(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ)
2018/11/28 21:37:30(最終返信:2022/07/05 15:43:47)
[22286311]
...「新アカがー」「他社信者がー」って騒ぎ出す。 従来のレフ機と比べて絵作りが変わったのは確かじゃないかな。 それがセンサーに由来するものか、画像ソフトに由来するものかは分らないけど。 スレ主は、スマホからの投稿なのでPCの画面で見ていないと思う...
[24719576] 『We Love 単焦点 〜のんびり のんびり のんびりと 〜』
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2022/04/27 07:11:38(最終返信:2022/07/05 15:41:13)
[24719576]
...何とか咲いていたので荒川車庫まで撮りに行きました。 スマホを6年ぶりに変えました。 シャープR6です、カメラはライカ1インチセンサー、思わず何でスマホにそんなレンズがと思いましたが まぁ当分変えるつもりは無いので3万で購入しました...
[24822439] Canon Kiss x7 との比較について質問です
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット)
2022/07/05 09:47:08(最終返信:2022/07/05 15:34:30)
[24822439]
...ボケについては、E-PL10はマイクロフォーサーズというX7のAPS-Cと言われるクラスより小さめのセンサーを使っていて、細かな理由は省きますが、ボケ表現はX7と同じような条件で比較すればやや苦手とします...
[24818705] ハイレゾ天の川撮影+9mmF1.7所感
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/07/02 13:00:54(最終返信:2022/07/05 14:57:20)
[24818705]
...実写検討できませんが)。 また、ライカDGだから神というご指摘ですが、自分で使っている限り、 マウント径とセンサーサイズの兼ね合いで断然有利なはずのマイクロ フォーサーズだからといって周辺が完璧であるとかは感じません...ライカDGでも実写で(メーカーMTF曲線から予想されるような) 周辺解像の低下は有りますし標準画角よりさらにビネッティングで 有利な中望遠の画角で、センサーサイズからするとかなり巨大な レンズ筐体のDG42.5でもビネッティングがないわけではありません...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ)
2022/07/05 02:53:49(最終返信:2022/07/05 14:44:32)
[24822221]
...質に撮れる!と思いました。 スマホ最新機種では心臓部のセンサー性能がさらに進化しています、特に1インチセンサーが凄いことに、 例えば・・・ 2022夏 スマート...cはマニアックな機種で内蔵ストロボ無しですから、お奨めしづらい。 Z 5はフルサイズセンサーで少し大きくなることと、キットレンズが24-50mmですから、 少し寄りたいと思った時...を購入する必要ありです。 なので予算15万円程度は厳しいかも。 比較対象のカメラはセンサーサイズがAPS-C(フルサイズよりは小さめ、小型軽量には利点あり)ですが… 他のメーカ...
[24796399] ソニーα1 を注文しました。皆様よろしくお願いします。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2022/06/16 16:53:38(最終返信:2022/07/05 14:25:04)
[24796399]
...載した「可視光+IRセンサー」 これに期待してます。 >DAWGBEARさん 今日は まあソニーα7RWは、もう手放したし ソニーα1 で仕切り直しって事で >こたつ猫の趣味さん いくら高性能なセンサーを搭載したとしても...) 新しいセンサー、エンジン、レンズ(設計含む) の優位性は疑いようがないと思います。 >hunayanさん おはようございます。 >普通のセンサーシフト式手ブ...ーのホームページで 高精度で安定した色再現 カメラ前面に新たに搭載した「可視光+IRセンサー」 これに期待してます。 鑑ですね。 ニコンの色が良いのなら、α1を買い足す意味が見い...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ)
2022/06/29 17:46:51(最終返信:2022/07/05 13:55:32)
[24815277]
