(レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2023/03/20 22:13:34(最終返信:2023/03/23 10:17:09)
[25188899]
...>neo-zeroさん 連投は勘弁してほしい。 大谷さんならOKですが? >neo-zeroさん どうしてストロボを使ったの? ダルビッシュならOKですが? 有咲さん (ワンサイド福岡所属) 推し活中。 若いっていいですね...
(レンズ > SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G)
2023/03/20 20:07:26(最終返信:2023/03/21 17:19:29)
[25188762]
...写真をUPされている方がいませんので 昨日撮影した物をUPします。 レフ板が使用出来ませんでしたので ストロボで日中シンクロをしました 空を青くしたくて絞りは最小にしてます。 >neo-zeroさん こんにちは...
[25171179] ジュエリーを撮影したいです。このレンズは向いてますか?
(レンズ > シグマ > MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用])
2023/03/06 20:35:56(最終返信:2023/03/12 08:23:43)
[25171179]
...悪いレンズでは無いのですが手振れ補正が無いためブレしてる可能性があると思います。 撮影ボックス、ストロボ(LEDライト)に三脚を購入して光の使い方を学んではと思います。 ライティングや背景について学びながら60oマクロで撮影してはと思います...
(レンズ > TAMRON > 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) [ニコンZ用])
2023/03/09 23:30:58(最終返信:2023/03/11 14:52:48)
[25175243]
...Z5の表面照射センサーの描写が気に入っているんですよね〜。 しゅうげんさん こんばんは フィルムカメラ時代は 明るいレンズやストロボが無いと難しいと思われる撮影も 高感度が使えるデジカメでしたら このレンズの良さも引き出せますね...
(レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用])
2023/02/12 19:15:05(最終返信:2023/02/17 23:43:26)
[25139993]
...黒可。 ストロボはお勧めしません。 通行中の他の車にとって危険なのと、 正面からストロボ当てても立体感なくなるだけなので。 ストロボ上級者なら...ことがありますが、 ストロボを使うこともあります。 ストロボを使う場合は ハイライトがどこかにより強くはいってきますので、 慣れないうちは多灯はしないほうがよいと思います。 ストロボを使うにあたっても...気になりました。 ストロボを1灯焚くだけでも結構変わりますよ 自然光相手だと中々思い通りにならないですよね 最近だと安価なワイヤレス対応のストロボも出てますから、A...
(レンズ > SONY > FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G)
2022/12/23 07:41:27(最終返信:2022/12/24 15:50:26)
[25065267]
...子供を家族に任せて撮影メインの旅行なのかで、 選択肢が変わると思うので、前者の場合ね。 例えば美ら海水族館だと、 館内はストロボ焚けないので明るめレンズがないと、 魚が被写体ブレするか、高ISOざらざら覚悟。 大水槽やイルカショーでは...
(レンズ > CANON > EF-M32mm F1.4 STM)
2022/12/23 08:42:15(最終返信:2022/12/24 10:27:31)
[25065320]
...設定や現像でどうにでもなるものですが、デフォルトで綺麗に撮れるならそれに越したことはありません。 スタジオ撮影なので大光量のストロボを使い、絞りもF8、ISO160くらいという条件下での話ですが、ご参考までに。 かなこtgさん...
[25040677] APS-C(R10)にて使用している方に質問
(レンズ > CANON > RF24mm F1.8 MACRO IS STM)
2022/12/05 22:18:40(最終返信:2022/12/06 21:41:53)
[25040677]
...ずすみません。 >ストロボがここまで貧弱だとは。教えていただければ幸いです。 R10使ってますが、そういえば内蔵ストロボは未だ使った事はないです。 但し内蔵ストロボは、他の機種もそんな...限定されます。 内蔵ストロボの場合には、レンズとストロボの距離を離すことが困難なので、近くのものを撮る場合には 蹴られてしまいます。本気で近くのものを撮りたい場合には、外付けのストロボを付けるべきです。...います。APS-Cでの画質も気になります。それとR10内臓のストロボが使えるか否かです。この内蔵ストロボは、長いレンズだとすぐにけられます。RF24mmは、電源を入...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060)
2021/05/08 16:01:24(最終返信:2022/11/22 00:36:24)
[24125446]
...こうした民生向けの映像機器にももう少し高い自覚も持って頂きたいです。 >ラジカメ 子会社のウエスト電気の製造。ウエスト電気はストロボメーカーでもあり、「ナショナル」のストロボは結構有名でした。 デジカメでは高倍率コンデジのFZ-1の頃から結構本気で...DIY修理情報を教えて頂き有難うございます。大変参考になります。 お気持ちよくわかります。 私もストロボでパナソニックには舐めた対応取られて「この会社はこんな単純なこともわからなくなったのか」と諦めたクチです...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2022/11/19 18:24:40(最終返信:2022/11/20 05:19:04)
[25016482]
...https://s.kakaku.com/item/K0001097596/ 他の2本も余裕で入り、更にストロボなども入ります。 私は大変気に入って機材を大量に持ち出す時はこれを使っています。 リュックベルトも付属していますし(背負うと横長になって邪魔かも)...
