センサー (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > センサー (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

"センサー"を検索した結果 5244件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[25430886] 中判カメラではケラレます

 (レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 100mm f/2.8 M42)
2023/09/20 19:56:41(最終返信:2023/09/22 08:39:23)

[25430886] ...コメントありがとうございます。 メーカーが提示していたサンプルですが、イメージサークル全体を表示した上で、中判のセンサー範囲をその上に表示したものでした。 今となっては、削除されているようで確認もできませんが。 M42マウントアダプターでのセンターずれは...>Crazy_Photoさん >メーカーが提示していたサンプルですが、イメージサークル全体を表示した上で、 >中判のセンサー範囲をその上に表示したものでした。 >今となっては、削除されているようで確認もできませんが。 なるほど... 詳細


[25366987] STMは早くなった?

 (レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM)
2023/08/01 11:22:38(最終返信:2023/09/22 03:54:58)

[25366987] ...ボディは全てDP搭載センサーとなったので、RFマウントボディに、どの時代のEFレンズをアダプター経由で装着しても、位相差AFのみで動作します。ただ、AFセンサー/AEセンサーを別途備えている一眼...レフと異なり、イメージセンサーへの入射光のみで、ファインダー・モニター表示/AF/AE/撮像を全てこなさないといけないので、イメージセンサー読み出し速度、画像処理...除く)R5/R6以降のボディなら、画像処理エンジンは全てDIGIC Xですし、イメージセンサーもR/RPより一気に高速化され、幕速はほぼ画素数に比例していますから、それ程、問題にな... 詳細


[25327479] 古レンズを愉しむ 十四代 七垂二十貫

 (レンズ)
2023/07/02 18:35:51(最終返信:2023/09/20 10:40:36)

[25327479] ...Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。 f8に絞って撮るとセンサーのゴミがよく目立ちますね、 一応撮影前にセンサーの掃除をして、 それでも取りきれない時はソフトで消しています。 Z50...戸惑いました,「何考えているんだろう」と(笑).いつもなら持ってゆくブロアーもバッグに詰め忘れ,センサーのごみが怖くてあまり絞れませんでした.でも久しぶりのリフレッシュになりました. この間,皆様の... 詳細


[25421830] 合うワイコン

 (レンズ > SONY > E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G)
2023/09/14 07:13:04(最終返信:2023/09/19 18:14:01)

[25421830] ...コンバーターの後玉径がφ60mmくらい、前玉径は長さに応じてそれ以上ないと隅がケラレる可能性が非常に大きくなります。 1/2.3型センサーならともかく、APS-Cサイズをカバーするとなるとかなり大きなレンズになりそうです。 ちょっと検索してみましたが...正直多少ケラレてもいいんです。 >星の金貨に、はまってますさん 後付のワイコンあるにはあるのですが、小センサーのビデオカメラ用だったりフィルター径50mm台しかなかったりと、この72mm径のレンズに使えるものは無いのではと思います... 詳細


[25423552] NDフィルターのケラレ

 (レンズ > SONY > E 11 mm F1.8 SEL11F18)
2023/09/15 13:53:32(最終返信:2023/09/15 23:47:43)

[25423552] ... 心配なら薄枠タイプを購入すれば問題ありません。 >八角山さん 後、レンズに付けるタイプ出は無くセンサー前に付けるタイプならレンズに関係無く付けれます。 https://kase-filter-jp.studio... 詳細


[18468481] 信じられないこのレンズ!!!

 (レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック])
2015/02/12 17:20:03(最終返信:2023/09/15 08:23:58)

[18468481] ...と言われましたよ(~_~;) 結局自分で両面テープで直しましたが。 以前別件で行った時は無料でセンサークリーニングをしてくれたこともあったので、 受付や奥にいる人の都合によって対応が違うのかも知れませんね... 詳細


[25352672] 使っている方いらっしゃいますか?

