(カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS)
2019/04/12 05:32:58(最終返信:2019/08/09 02:36:24)
[22595943]...や、サポセンでの電話対応等、パイオニアの大名商売っぷりはいかがなものかと思います。 本題からかなりズレてしまいましたが、サイバーナビでは同条件(ケーブル接続)で問題無く使用出来ています。 一度販売店に相談されてみては如何でしょう...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2018/08/14 02:22:30(最終返信:2018/08/22 00:33:43)
[22030046]...P01本体の電源を入れる際はボリュームボタンを長押ししていたけど、 本体を完全に固定していないので、長押しすると本体が後ろにズレてしまう・・・ 余っていたエーモンのスイッチがあったので、このスイッチ経由でアクセサリー線を分岐させた...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-7400DVD)
2018/06/08 22:39:33(最終返信:2018/08/09 21:04:49)
[21882671]...>テクノ味噌さん 不具合の情報提供に続きアップデート情報までありがとうございます。 アートワークのズレは解消しましたがアートワークが表示される速度と画質の荒さは変わらないみたいですね…^^; >アー...
(カーオーディオ > ケンウッド > U320L [ブルー])
2018/02/10 15:44:02(最終返信:2018/02/10 15:44:02)
[21586970]...iphoneをUSB接続すると、操作音、音声のタイミングが著しく遅延します。Youtube等で映像を再生すると遅延が顕著です。 サービスに原因を訪ねましたが、「iphoneから音が出るということのみ保証している」という、人間味の無い解答でした。また、質問の答えにもなっていません。 技術的にも、サービスの姿勢にも問題があるメーカーだと感じています。...
[21373376] タイムアライメントとツイーターのカットオフ設定について
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2017/11/20 23:10:49(最終返信:2017/12/03 13:51:05)
[21373376]...カットオフ周波数が変わっても、EQが変わっても、一度設定したはずのTAも同様に変える必要が有ります(音にズレを感じるから・・・変えざるを得なくなる) この3つの要素は互いに関係しあい、影響しあうので、完璧に調整するのはなかなか難しいともいえます・・・...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD)
2017/03/02 17:42:44(最終返信:2017/09/22 23:07:28)
[20703727]...もし他のメーカーのモノでもいいなら音質や材質や評価を見て選びたいと考えています。 当初の質問からズレてるかも知れませんが、よろしければどなたか教えてください。 >紅蓮と群青さん 映像はスマホ、音声は本機ならば私がやっています...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2016/10/18 22:39:11(最終返信:2016/11/04 00:33:20)
[20309480]...通常の基板より銅箔が非常に薄くチップ部品も近いので作業は慎重に行なった方がいいです。 チップ部品も少しズレましたが回路的には問題なくパターン部分のも修正出来き廃棄せずに済みました。 まだエージング中ですが外部アンプもしばらく必要無いかなと思っております...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2016/07/19 16:29:26(最終返信:2016/07/23 21:56:23)
[20050307]...最初に設定する「キャリブレーション」(この場合、純正の入力感度調整の事を指します)が、当然その度にズレて、SN比の悪化や、最悪の場合は入力側での歪の増大が懸念されます。 出来れば、970は外部に出して音量調整...
[19895901] カーナビのバックモニター画面が白黒です
(カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD)
2016/05/22 12:43:40(最終返信:2016/06/06 22:26:36)
[19895901]...データシステムの重要なお知らせにもある様にビデオアダプターをかませとあります。 白黒になったり映らなくなったりするのはインピーダンスのズレだと思います。 データシステムの地デジチューナーHIT7700にもありました。 自分なら量販店購入なら返品して他社製品にしますね...
[19808727] 初心者なので音の調整がよく分かってません
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2016/04/22 05:26:20(最終返信:2016/04/23 10:13:54)
[19808727]...ドアスピーカー(ウーファー)までの距離とツイーターの設置距離を極力同じにします。 それによってSTDモードでもズレが少なく済みます。 コアキシャルならスルーしてください。 >Positionとかタイムアライメントあたりを弄ればいいんですかね……...