...ていますので、 CX・DXセンサでの放熱効果・補正効果の妥協点が、ニコン的には見いだせないのか??? 放熱効果を高めようとすれば、センサ回りの空隙は極狭がよいので...事前のおおよその予想に近い形での発表 になりましたね。 Zfcユーザーですがセンサー等は共用とのこと スチルの画質については十分な性能と思います。 惜しむらくは、仕方がな...、ソニーのNEXもコこんなんだったよなー。背面液晶って晴天屋外では見にくいんですよね。センサーサイズは大きいけれど、ニコ1のV2の方が使えるかな。 Nikonが発売するならフ...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/06/30 15:46:28(最終返信:2022/07/05 12:47:37)
[24816356]
...GH6と比べても物足りない、遠距離でピント精度が甘め等、オーナーズBookでコメントしていますが、せっかくの積層センサー・クアッドピクセルAFなので、そのポテンシャルをもっと活かせる制御面での改善に期待しています。 OM-のファームウェア1...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ)
2022/06/14 12:52:16(最終返信:2022/07/05 12:43:32)
[24792925]
...今までは純正のレインカバー使っていて、安心していましたが、 R6になってから、アイカップ合わないので、 穴が開いたままで水が入る&センサにカバーが当たり液晶が黒画になるなど 色々不都合な場面多数… キャノンアンケートやキャノンスタッフの人に訴えていますが...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/07/02 17:21:37(最終返信:2022/07/05 12:02:12)
[24819011]
...スマホカメラの画像処理技術[AI / コンピューショナルフォト]が、1インチセンサーカメラに降りてくる噂、 小さいセンサー機の「クッキリ撮れる」という不満のない、諧調豊かな描写が望遠域でも可能になる!... こんな不正まがいな比較してまでソニーに縛り付けようなんて 必死過ぎでは? まあ R7の32MPセンサー 20MP 24MP くらいの性能出してますから 停止しているAPS-C機たちよりも フジのX-H2Sくらいしか気にする必要は無いでしょう...
[24798399] RFシステムを語る part27 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/06/17 22:06:27(最終返信:2022/07/05 11:42:58)
[24798399]
...いの『M』さん APS-Cセンサーの高画素化は、必然的にM4/3の高画素化を促す(パナは2500万画素へ)のですが APS-Cセンサーで8K動画まで到達した場合に...more-lenses-it-looks-that-way/ 、 フジの4000万画素センサー 2000万画素クロップ(X1.4)だと 300mm(換算450)X1.4 で 42...低価格で製品化出来るかどうかですね。 今年のAPS-Cセンサー中級機は、キヤノンはフルサイズ・ミラーレス機との共食いが心配ですが フジは、他社の市場...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ)
2022/06/27 17:23:17(最終返信:2022/07/05 11:32:33)
[24812767]
...Zfc)と一眼レフからミラーレスに換えました。 現在はミラーレスがメインで使ってますが、一眼レフのDfは残してあります。 今はCMOSセンサーですがCCDの懐かしさが忘れられずCCDの一眼レフを集めるようになり、1台しか無かった一眼レフですが10台に増えてしましました...NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」を使用。 絞って撮ってみたら結構センサーが汚れていました。 以前購入してあったクリーニングキットで清掃し、すっかり奇麗になりました。 ...
[24820354] α7 IVでの手振れ補正の強さを教えてください。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/07/03 17:13:14(最終返信:2022/07/05 11:23:06)
[24820354]
...段でも効きは弱いです。 一眼レフで1/30がいけるなら1/4はいけるのではと思いますが。 他社は写真用のセンサーシフト式手ブレ補正なのでR6なんかは1秒程度は普通に止まります。その代わり動画で使うと映像がたわむので得て不得手があるものと認識するべきです...
(デジタル一眼カメラ)
2022/06/25 12:33:22(最終返信:2022/07/05 09:54:50)
[24809637]
...他の視聴者は動画より綺麗だと思っているのだろうか? 時間で切り取るスチルって、映像より高画質で当然な筈なのにその逆と思います。センサーサイズ、画素数より、描写を成立させる技術が必要かと。その点でスマホは期待に応えていると思います。製品として完成度合いの違いでしょうか...