 (レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR)
2023/07/20 21:43:39(最終返信:2023/09/14 22:24:04)

[25352672] ...光芒が乱れる現象が稀にあるため  他に問題がなければ電子シャッターの方が光芒は安定します ・レンズはF3.5と暗めですがセンサー焼けも怖いので太陽をファインダーに入れたら  目的がないならば固定しない方が無難です。私は構図中は常に微動させています(気休めですが)... 詳細


[23619455] オリもいいけどパナもね

 (レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2020/08/24 13:19:07(最終返信:2023/09/12 23:44:28)

[23619455] ...インナーズームだったりしたらちょっと気持ちが揺らぐかも。 かつてG9にこのレンズ着けっぱなしだったにも関わらず、G9売却時にセンサーごみの指摘がありました。 鳥の撮影で頻繁にズーミングしていたので、その影響かと思います。 (インナーズームでも埃の侵入はあるのでしょうが)... 詳細


[25320214] ディスコン?

 (レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2023/06/28 00:32:04(最終返信:2023/09/12 12:02:11)

[25320214] ...ポポーノキさんのレスのようにSIGMAからOEM供給というのは有りだと思います。 SIGMAの採用している加速度センサーはパナソニックの「Dual I.S.2」に対応させることができるようですから、カメラのボディ内手ブレ補正(B... 詳細


[25301674] 裏の畑でツバメ飛ぶ・・・じいさん再購入のZ9のAF検証中

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/06/14 14:57:44(最終返信:2023/09/12 07:38:06)

[25301674] ...たとえへぼでも撮影はじいさんの目と指に任せて欲しいという感覚のデジャブです(^^)。 職人さんの技術をすっかりプログラミングしたそば打ちロボットや作物のセンサーなどを見ると、ああでもないこうでもないと苦労して曲がりなりにもそばが打てるようになったり、スイカ...スイカ畑でどれが熟しているか見分けるのに苦労してやっと80%くらいは何とかなるかなといレベルに届くようになったじいさん、ロボットやセンサーに何の恨みもありませんが(^^)、何でもじたばたやってきた自分がすっかり取り残されそうで複雑な心境です・・・じいさんにも少しはじたばたす... 詳細


[25413141] EF135mm F2LとのAF比較

 (レンズ > シグマ > 135mm F1.8 DG HSM [キヤノン用])
2023/09/07 19:18:51(最終返信:2023/09/09 08:20:49)

[25413141] ...純正のEF135ミリは、逆光耐性がめちゃくちゃ弱いです。 多分フィルム時代のレンズなのでデジタルセンサーで受光するとフレアーが でてしまうんだと思います。 逆光で撮る場合には、遮光する必要があるので注意です... 詳細


[25407779] 当製品をマイクロフォーサーズで使いたい

 (レンズ > CANON > EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM)
2023/09/03 20:02:26(最終返信:2023/09/08 11:50:35)

[25407779] ...EF-S10-18oをEOSのAPS機に装着した場合、フルサイズ換算すると16-29o相当になります。 センサーが少し小さいので35o換算で考え場合1.6倍で計算する必要があります。 同様にマイクロフォーサーズの場合は2倍なので35o換算だと20-36oとなります... 詳細


[25404904] EOSRPで、色被りが出てしまいました

 (レンズ > コシナ > フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical L [シルバー])
2023/09/01 18:28:38(最終返信:2023/09/06 22:07:37)

[25404904] ...α7Cが「裏面照射CMOS」の違いからくる、 画像周辺部の斜め入射光に対する 「CMOSの構造的な利点」によるもの、 つまりセンサー性能差からくるもので、 周辺の画像補正などではありません >キヤノンはニュートラルがコンセプトなのでレンズの性能がそのまま表現されるだけ...相変わらず@/@@/@って人が言ってることは意味不明だなあw >シャンプーハットAさん コシナのマルチマウントなレンズは、各マウントのセンサーカバーガラス厚を考慮して若干レンズ間隔なんかを手直ししたりするとの事ですが、 ZEISS ZMというとまだLeicaもフルフレームどころか... 詳細


[25313209] うゎわぁー!マジか

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR)
2023/06/23 14:42:28(最終返信:2023/09/06 21:32:59)

