センサー (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > センサー (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"センサー"を検索した結果 2508件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[24349300] 登録地のフォルダ分け

 (カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-750)
2021/09/18 16:59:30(最終返信:2023/04/26 03:04:51)

[24349300] ...タブルナビでそのてのセンサーが付いていなかったようで、大橋ジャンクションのあたりで全く動かず苦労した事があります。もっと調べてから購入を考えます。 “ジャイロ/Gセンサー/ジャイロセンサー” 有する機種と...ますよ。 Gセンサーである程度補間できますが、山手トンネルではどうなるか?(レインバーブリッジの下側道路も) ありがとうございます。ジャイロセンサー付いてないんで...有する機種と HPチラ見ですが、本機種の“自社位置精度を高める3Dセンサー” 私が以前使用してたジャイロ類無いゴリラSB360DTより勿論良さそうだし、その後に... 詳細


[23924970] 渋滞案内は未対応?

 (カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI-3)
2021/01/24 15:05:32(最終返信:2023/03/21 10:26:08)

[23924970] ...bluewoodsさんのナビも解決するとイイですね。報告待ってます。 >FinnBBSさん 情報ありがとうございます! パーキングセンサーが原因とは思いもしませんでした。 ダイヤトーンにはパーキング解除し忘れ用の音声警告があり、当然キ... 詳細


[21845413] バックアップ電池はジャンクションBOX内にあります

 (カーナビ > パナソニック > CN-HS400D)
2018/05/23 12:49:39(最終返信:2023/02/23 12:28:53)

[21845413] ...アースをしっかり取り直したら完治しました。 なにしろ設置したのが19年前、しかもDIYでしたから、さもありなんですね笑 車速センサーにつながっていると言う安心感もあります。 >jackwolfさん そうそう、現行のポータブル機は車速パルスを入れられる製品がないんですよね... 詳細


[25153280] 画面の明るさの個別調整がいまいち分かりません

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2023/02/22 04:50:56(最終返信:2023/02/22 14:34:05)

[25153280] ...昼・夜の自動切替が光センサーによるものなのか、設定された時刻(設定変更不可)なのかはわかりませんが。 他のナビもそうだけど、ライト点けたら…じゃないの? それがオートライトならオートライトの照度センサーがトリガーとも言える...夜で自動で変わる(昼・夜の設定を記憶している)ってことですよね? 昼・夜の自動切替が光センサーによるものなのか、設定された時刻(設定変更不可)なのかはわかりませんが。 (3)また...時点灯だよね。 そんな時車からの点灯情報は? ライト点けてるから夜間? それとも明るさセンサーは生きてるの? 常時点灯? いつから? ヘッドライトが? オートライト機能は義務化さ... 詳細


[25047718] カーナビが学習しねぇ件について

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-LL)
2022/12/10 22:41:45(最終返信:2022/12/18 17:45:48)

[25047718] ...このカーナビを買ってライズに取り付けたものです。 無事にカーナビは動作して車速パルスやセンサー類の接続は無事に完了したのですが、100kmぐらい走ってもカーナビの学習が0%のままな...>android031411さん >>稀にズレて遥か彼方へ走行 カーナビの学習は、各種センサーによる自立航法をGPSにより校正しようとしているので、これがちょいちょい起こるようだと...障か車速信号が悪いのかの2択になりますね。 >android031411さん うちではセンサーの距離校正が落ち着くまでの間は、自車位置が実際より地図上で常に速く進んで、しばらくする... 詳細


[25042916] Googleナビに我慢ならないくて・・・

 (カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747)
2022/12/07 15:08:01(最終返信:2022/12/09 11:46:10)

[25042916] ...中途半端な物ばかり使うのはやめて、ちゃんとスタンドアローンで使えるカーナビを一台入れた方が良いと思います。 ジャイロとGセンサーが内臓されていないと、GPS電波が受信できないトンネルでは自立航法ができません(自車位置が止まります)... 詳細


[24986919] ナビの取り付け方

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L404)
2022/10/30 13:55:34(最終返信:2022/11/01 07:18:31)

