[25210719] アプリ開発・DTM・動画編集などを目的とした構成の質問です。
(CPU > インテル > Core i5 13500 BOX)
2023/04/06 05:56:12(最終返信:2023/04/16 04:42:55)
[25210719]
...DDR5はクリエイティブ系タスクで一番差が出るところです。 ゲームだけやるならほんとにDDR4で何ら問題ないのですが、でかいストリームを扱う系のタスクならDDR5をお勧めします。 あと、私はTUF Z690 PLUS WIFI D4なんですが...
(CPU > インテル > Core i3 12100F BOX)
2023/03/02 08:23:18(最終返信:2023/03/10 19:53:49)
[25164722]
...試用も不可みたいだし、どうしようもないですね。あたるも八卦、あたらぬも八卦で、適当に見繕って買うしかない。 ストリームの吸い出しソフトでも探した方がいいんじゃね?とか 私もビデオカードなしでいいと思います。 その分...
(CPU > インテル > Core i7 3930K BOX)
2022/09/15 18:43:39(最終返信:2022/09/16 12:48:16)
[24924477]
...去る8月に10年経過しました。 いやー、大金はたいて組んだ甲斐がありました! 今となっては現行のメインストリームからも大きく後れを取る性能ですけれど、10年使えるPCを組んで運用できたというのは自作冥利です。...
(CPU > インテル > Core i7 2600K BOX)
2019/10/11 10:17:31(最終返信:2022/01/22 04:10:36)
[22981018]
...閲覧される方はかなり多くいらっしゃるかと思われます。(私もその内の一人ですし。) Core i7メインストリームは7000番台まで4コア8スレッドを続けてきましたが、 改良を重ねても根本的なところ大きく変えなかったため...
[24187616] IntelにLGA1700 肥大化に対する意見を出した文書内容
(CPU)
2021/06/14 08:28:27(最終返信:2021/10/25 17:09:03)
[24187616]
...って発表している時点でPCメーカーやマザーボードのメーカーさんがすでに開発しているであろう次期インテルメインストリーム系を開発中止にしたら大損害になるけど、スレ主さんはそれを補償できるの? CPUクーラーだってマウ...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2021/04/13 01:00:59(最終返信:2021/10/03 06:45:47)
[24077396]
...当時からとにかく物量主義だったのですね。 5800Xって高価なCPUですよね? 少なくとも、メインストリーム向けCPUで60000円近くってのは、これまでの自作PC市場ではトップエンドレベルに高価な部類です...
[24328348] 新しいデスクトップパソコンを購入したい
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2021/09/07 01:12:03(最終返信:2021/09/23 01:49:26)
[24328348]
...ストレージはなるべく大容量の方が後々まで使い回しがしやすいです。 が、容量単価が急激にあがるポイントがあるので、その手前がその時代のメインストリームになります。 HDDは必ずCMRとメーカーが明記しているものから選んでください (シリーズ名そのままで劣化版を売るメーカーもあります)...
[24283561] windows 11にしたくて、対応可能?
(CPU > インテル > Core i5 9400 BOX)
2021/08/11 10:01:42(最終返信:2021/08/12 14:11:45)
[24283561]
...11にアップグレードできる可能性がほんの少〜し有ります。 (*^_^*) Windows 10のメインストリームのサポート期間が2020年10月13日まで、延長サポート期間が2025年10月14日までというのは...
[24243148] やっと登場hreadripper5000しりーず!!
(CPU)
2021/07/16 18:19:18(最終返信:2021/07/26 20:37:15)
[24243148]
...ZENITH3点SETは片手でオクできたので良しとしてますが。 発売された時点での状況で移行とは思ってますが。メインストリームが次回はソケット変更、DDR5対応とかきな臭いし。 見極あめる必要はあると思います。 3000シリーズも半導体供給不足解消されると...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/04/12 16:38:17(最終返信:2021/05/01 18:12:41)
[24076448]
...net/games/492/G049235/20210428068/ 4亀で5600Xと11600Kの比較記事が出てますよ。 これは真のメインストリーム比較ですね。...消費電力以外は。 どうやら、ピーク時やゲーム時の消費電力は気にしても、アイドル時消費電力を気にする人はあまり居ないようです...
[24087231] Ryzen 5 5600XかIntel i7 11700Kか
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2021/04/18 03:36:30(最終返信:2021/04/20 11:39:52)
[24087231]
...過去HEDT含む6コアの歴史は長いですし使えなくなるようなことはまず考えづらいです(以前メインストリームだった4コア時代の置き換えなのでロングランでしょうし) 自作ではなく選ばれるのが保証のあるBTOから選択するようなので心配なら上位の5800X...