[25313209] ...画質はコントラストの低下が顕著です。 180-600/6.3はニコンの特殊コーティングが無いので、ヌケが悪く、良いセンサー程悪く写る、です。 存在感があり、スタイリッシュなのはグッド。つまり自己満レンズ。 特に着目していませんでしたが... 詳細


[25408038] 前の型との違い

 (レンズ > シグマ > APO 500mm F4.5 EX DG /HSM (ニコン AF))
2023/09/03 22:28:12(最終返信:2023/09/04 22:54:16)

[25408038] ...報道業界が急速にデジタル化するのが確定していた時期であるし かつセンサー周りの技術が未熟で 最もデジタル用のレンズが必要とされていた時代ですからね オンチップマイクロレンズなんて無いし センサー表面のフィルターにも難儀していた (... 詳細


[25406335] パンケーキ比較

 (レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28)
2023/09/02 19:05:07(最終返信:2023/09/03 10:47:22)

[25406335] ...このぐらいに背景をボケさせることができる、そんなカメラとレンズの組み合わせはないでしょうか? GRも良いのですが、センサークリーニングが簡単にできないのが嫌で。... 詳細


[25391727] 評判通りな良い感じ

 (レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2023/08/21 14:43:02(最終返信:2023/09/02 17:29:11)

[25391727] ...NASAの技術だったはず スペースシャトルに使用 ここで、少し立場表明を。^^ マイクロフォーサーズに関して、そのセンサーサイズの小ささに起因する様々なデメリット、またメリットについて多くのユーザー、非ユーザー共に各々の考えを持っているようです... 詳細


[25403559] EOS KISS Mで使えますでしょうか。

 (レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用))
2023/08/31 15:43:53(最終返信:2023/09/02 06:21:47)

[25403559] ...2億画素EOS&2.5億画素センサー」 (CAPA、2015/11/05) [幕張からの撮影事例から再生が開始されます。これらのセンサーは産業用として製品化済(12...しまいます。EF-Sレンズでも、EF-Mボディ、RFボディ(APS-C)なら、イメージセンサーサイズが元々APS-Cなので、気になさる必要はありません。なお、RFボディ(APS-C...は、8年前に開催された「Canon EXPO 2015」にて展示されていた2.5億画素センサー(APS-H)を用い、幕張から20km離れたスカイスリー(EF35mmF1.4)とゲー... 詳細


[25399247] E15F14Gとの比較

 (レンズ > SONY > FE 24mm F2.8 G SEL24F28G)
2023/08/27 20:45:35(最終返信:2023/09/02 01:34:40)

[25399247] ...のISOやセンサーの性能は同条件なので 決定要素としては物理的な受光量であり、それは主に ・F値(絞り) F1.4とF2.8 ・受光面積(センサー上の) ク... 面積が小さくなるので感度が悪化している"ハズ"ということですな。 当たり前ですが、センサーの出来具合にも依るので一概には言えません。ちなみにひとつ前のZV-E10までは遅れた技...のの透過量?なども関係あるのかもしれません。 素人考えですが。。 同じ撮像素子(センサー)で考えた場合、 レンズの光量を決める有効口径は 15÷1.4=10.7mm 24... 詳細


[25367577] MFTで苔の撮影をしたい

 (レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO)
2023/08/01 22:49:40(最終返信:2023/08/29 17:36:27)

[25367577] ...レンズの等倍の場合 センサー上に 被写体と同じ大きさに写るのですが このレンズの場合 2倍とセンサーサイズ状に2倍に拡大され撮影できます。 でも マイクロフォーサーズの場合 フルサイズに比べセンサーサイズが小さいため...671mmがイメージセンサーに写った像での分解の目安値になります。 マクロ撮影の等倍(像倍率1倍)は、被写体と像の大きさが同じということ。 被写体の0.00671mmがイメージセンサー上に0.00671m...サーズの等倍」は「35mmフルサイズ版換算の2倍」に相当します、だよね。 「イメージセンサーに写った像での分解の目安値」は、これとは違う説もありそうです。 が、考え方のひとつの目... 詳細