セクタ (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > セクタ (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

"セクタ"を検索した結果 1152件中241〜260 件目を表示
(検索時間:0.072 sec)


[17554909] 代替処理済のセクタ数が増えている・・・

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000VM000 [4TB SATA600 5900])
2014/05/25 13:43:37(最終返信:2014/05/29 22:03:37)

[17554909] ...代替処理済のセクタ数 0→4→6→8→10 使用12時間でどんどん増えてる・・・気になるなあ。 確かに気に...傷が深くて壊れるものもあるでしょうし... 参考にはなりましたが・・・・・・代替処理済のセクタ数が増えているのに「ナイス!」に一票入れるってのはダメだよね(^_^;) 明日にはどこま... WDのGreenの500GBのHDDで、24時間ぶっ続けで書き込んで初めに代替処理済のセクタ数20で止まったまま、もう5年も増えないのもありますから、壊れないとも限りませんね。 ... 詳細


[17496084] C6変動ありもHD tuneで壊れたクラスタ検出できず

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600])
2014/05/09 08:03:07(最終返信:2014/05/20 23:42:10)

[17496084] ...ですね。「回復不可能セクタ数」が減らないのは、代替処理をしても記録は残して置くから当然のことですが、代替処理がされたのなら、「代替処理済のセクタ数」が増えないといけ...ルスキャンすれば、回復不可能なセクタの箇所がどこかは出てくるものだと思っていましたが、どうやら違うようですね…。 >保留中のセクターのバックアップって取らないんで...空いている代替セクターのストックを試していきます。ストックは限られていますから、全部失敗することもあるでしょう。その場合はそのドライブは代替セクター無しとなり、そ... 詳細


[17362343] ちょっと前の記事ですが・・・

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600])
2014/03/30 17:17:09(最終返信:2014/05/10 22:29:38)

[17362343] ...どのHDDメーカーも同じみたいですけど、HDDにエラーはあって普通ってレベルですね。 まあ、そのために代替セクタとか用意してるんでしょうけど…。 これは何としても、HMS5C4040ALE640を引き当てないと... 詳細


[17458592] フォーマットできない ディスクの管理コンソール

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2014/04/28 17:38:58(最終返信:2014/04/29 04:44:19)

[17458592] ...フォーマットがクイックフォーマットだとしたら、実際にアクセスすると使えない可能性もあります。 念の為、セクタースキャンをした方がいいでしょう。... 詳細


[17284643] 不良セクタのあるHDDの耐久性はどれくらい?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2014/03/09 19:59:52(最終返信:2014/04/06 21:55:04)

[17284643] ...も不良セクタについて知識がなくて 不良セクタ=ほぼ壊れるという事なのでしょうか? RYU夫さん こんばんは。 「一寸先は闇」? 不良セクタがある...サブ機のデスクトップに、少しなんですが不良セクタの発生してるHDDを使用しようかと思ってるんですが、問題はありませんか? ほとんどゲーム...定期的に個人データのBackup取りながら、昇天を待つ、、、かな。 購入直後に出た不良セクターで、それ以降しばらく増えていないなら結構保つ場合もあります。 いつ壊れても構わない様に... 詳細


[17369672] HDD換装についてです。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKX [500GB SATA600 7200])
2014/04/01 18:44:00(最終返信:2014/04/03 16:11:11)

[17369672] ...そのHDDが非AFTではないようで、 非AFTであるこちらの製品を検討にいれている所です。 (512セクタ?であってもリカバリー中にエラーがでるとの事例も確認しました) 現:vaio VGC-LV71JGB...Vista リカバリーディスク有り (現在HDD不安定、立ち上がり時間やOSを読み込めなかったり、不良セクタ増加など) シーゲートの製品ST31000340ASを使用していまして、つい先ほど、コネクタの接続... 詳細


[17353429] HDD交換について。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKX [500GB SATA600 7200])
2014/03/28 11:22:40(最終返信:2014/03/28 17:00:16)

[17353429] ...購入して1年たった途端にHDDが壊れてしまったため、自分でHDDの交換を試みようと思っています。 (致命的な不良セクタが発生し、手詰まりとなりました) 現在のHDDのスペックは 500GB(7200rpm)(シリアルATA/3... 詳細


[12141384] 故障しまくりの最悪の製品

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300))
2010/10/31 02:32:25(最終返信:2014/02/28 21:31:34)

[12141384] ...上記問題はすべて改善 ↓ HDDケースのUSBをeSATAにしてつなぎなおし、SMARTとHD Tuneで不良セクタチェックしたところ、異常なし ↓ 一過性のものとして、様子見中 ちなみに、私の個人的考えでは、同一環境で不良HDDが多数発生した場合... 詳細


[17198542] 今のハードディスク不良で当機種を考えています

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2014/02/16 10:54:55(最終返信:2014/02/23 18:27:41)

[17198542] ...なりました。HDDがセクターというもので構成されているのはご存じかと思いますが、それまで、セクターは512バイトでした。HDDの上にある物理的なセクターの長さも、OSから読む込む際のセクターの長さの単位も512...バイトで行われますので、セクターの長さは計算上の単位です)。それが、AFTでは物理的に4Kバイトになりました。OSから読み込む際のセクターの長さの単位は512バイ...OSとしては何もしなくて良かったのですが、読み込む際のセクターの長さも4Kバイトになったと勘違いするバグが出てしまいました。 分かりにくい説明かと... 詳細


