[25047965] 無音になる度次の音がフェードインで鳴り始める
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/12/11 06:02:59(最終返信:2023/01/11 01:42:27)
[25047965]
...>サウンド>サウンドデバイスを管理する>Fiio Q Series【テスト】で無音状態からテストすると両側で3音聞こえるはずなのに両側共2音しか聞こえないです。2音...目の途中からフェードインして聞こえてくるといった感じですね。 対して裏で音楽を流しながらテストすると両側とも3音はっきり聞こえるという状態です。 アニメとか見てても最初のパートからO...い。そういった感じです。 WindowsとのBluetooth接続になると更に酷くて、テストで左が3音目の残響しか聞こえないといった感じになります。逆に右は3音聞こえるんですけど、...
[19458978] 時々、デバイス認識しなくなり音が出なくなる。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB-HR)
2016/01/04 13:35:05(最終返信:2023/01/10 21:41:23)
[19458978]
...購入からずっとなのですがたまに、音が出なくなります。 再生デバイスのプロパティからも認識されなくなっているようで テストトーンの再生すら出来ません。 USBケーブルを一度抜いて差しなおすとすぐ再認識はされて 音がでなくなるのですが割とストレスです...
[24886111] MacでのS.O.N.i.C.機能の使用について
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > USB DAC/ADC Nu 1)
2022/08/20 18:47:47(最終返信:2022/12/13 23:27:27)
[24886111]
...ASIOドライバは癖があるのでCoreAudioでならと思いMacStudioへ接続し いろいろテストしましたが上記の機能だけがうんともすんとも言わずでした…。 よろしければ使用状況等をお聞かせ願えればと思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/10/24 19:03:52(最終返信:2022/11/12 07:24:39)
[15246585]
...音の粒立ちだとか言う以前に、びっくりするくらい自然です。 と書かれています。 入手できて、しばらくテスト試聴しましたら、新スレッドで報告させていただきます。 ヘッドフォン祭りで試聴できました。 DSD再生を各社聞き比べたのも初めてですし...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/11/06 00:59:37(最終返信:2022/11/10 00:16:43)
[24996466]
...低域限界はウーファーや箱のサイズに大きく依存します。アンプについては、たとえば下記が参考になるでしょう。 「テストでは8台のアンプを聴き比べてますが、値段と音にははっきりした関係が出ませんでした」 https://www...
[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)
[24759484]
...れ様です。 そのテストは、「どれだけ小さな音が聴こえるか」というより、「"70dB SPL" の出音時、どれだけ大きな音を我慢できるか」のテストになっているような...言うんだい?俺は$10のAppleと$130のBTR5が分からない。圧縮音源のブラインドテストサイトも同様だが、あんたはどうよ? https://andyaudiovault.com...pe-c/#comment-1702 このやりとりはAndy某の勝ち、な感じですが、「テストサイト」に見覚えがあって懐かしかったです。 https://bbs.kakaku.com...
[24497963] ファームウェアVer.1.22が出ています。12/17現在
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2021/12/17 07:30:28(最終返信:2022/09/04 21:00:44)
[24497963]
...か…。 そのあたりの調整が次のファームウェアーに反映してくれると良いんですが…。 手元にテスト環境が無いとどうも想像だけで申し訳ないです。 >kuugetuさん ただ、Bluetooth v2...
[24733177] 素人 BDレコーダの光や同軸出力のRCA変換器
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/05/06 01:48:30(最終返信:2022/05/07 19:32:21)
[24733177]
...色々わからない事多い中でもある程度性能の良い適価の変換器を検討しています。 ●>>コピスタスフグさん >BDPとTVのデジタル音声出力の比較テスト →今はレコーダー経由で見ることが大半です(2F)。古いフルハイビジョンテレビなのですが、音声のデ...USB-DACにはスマホで使える機種もあるようなので、歌を中心にした分野について、USB-DACとペアのアンプの例等も参考にテストしていければと思います。 これにて、アドバイスを選びスレの課題としては解決とします。 皆さん、ありがとうございました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/04/10 22:43:25(最終返信:2022/04/14 20:16:24)
[24694323]
...uk/self-test なお、そこではヘッドバンド共振テスト (Headband resonance test) および周波数バランステスト (Exponential sine sweep) も行えます...DACの問題と切り分けできると思います。 >ぶーりん2020さん 簡単に出来る脳内音像定位テスト (Lateralisation test) の実施を是非お勧めします。 https://headphonetestlab...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-SP-B [ブラック])
2018/02/22 16:38:20(最終返信:2022/03/19 20:24:20)
[21621676]
...インプットシグナルのLEDが消えるそうなので、PC側の原因も考えて ウィルス対策ソフトを止めてみる等 PCに負荷をかけないようなテストをしてみては? 通信や負荷が原因の可能性が高いですね。 音楽再生ソフトのバッファーを増やしてみる...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC04 [シルバー])
2022/01/09 17:39:06(最終返信:2022/03/19 12:10:35)
[24535346]
...es.zip 注)ファームウェアの更新はWindowsが必要です。 Windows 11でのテストしてないと思うので、Windows 10での実行が無難です。 また更新に失敗したら使えなくなるのと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXURY & PRECISION > LUXURY & PRECISION W2)
2022/02/07 22:47:35(最終返信:2022/03/16 13:23:01)
[24586653]
...自分の個体だけなのか気になりこちらにて書かせていただきます。 ーーー症状ーーー サウンドテストの際に気づいたのですが、L、Rの片側のみの音声を再生したとき無音である片側から「パチッパチッ」とノイズが入ります...知識がなく分からなくてすいません。 このコンパクトDACでは結構なお値段なのでショックも大きいです。 サウンドテストした音声は32bit 44.1khzの音源でした。 ちなみにスマホ本体、他のDAC「PAW S1」などはノイズもなく無音でした...