(CPU > インテル > Core i7 9700K BOX)
2020/01/28 11:53:16(最終返信:2021/02/02 20:46:18)
[23195812]
...>メガニウム584さん レス遅れまして。 んと他の方はまだ書いてなさそうなので。 えーとメインストリームのマザーと9000番台CPU考えてらっしゃいますが、用途的にもワークステーション系統になる奴如何ですかね...そりゃあ導入コスト上がりますけども、安心安定ですし、何よりもレーン数の心配が無くなります。 メインストリームなPCが高回転高出力のレーシングカーエンジンならばこっちはディーゼルトラックの低回転高トルクエンジンです...
[22737518] 9900Kはサーマルスロットリング頻発でまともに性能が出ない?
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2019/06/15 21:14:48(最終返信:2021/01/30 15:03:16)
[22737518]
...今でも本気でそう思えるなら、どうかしてるよ。 Zen2世代の上から4番目のミドルクラスCPUが、インテルメインストリーム最上位モデルと肩を並べてしまうご時世ですよ今は。 9900Kがいつまでたっても5万でうれる時代が長く続くという予想がもし現実になるとしたら...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2021/01/14 20:22:52(最終返信:2021/01/16 19:06:22)
[23906938]
...電力に差があります。 B550の42Wという結果はメーカー等多少の差はあるかと思いますがメインストリーム帯のマザーでは一番低い値になります。 また、今回の質問とは関係ありませんが1CCD構成の5600Xや5800Xの方が2CCD構成の5900X...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2021/01/04 02:20:40(最終返信:2021/01/10 23:00:19)
[23887736]
...トレートを結構上げていかなければ高画質配信は厳しくなりますね。 ハードの欠点としては動きに弱くストリームで低ビットレートではモアレが非常に気になると思いますよ。 グラボを買い直すと高く付くので、RTX3080でスルーしました...
(CPU)
2020/12/20 11:58:34(最終返信:2020/12/24 22:29:31)
[23859461]
...。 対してストリームの場合はビットレートを制限せざるを得ないのとリアルタイムでデータを送信してるため遅延が発生するわけですが、その時にブロックノイズなどがかなり乗ります。 ですのでストリームをする場合... リアルタイムでの配信の方がはるかに重いですね。 リアルタイムでキャプチャしつつエンコしつつストリーム(場合によっては出力の変更など)までやりますから。 CPU、GPU、I/O周り、メモリ含むストレージまでシステム全体に負荷が掛かりますよ...
[23848912] i3-10100F or i5-10400F
(CPU > インテル > Core i5 10400F BOX)
2020/12/14 17:29:50(最終返信:2020/12/14 21:47:17)
[23848912]
...別にグラフィックバリバリでなくてもNW対戦ならどうせバニラ設定推奨になるし、最新グラフィックでなくても面白いゲームは出ます。 しかし、この「メインストリーム」から外れた構成を今からやるのであれば、どこを妥協するかをよく考える必要がある訳です。 ちなにみ...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX)
2020/09/26 13:59:38(最終返信:2020/11/01 07:14:40)
[23688415]
...45000超えクリアしました。 シングル測定時は C01&C04 4725MHz (その他 2000MHz) メインストリームCPUクラスでは現状 3950Xだけが到達できる領域です。 ZEN3換装前のCPU MARK OC遊びはこれにて終了...
[23680676] Time Spy Extreme CPUスコア 10000 超え
(CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX)
2020/09/22 19:26:09(最終返信:2020/10/29 09:59:48)
[23680676]
...B550もF5当たりに戻そうと思います(^^; Solareさんおはようございます Solareさんもメインストリーム帯CPUで1万超えおめでとうございます! 今回、うちのメモリはDDR4-3666&FCLK1833MHzに一段上げてあります...
[23549241] 4790Kでゲーム中のCPU97%、GPU55%にキレて購入
(CPU > インテル > Core i9 9980XE Extreme Edition BOX)
2020/07/21 22:30:35(最終返信:2020/10/15 15:59:58)
[23549241]
...今の所WQHDで満足してますし。 RTX2080Tiじゃなければ3950にしてアムダ教に入信すればいいと思うけど メインストリームの10900kだけどね ちょっと不思議 AMDは結構です >蒼炎のでっていうさん アムダ教徒が来ないから...