[21702487] Net Jukeがお釈迦になりました。
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2018/03/25 10:11:05(最終返信:2018/03/25 22:25:38)
[21702487]
...X-HM76などが外付けHDDに録音できますが、USBメモリーだけでなく外付けHDDを正式に接続できることを公言したのと、e-onkyoダウンローダーに対応した点が、他社のコンポ(CMT-SX7など)にない特徴です。 とにかく、NETJUKEのころとは時代が変わりました...
[21626361] 外付けHDDの対応製品について知りたいです。
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2018/02/24 12:18:26(最終返信:2018/03/01 16:50:25)
[21626361]
...19ページの「USB/HDDデバイスについて」は、よく読んで気をつけてください。 それから、e-onkyoダウンローダーは、説明にHDDとしか書いてないので、USBメモリーは使えないと思います。 >osmvさん...
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT)
2018/02/22 01:06:50(最終返信:2018/02/22 07:50:25)
[21620361]
...購入した真空管アンプはこれが初めてですが、真空管であるが故の魅力と不安定性はあるように思います 一定時間たったら自動的にシャットダウンしてくれるなどの機能はありがたいです 連続使用では音が荒れるように思います >001957さん このアンプでB&W686S2が鳴るのですか...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー])
2017/12/30 17:56:52(最終返信:2018/02/10 19:32:33)
[21471647]
...ヘッドホン出力もメインの「3-state Bitstream」アンプの出力を流用して抵抗でレベルダウンしている場合は、ヘッドホンでもノイズが聴こえることになります。 この辺りのシステム構造はメーカーの技術部門に確認する必要があるでしょう...
[21504689] CDを再生しながらカラオケをする時のCDの音について。
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS501)
2018/01/12 20:03:32(最終返信:2018/01/13 14:26:11)
[21504689]
...他のメーカーのCDラジオには『ボーカルダウン機能』というようなCDのボーカル部分だけ音を低くする機能があるようなのですが、このCDラジオはSonyのサイトを見てもボーカルダウン機能という記載は無いようですので気になっています...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2017/12/30 17:33:04(最終返信:2018/01/03 19:36:04)
[21471581]
...AirPlayを試してみてください。 iTunesの調子が悪いのかもしれません。 PCを一度シャットダウンし、再び電源オンし、iTunesを起動してAirPlayを試してみてください。 ルーターの調子が悪いのかもしれません...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9TX)
2017/12/17 08:16:40(最終返信:2017/12/17 14:48:14)
[21438340]
...GAありがとうございます。 余談ですが、USBへ取り込んだハイレゾをCDへ録音しますと、CDフォーマットとなって、レベルダウンします。 パソコンHDDやUSB保存なら大丈夫です。...
[21427554] flac 192kHz/24bitの音源を聞く方法について
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX)
2017/12/12 23:43:45(最終返信:2017/12/14 16:13:59)
[21427554]
...ダウンサンプリングして出力してやるか、アナログ出力(オーディオ機器とアナログ接続)するのどちらかです。 ちなみにBluetooth接続(デジタル)は自動でダウン...ポを買うのか良いかを考えてみたいと思います。 ダウンコンバートでも聞ければよいかなとも思いましたが、やはりダウンコンバートされていない音源で聞いてみたいですね(...ハイレゾで聞けるのはUSBメモリーを直接挿した場合だけですよ。 それ以外の場合は聞けてもダウンコンバートされた音です。 スレ主さんはすでにお分かりでしょうが、ご質問の方法ではFLAC...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2017/10/02 09:16:15(最終返信:2017/10/10 10:04:52)
[21245296]
...バックアップも兼ねられるUSB-HDDは便利ですね。 私のは同じ機能のあるNS-6130ですが、USB-SSDにバックアップかねe-onkyoダウンローダを利用してます。先日も、和楽器バンドをダウンロード、アニソン系もハマりつつ有ります。 >fmnonnoさん...
[21158627] CR-N755からの買い替えは性能ダウンになる?
