフトに比べてしまうと 特に特徴がないというか 取り立てて何かがあると言えないような。 AGSが気に入ったなら...久しぶりに見たら興味深い書き込みなので、書きに来ましたよ。 1.4ターボに乗ってます。 >ターボはスイフトに比べてしまうと 特に特徴がないというか 取り立てて何かがあると言えないような。 スイスポがリッター100馬力なのに対して...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル)
2023/02/12 11:12:57(最終返信:2023/02/27 09:12:36)
[25139326]
...それならフィトでも良いんじゃない? と思った次第です ノート乗りはオーラにいきそうだけど そうでもなかったんですね スイフトや3代目プリウス乗っていた時は 車で仕事で関東方面まで行っていたけども 去年7月に引退して遠出もほとんどなくなっているから...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2022/12/27 21:11:29(最終返信:2023/02/06 02:01:49)
[25071549]
...スイフトの厚いクラッチクッションに交換しクラッチの踏みしろを小さくする動画がユーチューブにたく...ロを痛めますので、メンテフリーで乗りたいのであればデフォルトのままをおすすめします。 スイフトではありませんが、「RA-NO'S ACアジャストセット」というパーツに同様のものが同...た! 皆さんありがとうございました。 結果を書いてくれー気になるー 結果?ですか? スイフトのクラッチクッション持っていて交換も興味がありましたが、少なからず悪影響もあるみたいで...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル)
2023/01/14 13:30:01(最終返信:2023/01/31 14:10:37)
[25096756]
...「HVはもうイイヤ」となっているのかも、ですね。 >世の中思うようにならんさん ZC33Sはスイフトなんですね(笑)初めて知った。 スイフトも確かに気になるクルマではあります! 自分は一年前に2017年式のGP5に替えたばかりで人生初のHV...
(自動車(本体) > マツダ)
2022/07/02 22:37:02(最終返信:2023/01/29 21:18:09)
[24819432]
...バルにするならスイスポぐらいでしょう。 マツダ3のステアフィールを良いと感じたことは無いね、まだスイフトのが良いかな。 幾らパワー出しても使い切れる能力があるのかだよね。 高額スポーツカーでのしょうもない事故が良く報道されるけど...499万で限定車として、499台売るとかどうでしょう。限定ならプレミア付きますから、売れるでしょう。 スイフト良い車ですよね。プジョー 208やミニクーパーやミニone辺りと比較出来る良い車です。 アクセラ2...
[25113507] (2023年)一部改良版・マツダ新型MAZDA2
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2)
2023/01/26 00:39:43(最終返信:2023/01/29 09:05:49)
[25113507]
...2025年末から2026年頭に 次期 新型ヤリス発表とともに 新型マツダ2としても発表かな? もしかして、スズキ新型スイフトを 2023年に マツダ2として? と大胆予想していたけど それもなしですね。 せめて前後バンパーのデザインは...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2022/11/14 10:38:43(最終返信:2023/01/28 11:04:49)
[25009074]
...クラッチを滑らせている回転数や時間は1速と変わらないと感覚的に感じているので大きな影響もない様な、、、。 スイフトではありませんが、自分は1速で引っ張り→3速で引っ張り→5速へ入れての巡航走行を多用してます。 ...>1)通常発進は1速で1速から2速は早めに、2速で引っ張り車速を上げて3速→4速 >これがスムーズで燃費にも良いと思います。 スイフト ギヤレシオ考えたら違います。 1-2速はワイドでロー気味。 2,3,4がクロス。 5,6がワイドなので...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2022/12/11 13:35:21(最終返信:2023/01/20 18:53:15)
[25048463]
...リヤの窓から入った風の行き場がないということだと思います。 フロントだけ開けた時そうならないのは車内スペースがまだあるから。 スイフトなどコンパクトカーだとリヤガラスから入った風はすぐバックドアガラスという感じでしょう。 セダンなどもそうですね...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル)
2022/11/03 12:38:12(最終返信:2023/01/12 21:20:32)
[24992523]
...リアドアはスイフトみたいな、無いよりマシ的なものでいいのでロングホイールベースのが欲しいですね。幅は今のままでいいので、、、 エンジンは1.5LNAではなく、スイスポに積まれている1.4Lターボがいいですね...
(自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル)
2022/12/15 23:32:42(最終返信:2023/01/03 16:57:51)
[25055000]
...この手の車は広さ等の快適さが重要ポイントでしょうけど) 素人考えで、あり得ないでしょうけれど、欧州向けスイフトの48Vマイルドハイブリッドのほうが パフォーマンス良い気がするのですが、コストとか色々問題があるのでしょうか...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル)
2022/10/24 08:17:29(最終返信:2023/01/03 14:59:51)
[24978332]
...5リッタークラスHEV(ヤリス、アクア、シエンタ)を推奨。 それよりも小さいのが良ければ、パッソ・ブーン・スイフト。 乗用車ディーゼルはリスクが大きすぎます。 そもそもはラジエターキャップの不具合なのに、ディーゼルのリスクとか言い出すのが現れる不思議...
(自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ)
2022/12/23 14:11:37(最終返信:2022/12/26 14:48:45)
[25065682]
...軽とリッターカーのSUVや4X4は欲しいなあと思います。 ミラージュのグレード名にスイフトがありましたね。 その縁で現行スイフトのOEMとかあるかも?(笑) ノートはちょっとお値段が高いから、OEMするとしたら日産はマーチあたりでしょうかね...またラインナップが減りましたね。 売れているのは、アウトランダーとD5のみ。 軽トラ、バンは、スズキからのOEMなので、スイフトでも、融通してもらう可能性もなきにしもあらず? 梅昆布茶大好き〜さん ミラージュのMIVEC車両...
[23816331] トヨタヤリスの冷却水温度の上昇が遅い。
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル)
2020/11/28 13:13:39(最終返信:2022/12/24 21:15:26)
[23816331]
...暖気が少なく私はエコと思っています。 今回の異常は、個人的にはセンサー異常じゃないかな?と想像します。 違う車種だけど72スイフトは 風量を強くすると水温が下がって 冬は寒くてしょうがなかった ダクトの位置のせいか特に足元が ...