[24985496] EOS R10(APS-C)との相性について
(レンズ > CANON > RF85mm F2 マクロ IS STM)
2022/10/29 14:34:46(最終返信:2022/11/02 16:22:33)
[24985496]
...ご参考まで(^^; >こむぎこじぇさん ポートレートでは、昼間なら太陽の位置や薄暗い場所では照明の位置ストロボの強弱等光の状態がかなり仕上がりに影響します。 ここは、経験とセンスが物を云いますが、基本はA設定で出来るだけ開放...
(レンズ)
2022/09/23 22:04:58(最終返信:2022/10/14 21:58:17)
[24936725]
...ソニー製でも中古ならそれほど高くはないでしょう。 最後に(D)が付いたレンズは、距離情報をカメラに伝えることができ、ストロボ撮影に反映できるレンズです。 あと標準域と言えば、 AFズーム28-80mmF3.5-5.6(D)...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR)
2022/09/16 16:33:45(最終返信:2022/09/19 16:10:41)
[24925732]
...基本的に飛んでいる鳥は望遠レンズでファインダーを覗いて撮るのは厳しいです。照準器で追いながらAFcで撮影するのが基本です。ライフルのスコープと同じです。ストロボと同じ場所に付けるのが一般的で、ファインダーの中央と照準器の中央を合わせ使います。照準器は肉眼倍率なのでゆっくりの飛行なら追えます...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2022/09/14 10:47:16(最終返信:2022/09/15 21:09:17)
[24922379]
... 何かの異常かと心配していましたが安心しました。 フギン@価格さん 返信ありがとうございます ストロボの接点でもよくあるのですが 塗装して有ると通電できないため 塗装を剥がしシルバーになっているのと同じで...この部分のみ通電しやすくなるよう 塗装を剥がし 地金のシルバーが出ているのかもしれません。 >もとラボマン 2さん ストロボの接点でもよくあるのですが 塗装して有ると通電できないため 塗装を剥がしシルバーになっているのと同じで...
(レンズ > SONY > E PZ 10-20mm F4 G SELP1020G)
2022/09/08 18:42:03(最終返信:2022/09/12 23:40:10)
[24913982]
...それに本格的に夜景を撮影するなら三脚を使ってシャッタースピードを遅くすれば, ISO感度を抑えることができますし,ポートレートならストロボを用意すれば解決しますので, 星景写真以外なら工夫次第でなんとでもなると思いますよ。 もともとadzukiさんが悩んでおられた単焦点と広角ズームならf1...
(レンズ > ニコン > Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D)
2022/09/09 19:03:46(最終返信:2022/09/10 08:26:47)
[24915466]
... D無し(S)とDありの2本があります。 Dタイプレンズは距離情報をボディに伝え、 ストロボなどの精度が向上します。 また、Dタイプレンズはレンズのゆがみ補正が有効になります。... こんばんは Dが付くレンズは 距離情報をカメラに使えることが出来るので TTLでのストロボ撮影時の精度が高くなります。 >ぐるぐるぐるっさん こんにちは。 外観は操作性など...は、 レンズからの距離情報をいかして、 3D-RGBマルチパターン測光が可能となり、 ストロボ調光時に露出の精度が高まるなどの 特徴があります。 皆様回答有難うございます。 スピー...
(レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用])
2021/05/09 17:39:06(最終返信:2022/08/22 18:40:33)
[24127434]
...手ブレが起きないシャッタースピードにすればいいでしょう。 低速シャッターが必要なら三脚とかを使うか、外付けを含めたストロボが必要になることも。 ご参考までに、、 先に超広角ズームレンズを買って、慣れてから単焦点レンズを「選択」されては...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO)
2021/05/26 22:34:27(最終返信:2022/08/20 14:16:37)
[24156669]
...レンズは買っていません 単焦点ですと明るいので、ちょっと暗いときにストロボを使わなくても撮影できる可能性が上がります。 コンパクトズームレンズは暗いのでストロボを使用しないといけません。 私がPen用にレンズを買うとすると...
(レンズ > CANON > RF24-105mm F4-7.1 IS STM)
2022/08/17 10:23:09(最終返信:2022/08/18 16:24:43)
[24881509]
...基本的な「あるある」かと思われますので、これを許容できずにどうにかしたいならば、 ・撮影時なら、 元の照明を遥かに上回る大光量のストロボ(フラッシュ)など「自前の照明」で、元の照明の不都合を覆い隠す。 ・撮影後なら、画像の部分的な画像処理で「気が済むまで補正する」...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー])
2022/08/08 20:00:06(最終返信:2022/08/12 09:18:28)
[24869106]
...x.html ストロボ光による「露光」が主となる距離では、露光時間≒ストロボ発光時間(の主要部分)となるので、GNの計算式にはシャッター速度が入っていません。 背景などのストロボ光が届きにくい~届か...されているところに、ストロボをあてます。 >ストロボの閃光時間は瞬間なので、その光によって被写体の動きがストップしている絵も写真に加わります。 横で撮影してたプロのカメラマンは、まさにそういう写真をストロボ使って撮ってたのかな...↑ 撮影スタジオ用のストロボ(フラッシュ)の説明ですので、記載全部を読んでしまうと、一般向けのストロボには無いような機能の調整などで、混乱しやすくなるので、 「ストロボ(フラッシュ)発光時...