(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6/BLK [Black])
2020/10/24 22:51:34(最終返信:2020/10/27 20:27:48)
[23746412]
...WINDOWSのコントロールパネルのサウンドで、 録音、再生タブ両方でH6を無効にしました。 再起動後テストしましたが問題起きておりません。 そうですか。 また、Windows10で使うことがあれば参考にさせていただきます...
[23602471] iPhone11proとの接続ノイズで困っています
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/08/15 22:43:00(最終返信:2020/08/16 18:01:25)
[23602471]
...同じく砂嵐ノイズが入るので、 iPhoneの問題かと思い、Appleさんに相談して、プログラムを入れ替えてテスト、それでもタスカムと繋げるとノイズが入るため、iPhone側の故障かとなり、保証内交換をしてもらいました...
[23514017] PCで再生した音声を、PCから直接録音できますでしょうか?
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (N) [ゴールド])
2020/07/05 16:19:05(最終返信:2020/07/06 21:35:33)
[23514017]
...zoomを使う予定がありますので、この方法で録音してからご報告します。 ありがとうございました。 念の為に、その前にテストとしてYoutubeか何かを録音なされば良いと思います。 思わぬことが起こってまごつくこともありますから...
[23350117] 512GBのSDカードを入れましたが…
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/04/20 18:44:24(最終返信:2020/04/24 16:41:06)
[23350117]
...届いた時のファームウエアは1.0でした。1.10でなかったのはちょいびっくり。 上記のSDカードは現在の最新の1.11でテストしました。 情報ありがとうございます。 膨大なデータを突っ込むDAPと違って、レコーダーはそこまでメモリ使わないので...
[23334945] Android用マイクとしてつかえますか?
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/04/12 14:15:03(最終返信:2020/04/20 10:08:38)
[23334945]
...うまくいっていません。 Type-CのUSBハブが手元にあったので、これで試した結果も同様でした。 昨日のテストも再度やってみたのですが、うまく行かなかったです。内蔵マイクから拾っていたのかも(いやそんなはずは・・・)...
[23073739] 質問 DR-100MKIII の音声ファイルについて教えてください。
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2019/11/27 22:17:26(最終返信:2019/12/03 21:51:03)
[23073739]
...ここまでにします。 ・WAV24bit/48kHZならエディウスでも切れ目なく繋がる事が先日のテストで判りました。 ・ファームウエアーアップデートに期待。 皆さんの参考になれば幸いです。...
[22951734] SONYのPCMレコーダーを買うか迷っています。
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2019/09/27 21:51:36(最終返信:2019/10/01 00:25:51)
[22951734]
...ノイズに差がここまであるとは知りませんでした。 大変ありがとうございます。 >sumi_hobbyさん ちょっとそのテストの意味はどうでしょうか。 MICジャック(ステレオミニ) に開放の端子を挿せば、内蔵マイクがカットの代わりに外部マイクが使われ...本来の性能とは関係ありません。 本来の性能としてノイズが大きいか小さいかは、マイク入力をショートしてテストすれば分かります。(本式にはに150Ωぐらいの抵抗をつなぐらしいですが) (バランス入力の場合はhot-cold間をショートし...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2019/08/09 00:33:49(最終返信:2019/08/09 14:02:45)
[22846290]
...他の注意点として長時間のポーズ状態が許されているか、ある一定時間後に停止や解除されないかどうか長時間テストで予め確認しておいた方が良いでしょう。 やはりカメラ側はカメラの規格で保存されてしまうのですね。...
[22814931] 【ご相談_吹奏楽】外部マイクで高音質録音のための最良な選択
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2019/07/22 21:09:59(最終返信:2019/07/26 13:03:45)
[22814931]
...別スレッドで書かれてましたサンワサプライの無指向性マイク(PCの会議用 800円)も驚きですね。 勝手ながらテストさせていただきました。 所有のQ2N-4Kに2本つないでためしてみましたが、内蔵マイク(XY方式)よりも奥行を若干感じました...