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2017/08/31 12:39:49(最終返信:2017/09/02 01:13:13)
[21158627]
...ギャップレス再生と目覚まし機能に惹かれて、ONKYO CR-N755から買い替えを検討しています。 ですが、スピーカー駆動力や音質等の性能が下がったりしないかとても心配なのですが、どうなんでしょうか? 音源はiPod touchでALAC、ONKYO Remoteアプリでネットワーク再生してます。...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CAS-1 (B) [ブラック])
2017/07/19 10:15:49(最終返信:2017/08/30 03:50:08)
[21054546]
...Updateでした。 では、通常は上図のシャットダウンをクリックしてPCの電源を切っていると思いますが、そのとき[Shift]キーを押しながらシャットダウンをクリックしてPCの電源を切ってください。 そして...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2017/08/21 18:30:45(最終返信:2017/08/23 19:57:24)
[21134567]
...>いさむ63さん スピーカーが良いものならハイレゾ曲聴くと驚きかも。e-onkyoからサンプルなどダウンされUSBメモリで聴いてみるとよいですよ。DSDで1曲はお好きな曲購入して聴いてみてください。 親切にありがとうございました...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2017/06/26 08:41:21(最終返信:2017/07/25 10:36:05)
[20996686]
...! >Nick0135さん WindowsPCを、お持ちですか。あればこの機種も e-onkyoダウンローダー対応ですのでUSB-HDD等へ曲をダウンロードやPCからコピーが出来ます。 新たにUSB-HDDを直接付けても良いかと...とあれこれ考えてる次第です。 >Nick0135さん 私のは、ONKYO NS-6130なのでe-onkyoダウンローダーの件、そこに苦労話し書いてます。多分同じ作りなので少し参考になるかと。LANケーブルなら100mまでひけますよ...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2017/02/03 13:36:04(最終返信:2017/02/17 07:36:30)
[20626135]
...LC-60US40のデジタル音声設定をPCMにする必要があります。 普通、テレビ側でサラウンドのMix方法などの設定はありません。PCMにすれば2chにダウンミックスされるだけです。 過去のCR-N765のクチコミで、デジタル接続だと音の遅延が気になるのでアナログ接続にした...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2016/11/08 20:51:45(最終返信:2016/11/11 21:20:31)
[20374549]
...次に電源を入れる時にはなぜかradikoが立ち上がります。 考えられることとしては、 電源を切る とは完全にシャットダウンしているのであれば、初期立ち上げ時のNET機能選択時の初期設定が radikoなのかもしれません。...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2016/05/10 12:00:10(最終返信:2016/06/30 23:51:36)
[19862556]
...メーカー都合による理由が主だとは思います。) ・ポータルサイトの運営や将来性 (メーカーが自前でやっているサービスではないので、突然のダウンやサービス打ち切りなどをされると、メーカーとしてはどうしようもない。) ・ライセンス料 (実装するのにお金を払っているはず...
[19452984] 教えて下さい。CMT-SX7の不具合は解消されましたか?
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2016/01/02 09:15:01(最終返信:2016/01/07 21:26:50)
[19452984]
...ですが、明らかな性能ダウンがあるならメーカーからアナウンスがある(?)でしょうし、自動車雑誌などで対策前後の性能を比較されるでしょう。性能ダウンが大きい場合は、該当...能がダウンしたというアナウンスはないし、音が悪くなったという噂も聞こえてこない(もっとも対策前のソフトでは使用禁止なので比較しようがないですが)ので、性能ダウンはな...懇切丁寧な返信ありがとうございました。 ソフト修正で対応したからといって、必ずしも性能ダウンに繋がらないこと、ご説明で良くわかりました。また、エラッタという事象、大変勉強になりまし...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82)
2015/11/03 12:09:04(最終返信:2015/12/14 18:31:57)
[19283931]
...ですから、完全に電源オフからでは起動に30秒ほどかかるのは仕方ありません。 パソコンでもシャットダウン状態からでは起動にかなり時間がかかりますよね。 パソコンもスリープ状態からでは数秒で起動しますが、それと同様なのが本機の高速起動モードです...ネットワーク系の回路は活かしっぱなしでスタンバイしているから電源オンですぐに使えるようになりますが、待機電力は増えます。 パソコンがシャットダウン状態からでもすぐに起動できるような時代がくれば、やがてネットワークオーディオ機器も同様になると思いますが...
[19363351] ONKYO Remote (DLNA Windows 10)の質問です
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2015/11/30 01:39:26(最終返信:2015/11/30 22:59:55)
[19363351]
...Windowsでホームグループとストリーミングを一度停止して楽曲を格納しているフォルダをライブラリから外してシャットダウン、起動してあらためてライブラリに追加しホームグループとストリーミングを再設定しました。...