(PC何でも掲示板)
2021/03/21 21:52:58(最終返信:2021/08/30 21:31:09)
[24035088]
...誠にありがとうございます。 今般、お客さまがクラウドサービス(インターネット上)に保存したゆうちょダイレクトのお客さま番号、ログインパスワード、電話番号などの情報を、第三者が盗み取る犯罪が発生しております...
[23706962] ISOをSSDのパーティションにクローンしてデュアルブート
(PC何でも掲示板)
2020/10/05 12:40:51(最終返信:2020/10/05 18:37:21)
[23706962]
...設定保存ができる本格的なOSとしてデュアルブートを計画しているところです。 そこで、SSDのパーティションを区切り、USBメモリからダイレクトにisoイメージをクローンするだけでWindows10とPrimeOSとのデュアルブート環境は構築できるのでしょうか...
[22808403] Z390 Phantom Gaming 7のユーティリティソフトについて
(PC何でも掲示板)
2019/07/19 18:09:43(最終返信:2019/07/21 10:16:34)
[22808403]
...index.jp.asp#Download Phantom Gaming turning はダイレクトにDL出来ます。 こちらに書き込んでしまい申し訳ありません。 やはり付属されてますよね。。。 自分のAPP...
(PC何でも掲示板)
2018/03/26 19:31:14(最終返信:2018/04/04 10:41:57)
[21706216]
...会社の今までの経緯から察知られるかと。ソフトが少なくて、これ大事です。やたら多いと、ソフトのメーカーに聞いてくれですし。 メーカーダイレクト販売購入が良いと思います。 ...
[20526281] 【人柱?】今年買って失敗したもの教えて下さい【地雷かよw】
(PC何でも掲示板)
2016/12/30 20:20:53(最終返信:2017/01/01 14:45:59)
[20526281]
...以前Bluetoothキーボードのレビューで俺が紹介した中華メーカーですね。 Youtubeでゲーミングキーボードもレビューされていますが、液体ダイレクトアタックは壊れるでしょう。 車載用に買って、今は寝ながら使うminiの方は未だに健在です('A`)コレモヒカリモノ...
[18819802] Thermalright HR-22について
(PC何でも掲示板)
2015/05/29 09:59:22(最終返信:2015/07/10 13:55:29)
[18819802]
...・リア側のファンを吸気にして、CPUクーラーに外気を当てるようにする。 上記と同じように付属のダクトを使ってダイレクトに当てるようにすれば効果が多少上がる。 これくらいやって変わらないのであれば、CPUの発熱が高過ぎてCPUクーラーが処理しきれないのかもしれません...
[18857617] クロネコ延長保証ダイレクト新規受付終了
(PC何でも掲示板)
2015/06/10 14:55:59(最終返信:2015/06/10 15:39:54)
[18857617]
...分類的にここに書いていいのか微妙ですがw >このたび、誠に勝手ながら「クロネコ延長保証ダイレクト」の新規のお申し込みを停止させていただく >ことになりましたので、お知らせいたします。 >また、現在ご加入いただいているお客さまのお品物については...
(PC何でも掲示板)
2014/05/01 16:45:00(最終返信:2014/05/13 20:39:53)
[17469557]
...それでと言うのもナンなタイトルからの雑談ですが、現実的な「IE以外」の脆弱性という視点では、ゆうちょダイレクトの対応が酷いのではないでしょうかね。 2013/11/5からFirefoxを「しばらくの間」と言いつつ利用できなくしてそれっきり...今回のIEの問題とかがあっても、Firefoxはダメと言っているに等しく、今回の問題に対する開示で「ゆうちょダイレクトのシステムに問題は生じておりません」と出すくらいなら、むしろFirefoxに対応する方が先ではないか...
[17248453] なんでネット検索してから質問しないのでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2014/02/28 20:55:43(最終返信:2014/03/02 03:32:44)
[17248453]
...そっちの方が回答の時間はかかり件数を稼ぎたい人は生憎だろうけど。 製品の板の先頭にはメーカサイトの製品へのダイレクトリンクまで価格.comが貼ってあるんだし。 質問者は、初心者とはいえ、どうにかして製品の板まではたどり着く能力はあるんだろう...
