[25114946] EFレンズがMFTレンズと同等に使える!
(コンバージョンレンズ・アダプタ > VILTROX > VILTROX EF-M1)
2023/01/27 09:23:29(最終返信:2023/02/04 07:59:29)
[25114946]
...このレンズはマイクロフォーサーズだとフルサイズ換算1200mmになり画角は約2度。カメラ側の機能ですが2倍テレコン適用だと2400mm相当で画角は約0.9度になります。そうすると100m先の電柱標識が読め、300m先の人が判別可能な程で特殊な世界が有りますね...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ソニーα用)
2019/02/09 21:53:20(最終返信:2023/02/03 20:44:20)
[22454585]
...フレアカッターが有ります。 そのフレアカッターは横34mm 縦26mmの角が丸い長方形でくり貫かれてる。 対してテレコンはフランジ面より6.8mm へこんだ位置に直径34.5mm枠のレンズがある。 このテレコンを装着するには...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-TC20)
2023/01/14 13:30:55(最終返信:2023/01/18 14:44:00)
[25096758]
...これといった不具合みたいなのはありませんでした。店員にどうして保証がないんですか?と聞くと店長と店員が話しをして半年保証をつけてくれました。テレコンも保証になるので付けときます。と言われました。良い買い物できたと思います。回答してくれた皆様へ報告です...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL14TC)
2022/11/21 13:04:12(最終返信:2023/01/05 14:54:52)
[25018990]
...新しい型出しても売れんでしょ? で、今のテレコンじゃダメな所であるの? それより長玉にニコン見たいに1.4テレコン内蔵して切替できる様にして欲しいよ! junkunsanさん こんにちは >;春に発表される可能性はありますかね...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-1.4x)
2022/06/10 05:06:26(最終返信:2022/12/31 16:52:23)
[24785840]
...に入らないのでは??テレコンですら1年待ちかぁ。 >uzi302001さん 私もZのテレコン、2倍の方ですけど1か月前に予約しましたが、ここの情報や他の実店舗も時々見ていますが1...いないのだとしたら、もしかすると上海ロックダウンの影響が大きいのかもしれません。 Zのテレコンは1.4も2も中国製ですので。 上海ロックダウンの影響だけであれば、モノがもう間もなく...荷は未定」とのことです。 単価が高く、利幅が稼げるレンズの生産が最優先で、単価が低いテレコンは後回しになりがちなのかもしれませんね。 本日、ニコンダイレクトで入荷あり、のお知らせ...
[25071080] SIGMA100-400といれかえるか否か
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC)
2022/12/27 15:09:53(最終返信:2022/12/27 23:05:18)
[25071080]
...00 F2.8と2倍テレコンの組み合わせで使用しています。 70-200 F2.8と100-400 F5.6の2本を購入する費用や、このようなレンズ2本を持ち歩く体力を考えれば、 テレコン1つで柔軟に対応でき...r/ AF速度の変化や精度、テレコン着脱 操作の面倒、装着時の逆光耐性など いろいろご自身で実感できるように思います。 テレコンも高いですからね。 自分は1...-200を買い足しました。 既存でSIGMA100-400は持っているのですが、 もしテレコン+70-200の組み合わせの方が優位なのであれば、SIGMAを手放そうかと思っています...
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
2022/12/01 11:59:07(最終返信:2022/12/07 23:39:14)
[25033766]
...これがウォブリング発生しやすい状況だったのかもですね。要するに大デフォーカス状態から合わせるという行為とその静物がAF合わせ辛いのかもですね。 テレコン入れてもほぼ問題無しのようで、これで静止画に対する懸念は大部分払拭されました。 次回私が撮影できるのは...
[24991584] テスト結果 トリミングより絶対良い!、かな?
(コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III)
2022/11/02 19:56:27(最終返信:2022/11/04 06:06:28)
[24991584]
...真は テレコン無しの場合 等倍超えてしまっているので レンズの差と言うよりは カメラ本体の性能の限界超えてしまっているため比較難しいのですが テレコン有りの...>一番最後の写真は テレコン無しの場合 等倍超えてしまっているので レンズの差と言うよりは その等倍越えの拡大までもっていけるのが テレコンの力、という風に考え...の画質が良いので 比較しないと画質の落ち気にならないですね。 でも テレコンの場合 テレコン有り・無し 自分で簡単に比較できてしまい この部分での差を気にして 手...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-2.0x)
2022/03/22 20:31:34(最終返信:2022/10/18 21:12:21)
[24662955]
...テレコン人気みたいですね。 なかなか在庫にありつけず予約していたのですが、今日ふと価格コムを見ていたらAカメラさんに昨日はなかった在庫が! 即購入してしまいました。 在庫のある店舗等意外とあったりするのでしょうか...
