(スピーカー > DALI > ZENSOR3 [ライトウォールナット ペア])
2018/09/26 22:47:58(最終返信:2019/01/08 00:11:36)
[22139948]
...ると思うんで 狙い目かもしれませんね そもそも入門機価格のペアスピーカーに求めすぎかと。 スペック表みたら50hzからだし出るわけない。 聴ける地域まで夜行バスか旅行がてら行かないと20万無駄になるかもしれんね...
[22369981] 昔のスピーカーと現代のスピーカーはどちらがいいのか、、、
(スピーカー)
2019/01/04 13:09:09(最終返信:2019/01/07 17:22:36)
[22369981]
...ぶねこ☆さん 返信ありがとうございます。 確かに好みというのは大きいと思います。自分はスペックによく惑わされがちなのでどうしても過去のお金がかけられたスピーカーの方がいいんじゃない...ピーカーは音質だけでなく、どんな素材でどれぐらいのサイズのスピーカーなのかと、見た目とスペックが消費者に求められていたので、実際の音は大したことがないものも結構ありました。 >ca...いっても、もしかしたら外面的なものばかりなのかもしれませんね。 昔の消費者同様に自分もスペックや豪華な見た目に騙されているだけなのかもしれません。 皆さま多くの意見、誠にありがとう...
(スピーカー > JBL > 4306 [単品])
2018/11/01 08:54:42(最終返信:2019/01/04 13:20:14)
[22222087]
...他人の意見よりご自身の耳を信用しましょう。 >黄金のピラミッドさん スペック(数値)的にフィットするかどうかをお聞きした次第です。 chelsea1030さん、こんばんは >スペック(数値)的にフィットするか フィットしています...すなわち100wになるアンプは電源部がしっかりしてる 良いアンプですから。 後はひずみ率など スペックの根拠のデータがクオリティーに絡んできます。 w数は安物アンプやミニコンでも いくらでも書けますから(笑)...
[22302923] アンプ・スピーカー・DAC いい音作っちゃお part56
(スピーカー)
2018/12/05 18:07:49(最終返信:2018/12/31 23:02:02)
[22302923]
...https://www.exar.com/ds/mxl7704.pdf くまれているそうです。 スペック上では、ローノイズなので、こいつがどうも3Bと3B+の音質の差を生んでるらしい・・・・・これは、すでに...VSRにするとかアホな事もできそうですよね・・・・・・ fooさん 電源が違うのですね! 教えてくれてありがとうございます! スペック的には3B+の方が音的にはよさげな感じですね。 我が家ではBの方がたまたま良かったのかな(^-^;...
[22361561] やっと出来る限りの配置設定が出来たのでご報告
(スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア])
2018/12/31 12:15:19(最終返信:2018/12/31 17:46:18)
[22361561]
...そして机の下には10年愛用してるPCケースを利用したサブPCです。(写真ボケボケですみません) スペック的にはメインもサブも似たり寄ったりです。 サブモニタの真下に置いてるのが先日修理から戻ってきたM-CR611です...
(スピーカー > SONY > SS-AR2 [単品])
2016/02/20 15:28:03(最終返信:2018/12/30 20:12:42)
[19610042]
...メーカーのスタッフが「このスピーカーはこういう高価な部材が使われ、こんなにも手の込んだ工程を経て作られています」とかいった、製品自体のスペックに関することばかり蕩々と述べていたこと。肝心の「こういったソースをどんな具合に(魅力的に)鳴らす」という説明は一切ありませんでした...やっぱり十分に鳴り切っていなかったのだと考えます。 >家電大好きの大阪さん 多分、そうなのでしょう・・・ 昔は、スペック史上主義でワイドレンジでないと、とか 高音は、ここまで再生出来るとか・・・ でも一番重要なのは、中音・・・...
[22350807] イヤホンと同等な音質のスピーカーを教えてください。
(スピーカー)
2018/12/26 12:06:15(最終返信:2018/12/28 10:24:35)
[22350807]
...室内でちょっといい音質のスピーカーで聴きたくなりまして笑 今、持っているのはPCに付属していた低スペックなスピーカーです。。。 NW-A16(http://kakaku.com/item/K0000698772/spec/#tab)...
(スピーカー > KEF > Q950 [ヨーロピアンウォールナット ペア])
2018/12/16 18:52:27(最終返信:2018/12/23 10:26:52)
[22329014]
...組み合わせる上流機器の実力次第で一概に言えない部分があります。 例えば、如何にハイスペックなスポーツカーであっても、周囲の交通事情等によりスペックを活かした運用が出来ないのであれば、目的地に辿り着く為の移動手段と言う観点で言えば、軽自動車にも迫られる程度の優位性しか発揮できないのと同じです...
(スピーカー)
2018/12/13 01:02:59(最終返信:2018/12/17 18:26:24)
[22320531]
...いなので、従来通り試聴していいと思ったのを買うので間違いないです。 昔でいう再生周波帯域だけ、スペックだけみて買う人がハイレゾにスライドしたみたいな時代です。 最近オーディオ誌に載ったって意味だとKEF...ディープリズムさんに対するメッセージでした。 >ディープリズムさん >昔でいう再生周波帯域だけ、スペックだけみて買う人がハイレゾにスライドしたみたいな時代 なるほど分かりやすいですね(笑)KEFは昔のQ300なら聴いたことあります...