(カーオーディオ > ケンウッド > U410BT)
2016/02/16 14:03:33(最終返信:2016/03/10 12:27:19)
[19595868]...安い1DINにしようと思い立ったのですが、前機種はaptx対応なのに新モデルでは未対応とのこと。 動画で良く使うため、音声と画像のズレは許容出来ないのでやむ無く前機種を購入します。 ブルートゥース接続で動画を視聴するかたは、この機種は地雷になるのでご注意を...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-P520MD)
2015/11/25 02:53:37(最終返信:2015/12/15 22:21:04)
[19349353]...54万石さん 40分ズレの後には、一回バッテリー外してますので、バックアップではなく、時計を合わせ直した記憶はあります。 本当に恐ろしいほどズレる印象です。 この質問をしてから、既に30秒はズレています… 個体差...てみます。 G;Tさん 車の時計は後付けのオーディオだけで無く、標準装備の時計でも結構ズレます。 その理由ですが、車内は温度差が激しい事や、走行時と駐車時で電圧が変動する事が考...Dが1年間で30分もズレる事は確かに誤差が大きいのですが仕方ない事かもしれませんね。 ズレない時計なら後付けの↓のような電波時計やGPS内蔵のレーダー探知機やナビを取り付ければ常...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2015/03/13 19:49:45(最終返信:2015/03/15 13:51:22)
[18574414]...ちょっとした、製造時の接着剤の量とかコーンのズレとかによって、 周波数特性に個体差というかムラがあるので、 (まぁ、ちょっとした、接着剤の量とかコーンのズレとか) 右と左のスピーカーで違う音が鳴っているから...
[18194094] ド素人向けに調整のコツを教えてください
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2014/11/22 13:18:31(最終返信:2015/01/31 21:07:15)
[18194094]...ホントにもしかするとなんですがまさかコーミングじゃなかろうなと。 PAでよくある問題なんですけどねー。 要するにタイムアラインのズレで空間上の波面干渉がもとでリスニングポイントにF特のうねりが出る現象のことなんですけど。 F特を取...けばわかりやすいかと思います。 もしかして何処かからの一次反射波が干渉してるのかなと。30cmのズレがその帯域の半波長にだいたい当たるのでもしかしたらと。 ロタからの回復おめでとうございます。 書き込み楽しみにしていました...
(カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA99)
2014/10/29 15:38:33(最終返信:2015/01/31 19:30:23)
[18106268]...解釈の意味合いにもよりますが、対応していないのは繋がらないのではなく ユニット本体側で操作すると誤動作、画面表示のズレが発生するだけです。 iphone本体側でアプリを立ち上げて映像出力すれば、特に問題ありませんね...
[18301703] タイムアライメントが正しく設定された場合
(カーオーディオ)
2014/12/24 17:47:18(最終返信:2014/12/29 19:22:43)
[18301703]...音の出るタイミングにズレが生まれる 次に車内は狭くいろいろな部分で反射し、反射音と直接音の両方を聴くことになるが 反射音は反射する分直接音とズレが生まれる この他にも位相ズレはいろいろあるが、「位相ズレ」による弊害は音楽の...聴く)、が タイムアライメントですが、上記の位相ズレの補正の役目もありそれが実践できたら、 音が耳に届くときのズレが解消されステレオイメージが正確に再現できるよう...エンクロージャー(ドアのデッドニングなどの取り付け環境差) によって音の出るタイミングにズレが生まれる 低音で発生する群遅延、もしくは空気バネの大小による過渡特性?の違いでしょう...
[16589682] iPodをDOCK→USB接続した場合はデジタル伝送?
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2013/09/15 16:03:59(最終返信:2013/09/17 22:21:42)
[16589682]...) 一番いいのはプレイリストに対応したデッキでてくれればいいのですけどね(;´∀`) 本題とは少しズレますがヘッドユニットによってはipod対応となっていて それぞれ接続ケーブルがいろいろあります。 ...
(カーオーディオ)
2013/05/08 09:51:26(最終返信:2013/05/08 22:04:48)
[16108715]...今まで一番多く生の声を聴いてるから音源の質はともかく一番良く解るんだ」と仰ってました。私などは彼女の変幻自在な歌声は凄いとは思っても時代がズレてるので視聴には使えないのですが…音響をやる上で一番大切なのはアーティストの肉声と自らの耳だそうです...
(カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA09)
2012/07/24 17:21:00(最終返信:2012/08/21 10:55:51)
[14851106]...カーナビアプリはまぁ悪くないレベルなんでしょう(ナビ自体初心者なので無評価w) 測位はコールドスタートでズレますが直ぐに正確な位置を捉えてくれます。 自分には十分使えるレベルです。 ナビを立ち上げてると音もなく静かなので...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-970)
2012/07/12 12:15:27(最終返信:2012/07/14 22:03:00)
[14796948]...ボーカルが高音より下から聞こえたのは何かしらの位相のズレということですね。 具体的な原因が気になるところです。TAなのかスロープなのかゲインかEQか TWとミッドの物理的な原因による位相のズレなのか それとも 高音と中音以下の電気的な位相のズレなのか…...高音と中音以下の電気的な位相のズレなのか…。 とにかくTWの音が最良と思える場所に設置をし直して 電気的な補正をかけていきたいと思います。 P01となると、予算の都合で準備できるのが来年になりそうで、その間は悶々としそうです...