[25278395] SPCC A55M28/1TB~128GB が、Amazonクーポンで、6939~1990円。
(SSD > Silicon Power)
2023/05/29 00:38:19(最終返信:2023/05/29 01:36:25)
[25278395]
...(^_^;) USB-SATAアダプタを使って、USBメモリ代わりに、高データ保持力な モバイル記憶ストレージに如何でしょうか。 何か2.5インチ版A55 SSDの価格に、寄り添わせた感じでしょうか。 価格...
[24113634] crystaldiskinfoでドライブレター不明
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2021/05/02 12:51:21(最終返信:2023/05/26 10:08:41)
[24113634]
...代わりに「Msft Storage Space 0.1」と表示されインターフェイスはNVMeではなく「ストレージ領域」となり、復元対象になっていませんでした。ここで、980PROがNVMeと認識されれば問題解決すると思うのですが...2_2に接続するとどうでしょうか? ディスクの管理でおかしな挙動するのは壊れる前兆だと思うな。 そうそう、可能性としてはストレージの故障の他に電源って線もあります。 割とよくハマるパターンで、電源不安定だと、特定のパーツの故障のように見える...
[25272072] ADATA Gen5.0 M2.SSD 水冷仕様
(SSD)
2023/05/24 04:00:05(最終返信:2023/05/25 02:43:45)
[25272072]
...初日に99本店にいたんですけど、結構考えたんですが、Nextorage特価に。 M/B博士とか、ストレージ主とか色々話してると、先物、うーん出そろってからでもよくね?ってそんな感じではありました。 ...
[25260020] SSD(すべて)とHDD(3.5inch)の違い
(SSD > サムスン > T7 Shield MU-PE4T0S-IT [ブラック])
2023/05/14 14:47:08(最終返信:2023/05/16 20:25:16)
[25260020]
...要な時 と言うより「常時」って事になります。 ●SSDは起動ストレージに使用します。 起動ストレージにHDDを使用した場合、物によりますが、2分〜5分かかるはずで...の話題・・・。メインストレージでの物と勘違いしてました。申し訳ありません。 主の指しているSSD 4TB で4万円 USB接続なのでストレージ自体の速度の遅さも目... を比べて価格差とスピード 保存に速度は不要だと思います。 「速度のいらない保存用」ストレージとして考えれば HDD の一択です。 多分、6TB か 8TB が1GB当たりのコス...
(SSD > J&A Information > LEVEN JP600-4TB)
2023/05/11 10:12:26(最終返信:2023/05/13 11:14:22)
[25255538]
...J&Aは1996年以来台北で設立され、その主な製品としてメモリーモジュールを製造しています。 メモリストレージ業界で20年以上の経験があります。 当社はすべての製品を台湾で製造し、厳格な基準で品質を管理しています...
(SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU020TZX1)
2023/05/05 22:34:42(最終返信:2023/05/06 09:06:48)
[25249136]
...マザーには2つM.2スロットがありまして、片側にしかヒートシンクが付いていません。 現在、起動ストレージのSSD側にヒートシンクが付いていて、今回、増設するスロットにはヒートシンクが付いていません。 ...
(SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP)
2023/04/17 20:18:39(最終返信:2023/04/18 05:07:42)
[25225665]
...ゲームはデータなので低速大容量で、という良くある思い付きは機能しないでしょう。 現実は、OSの起動はシステムストレージ、ゲームの起動はデータ用で動くタイミングが異なるので、どっちも遅いってな結果になりがち。 そして...
(SSD)
2023/04/17 18:45:53(最終返信:2023/04/17 21:30:32)
[25225515]
... 「M.2スロットを2基装備しているため、カスタマイズにより、最大4TB(2TB×2)の大容量ストレージを搭載することが可能です」 とあるので、まぁ大丈夫なんでしょうね。 実のところ、自分が追加でインスコするか未定ですが...
(SSD > ADTEC > ADC-M2D1P80-1TB)
2023/03/31 19:57:04(最終返信:2023/04/11 14:35:18)
[25203402]
...>2枚とも半年経たずに壊れました。 といった事故が起こる。 >CwGさん 機械学習をやってました。メインのストレージからデータを引っ張ってきて、中間ファイルを作って置く場所にSSDを使ってました。 データロス的なダメージはないですが...といったところですね。 >氷のシミターさん こんばんは。 >機械学習をやってました。メインのストレージからデータを引っ張ってきて、中間ファイルを作って置く場所にSSDを使ってました。 > >データロス的なダメージはないですが...
(SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU010TZX1)
2023/04/09 12:48:46(最終返信:2023/04/09 13:02:50)
[25214975]
...特に問題なく使えています。 >豚スラさん 『2020年の10月に、Intelはクライアント向けとデータセンター向けのストレージ事業を韓国のSK hynixに譲渡することを発表。』 参考に・・・ https://pc.watch...
(SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU010TZX1)
2023/04/05 00:24:33(最終返信:2023/04/05 00:24:33)
[25209389]
...パソコンの館が鎬を削る激戦区であるためこの価格になっているそうです。 今回は息子の第9世代のゲーミングPCのメインストレージの拡大を目的にインストールしましたが動作には特に問題なく以前のSSDよりも動きもスピーディーで大変良い買物ができました...
(SSD)
2023/03/21 22:42:26(最終返信:2023/04/03 13:13:36)
[25190207]
...素人さんにはわかりにくい不具合は報告されてないと思っていいです。 SSDは有名ブランドでも粗相があるのが普通だ位に思っておいた方がいい。 システムストレージはOSの心臓部が乗っかるところなので、品質悪いと原因不明のシステム不安定になって何カ月も悩むことになります...
(SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU010TZX1)
2023/03/21 02:27:15(最終返信:2023/03/21 02:27:15)
[25189109]
...今回のキャンペーンを見て購入、ノートパソコン用でしたが問題なく動作。 ストレージの高速化と容量が4倍になり大変満足です。...
(SSD)
2023/03/17 10:16:54(最終返信:2023/03/19 14:02:09)
[25184216]
...ますが、HDDでも8TBとかなれあ6TBくらいは使ってもいいとは思うのですが。。。 ストレージは空き容量が程よくないとうまく使えないので、空き容量次第な気はします。 >許容範囲は全... 個人的には、現在使っている容量の1.5倍もあれば、SSDに空き容量が必要かとは別にストレージの運用として問題はでないのでは?と思いますが。 販売されているSSDの容量は256GB...い容量の余裕」で考えれば十分かと思います。 まあ、個人的には空き容量がある程度ないとストレージはダメだという話で、235GBのSSDと1TBのSSDで半分というのはやや乱暴ですよね...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2023/01/31 19:20:03(最終返信:2023/03/01 11:48:41)
[25121546]
...jp/dp/B0752BQHMN/ スレ主さんはソフトを使ってクローンしようとなさっていますから、実使用量(ストレージ全体の容量ではなく、実際の使用量)が 500GB よりも小さいのなら、クローン元がクローン先より大きい容量であっても大丈夫です...ただ一つ気になったのが「 BitLocker で暗号化済み」となっている点です。 暗号化されているストレージが、クローン後に問題なく動作するかどうかはやったことがありません。 暗号化された状態でやってみて問題なければいいのですが...
(SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP)
2023/02/20 09:42:25(最終返信:2023/02/24 20:24:12)
[25150779]
...・SLCキャッシュが大きい(250 GB強) ・低価格ながらPCIe 4.0対応 ・※PS5の増設用ストレージにうれしい ・大容量モデルあり(最大4 TB) ・価格が安い ・5年保証 >Crucial P3...
[25149966] 読込速度か書込速度かどちらを重視して選ぶ?
(SSD)
2023/02/19 17:44:02(最終返信:2023/02/20 20:40:12)
[25149966]
...に影響します)。 >かつみくんさん こんばんは。 下記の情報は参考までに。 ストレージの性能指標 IOPSってなに? https://www.storage-channel...D 製品の 100 倍以上の性能があります。 >企業向けのフラッシュメモリを採用したストレージ製品はというと、冒頭にご紹介しましたNetApp AFFでは 400万 IOPS など...PS を実現する製品もあり、思い通りの処理性能が出ないという問題も発生しません。 >ストレージの IOPS 数値が高いと、システムパフォーマンスを最大限に高め、生産性も向上できるの...
(SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J)
2023/01/14 08:33:27(最終返信:2023/02/17 08:50:05)
[25096368]
...今更ではありますけど、動作保証の対象外なので、自己責任なんじゃないです? HPのその製品のスペック表には、ストレージを換装した場合は保証の対象外と記載ありますので。 おそらくですが、SSD側と言うより、マザーボードかHPの独自仕様の都合だと思いますよ...
(SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP256GBP34A60M28)
2023/02/11 18:44:20(最終返信:2023/02/12 10:37:02)
[25138337]
... あと空き容量足りるストレージなら別にどこにとっても同じです。 入っているデーターは普通消えません。 ただSSDの方が時間短縮になるかも。 追記 >あと空き容量足りるストレージなら別にどこにとっても同じです...
(SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP)
2023/02/06 13:02:10(最終返信:2023/02/07 14:03:43)
[25129666]
...切 >確認方法はおっしゃってくださったようにストレージからと、私が先に述べた2つがありますけど、 私はストレージからとは書いていませんが? 先に述べた方法とは...ど、Amazonで買ったものの製品登録を受け付けられずの状態です。 確認はシステムのストレージでHDDしか認識されてないので、その他の確認方法としてHWINFO64をダウンロードし...てくれてる手順さえ踏むことができないんです。 確認方法はおっしゃってくださったようにストレージからと、私が先に述べた2つがありますけど、 確認方法でなくて、何故M.2が認識されな...