セット (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > セット (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"セット"を検索した結果 494件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[25392357] コントロールアプリの中の、負荷設定につきまして、、、

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR3K)
2023/08/22 00:17:29(最終返信:2023/08/22 10:30:16)

[25392357] ...出力電流とSPLを表示してくれます。 ただそれだけの機能です。 例えば、300Ω、97dB/mWとセットして、 ボリュームを16にすると、 0,001mW 19mV 67.71db ボリュームを32にすると... 詳細


[25346441] 初心者ですみません。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/16 12:30:41(最終返信:2023/08/06 14:32:49)

[25346441] ...いですが、家で過ごす時間が長いのでいい音で音楽を聴けたらと思い ミーハーですが、こちらのセットが相性がいいと思い単純に欲しくなりました。 https://synthax.jp/adi...ーはADI-2に接続ではなく、 直接PCに接続しています。 >ミーハーですが、こちらのセットが相性がいいと思い単純に欲しくなりました。 個人的には、よさそうと直感的に思ったものを使...をまとめると、RME製品とganglecの組み合わせは「使っている人が多い」定番なので(セット販売が以前あった)、間違いが無いのと、使いこなしについても「誰か知ってるから聞ける」し、... 詳細


[23450026] RMAAのアナログループバックをお試しす。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2020/06/05 23:03:38(最終返信:2023/07/30 17:48:21)

[23450026] ...全ての結果がバスパワーと比べて上回る事はないかと。 マザーボード,ASMediaのUSBポートと,チップセットのUSBポート直挿しに於いて,ループバックをお試し致しましたので載せて置きます。 アナログケーブルは質悪いDAISO品でのお試しなので... 詳細


[25274896] オススメのスピーカー

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/05/26 14:17:54(最終返信:2023/06/06 04:08:13)

[25274896] ...5人家族かつ賃貸なので実際に音を出すことはあまりなく、ヘッドホンメインというのもあり、別室にもう1セットオーディオがあるので、このシステムでは「欲張らなくていい」「小さくて、ミニマムなシステムかつ高品位」を考えた結果になります...アンプがいらない(かわりに音声コード+電源コードが必要)利点がつかえることです。 パッシブ+アンプのセットで、僕が音的に信頼しているBOWSさんという方がTheater Beat https://theaterbeat... 詳細


[25284219] 通話で相手にゲーム音や音楽が聞こえてしまう問題

 (ヘッドホンアンプ・DAC > steelseries > GameDAC Gen 2)
2023/06/02 13:06:40(最終返信:2023/06/05 20:11:09)

[25284219] ...SS SEというヘッドセットを使用しているのですが、ディスコードの通話等で相手にゲーム音や音楽が聞こえてしまう問題が起きています。ヘッドセットのマイクから拾っている...す。 GameDACとヘッドセットはどのように接続されていますか? 例:PC→USB→GameDAC→3.5mmジャック→ヘッドセット GameDacの3.5mm...使っていたりしないでしょうか。 >NICO255さん 分岐ケーブルは使っておらず、ヘッドセットに付属していた3.5mmのケーブルを使用しています。 マイク機能のないイヤホン等をサイド... 詳細


[25276202] D70 PRO SABRE なかなかやる

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/27 12:47:56(最終返信:2023/06/02 10:30:07)

[25276202] ...PRE+POWER+SPのセットで聴かないと、何も断言できないと思います。 >Mr.IGAさん >私は音の支配てき要因は、PRE AMPではないかと思っており、 PRE+POWER+SPのセットで聴かないと、何も断言できないと思います... 詳細


[25266015] Zen DAC signature V2との違いについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/05/19 11:50:30(最終返信:2023/05/20 06:27:24)

[25266015] ...signature V2はZEN CAN Signatureとセット売りされていましたが、 ZEN CAN Signatureで音量調整するのでこのセットだけの運用なら Zen DAC signature V2の音量調整機能は必要ないです... 詳細


[25248970] DA-250でピュアオーディオか? 正式プリアンプ導入か?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2023/05/05 20:22:11(最終返信:2023/05/17 16:58:12)

[25248970] ...ピュア狙いならば 何方が良いかじゃなく何方が好みかだと思う。 双方貸し出し機オッケーなショップが有ればセットアップされて聴き比べば良いけど。馴染みなゲストにならないとショップに貸し出しが頼めない難しい問題もありますよね... 詳細


[25182580] 接続ケーブルについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/03/15 21:24:17(最終返信:2023/03/17 12:05:22)

[25182580] ...割には 盛大に鳴っている感じですね。 前のシステムだとYAMAHAのHS5で聞いていたのでそれをセットで購入して3万円くらいで聴いていたのが、 今のに変わってdali menuet SE、AP-505で合計で30万くらいになって前のスピーカーから27万円も... 詳細


[21081840] プチプチ言わないLECUA

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)

[21081840] ...時間とスペース(オーディオを追加で置く場所)ができたらアキュフェーズも挑戦してみるかもしれません。(只、現在のラックスマンのセットも気に入っているので、導入するとしても買い替えではなくて買い増しになると思います) アキュフェーズを導入した際には是非... 詳細


[25156633] 購入を迷ってます!

