(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/01/16 02:39:17(最終返信:2013/01/24 17:34:55)
[15625296]
...>どこかのサイトで「右方向・左方向にそれぞれ別項目の機能を設定することができる」とありました。 もしかすると地図スケール変更に設定した場合の左方向なら「広域」、右方向なら「詳細」に出来ることでも言っていたのかも? 手を振ってできる操作を1つだけに限定した理由については...
(カーナビ > KAIHOU > TNK-503DT)
2013/01/21 00:25:09(最終返信:2013/01/21 00:25:09)
[15648724]
...数メートル違えば別の道なのですがお値段以上の性能とうれしい誤算です。 とはいえ250mスケールでは大雑把な地図表示しかしてくれないけど50mスケールなら一方通行の情報も出ますから使い物になるレベルでしょう。 まぁCPUの処理速度を考えれば妥当な処置かと思います...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS)
2013/01/04 12:25:13(最終返信:2013/01/04 12:25:13)
[15568476]
...これが定価\105,000-か−、やられたって感じです。 マップモード(平面図)の詳細は200mスケールまで。 あと名称、交差点名、VICS情報、走行軌跡は無し これは何の意味があるのか ドライバーモード...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/01/02 20:04:33(最終返信:2013/01/03 10:19:58)
[15560884]
...お気に触れればすみません、関係者ではありません。 ・”自宅マーク”は10mスケール(一番詳細な地図)で自宅駐車場位置に表示されてますか? つまり10mスケールで目的地の旗マーク?が”自宅マーク”より道距離(直線距離?)で...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD)
2013/01/01 04:56:12(最終返信:2013/01/01 17:27:14)
[15554576]
...に地図のスケール表示を変更するボタンが画面上に大きく表示され っぱなしで地図を見るのに邪魔になってしまいます。 また消すことも出来るようですが今度はスケール変更する...せんでした。 お聞きしたいのは普段はスケール表示のボタンが出ていないか目立たないように して画面をワンタップした時にスケール変更ボタンが出るように出来ないでしょう...します。 これで地図画面左下に現れる「ランチャー」ボタンを押せば、左右共に地図画面のスケール変更ボタンが表示されます。 レスありがとうございます。 出来るようなのでカーショップで...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP007)
2012/11/10 23:02:07(最終返信:2012/12/28 23:49:09)
[15322868]
...JAPANに出向いて発売前から実機に触れてましたが、エアジェスチャーそのものは圧倒的な決め手になる物ではないと思います。 ただ地図のスケールを頻繁に替える方であれば、結構決め手になり得ると思います。 やはり画面まで指を持って行って、連打して広域にしたり詳細にしたりするのは面倒ですよね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ007)
2012/12/03 06:52:54(最終返信:2012/12/03 22:34:14)
[15425276]
...(トンネル部分に点線表示なし) 一応、100mスケール以上又は、設定でシティーマップをOFFにすると50mスケール以下でもトンネル部分に点線表示されますが、せっか...昨日、初めて使ってみました。 25mスケールで走行していたのですが、家の近所に昔からある大きいトンネル(2km以上)が何故か表示さ...。安いゴリラです。 そのとき萩原や鶴崎辺りもすごく変わっていたのに驚いた。 100mスケール以上にすると道が出てきました。それ以下は道がないです。 他のトンネルを確認すると、ちゃ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D)
2012/10/31 09:16:17(最終返信:2012/11/16 09:23:15)
[15275339]
...カタログを見ていたら100mスケールで一方通行の表示をするようになったみたいです。 300Dでは25mまでUPしないと表示...したが、地元の一方通行の道を表示しても一方通行のマークが表示されませんでした。(25mスケールでも) (バードビューの表示になっていたからかな?) 蛍の光が流れる中触ったのでこちら...のかもしれません。 今度時間のあるときに行ってみます。 実機で確認しましたが、100mスケールで一方通行のマーク出てます。3Dでも表示されました。 マニュアルの例でも100mで表示...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS)
2012/11/07 17:54:31(最終返信:2012/11/12 09:29:53)
[15307938]
...別件になりますが地図の粗さというか詳細マップ(100m以下)にした時にスケールに 伴って地図が拡大されるのですが道幅も太くなり粗く表示されるのはしょうがない事でしょうか カロや三菱のナビを使った感じですと道の表示は粗くなりません。 スケールにあわせて道の表示の仕方も変わります...
