[23826806] インターネット回線速度が上りだけ・下りだけ極端に遅い
(マザーボード)
2020/12/03 14:27:40(最終返信:2020/12/03 22:57:35)
[23826806]
...・サーバー端末を使って、KDDIのスピードチェックを行うと、上りも下りもおおよそ6Gbpsから7Gbps程度の速度が出る。(概ね理論値どおり) ・クライアント#Aを使って、KDDIのスピードチェックを行うと、上りは3...5Gbps程度の速度が出るが、下りは400Mpbs程度しか出ない。 ・クライアント#Bを使って、KDDIのスピードチェックを行うと、下りは6Gbps程度の速度が出るが、上りは300Mbps程度しか出ない。 ■機材情報...
[23738820] B550 Steel Legendに使用メモリについてお願い致します!
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2020/10/21 05:21:54(最終返信:2020/11/11 02:47:50)
[23738820]
...お世話様でございます*^_^*なるほど〜いろいろ情報本当にありがとうございます! あっ動画編集などにはメモリのスピードはそんなに影響、必要性がないんですね〜知りませんでした*^_^* やはりメモリのスピードはゲームなどに影響するんでしょうかね〜 それと新しいCPUも興味がございますが...
[23767455] M.2 SSDからのWindowsブートができません
(マザーボード > ASUS > PRIME Z490M-PLUS)
2020/11/04 13:55:42(最終返信:2020/11/06 19:52:38)
[23767455]
...因みにM.2 SSDを差し替えたのは問題があったからではなく、Crusial CT500P1の転送スピードがいまいちな感じで気分の問題です。 >rxc11232さん ともあれ解決してよかったです。 ...
[23726591] B550 Steel Legendのメモリーの選択の仕方
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2020/10/14 23:20:39(最終返信:2020/10/18 14:26:17)
[23726591]
...セット購入して4枚刺し(デュアルチャンネル×2)でも良いのでしょうか?また、メモリーのスピード3200?とかございますが、どのスペックを購入した方が宜しいでしょか? ちなみにG-S...枚刺し(デュアルチャンネル×2)でも良いのでしょうか? 動けばね。 >また、メモリーのスピード3200?とかございますが、どのスペックを購入した方が宜しいでしょか? 予算に応じて何...入るので現在自作でカバーを作っていますw 余裕があればダミーを購入します。 メモリーのスピード3200?とかございますが、どのスペックを購入した方が宜しいでしょか? ↑ OCす...
[23459525] BIOSは起動しますがOSインストールがエラーになります
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI)
2020/06/10 12:02:46(最終返信:2020/10/05 18:52:52)
[23459525]
...でCT8G4DFS832Aの2枚組パッケージがCT2K8G4DFS832Aですのでサポートされるスピードは2933MHzになりますね。 過去スレと同じような内容ですがネイティブ3200メモリはIntel...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-A GAMING)
2020/09/13 12:28:44(最終返信:2020/09/13 18:03:08)
[23659904]
...BIOSを確認したところ、NVMeが有効になっていない事に気が付きました。有効にするには、どうすれば良いのでしょうか?(スピードも少し落ちています) CPU Intel I5-10600 BIOS 0707 x64 M.2...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-E GAMING)
2020/08/19 00:44:54(最終返信:2020/08/19 12:30:32)
[23608105]
...です。 APCIEX16_3はそもそもx4での作動モードですが、PCIE1_2と同時使用すると実スピードはもっと遅くなると言う意味です。 以上をまとめると、PCIEX16_1にグラボを差して追加のボードはPCIE1_2に刺せば...
[23514725] windows10のインストールが出来ません。原因はマザーかCPU?
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2020/07/05 21:22:45(最終返信:2020/08/16 00:44:18)
[23514725]
...個々のパーツにおいては問題なく動作確認はとれたと聞いています。 xenophilさん 他の皆さんもご指摘されていますが、メモリ4枚差しだとクロックスピードが高いので、下げた方が。 最近、同じメモリを増設して4枚差しにしましたが、クロックアップしたら、ウィンドウズが安定しませんでしたので...
(マザーボード > GIGABYTE > Z490 AORUS PRO AX [Rev.1.0])
2020/07/26 21:24:36(最終返信:2020/08/13 07:40:31)
[23560594]
...全く問題無い訳ではなく イメージバックアップを取ろうとすると途中でブルーバックになって再起動してしまいます。 スピードは十分に出てますし、満足度は上々なのですが、バックアップ取れないのは困った。 MBのBIOSバージョンアップで改善するのではないかと期待しています...
(マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend)
2020/07/14 00:29:49(最終返信:2020/07/15 07:53:18)
[23532660]
...繋いでみてネットに繋ぐと中々表示が出てこないのでおかしいなと思いFastCOMでスピード測定してみると 下り600Mbps 上り1.5Mbpsと上りがとんでもなく遅い状態でした 他のスピードテストサイトだと上り計測すらエラーでできないところが多かったです...
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2020/06/25 14:12:07(最終返信:2020/06/25 23:32:31)
[23491852]
...古いHDDやUSB接続されてる機器の認識に時間を取られてる可能性はありますね。 他にはモニタへの出力の違いでも表示スピードに多少影響がありますよ >メイスン15さん 過去スレですが、Windows画面が表示されるまでの起動時間についての質問がありました...
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2020/02/15 14:54:48(最終返信:2020/06/25 20:42:17)
[23232376]
...x16をAutoにしたままGen4のグラボを刺すと起動しなくなることがある。 この場合は、PCIe x16をAutoからGen3に変更すると治る。スピード低下は僅か。 自分はX570とRADEON RX 5700XTの組み合わせですが、AUTOで不安...
(マザーボード)
2020/06/14 07:06:54(最終返信:2020/06/25 17:32:48)
[23467486]
...室内でも条件が悪ければ、夏は60度で多湿 冬は-10度とかなるんだからね。埃も湧いてくるしね 下手をすれば、劣化スピードが速いよ。 H81シリーズは2013年発売だったかな? この手の商品の生産は1年で打ち切って次のモデルに移行するのが普通なので...
(マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS XII EXTREME)
2020/06/15 16:25:55(最終返信:2020/06/15 16:25:55)
[23470973]
...笑 やはり拡張性はこのマザーボードの一番優れたところですね。M.2は4枚まで拡張でくるので、非常にスピードの速いパソコンになれますね。笑 thunderbolt拡張カードがついてるのは非常に嬉しですね。普段アップルのmacも使ってるので...かなりthunderboltを使う機会が多いですね。そこは非常に便利し、usb3.2 gen2 よりはスピードがかなり速くなるので、データ転送は非常に便利ですね。 付属されたドライバーは非常に品質がよくて、結構なお値段するでしょう...
(マザーボード > BIOSTAR > H61MHV2)
2020/05/29 11:08:34(最終返信:2020/06/07 22:20:39)
[23433592]
... わざわざ8.1のPCを新しく作る意味はないのかもしれせんね。 >あずたろうさん 拡張性、スピードの違いと言うことでしょうか。Windows10には対応しているようですので、ライトな使い方ならそれほどの差はないと言うことですかね...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-EP35-DS4 Rev.2.1)
2020/05/21 00:54:17(最終返信:2020/05/30 12:59:31)
[23417030]
...【不具合前の変更】 ・不具合の2日前にドライブ接続モードをIDEからAHCIに変更し、ディスクR/Wスピードが1.5倍程度UP。 その日は正常に動作し、起動もできました。 よろしくお願いいたします。...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2020/05/07 04:31:14(最終返信:2020/05/16 23:53:29)
[23386796]
...3.0のものを用意して、動かしたところ、75%まで行って、落ちました。 これは、インストールのスピードが上がったので70%まで行くようになったんだと思います。 何回かやっているうちになんとか、インストールができて...
[23235417] CPUが検出されないか、または認識に失敗
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2020/02/16 19:46:33(最終返信:2020/04/05 10:36:12)
[23235417]
...Ryzen9対応やM2ソケットあるマザーありません。 このタイミングでOS入れようかと思います。 SSDの動作スピードを確認出来れば、・・・ そこまで到達出来るかということはあると思いますが。 画像2 SSDにUCFIのマークが付いていません...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING X570-PLUS)
2020/03/28 18:24:32(最終返信:2020/03/29 20:25:34)
[23309741]
...改善しません。 CPUが原因なら起動後安定動作するのも解せません。 少し気になったのはCPU-Zでみるとコアスピードが一秒未満で結構激しく変化しますが、そんなものでしょうか? トラブル前にブルースクリーンなどの異常は一切ありませんでした...
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2020/02/03 23:46:47(最終返信:2020/02/11 09:00:16)
[23208450]
...っていいんでしょうか? これをすることによってスピードを求めるよりもということなんでしょうか? これくらいのスピードが出るなら 仰るように後は安全の方に注意するの...それは凄いですね。 二枚分といってもあれだけのスピードが出れば十分でしょうね。 ハイレゾや動画はCPUやHDのスピードを望まれますよね。 アルバム1枚12曲で8....のM.2を7本積んでまして4枚でストライピングで使用しております。 2枚分ちょっとのスピードしか出ておりませんが(^^; ファイルが軽めの場合は単独のM.2から読み出してRAI...