[24986919] ...車速信号線を接続しないで走行すると「車速パルスが検出できません。」とメッセージが出ると思います? ピンク線を接続したら中古ナビを取付したら必ずセンサー信号の初期化をします。 ピンク線はCN-HDS620RDにも接続されていたと思いますが同じ線にエレクトロタップ等で接続します... 詳細


[24831627] セレナc26 純正ナビからMDV-S709Wに載せ替え

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709W)
2022/07/12 13:30:15(最終返信:2022/07/13 05:56:17)

[24831627] ...純正ナビHS310D-W(2010年製)から本機にDIYで載せ替える予定にしています。 申し訳ありませんが下記ご教示ください。 ・GPSセンサーとテレビアンテナは流用可能でしょうか? ・GPS、TVアンテナの感度は問題ないと思っていますが、新替えのメリットはありますか... 詳細


[24813722] ナビに「全周囲表示できません」と表示されます

 (カーナビ)
2022/06/28 12:10:26(最終返信:2022/07/03 23:17:50)

[24813722] ...車から出ている配線カプラをNSZN-W65DBに全部そのまま挿したそうです。他の機能は問題なく作動しています。 アースは取付金具に繋いでいてパーキングセンサーには繋いでいないそうです。 車から出ているカプラのカメラ用の線をRCAに変換する物をつけて、ナビ... 詳細


[24772430] みちびき未受信

 (カーナビ > イクリプス > AVN-R10W)
2022/06/01 08:52:33(最終返信:2022/06/08 09:27:53)

[24772430] ...実際の測位ににみちびきが含まれるかは"神のみぞ知る"です。 もとより、ほとんどのAV一体型ナビはジャイロセンサーや車速信号とマップマッチングによる自律航法を行なっています。 衛星測位は自律航法による測位が大幅にずれていないか監視・比較・補正用に存在するものです... 詳細


[22982319] 最新地図データが年額3,600円

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09)
2019/10/11 23:10:46(最終返信:2022/04/17 12:52:14)

[22982319] ...売れた分のほとんどがパイオニアの収入ですね。 実際エンタメ機能は新しいモデルの方が優れているけれど、カーナビ精度に限定すればGPS+車速センサーの備え付け型の旧型サイバーナビや楽ナビなら地図データが最新なら全く遜色無いからね。 年額4000円弱(税込み)でもまだ高い気がします...事故による通行止めを何度も迂回する事が出来たりしています。 スマホは置き場所でGPS性能に差がでますし、車速センサーも使えるので、トンネルに入った時なども正しく動きます。 スマホのWebマップもカーナビもそれぞれメリットが有るので... 詳細


[24458141] GPSが遅いし、近くの道にずれるのはしょうがないのでしか?

 (カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747)
2021/11/22 17:14:08(最終返信:2022/04/17 11:48:53)

[24458141] ...また日頃の行いでしょうか? >光虹さん GPSの精度だけでは足りないので、高価なカーナビはジャイロセンサーや加速度センサーを装備しています。 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria... 詳細


[24497865] 新型BRZかGR86への取り付けについて

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2021/12/17 02:48:28(最終返信:2022/03/25 00:40:30)

[24497865] ...ディーラーオプションのカメラを使用する予定です。 >タカ・ロイヤルさん 全部で3万円では揃わないですしドアスピーカーは一応エアバックセンサーがあり交換してくれない所があります。(自分なら純正品があるので自己責任で社外品に交換しますが) ... 詳細


[24634527] おすすめのドライブレコーダーとレーダー探知機を教えてください

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2022/03/06 00:20:50(最終返信:2022/03/06 21:59:30)

[24634527] ...別体式ドラレコは熱の影響が少ないのか長持ちするのかも知れません。 VREC-DS800DCは数台知合いの車に取付しましたが振動センサーが走行中はフロントカメラ、駐車監視中は本体で感知するので設置が自由度が増しました。 パイオニアナ... 詳細


