(動画編集ソフト > マグレックス > Wedding MOVIE PHOTOGRAPH 5 + YUKO YAHARA illustration)
2012/02/23 09:10:44(最終返信:2012/02/23 09:14:17)
[14192223]
...ハードディスクは東芝やWestern Digitalのを数種類試しましたがどれも駄目でした。 私の予想ではグラフィックかチップセットとの相性と思います。 さらに書き込みに関しては1度WMV形式に書き出してから フリーのソフトで書き込みするようにとの事でした...
(動画編集ソフト > ジャストシステム > 感動かんたん!ウエディング フォトムービー3 [書籍セット])
2011/09/26 21:32:32(最終返信:2012/02/23 08:39:41)
[13551571]
...いったい何をもってウェディングムービーと銘打っているのかわかりません。 しいて言うなら効果にウェディングっぽいかなぁ〜みたいなものがあるくらい・・・ セットの書籍は説明が簡単すぎて意味不明・・・ ジャストシステムのHP見ても意味不明・・・ しかもソフトについての問い合わせは2回までとか・・・...
[14119876] EDIUS Neo 3 の分割方法を教えて!
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/02/07 15:21:51(最終返信:2012/02/17 19:08:52)
[14119876]
...クリップを2分割し前部分あるいは後ろ部分を1発で削除できます。 トリムしたいクリップを選択しタイムラインカーソルを分割点にセットし、In点トリム(前半の削除)はキーボードの「N」、Out点(後半の削除)は「M」で行います。 ヘルプ...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X4 通常版)
2012/02/17 08:04:58(最終返信:2012/02/17 18:50:08)
[14165011]
...com/bbs/K0000164349/SortID=14123475/#14157980 3.インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード これと同程度のデスクトップですと、ハイビジョン(AVCHD)編集もほとんどストレスなく行えます...
[14123475] i3 2120Tで、QSVに出力、静音・劇速エンコ
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/02/08 09:00:11(最終返信:2012/02/15 18:50:22)
[14123475]
... >「これが下限」とか「ここは外しちゃいけない」というポイントが Z68 H67 H61チップセット搭載のマザーボード SandyBridge i3 i5 i7のCPUならQSVが動作します。 マザーボードによっては稀に例外があるかもしれませんので...ivybeidge HD4000グラフィック環境が5月ごろには見えてくるでしょうね。 昨年今頃は、H67チップセットが不良でマザーが回収された時期がありましたので、H77も大丈夫かなと最初は不安です。 Windows8も...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/02/12 14:43:58(最終返信:2012/02/13 08:27:13)
[14143523]
...す。 (動画が2VA オーディオが3Aと4Aに) 本来、○VAトラックに配置すれば動画と音声がセットになってるイメージなのですが なぜトラックが分かれてしまうのでしょうか? また、3Vに動画を配置すると...7Aのトラックに音声がのります。なぜ3本も・・・・。 VAトラックに動画を配置し 動画と音声をセットにするにはどうすれば宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。 かめkameさん、今晩は。 ...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2012/02/09 12:01:23(最終返信:2012/02/10 16:18:03)
[14128851]
...専門書を本屋で探す方が賢いと思います。 回答ありがとうございます。 Mastering Works 5とオーサーリング5のセット販売をしているところはありますか? もしございましたら紹介して頂けますか? 探してみたのですがなかなかないんです・・・...探してみたのですがなかなかないんです・・・ すいませんバンドルパック製品というオーサリングとマスターリングワークスがセットになった ものがありましたが、TMPGの本サイトが最安でしょうか? Authoring Worksダウンロード版9800円で購入後...
[14124515] 2がPCにインストールされていない場合について
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3 アップグレード版)
2012/02/08 14:03:08(最終返信:2012/02/09 15:28:08)
[14124515]
...標準版の半額以下で買えるアップグレード版は、やはりインストール時に旧製品のCDを入れろ… と促されると思います。(前に超編2をセットする時にも1を入れろと促されました) 旧製品のCDキーだけでインストールは出来ないと思います。 これに対して乗り換え優待版は直接インストールできます...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X4 通常版)
2012/01/29 00:18:04(最終返信:2012/02/08 19:52:59)
[14080534]
...ということになりますが、デッキでSDカードからの読み込みが可能になれば、原因の特定の為の判断材料が1セット揃うので、他の事象の体験者の方から情報を得られるかもしれません。 出来ればUSBメモリからの再生不可の情報も欲しいところですが...
[10617414] DVD-R書き込み時の画質の劣化(モザイク状ノイズ等)で
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2009/12/12 09:14:43(最終返信:2012/02/04 20:59:05)
[10617414]
...完全削除後に再インストールしてからは、何故か書き込み時間が倍位かかるようになりました。 今までは、夜寝る前に書き込みセットすれば起きた時には終了していましたが、昨日朝も(通常のDVD方式)、今朝も(AVCHD方式)7時間以上経っていて80%くらいでした...