[24916609] XF1.4X TC WRとX-H1の組み合わせ
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Fringer > FR-FX2)
2022/09/10 14:58:15(最終返信:2022/10/16 20:43:06)
[24916609]
...立ち入り禁止区域の高山植物など撮影には最強です。XFレンズより全然安いですし、私には主力の組み合わせです。 >yamadoriさん テレコンは、中古カメラ店に行ってフジのXF70-300mm で試したところ、問題ありませんでした。 なので... 今回、私の持っているFR-FX2(Fringer EF-FX PROII)とFujifilmのテレコン(XF1.4X) の相性問題のような不具合が発生しました。 以下では、その原因と対策について書いていきますが...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S TELECONVERTER TC-14E III)
2022/07/07 07:02:22(最終返信:2022/10/10 02:04:34)
[24824932]
...プやトリミングより、テレコン使用の方がより迫力のある画が撮れると思っていますが、実際、どの組み合わせが良いかってことは無く、撮影シチュエーションと手持ちレンズで決めれば良いと思います。 ニコンのテレコンは使用出来るレンズが...派が優勢だったと思います。 ちなみにテレコンの画質ですが、レンズが暗くなる分、シャッタースピードも遅くできるのでしたら、テレコンの方が綺麗です。 ただバレーボールの...授ありがとうございます^_^ テレコン+DX+トリミングですか! 凄い迫力になりそうですね! 今回悩んでいるのが、「室内でテレコン」という所なんです… テレコン...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III)
2022/10/06 13:25:42(最終返信:2022/10/08 12:26:43)
[24953527]
...0, D500, D7500)ならば V型2倍の方が良いことであろうと察する。 標記テレコンの組み合わせではないが、僕は 中古U型2倍と、中古V型2倍(買い替え)を順に使ったこと...V型はマスターレンズの画質の劣化が無視できるほど ほとんど小さい。 なお、1.7倍テレコンの存在意義について述べておく。 古いカメラ(D4S以前、EXPEED 4以前)では 2...Fが暴走する、AFがオーバランする という困った事例が多発したらしい。 それゆえ、2倍テレコンは敬遠され 1.4倍テレコンが一般的には進められていた。 その対策として、その中間倍...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL14TC)
2022/10/05 14:03:03(最終返信:2022/10/07 00:48:31)
[24952396]
...neo-zeroさん こんにちは >写りに関しては劣化は感じられませんでした テレコンの場合 テレコン付けた描写と言うよりは テレコン有り無しで比較できてしまうためその差が気になりだす事が多く 付け外しも手間がかかるので...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)
2022/09/21 20:34:53(最終返信:2022/09/21 23:55:11)
[24933754]
...テレコンは不要だと思います。 単焦点ではそういかないので、1.4xと2xテレコンは必要だと思います。 私の場合、Σのサンニッパに2xテレコン...数が少ない)だと2xテレコン、 ズーム(レンズ枚数が多い)だと1.4xテレコンでした。 動物園の野外使用では、 35mm換算の300mmから600mmとして使うと思いますので、 2xテレコンもありかと思います...8通しズームであればテレコンは2倍が好みです。 1.4倍って実際撮ってみるとあまり大きくなりません。それでいてF値はF4に留まるとはいえ、F2.8からは落ちてしまいます。 2倍テレコンの方がしっかり大きく...
[24651566] NIKON500mm f5.6 PFレンズα1、α9IIの組み合わせ
(コンバージョンレンズ・アダプタ > 深セン魔環光電テクノロジー > MonsterAdapter LA-FE1)
2022/03/15 21:46:32(最終返信:2022/09/15 17:34:13)
[24651566]
...どうせマニュアル多用なので問題ありません。 >あわてんぼ じじいさん お久しぶりです。 最近アップデーターが公開されました。 今のところテレコンはダメとの事ですが、アップデートすると別物の様に更に良くなりました。...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III)
2022/09/01 09:53:25(最終返信:2022/09/05 15:52:39)
[24902747]
...R6にこのテレコン2倍と70‐200 F2.8 U型をつけて140‐400 F5.6で使おうと思っており...体は違いますが 70‐200oより暗いレンズでも AF少し遅く感じるだけのようですし テレコンの場合 マスターレンズの性能で 画質に差大きくなりますが 元々画質の良い70‐200o...はないようですね。 70-200(ナナニッパとは言わないかな、、)よりも100-400テレコンなしのほうがスレ主さまには合ってそうな気がします。 雨天や高湿度の場合は傘やタオルなど...
[24889788] Fマウントレンズで使った方いらっしゃいますか?
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-1.4x)
2022/08/23 09:46:00(最終返信:2022/08/23 15:59:38)
[24889788]
...ズとテレコンを使う場合は通常 @Zカメラ+FTZ+Fテレコン+Fレンズ では、 AZカメラ+Zテレコン+FTZ+Fレンズ という使い方はできるのでしょうか...CEEさん こんにちは。 そもそもAは付きますか? LECCEEさん >AZカメラ+Zテレコン+FTZ+Fレンズ という使い方はできるのでしょうか。 Zシステムでは無いですが、F...、この組み合わせで問題なくAF撮影をしています。 (FUJI X-T3等+FUJI純正テレコン+Frinfer+CANONのEFレンズ) 確実な疑問解消は、ニコンカスタマーサポー...
[23791923] M.ZD 100-400 f5.0-6.3との組み合わせ
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14)
2020/11/16 19:12:35(最終返信:2022/08/21 16:45:04)
[23791923]
...従来マイクロフォーサーズのテレコンMC-14, MC-20は高価なプロレンズにしか利用できず残念な思いをしていました。 今回発売された400ミリズームのM.ZUIKO DIGITAL 100-400mm...
[24829701] M-11 をBORG90FL+KF2xRC撮影 07/10
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > MILTOL 2倍リアコンバーター KF-2xRC)
2022/07/10 22:33:07(最終返信:2022/07/10 22:33:07)
[24829701]
...BORG90FL+KF2xRC +OM-1+VA-1にて初撮影!、 本テレコンは、「マスターレンズ」が良いと 「解像感」の劣化は余りまりません・・・。...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-2.0x)
2022/06/25 02:11:36(最終返信:2022/06/25 11:10:12)
[24809175]
...この製品直接のFAQじゃないが同じようなもんでしょたぶん。 omarusanさん こんにちは ニコンのテレコンの場合 テレコンだけだと 絞り連動レバーが動くので音が鳴るのだと思います。 この場合 レンズに付ければ...>とびしゃこさん >MIFさん >もとラボマン 2さん ご回答いただきまして、ありがとうございました。 テレコンのレンズ側に装着しましたら、カチャカチャ音が消失しました。しっかりと装着してから、質問すれば良かったです...