[24767827] 『写真作例 色いろいろ Part278 初夏の香りを写真に残そう』
(デジタル一眼カメラ)
2022/05/29 09:48:22(最終返信:2022/07/05 09:30:08)
[24767827]
...ことが多いので、豆センサーにはつらいモデルさんです。 センサーサイズが小さくなると暗所時の画質が厳しいですよね。 小さいセンサーでも高画質!な画期...^_^)。 >ここの会社は最初のファームではAFに問題が多いですね。 そうなんだ。センサーでピントを合わせるからそこまでずれない感じなのかなと思っていました。時々MFが必要にな...800で1/400秒!? 暗っ。(*_*) 薄暗いスギ林の中にいることが多いので、豆センサーにはつらいモデルさんです。 ●haghogさん >サンコウチョウというと彩の国ではあ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ)
2022/05/22 21:51:19(最終返信:2022/07/05 07:07:43)
[24758061]
...いわゆるブリッジカメラと言われる種類のファインピクスS1。これがまた良いんですね。購入価格は当時3諭吉程だったと思いますが、1インチに満たないセンサーで良くここまで頑張れるもんです。JPEGをルミナーで仕上げました。”デジカメは皆同じ”は名言です...素敵な写真ありがとニャンコ〜 ひ〜の小さい時かわゆいかったヨン D600手放したようなので、センサーも新しくチルト式液晶モニターなのでD750でFX復帰されてはだニャ〜 D780はまだまだ https://kakaku...
[24817251] zv-e10、x-s10と悩んでいます。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ダブルズームキット)
2022/07/01 10:10:17(最終返信:2022/07/04 23:31:28)
[24817251]
...くかというと、フジのセンサーと画像処理エンジンはX-T3やX-T4などの上位機種の物をそのまま使っており、 また使われているセンサーもソニー製裏面照射型の新しいセンサーだからです。 このセンサーは4:2:2 ...の4k60fpsにも対応出来るよう開発されたセンサーで他の2社の物とは世代が違うのです。 ソニーとニコンは旧式のセンサーを少しマイナーチェンジしただけのもので、性能...センサーに特化したレンズを揃えていますから フルサイズ兼用のシステムよりも画質が良いです。 (誤解されがちですが、フルサイズ用の高い重いレンズよりも、 センサー...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2022/04/06 21:37:48(最終返信:2022/07/04 21:41:14)
[24687899]
...ズの微妙な情報はたいへん貴重で参考にさせていただいてます。 今年中に出る噂の5世代目のセンサーとエンジン、 よりヴィデオ向きの絵になると思うので、ぼくはむしろベイヤーセンサー機のA...、薄っぺらい印象ですけど、シャドー、テクスチャー、シャープネスを弄ってやれば、 (ミニセンサーから作り込まれたお絵えがきはそのままですが、)絵に多少の厚みは出せます。 しかしスマホ...さんがよく小さな虫を撮ってられますが現場の工夫や奮闘が見えるように思います。 小型のセンサーでも小さな花にピントを合わせると本体がぼけるし、逆にすると花が主役になるだけ。 スマホ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/06/07 09:14:32(最終返信:2022/07/04 21:34:47)
[24781902]
...ニーの積層センサー調達が課題ではありますね。 キヤノンもAPSセンサーのRFマウント一発目なので出し惜しみではないですが積層センサーじゃないこ... センサーの調達の都合上、ニコンはセンサーを更新した新機種への切り替えを必要としているように拝察します。 新機種の名前が何であろうと、センサーは...はセンサーの仕様だと思います。 案外、ニコンは、Z 6のセンサーについては、タワージャズに行ったりするかもしれないと思います。ソニーのセンサーの...
[24698775] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part91
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/04/14 01:28:19(最終返信:2022/07/04 21:15:33)
[24698775]
...ISO102400になると急にスマホぐらいの画質になります。 つまりISO102400になると急に画が破綻してしまうところがR6や1DXVのセンサーとの価格差 です。 EOS全機種連のみなさん、毎度毎度のおはにちばんは。 今日はよく晴れて気温も上がりましたので...6DUのファインダーは屋外での見え味が凄まじいです。 光学ファインダに全面液晶を内蔵できるんだったら、スクリーンにAFセンサーを集積すれば 焦点面位相差AFとか言って光学式一眼レフに瞳AFとか被写体自動認識AFを搭載できそうな...