[22852034] 「Optane M15 64GB」が欲しいのですが。
(SSD > インテル > Optane Memory MEMPEK1W032GAXT)
2019/08/12 03:40:25(最終返信:2019/09/09 12:27:50)
[22852034]
...こんな記事がありました。 機械翻訳ですが 第10世代のコアラップトップCPUニュースに埋もれていたIntelは、ストレージパフォーマンスを向上させるが容量を増加させないOptane Memoryプラットフォームのアップデートを予期せずドロップしました...
[22892596] 相変わらず熱の様子は高めでありますよ (^_^)
(SSD > PLEXTOR > M9Pe(G) PX-256M9PeG)
2019/09/01 07:18:08(最終返信:2019/09/02 19:03:56)
[22892596]
...こんばんワン! お2方 >19ちゃん そのケースでもちょいしんどいよね。 ストレージベイを全部外せたらましかな。 (ケース裏にストレージ貼り付けるとか) >さっき〜ねえさん >ゲーム大量にインストしたら温度が物凄いになってるんですけど(笑)...
[22890068] TS240GSSD220Sからの乗り換えです
(SSD > トランセンド > SSD230 TS256GSSD230S)
2019/08/31 02:48:16(最終返信:2019/08/31 02:48:16)
[22890068]
...みなさんトランセンドSSDの温度を言われますが、それほど気にしなくてもいいかも。 トランセンドSSD、合計7台ありますがWin10のOSストレージにしか使っていないのでプチフリとかはまだないです。 常用温度は40〜50度くらいかな? 今、ここに書き込みしてて43度...
[22808212] MacBook Late 2008で使えますか?
(SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT)
2019/07/19 15:32:16(最終返信:2019/08/25 18:41:03)
[22808212]
...ATA3.0(転送速度6Gbps)の規格ですが、MacBook13inch Late 2008の内蔵ストレージの規格はSerial ATA2.0(転送速度3Gbps)のため、転送速度が3Gbpsと半分になり...
(SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT)
2019/07/28 12:42:12(最終返信:2019/08/19 23:40:35)
[22825271]
...OSインストール画面が出たらストレージの画面まで移動、パーティション全部削除してインストール画面に戻してPC電源落とす。 OS入れるストレージ以外外しておく。 インストール作業して、終わったら他のストレージを取り付けてディスクの管理から認識させてフォーマット...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2019/08/15 05:29:08(最終返信:2019/08/17 17:38:19)
[22858403]
...りの初期化していないストレージは、GPTでもMBRでもありません。まっさらです。 ・GPTのストレージをクローンすれば、クローン先はGPTになります。 MBRのストレージをクローンすれば、ク...クローン先はMBRになります。 ・MBRで初期化していたストレージに対して、GPTのストレージをクローンしても、上書きされてGPTになります。 GPTで初...ことが多い。 時間と手間ひまはかかるが、OSのバックアップ/復元機能を利用すればGPTストレージの複製は可能。 ・繰り返しますが、PCのバックアップが可能な状況なら、一番簡単なクリー...
(SSD > インテル > SSD 760p SSDPEKKW256G8XT)
2019/05/18 21:14:39(最終返信:2019/08/17 07:36:04)
[22675587]
...Haswell世代のマザーにてもNVMeは使用不可で、Pcieの M.2 Samsung951がストレージ用として認識できるくらいですので、 その時代のマザーでは明かに起動用でNVMeは無理でしょう。 大前提としてUEFIなBIOSですかね...
[22847863] 遅い&Crucial Strage Executive認識されない
(SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP)
2019/08/10 01:33:16(最終返信:2019/08/14 08:22:15)
[22847863]
...ダウンロード http://crystalmark.info/ 【参考】 NVMe SSDが超高速USBストレージに、手軽に1GB/s超が可能な外付けケースを試す https://akiba-pc.watch.impress...
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2019/07/29 13:19:16(最終返信:2019/07/29 19:31:45)
[22827349]
...ていましたが、現状これ以上新しいファームウェアは無いです 話が古すぎて、全く関係ないです。 ストレージの故障である可能性はありますが。まずはPCとそのブルースクリーンの情報を出して原因を考えた方が良いと思います...