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/02/24 11:31:18(最終返信:2023/03/08 17:36:31)

[25156633] ...デスクトップPCをかじりだした僕と違って凄いセットですね。 いずれは良いスピーカーのセットも組みたいところです。 昨日からEQも触り始めました。 初めはセットの仕方に少し戸惑いましたが慣れたら楽しくて時間を忘れてしまいます...初めはセットの仕方に少し戸惑いましたが慣れたら楽しくて時間を忘れてしまいます。 プリセットで20個も設定を記憶出来ますので状況に応じたお気に入りのセットを作れるようにしたいと思います。 >px546さん ADI-2DACはEQの設定はもちろんラウドネスの設定... 詳細


[25077603] この製品のDACとNEO STREAM のDACの比較

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > NEO iDSD)
2023/01/01 09:12:18(最終返信:2023/03/05 03:15:00)

[25077603] ...この製品とNEO STREAMをセットで安く販売されているのを知りました。 この2台をセットで購入した場合、DACが重複しますが、どちらのDACが性能がいいのでしょうか。 >ねるとん2さん NEO S... 詳細


[25083360] dragonfly blackから乗り換え検討しているのですが。。。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi Uno)
2023/01/05 09:23:55(最終返信:2023/01/07 23:54:47)

[25083360] ...次から次に発売され一部で絶賛される新機種を見ると、試してみたくなる自分もいます。 因みに今でこそローコスト機器で固めていますが、以前はセットで3桁万円の機器をそろえていました。あのころから比べれば、随分と惑わされなくなったと自負していたのですが... 詳細


[24646387] 外部電源の利用例で、コネクタの形状に関して、教えてください

 (ヘッドホンアンプ・DAC > MYTEK DIGITAL > Brooklyn DAC+ MTK-BRKLNP-B [Black])
2022/03/13 00:25:39(最終返信:2022/12/18 13:37:59)

[24646387] ...もし「変換プラグアダプターが必要であると判明した場合」には、既に BOWS 氏が言及なされている 「オーディオファン アダプタプラグ変換 2点セット 内径2.1mmメス - 内径2.5mmオス 変換アダプター 台湾製 ブラック 」(アマゾン日本に出品中)... 詳細


[25022322] AQUOSスマホで音質の良いSDメモリーはどれですか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/23 22:16:08(最終返信:2022/12/15 00:37:18)

[25022322] ...黄色の水飴みたいな感じのイメージです。 別の表現をすると、 オーディオ雑誌の企画で、 短い20cmぐらいのUSBケーブルを 4本セットにして付属させた商品で、 wireworld の紫色のケーブルの 音色を理解できているでしょうか?... 詳細


[25005905] 購入で悩んでいます

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/11/12 11:50:13(最終返信:2022/11/12 19:35:46)

[25005905] ...One+ZEN CAN Signature 6XXにするかZEN Signature Set 6XXのセットにするか iFi NEO iDSDにするか悩んでおります。 基本PCからスピーカー&ヘッドホンから聞いております...One+ZEN CAN Signature 6XX ・ZEN Signature Set 6XXのセット ・iFi NEO iDSD ラックに置くなら形状のスッキリさと一体型のNEOが良いかもしれません... 詳細


[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)

[24759484] ...聴ではノイズが聴きにくいのでは?無論個体差の可能性はありますが、必ずアンプとイヤフォンをセットとして情報を具体化しないと、あまり意味がないと思います。 >忘れようにも憶えられないさん...、なんで気がつかなんだ、w <無論個体差の可能性はありますが、必ずアンプとイヤフォンをセットとして情報を具体化しないと、あまり意味がないと思います。 はい、おっしゃる通りですね(...ッドホン(イヤホン)があればチェックできます。  できれば騒音計をヘッドホンの耳の位置にセットして70dBになるように音量を合わせれば正確に測定できます。  スマホの騒音計アプリはか... 詳細


[24878977] 認識しなくなりました

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/08/15 12:38:35(最終返信:2022/09/11 10:57:57)

[24878977] ...雷雨(落雷)の為か、当機を接続していたPC(落雷時は不使用)がその後ご臨終? となり、通常使用している別PCにてセットアップしようとしたところ、どうしても認識せず困っております。 (故障したPCは、Shuttle製SH97R6というベアボーンPC...PCが故障したときに、USBインターフェースを道連れにした可能性があります。 >Shuttle製SH97R6 チップセットはH97で、USBポートは14(3→6、2→8)あるそうですから、 HP-A4は別ポートで影響を受けなかったか... 詳細


[24497963] ファームウェアVer.1.22が出ています。12/17現在

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2021/12/17 07:30:28(最終返信:2022/09/04 21:00:44)

[24497963] ...他のポータブルアンプ(と言っても最近は中華企業が目立ちますが)と比べてもしっかりとした作りと欲しい機能の基本セットは全部揃ってこの値段とわがままボディーですから、買って良かったと思います。 中華系ポータブルアンプ... 詳細


[24795610] ファームウェアVer1.53 (2022年6月15日公開)

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/06/16 06:12:59(最終返信:2022/08/04 02:46:00)

[24795610] ...普段使わないから忘れてました。 Volume Limiter 設定を通常は、 95%かイヤホンをよく使う人は80%辺りにセットすると、 突然の爆音対策になるかも。 ミュートからのボリュームつまみクリックで何故か、 79dBにジャンプするんですがこれは初期のファームからの仕様でした... 詳細