(スピーカー)
2018/12/08 20:44:22(最終返信:2018/12/15 21:28:43)
[22310531]
...必然的にスピーカーセレクターを使うことになりますが、これがまた、いいものがありません。 スイッチの接触抵抗が問題なのに、スペック不明なものばかりです。 以前この問題について考えたことがありますが、結局スピコンを中継アダプターを使ってつなぐしかないな...
[22000964] 購入してから四六時中エージングしてますが
(スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア])
2018/07/31 23:32:32(最終返信:2018/12/14 11:53:06)
[22000964]
...ソール1と一緒にマランツのアンプに接続していますが、ダリセンソール1のほうが楽器も、ボーカルも透明感のある音が、でて綺麗に聞こえます。 スペック的には、どちらが上なんでしょう? ダリのスピーカーの残念な所は、音は、よいですが、作り方が、ウーハーの真ん中の丸い部分のコーンの周りに接...アンプとCDPの積み重ねはやめたほうが良いです。 特にアンプが下だと排熱孔が塞がれて良くないですよ。 あっ君。さん、こんにちは。 スペックがどちらが上か? とか、センソール1のほうが値段が高いから良い音が出るだろう、とかいうことを、考えないで聴いてみてはいかがでしょうか...
[22239955] アンプ・スピーカー・DAC いい音作っちゃお part55
(スピーカー)
2018/11/08 23:15:54(最終返信:2018/12/05 18:08:33)
[22239955]
...今は音楽再生プレーヤーをTuneBrowerにして、USB-DDCを使ってOPPOにつなげているので、 OPPOのUSB入力のスペックが全然活かせていないですが、好みに近づけています。 意外とONKYOのNS-6170というネットワークプレーヤーが良くてONKYOばかり使っています...
[22276267] ZENSOR PICOとこちらで悩んでます。
(スピーカー > FOSTEX > P804-S [ペア])
2018/11/24 16:05:44(最終返信:2018/11/29 19:03:28)
[22276267]
...こっちはロックやポップス向けだよ〜 こっちが動画などの声がよく聞こえるよ〜くらいの クチコミで十分ですので…スペックなどは自分で 調べているものの実物が聞けてないもので… そういう意見がほしいです、それで自分が 納得行かなければ...
(スピーカー)
2018/09/08 16:58:50(最終返信:2018/11/21 21:09:06)
[22093550]
...今日は呆れかえって 何も思う事は ありませんね。 また 明日気が向いたら。 では。 私が前から気になっていた スペックのデモンストレーションも参加して 来ました。 アンプ屋のデモは不利ですよね。 だって アンプが良いのか...と言われてる昨今。オーディオアンプも省エネ化で高音質は当たり前になるべきです。 そういう考え方で言えば スペックのアンプはめっちゃ 省エネです。 良いと思います。 みなさん おはようございます。 キソで思い出したましたが...
(スピーカー > SONY > SS-NA2ES [単品])
2018/11/12 21:55:57(最終返信:2018/11/16 23:48:27)
[22249496]
...次いでSS-NE5ESsp辺りかと思います。 AVアンプはこのスピーカーのスペック(4Ω・100W・90db)だと8〜9万円くらいの物ならおそらく十分かと思います。(各社のスペック表記がまちまちで比較しにくいです)量販店などで実物を見て...
(スピーカー > DALI > ZENSOR3 BK [ブラックアッシュ ペア])
2018/11/12 13:10:13(最終返信:2018/11/13 18:30:03)
[22248439]
...基準は40kHzですが 日本オーディオ協会は アナログ系のハイレゾ対応機器について「スペック表記が40kHz以下でも認める場合がある」とコメント https://www.phil...かいっても、実際再生 できなければ意味がない。 そして、ハイレゾとは別に、重要なスペックがあります。それは、高いトロンボーンの音などを生々しく再生するための性能。 この性能...ALIなど、自分で聴き音が気に入ったものを購入ください。 天地乖離す開闢の星さん> スペック上はD308のほうがなんですね・・。 4K対応のAVアンプにいっそ変えてしまおうかも悩...
(スピーカー > KEF > iQ90)
2010/09/23 13:41:24(最終返信:2018/11/11 17:33:54)
[11956384]
...新型はシリーズ・ナンバーが3ケタになってますね。 ざっとカタログ・スペックだけでiQ90と新Q900を比較してみました。 ウーファー部 165mm→200mm ツィーター部 19mm→25mm ウーファー部素材...いつかは、この日が来ると思ったらやっぱり来ました。 KEFのホームページでカタログも見ましたがスペック的には手抜なく向上しており重量も重くなって値段は据え置きなので価格競争力でも国内スピーカー並みに向上しています...
[22218711] 展示品のSS-AC5にするか新品のSS-HW1で迷ってます。
(スピーカー > SONY > SS-HW1 [ペア])
2018/10/30 20:21:40(最終返信:2018/11/09 21:16:32)
[22218711]
...値段が納得出来る方でいいと思います。 スペックを見てみますと、 SS-AC5 6Ω・65W・84db SS-HW1 4Ω・100W・83db となっています。 スペック上では、能率が高いSS-AC5の方が鳴り易いと言えます...
[22179925] アンプ・スピーカー・DAC いい音作っちゃお part54
(スピーカー)
2018/10/13 14:13:18(最終返信:2018/11/08 18:07:07)
[22179925]
...7黄をつなぐとマルツのトランスのセンタータップ相当になるんで単純置き換えも可ですが.....トランスのスペックが 18Vx2x1.1A 約40Wと 10Vx2x7A 約280Wと7倍違うんで 電源ONで流れるラッシュカレントもだいぶちゃいます...