(SSD > ADATA > Ultimate SU630 ASU630SS-960GQ-X NTT-X Store限定モデル)
2019/07/28 18:10:18(最終返信:2019/07/29 19:26:34)
[22825852]
...今だと500GBクラスが一般的? 値段が下がってるから1TBもアリだけど… 個人的には足りなくなったら外付けのストレージ使えばいいかって思う。 >>Inspiron 15 5000 プレミアム・Core i5 7200U・8GBメモリ・256GB...
(SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP)
2019/07/22 23:46:18(最終返信:2019/07/23 00:04:11)
[22815323]
...何故readが速くなるのかが理解できません。 …一次ではなく、一時ですね。 まず。 Windowsは、空きメモリを自動的にストレージのキャッシュとして使用しますが。CrystalDiskMarkは、Windowsのキャッシュを排除した状態での測定を行います...
[22747654] 次世代に向け着々と進行しとりますね〜(^_^)
(SSD)
2019/06/20 12:13:08(最終返信:2019/07/20 21:16:29)
[22747654]
...so-net.ne.jp/2019-05-31 現在判明しているNVMe Gen4 SSD - ストレージに押し寄せる新しい波 https://g-pc.info/archives/9811/ PHISON...rst-pcie-40-ssd-controllers AMDファンというより 脆弱性パッチでストレージパフォーマンス低下に業を煮やしている輩や PCIe 4.0 M.2 を使ってみたい SSDベンチマーカー...
[22790154] SSD760PのPCIe3.0接続で問題ないでしょうか?
(SSD > インテル > SSD 760p SSDPEKKW256G8XT)
2019/07/11 06:58:10(最終返信:2019/07/20 19:57:48)
[22790154]
...PCI-Expに刺したI/Fから起動できるかどうかは、そのマザーボードがPCI-Expスロットに挿したストレージからの起動に対応しているか、またはそのI/Fが起動用ROMを搭載しているか、これらの事情に左右されます...
(SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP)
2019/07/11 18:26:11(最終返信:2019/07/11 18:47:58)
[22791006]
...この製品をAsRock Z390 Phantom Gaming6へ接続しようと考えています。 マザーボードのHPのストレージサポート一覧に見当たらないのですが使用可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください...
(SSD > CFD > CSSD-M2B02TPG2VN)
2019/07/06 00:00:45(最終返信:2019/07/07 13:52:11)
[22779226]
...外付けストレージとしてケースと一緒に購入しました。 EASYDIY M.2 PCIE NVME to USB3.1 SSD 外付けケース を購入しましたが、CSSD-M2B02TPG2VNにはヒートシンクが付いているのでその厚みのせいでケースに収まらず...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2019/06/26 22:23:40(最終返信:2019/07/03 01:29:39)
[22761577]
...TRIMは能動的に行うものではありません。自動的に普段から行われているものです。 SSDからは、ストレージ上のどのデータが使われていて、どのデータ使われていないかが分からないので(0の羅列だとしても、使われていないのかそういうデータなのかの区別が出来ない)...
[22758832] 2012年製のMacBook ProのHDDをSSDに交換可能でしょうか?
(SSD)
2019/06/25 17:10:38(最終返信:2019/06/26 19:12:04)
[22758832]
...apple.com/kb/sp658?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP ストレージは、Retina専用SSDです。 以下参照。 >MacBook Pro Retinaディスプレイ...
[22726714] M.2ストレージSATAとPCIEのバッテリーの持続時間は?
(SSD)
2019/06/10 21:30:03(最終返信:2019/06/25 21:34:45)
[22726714]
...M.2ストレージのI/FがSATAとPCIEでは、バッテリーの持続時間にどのくらいの差が出るのでしょうか。 256GBくらいの容量を購入し、ノートパソコンに換装する予定で、ストレージの種類をSATAかP...ストレージの種類をSATAかPCIEで悩んでいます。 PCIEストレージは消費電力が高くなるようなので、ノートパソコンのバッテリーの持続時間が気になります。 ...れている方のご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。 購入予定の候補として考えているストレージは以下です。 [PCIE] サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S250B...
[22757919] 2018年8月に20600円で安いと言われていたのが、今や12980円
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A)
2019/06/25 06:02:50(最終返信:2019/06/25 14:01:44)
[22757919]
...SATAだと読み出し600MB/s止まり程度ですが、PCI-EXだと2000〜3000MB/sが普通です。 ノートPCなどで1台しかストレージが入れれないというならともかく、そうで無い人は256GB程度の安価で高速なSSDを1台、あとは大容量で安価なHDDを2〜3台とかで良いんじゃ無いですかね...