[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)
[25398324]
...FIT終了の2022年6月まで、売電料金に大きな変化はなかったと思います。 >hholyさん EIBS7のスペック https://www.enetelus.jp/products/docs/EIBS7_Pamphlet_202209...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/26 12:17:15(最終返信:2023/07/02 13:10:54)
[25317688]
...長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWh(2月末220万円)です。 値上がり後(20年保証)は、同じスペックで240万円になると担当者が言ってました。 ちなみに9.8kWhだと180万円(見積もり時160万円)だそうです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/18 11:39:58(最終返信:2023/06/19 00:44:19)
[25306643]
...太陽光発電を導入して1年になるものですが、今月からの電気料金値上げで、蓄電池の導入を検討しております。 下記が我が家の太陽光スペック/年間データになります。 ・太陽光 メーカ:Qセルズ 容量:5.325kW 居住地:愛媛 ・年間データ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/31 22:50:05(最終返信:2023/06/02 17:16:35)
[25282270]
...コロニアルスレート2階屋根の1面設置ででパネル6kWくらい載せられる容量でないと安くできません。 100万円の予算だとパネル3.5kWくらいになり、スペック不足を感じるでしょう。 電気温水器ですか? エコキュートに更新することをお勧めします。 都市ガス地域であれば...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/11 11:03:58(最終返信:2022/06/11 15:07:47)
[24787783]
...ちなみにこれだけの大容量蓄電池いりますか? もし一般家庭で電気代1万ぐらいであればユーザー目線にたってないですね。 スペック的に使わない物にお金をかける事になるので5から7キロぐらいの蓄電池が一般的ではあると思います。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/01/17 20:32:41(最終返信:2022/01/18 22:30:26)
[24549731]
...→オムロンOEM でした。 当然ながらモニターも違います。直ぐに苦情を言い、スペック次第では交換をと、要求しました。 自分なりにスペックを比較したところ SSITL55B4CS→出力5.5kW 変換効率96...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/02 09:36:28(最終返信:2021/12/07 21:33:46)
[24473670]
...比較することです。 あなたが知識を付ければにわか業者は手を引きます。 自動車買う時にカタログでスペックを知り、実車試乗で感覚を養い、youtubeでクチコミを確認する・・・ごく当たり前のことを太陽光もやるだけです...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2021/09/25 04:03:37)
[21618641]
...回路についてはメーカーが対応したことがあったのですね。 であれば、接続ミスで3直となっているパターンは可能性が低いですが、海外他社パネルの詳細スペックまでパワコンメーカーが把握しているとは思えませんので、温度抑制の可能性は残ります。 この時期では考えずらいのですが...
[24304404] PanasonicHITと他パワコンかQセルズかを迷っております。。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/23 13:52:00(最終返信:2021/08/25 14:21:30)
[24304404]
...太陽光設置で何社か見積もりをだしたのですが、迷っておりましてみなさんのお力をお貸しください。 家屋根スペック 南面 片流れ 1寸 ガルバニウム銅板 10kw以上乗る仕様です。 色々自分なりに調べて...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/03 23:43:02(最終返信:2020/10/05 15:57:35)
[23703941]
...どんなに数字を盛っても20万円台です。 以前、集○という方がひたすら「蓄電池はもとが取れる」と主張してましたが、現実は現在のスペック・価格では不可能です。 >こむりん0105さん 追記です。 蓄電池は災害対策と言われますが、災害時に役に立つかは災害の状況に左右されます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/05 15:06:40(最終返信:2020/01/13 12:21:09)
[22969150]
...ですがV2H非対応。 V2Hでチャデモが使え、しかも全負荷対応であれば蓄電池システムの目指すべき最終スペックと思います。 >gyongさん お返事ありがとうございます。 先日の台風で、庭の雑木は全て根元から折れて倒れてしまいました...
[22934667] 蓄電池導入時に8.5kから6.0kにダウンして運用は可能か
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/20 10:59:35(最終返信:2019/09/24 09:29:04)
[22934667]
...蓄電池は@機器・工事費込で価格が今の5分の1以下になる A劣化率が改善される B災害時に確実に使用できるスペックに改善される ができなければ、駆逐されます。少なくとも、今の蓄電池に購入に値する価値はありません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/09 22:05:42(最終返信:2019/08/10 10:39:00)
[22847591]
...ローンが終わるまでは、利益がほぼ無いのは、覚悟しています。 完済後の5年間にメリットを感じています。 スペックは以下のとうりです。 設置場所:宮城県 丸森町 95.04キロ 総額:約2500万、賃貸で土地は年10万円...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/16 00:03:06(最終返信:2019/01/16 21:05:45)
[22396861]
...パナソニックHIT252/120W 4.26kWと蓄電池5.6kWhで税込156万円が出ています。 スペックを考慮すると税込130万円であってもおかしくありません。 ちなみにどこの業者ですか? >AKUCIAさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/08/01 14:15:41(最終返信:2018/05/21 18:51:10)
[21086030]
...東に倉庫があり午前中は一部分に影の影響を受けます。また南に山林があり冬季は一部分に影の影響を受けます。スペック的にはデルタだと思いますが耐久性と信頼性を考えたら三菱でも良いのかなとどちらにするか悩んでいます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/17 22:43:15(最終返信:2018/02/23 01:04:36)
[21608138]
...20年間で手元に残る純利益が、ご自身で納得できればGOして良いと思います。 >keikei829さん スペックが分かりにくいので整理しました。 ・モジュール(カナディアンソーラー)CS3K-300P ・パワコン(田淵)EPU-T99P5-SFL...
[21407129] 野立て太陽光の見積もり診断とアドバイスをお願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/12/04 22:36:13(最終返信:2017/12/21 12:04:21)
[21407129]
...引込ケーブルの長さと太さ、パワコンの配置や集電箱のブレーカースペックの選定まで考えてませんでした。業者にスペックを訊ねてみます。併せて業者へ電圧上昇抑制対策も訪ねてみます。 JW_CADというで日影図を打つ無料アプリがあるのを初めて知りました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/10/31 22:43:51(最終返信:2017/11/27 13:11:01)
[21323244]
...影ができた場合、ストリング同士で出力を補う効果は認識しているのですが、この時の変換効率は明らかにスペック超えしているので、おそらく一時的なバグかと思っています。 一方、使用してわかった唯一のデメリットが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/11/23 07:06:52(最終返信:2017/11/27 12:49:49)
[21378462]
...雨漏り保証は太陽光業者さんでとのことです。 ちなみにビルダーさんで太陽光をオプションで付ける場合、同スペックで確実に200万オーバーするみたいです。 アンチドキンちゃんさん もともと提案書に書かれた5....