[16401489] RMA保証について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2013/07/25 12:08:02(最終返信:2014/02/19 04:50:10)

[16401489] ...Seatoolsでロングリードテストを選択したところ、 「診断ソフトの診断結果では、お使いのドライブのセクターに異常が発生されており、 読み込みが困難になっております。重要なデータを確保する為に、 データのバックアップを行って下さい... 詳細


[16987728] 再起動後認識されなくなりました

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600])
2013/12/22 23:10:18(最終返信:2014/02/14 21:38:39)

[16987728] ...info/download/ 私はWD20EARSをデータ保存用に2年位(実働500時間)使用して不良セクタが多発するようになり捨てました。 HDDはあたりはずれがあるので1台くらいではなんともいえないがそれ以来WDは切り捨てました... 詳細


[13422349] HDD本体からBEEP音?初期不良として交換

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900])
2011/08/26 22:23:15(最終返信:2014/02/14 02:03:40)

[13422349] ...忙しくて開封もせずに部屋の片隅に置いておく。 8月21日,上記パソコンに内部接続し,フォーマット。 拡張パーティションとし,セクタをアロケーションユニットサイズを4096にして,4つの論理ドライブを作成。 思えば,このころからBEEP音が聞こえていたが... 詳細


[17146435] 購入後、初めにすべきことはありますか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600])
2014/02/03 06:37:42(最終返信:2014/02/10 18:07:20)

[17146435] ...NDEDもPASSと表示されていますが、詳細はどのようになっていますでしょうか? 代替処理済セクターが発生しているようなら、不良セクターが代替セクターに置き換えられているものと思います。 これはHDDの正常な動作です。 なお...function(修復機能)”を選択されましたか? 本機能を選択されている場合には、不良セクターに代替セクターが割り付けられ、問題なくリード/ライトできるようになります。 また、SMART情報はどうなっていますでしょうか... 詳細


[17168621] オススメの機種は?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2014/02/09 01:48:46(最終返信:2014/02/10 09:02:51)

[17168621] ...com/item/K0000070352/?cid=shop_o_1_pc PC機種名書いた方が無難。 4Kセクタ仕様を避けたほうが良い可能性があります。 失礼、機種は富士通 FMV-C5200 です。 ↓メーカーページ... 詳細


[17113488] 閲覧はできるけど読み書きができない

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400])
2014/01/25 23:32:28(最終返信:2014/02/08 02:51:27)

[17113488] ...無事データの救出ができて一安心です。 ちなみに、CrystalDiskInfoにて【代替処理保留中のセクタ数】が「注意」と表示されました。真夏に古いHDDを稼働させたのがまずかったのかな・・・... 詳細


[17124463] 外付HDDケースで開けないです。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600])
2014/01/28 20:37:34(最終返信:2014/01/31 17:14:42)

[17124463] ...ドライブL:を使うにはフォーマットする必要があります。というWINDOWが出るのでキャンセルをクリックすると L:¥にアクセスできません。要求されたセクターが見つかりません。というWINDOWが出ます。 新しい外付のHDDケースを購入いたしました。先ほど入れ替えてPOWER... 詳細


[17089347] ソフトによる違いについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600])
2014/01/19 13:19:38(最終返信:2014/01/19 14:09:30)

[17089347] ...先日、「CrystalDiskInfo」によって回復不可能セクタ数:1・代替処理保留中のセクタ数:1が検出されました。 そこで、試しにWDが提供している「Data lifeguard diagnostics」で念のため「QUICK...HDDを使い続けたほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。 長文失礼いたしました。 代替処理済のセクタ数は増えていますか? 回復不可能セクタ数の生の数が1になったから交換ということではなく、 増加傾向が出始めると短期間で大量データを失うことがあるため... 詳細


[17041031] オークション購入の方はご注意を

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200])
2014/01/06 11:21:02(最終返信:2014/01/08 19:05:08)

[17041031] ...で・・・・・・できてしまいました。真に250GBだと思っていたので、物凄い驚きです。 実は歩留まり向上用で750GBに不良セクタ満載とか・・・? Format(noクイック)すれば確認できますかね? 元々あきらめていたものが成功すると嬉しさもひとしおですね... 詳細


[16834723] 低価格帯でも、RMA保証が長いのが良い

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600])
2013/11/14 14:06:10(最終返信:2014/01/03 19:02:51)

[16834723] ...が、こうして他の製品を検討中に同様事例の方を見つけて驚いています。 通販での購入で、一度目は不良セクタが見つかっただけですが、二度目は電源オン直後にHDD本体から電子音が鳴り続けるような明らかな故障品でPCと接続してもまともに認識すらされません... 詳細


[17013486] バックアップ用と内蔵用

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2013/12/29 23:39:37(最終返信:2013/12/31 15:35:52)

[17013486] ...HDDの容量が多くなってもほぼ変わりません。 セクタチェックとなりますと、HDDの容量増えると比例して時間かかりますが。 パーシモン1wさん はい、セクタチェックの事だと思います。 私が持ってるHDDユーティリティーソフトにセクタチェックとは記載されていないですが... 詳細