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > Cayin RU6)
2022/01/30 14:41:37(最終返信:2022/01/30 17:42:50)
[24571074]
...(波形エディタでチマチマやる程でもない気がするので) RU6とは別の話になりますが、 エージング音源や周波数やインピーダンスのテスト機能は DAPにオマケ機能として標準搭載しても良いと思うんですが、そんなDAPって存在しないですよね...
[24510847] FiiO ASIO Driver使用時の冒頭の音飛び
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3ESS)
2021/12/25 12:37:12(最終返信:2021/12/29 00:37:52)
[24510847]
...2曲目以降は正常に再生されます。 バッファの問題かと思い色々設定を変えてみたのですが改善はされませんでした。 2台のPCでテストして同様の症状が発生する点、TuneBrowser以外にもFoobar2000やMusicBeeと...そして今確認したら、コントロールパネル>サウンド>FiiO Q seriesのプロパティ>詳細タブの既定の形式でテストをクリックしたときにも左チャンネル再生時の冒頭がやはり抜けてしまいます。 これに対し、Window...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2021/12/02 23:03:35(最終返信:2021/12/23 23:29:41)
[24474689]
...私が自分で試してみたとしてもご質問にお答えするのは難しいと感じました。 >kuugetuさん いくつかのイヤホンとヘッドホンで試してみました。 厳密なテストではありませんが、IEMatch: ONで-14dB位です。 入力はUSB、出力は4.4mmバランスです...希望通りにないそうにないならいっそ… なんと言うことも考えてましたがコレで後は入荷購入したら実機テスト迄やりたいと思います。 追伸 やっと入荷して購入出来ました。 自前の環境でも事前に教えて頂いた...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN)
2021/08/19 23:41:24(最終返信:2021/08/20 20:14:10)
[24298482]
...アンバランス出力の時には問題なく再生されます。左右バランスよく聞こえます。 バランスにしてヘッドホンでスピーカーテストをすると左の音が大きく聞こえます。 右のみ再生されても左には音は再生されません。 しかし右の再生は音が小さくなります...
[24250125] 外部電源+背面の4.4mmバランスケーブルで高周波
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2021/07/20 23:45:32(最終返信:2021/07/22 22:28:01)
[24250125]
...不良品なんでしょうかね。 同じことを試せる方おられませんか? >PnP666さん 同じ構成でテストは出来ないのですが、お話を伺うに、アースの問題のように思われます。 電源ルートを見直してみたらいかがでしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-Q3)
2021/07/10 09:27:17(最終返信:2021/07/18 16:17:45)
[24232428]
...dap内蔵フィルターの各々説明でも何となくしか分かりません...なんて言ってましたから、余程聴覚に自信の有る方でもブラインドテストとかされたら多分曖昧にしか分からない様な気はしますね。 自分もQ3のフィルターって殆ど使ってませんから存在自体を忘れてました...
[23710595] IsochronousモードとBulk Petモードどっちが好きですか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/10/07 06:40:37(最終返信:2020/11/11 09:55:19)
[23710595]
...Petの方が効率良くデータを転送出来そうと思っていました。 試しに、Isochronousモードへ変更後、同じテストをしてみると 音の途切れも全く起こりません。 高負荷を掛けてもIsochronousは大丈夫でした...
[23265649] dCS Bartok DAC 感想など
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/03/04 13:18:06(最終返信:2020/05/31 21:49:13)
[23265649]
...ご意見は本当に感謝しております。 私もクルマは大好きで(ジャガーではありませんが)、昔はOPTIONという雑誌で、谷田部テストコースで300km/hトライアルや200マイルクラブなどにも登場しておりました。 そんなこんなで、また新しい情報を入手できたdCS...