(ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ)
2019/12/01 14:46:34(最終返信:2019/12/04 20:11:04)
[23080797]
...またセルのバランスが崩れると充放電が偏って どれかのセルが過充放電状態になります 度が過ぎればいずれも深刻なダメージを与えます(燃える場合も) それさえ守っていれば 充電量の違いで劣化に差が出る事は、あまり気にしなくていいと思います...
[23026392] 僭越ながら初心者の方へアドバイスを...(^^ゞ
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/04 06:41:34(最終返信:2019/11/17 16:30:25)
[23026392]
...とはいえ最初に購入するなら安いトイドローンが練習機には最適です。 多少の無茶は出来るので上達が早くなりますし墜落させても心のダメージは小さいですから。 >餃子定食さん お〜!楽しそうですね〜! 確かにこういった操作はDJI機には向きませんね...
[21104734] 悲報!墜落!Sparkには、突然、墜落する不具合があります!
(ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ)
2017/08/09 15:33:14(最終返信:2018/12/17 20:01:33)
[21104734]
...スマホ操作で離陸、送信機で上昇の操作をしたところ、いきなり回転音がなくなり落下、プロペラのみならず、本体にもダメージがあり飛行不能となりました。今まで数回ほどの利用しかありませんが、墜落したことはありません。人的被害はありませんでしたが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4)
2018/10/14 16:45:09(最終返信:2018/10/17 12:35:06)
[22182401]
...20%以下にする為にランディングさせた状態でペラの空回しを行っていますが、それでも10%くらいになると自動でシャットダウンしてしまいます。 ※ダメージバッテリーを装着してのフライトには 低空(1〜1.5m程度)でフライトする、周りに人がいない等 細心の注意を払って行っています...
(ドローン・マルチコプター > ZEROTECH > Dobby Deluxe D100B-H)
2017/07/28 20:16:54(最終返信:2017/07/29 16:34:54)
[21077380]
...かといって放電しっぱなしで長期保管してしまうと、さらに自然放電(リポは少ないですが)して 3V以下などまで落ちてしまうと、これも致命的なダメージになります。 ですから理想的なのは 凡そ半分、3.9〜3.6Vくらいの充電状態で保管しておくのが望ましいです...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2017/03/26 15:43:20(最終返信:2017/05/07 21:43:44)
[20768807]
...せっかくの出費なら思い切ってMavicにしたいです。墜落、衝突に備えてダメージを少しでも減らすためのベストパーツを教えていただければ嬉しいのですが。 >墜落、衝突に備えてダメージを少しでも減らすためのベストパーツを教えていただければ嬉しいのですが...