[15880892] CrystalDiskInfoなどの画面保存
(PC何でも掲示板)
2013/03/12 00:13:37(最終返信:2013/03/12 07:04:18)
[15880892]
...いずれにしてもトリミングは自分でしないといけないんですね。CrystalDiskInfoなど結果画面のみをダイレクトに保存できる方法があるのかと思っていました。 m(_ _)m 「Sniping Tool」はWindowsアクセサリの中にあります...
(PC何でも掲示板)
2012/06/29 17:23:35(最終返信:2012/06/29 21:00:44)
[14740371]
...7月1日からダイレクトサポートが変更になり 故障対応も代理店になるようです。 http://jp.msi.com/news-media/news/100022.html http://www.itc-web...
[13336205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part27
(PC何でも掲示板)
2011/08/04 22:45:35(最終返信:2011/08/27 02:46:53)
[13336205]
...スマふぉの再生はWHSからだとAirVIDEOでいけました。 これはWindows7とかでもいけるみたいですね。 映画とかもネット上でもサーバー上でもダイレクトにコンバートして 再生もできるみたいです。 基本的に、Sandy-BridgeはCPUにPCI-Eコントローラーを内蔵しています...
(PC何でも掲示板)
2011/08/17 00:18:33(最終返信:2011/08/17 00:18:33)
[13383049]
...昔のEPSONダイレクトのPro3100を使っていましたが、ウィンドウズが立ちあがらなくなったので、HDDを新しいものに替えてリカバリーディスクでクリーンインストールしようとしましたが読み込みません。...
[12566205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.20
(PC何でも掲示板)
2011/01/27 01:13:36(最終返信:2011/02/16 06:58:32)
[12566205]
...ないはずなんですがね、どうもうまくインストールできてないようで再インストールするも改善ならず、ダイレクトXは最新のに更新してあるので問題ないはず。もうやってられないのであきらめました。3Dmark11...MSIです。 ものの見事にH67MA-E45の名がありますね。当然かw ショップではなくメーカーがダイレクトに対応するようなので、ショップには問い合わせないでください、だそうな。 比較的大手の部類とは言え...
[12443406] PCの知識を付けるには何が手っ取り早いでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2010/12/31 18:16:10(最終返信:2011/01/01 19:48:01)
[12443406]
...無料電話で設定から親切に教えてもらえるのは国内メーカーがいいでしょう、NEC, EPSON(メーカーダイレクトがメイン)、FUJITSU, TOSHIBA などです。 故障の場合も安心です。 こんばんは〜 ...
[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17
(PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)
[12215914]
...ただDELLの場合いつ配送になるのか判らないんだよなぁ。。 まあDELLが特別ではなく、企業向け主体のダイレクト販売はそんなもんなんですが。。 >次回はコブラの車体をシルエットで作ろうかな?? それもいいですが...html ↑ ちょっと調べてみましたが、nf200は単なるスイッチングでは無く チップセットにダイレクト接続の様です(QPIかな?) まぁ、実際には超高解像度でしか差は生まれないと思いますが・・・ >Sigxpさん...
[11306519] 【BTOデスクトップパソコン】購入を検討しています
(PC何でも掲示板)
2010/05/02 00:14:11(最終返信:2010/10/10 23:04:17)
[11306519]
...Q5 カタログを請求したのは、フロンティア、サイコム、マウスコンピュータ、 HPダイレクトプラス、エプソンダイレクトです。 おすすめのメーカーか、おすすめの秋葉原BTOパソコン取扱店が ありましたら教えてください...
[11922514] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.15
(PC何でも掲示板)
2010/09/17 07:18:12(最終返信:2010/10/09 01:00:42)
[11922514]
...HDでヘッドホンを使うとどうかという話があったと思います。 先日、偶然ヘッドホンAKG K702をダイレクトに繋いでテストできました。 結果はかなりのものです。 よほど特殊な音感を持っていても音質、音空間のどちらも結構納得いくレベルかと思います...
[8686349] 教えて下さい。マウスコンピューターという会社は信用できるの?
(PC何でも掲示板)
2008/11/24 22:01:40(最終返信:2010/09/12 16:15:10)
[8686349]
...送料を負担すると言うだけです。 こういう会社をどう判断するかはご自身にお任せします。 SONYスタイルや東芝ダイレクトでもこういう話は聞きますね。 自分はEPSONdirecで購入してますが、こういう目にあったことがないので何ともいえません...