[913172] 高速と平行する一般道は苦手

 (カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD)
2002/08/28 03:39:17(最終返信:2022/02/15 09:06:17)

[913172] ...パナなどを使用してきましてがこの件に関してはほとんど同じような現象になります。 CD-ROMの時代から、精度に関しては進歩がないですね 各社車速センサーなどで、苦労していますが動く物体をGPSで捕らえるのは、軍事的な目的に利用されるの嫌い、精度を甘くするようなことが書いて有りましたね... 詳細


[24561908] ジムニーJB64に純正コーナーセンサーとF1X10BHDを装着したい

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/01/25 13:55:34(最終返信:2022/01/31 22:35:13)

[24561908] ...とカメラの間にコーナーセンサーコントロールユニットに配線をするようですが(特にRCAコード)ただ有機デスプレイ仕様なので間にコーナーセンサーユニットを入れて写るか...となります。この信号がコーナーセンサーユニットに入力できるのかをまず確認すべきですね(おそらく無理ではないかと)。 コーナーセンサーユニットが非対応の信号を入れる...ーナーセンサーユニットを通しても映りそうです。カーナビ側はCY-RC500HDでもCY-RC100KDでも映せます。 ともかく、確認可能ならコーナーセンサーユニッ... 詳細


[18103129] 故障と対応

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2014/10/28 19:22:21(最終返信:2021/12/26 15:49:42)

[18103129] ...そしてしばらくするとまたフリーズ・・・タッチも効かなくなります。でも音声ガイドは正常に流れ続けます。そこでセンサーリセットを行ったのですが、それからは起動時間も普通に戻り、フリーズも今の所起こらなくなりました。フリーズの原因が分からないので... 詳細


[24509274] 確かに大事な改良だと思う。

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912)
2021/12/24 13:50:24(最終返信:2021/12/26 03:27:50)

[24509274] ...?この程度で褒めてちゃダメな気がする。 昔のケンウッド、3年位前までのモデルには明るさセンサーがあって、昼夜切り替えていた。(照度の変化もあったはず) (昔は18時一種類のみとかだ...照度調整が多段階で、状況に合わせて変化するから、昼夜表示の2種類だけでなく見やすい。 センサーで昼夜切り替えが及第点、周囲の明るさに合わせて段階的照度変化させる所まで出来たら、私は...ら、割りこめない) 同じく、時刻じゃ使い難い 義務化前のオートライトの感度位の明るさセンサーが良い 後、アップルロスレスとFLACのギャップレス再生が欲しい。 サイバーナビなの... 詳細


[24282343] ジャイロセンサー変更

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708)
2021/08/10 16:29:41(最終返信:2021/08/13 10:08:37)

[24282343] ...最近のこのモデルのジャイロセンサーが3Dから2Dに変更になった話しを聞きました。誰がご存知の方がいたら教えてください。このジャイロセンサー変更に伴うメリット、デメリ...ャイロセンサーの不足から、最近変更になりました。」と取り付けをやっている店員さんから聞きました。 説明が嘘になる話しはおいといて、3Dから2Dジャイロセンサーの変更...のでおいておきます) これを補正するために車速パルス、加速度センサー(前後・上下など)、ジャイロセンサーなどからの信号を合わせて演算します。 如何により正確・迅速... 詳細


[24275574] 急にGPSが受信しなくなりました。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D)
2021/08/06 19:48:22(最終返信:2021/08/07 13:27:22)

[24275574] ...GPSの捕捉数を見てみると3が最高で車を走らせると3と0を繰り返していて、自社位置を把握できていません。初期化して出荷状態に戻したり、センサーを初期化したり、配線を見直したり、GPSアンテナを新しく購入し取付たり、電波妨害していると思われる機器を停止しましたが一向に改善しません...測位未完了(測位計算中) 5分経っても灰色になっているままだと、故障だと思います。 GPS側の故障か、車速センサー側の故障か、内蔵ジャイロの故障か判断が付かないので、修理に出すしかないのでは? たぶん保証期間中なら無償修理だと思いますが... 詳細