(動画編集ソフト > JUNGLE > DVDFab BD&DVD コピー プレミアム キャンペーン版)
2011/12/28 17:04:22(最終返信:2012/02/01 21:25:48)
[13951642]
...AT700で録画した番組がPCに取り込めず困っているのですがこの国内版を買っても同じでしょうか? 症状としては、ディスクをセットするとpasskeyがちゃんと反応して見かけ上は解除完了するのですが、fabでコピーしようとすると「読み込みエラーが発生しました...
[13972832] 光学ドライブを認証できません。と出るのですが。。。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 11 Ultra アップグレード版)
2012/01/03 09:15:42(最終返信:2012/01/03 10:13:06)
[13972832]
...ありがとうございます。 64bit版、やばいですね。 これ、ドスパラのBTOのPCなんですが、セットアップされていたのが、まさに「GV-MVP/XS2」です。 ちょっと、ドスパラの方にも問い合わせてみます...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 10 Ultra 3D)
2011/12/11 17:37:33(最終返信:2011/12/11 17:37:33)
[13879113]
...ブルーレイレコーダーを購入いたしました。 ★その1 DVD-VRではプログラムセットビューアーというものでタイトルを確認したり、選択できたりできたのですが、BDAVではプログラムセットビューアーが選択できません。 これは10の仕様なのでしょうか...
[13856601] 映像変換(レンダリング)に異常に時間がかかる
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X4)
2011/12/06 10:46:29(最終返信:2011/12/11 11:44:00)
[13856601]
...ビデオカメラの機種や撮影モードは? PCについても、もう少し詳しく) (たとえば、インテル H67 チップセット、CPU Core i7 2600K、メモリ8GBなど) アップデートはされていますか? http://www...
[13414954] 複数ビデオカメラで撮った画像、音声の同期
(動画編集ソフト)
2011/08/24 23:51:29(最終返信:2011/11/27 08:45:00)
[13414954]
...サンデーブリッジ搭載、メモリー8GB,HDDは750GB WIN7-64bit homeに EDIUS Neo3をセットして11万程度でした。HDDは将来USB3の外付けを増設予定です。 カメラはSONYのAVCHD機ですが...
[13625430] Core2Duoでマルチトラックは可能か?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64)
2011/10/14 17:12:43(最終返信:2011/11/26 12:23:50)
[13625430]
...まさかWindowsXPが32bitだから起動しないわけではないと思いますが、、、 もしかしたらOS(WindowsXP)を再セットアップすれば起動するかもしれませんが、それはまたの機会に、、、 というのもAdobe Premiere...動作環境はXPSP2は動作するそうなので問題ないと思います。 >もしかしたらOS(WindowsXP)を再セットアップすれば起動するかもしれませんが、それはまたの機会に、、、 うーんそこまでして使用するソフトとは思えませんが...
[13786032] インテルクイックシンクビデオって、どうやって使うんですか?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/11/19 16:30:14(最終返信:2011/11/21 23:58:50)
[13786032]
...> マザーボード H61 H61はマザーボードに搭載されたチップセットのことで、マザーボードのことではありません。 H61チップセットと2600CPU搭載のマザーボードならQSVは可能ですが、 BIOS設定ユーティリティははマザーボードによって異なります...01以降)すればいいらしい バージョン情報確認したら、3.02でした。 SandyBrige+チップセットH67/H61搭載機種なら EDIUS NEO3でQSV使用できます。(使っています。) ただ、内蔵グラフィックだけなら何もすることなくQSVが働きますが...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2011/11/14 00:23:51(最終返信:2011/11/15 19:13:53)
[13763622]
...すみません。教えていただきたいことがあるのですが、 BD書き込み時に「セットされたメディアを消去します。よろしいですか?」というメッセージが出て OKを押しても途中で失敗し、いつまでも先へ進めず困っています...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2011/11/10 13:21:50(最終返信:2011/11/12 22:46:01)
[13747077]
...ダビング10必須です。私は外付けチューナー、BUFFALOのGV-MVP/XZとBDドライブ、any DVDのセットでTSエンコードを行っています。チューナーが一万ほどでオークションを利用して、ドライブも新品をオークションから1万円弱で購入しました...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/11/06 22:59:49(最終返信:2011/11/10 00:01:46)
[13732450]
...デスクトップで最小構成でどのくらいまで スペックを落とせるものなのでしょうか。 i5-2400、内臓GPU、H61チップセット、メモリ4G、Win7-32bit位では編集時、エンコード時で どのくらい、どうなのでしょうか? 教えていただければ幸いです...デスクトップで最小構成でどのくらいまで スペックを落とせるものなのでしょうか。 i5-2400、内臓GPU、H61チップセット、メモリ4G、Win7-32bit位では編集時、エンコード時で どのくらい、どうなのでしょうか? 教えていただければ幸いです...