[15315607] ルート決定後のデモ走行方法でより方法が有りますか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09)
2012/11/09 11:36:16(最終返信:2012/11/10 17:20:53)
[15315607]
...ご教示有難う御座います。 地図画面上で十マークが出ているときは画面の上で指スクロールが出来る用ですので地図スケールを大きく変えて実施すると短時間で出来そうですので、今後必要に応じて使ってみようと思います。 カー...
(カーナビ > クラリオン > NX712)
2012/10/18 19:44:43(最終返信:2012/10/30 21:41:45)
[15221607]
...何ら不満はありません。 地図更新が3年間無料なのはちょっと嬉しい点でしょうか。 自車位置は10mスケールでも問題なく正確な位置を常に把握しています。 リルートがほんの僅か、ワンテンポ遅いかなと感じる程度で...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2012/07/27 20:42:52(最終返信:2012/08/09 09:31:42)
[14864325]
...車速ラインにきちんとつながっているか、接触不良はないか診てもらう必要があります。私の使用している737DTは10Mスケール地図表示においても殆どずれませんし、高低の識別も今のところ正確ですよ。性能のせいではないと思います...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS)
2012/08/05 12:17:09(最終返信:2012/08/06 23:35:36)
[14898438]
...教えてほしいです。 取扱説明書(P101)を見る限り、コンビニ等の施設ランドマーク表示は200mスケール以下の地図でしか表示できないようです。 アルパインHP、取扱説明書ダウンロード http://products...
[14812567] どちらのナビが使いやすいのか悩んでいます
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW240D)
2012/07/15 23:07:27(最終返信:2012/07/16 21:17:23)
[14812567]
... しかし100mでそれ(緑の部分は少し広い)を表示してるのですね。 ゴリラ360DTの100mスケールではそれなりの道巾で中央分離帯は均一黒細線(何とか判明できる程度)、 50mからは道分けての表示ですね...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2012/02/21 18:57:40(最終返信:2012/07/15 23:29:45)
[14185215]
...某書き込みをそのままコピペしますと、 『(727DTでは)ランドマークが200m以上は出ないとか、400m以上のスケールにするととたんにすっきりしてしまう、地図2画面表示出来ないなど、判ってて買ってますがそれでも細かな不満はあります...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL320D)
2012/07/12 15:24:08(最終返信:2012/07/12 23:59:12)
[14797537]
...の320dかジャパネットのGORILLA200lを購入したく質問しました。よろしくお願いします。 CN-SLJ200Lは12mスケールで詳細市街地図を搭載しています。 これに対してCN-GL320Dは詳細市街地図を搭載しておらず、この点が大きく異なります...よく拝見していますが皆さんホントよく知っておられる。 今回GORILLA200lは新東名が載ってないぐらいで12mスケールで詳細市街地図なんて知りませんでした。細かく表示されるのであれば1年落ちでもGORILLA200lを購入しようと思います...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD)
2012/07/02 09:59:08(最終返信:2012/07/09 23:29:21)
[14752594]
...繋がなかったって、何を繋いでないのでしょうね? ガイドラインを出したいなら、ナビ側の設定ですよ。 「カメラスケール表示」って項目が、設定内にあると思いました。 その機能使って、ナビが壊れるなんてちょっと考えづらいと思います...
(カーナビ > ガーミン > nuvi2582V)
2012/04/05 06:19:50(最終返信:2012/07/02 22:37:56)
[14394296]
...購入後、二度のファームの更新と今回の更新で やっと、好みの設定保存になるようになりました。 以前は地図スケールを変更しても次回起動時には 300Mに必ず戻っていましたが原状は設定した内容が 保存されています...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-L800SED)
2012/06/24 21:18:30(最終返信:2012/06/27 10:48:32)
[14721213]
...KTX-C26SE(バックカメラ取り付けキット) このような組み合わせで購入を考えていますが、カタログにもあるスケール表示及びスケール表示の調整は可能なのでしょうか?HP等見ましたが分かりませんでした。 販売店からはメーカーが違うと表示されないかもしれ...それとも調整のみ不可なのでしょうか? 実機で経験された方がいると心強いです。 ひとつ前の型のカメラを使用しています。 スケール表示と調整はナビ本体の方で操作です。 カメラは映像のみの出力です。 たぶん新商品を同じかと。。...
[14672273] 楽ナビLiteAVIC−MRZ09との違い
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z01)
2012/06/12 14:56:29(最終返信:2012/06/15 15:00:21)
[14672273]
...メーカー設定では角度寝かせすぎです(空なんて表示されても入りません)、もう少し角度立てる事が出来ると 200mスケールでも進路前方がかなり見渡せて、2画面で広域スケールの表示が出来なくなっても我慢出来るかな と思っていましたが、今の角度では使う気になれません...