[22798222] 「F1+XYH-6」でハンディレコーダー最高の音質
(ICレコーダー > ZOOM > F1-LP)
2019/07/15 00:12:27(最終返信:2019/07/15 00:12:27)
[22798222]
...マイク入力をDR-05と比較すると、ゲインは9dB低く、同一ゲインでのノイズは8dB高いという結果でした。 今までにテストした音楽用レコーダーのなかで、ゲインは最小(次点はRoland R-44E)、ノイズは最大(次点はDR-40)です...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D100)
2019/07/06 16:34:20(最終返信:2019/07/08 18:37:35)
[22780397]
...そして、どちらも1本2万円ぐらいのマイクとは比較になりませんでした。 1本3千円のマイクとでも、このテストだけで言えばどっちがどうかというところでした。 (H6のマイクだけの価格を考えたら当たり前ですが)...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D10)
2019/04/05 17:32:48(最終返信:2019/06/16 16:48:10)
[22581653]
...もう一方だけを外側に向けるぐらいがいいかも知れない (線路際での列車走行録音でテストした結果) 。このあたりは、実際にヘッドホンでモニターしながら、テストしてみることをおすすめする。 内蔵マイクの性能自体は、クリアーな録音が高音質で可能なので...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2019/06/02 07:31:49(最終返信:2019/06/03 19:16:42)
[22707682]
...前日に家で一通り接続して試し録音する、という人もいます。今回であれば、事前に2時間録音テストをやろうと思えばできたはず。 また、録音テストしておけば、カメラのレベルオーバーは防げたかもしれません。(本番中にレベルメーター見ましたか...間違いないかなと… やはりSDカードは信頼性のあるものが良いですね… 使用前にフォーマットはして、録音テストもしていたのですが… 記録中もタイムコードが回ったり、レベルメーターも確認していたので よもやカードに不具合が出るとは…...
[22615001] ギャップレス再生とホワイトノイズについて
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2019/04/20 18:52:04(最終返信:2019/04/23 18:03:38)
[22615001]
...ました。 そこで、手元にあるPanasonic RR-XS455とOLYMPUS V-822でテストしてみました。 ICD-UX523fとは同程度の性能ではないかと思います。 まずAudacityで無音化したファイルを作り...iPhone7とライトニングコネクタの再生系がそれより特に性能が良いとも考えられません。 しかし、直接ICD-UX523fでテストしたわけではないので、その機種か、あるいはご使用中のICD-UX523fに特に何か問題があるのかは分りません...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-863 BLK [ピアノブラック])
2019/04/20 08:45:25(最終返信:2019/04/21 00:31:06)
[22613840]
... パソコンから本来のCDの項目の区切りとおりデータを入れる方法はありますか? 自動分割は、何度もテストして調整しないとうまくいかないのが常識です。 音声検知して録音スタートも、大抵頭が切れたり、会話がズタズタに切れて聞き取れない...ICレコーダーあるあるです。 ではどうするか? ファイル分けの感度を音源ごとに調整するしかないです。 CD一枚テストして、100分割されるなら、敏感すぎるので、もっと鈍感に分けるようにする。(詳しくはマニュアルの解説をご覧ください)...
[21623690] DR-40と使える電池動作マイクプリアンプ
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40 VER2-J)
2018/02/23 11:38:35(最終返信:2019/02/22 11:33:50)
[21623690]
...Amazonは扱い停止ですね。スピーカーと間違って注文する人がいるのでしょうか笑? こちらはDUOを落札してテストしました。昔持っていて、ダイナミックレンジのある音は気に入っていましたが、木管楽器などなかなか色彩感ある音で録音できます...
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX560F (P) [ピンク])
2018/05/17 21:01:59(最終返信:2018/05/21 18:45:20)
[21832040]
...3種類のmicとも同一症状です。初期不良でしょうか? その3種類の3極の外部ステレオmicとは何でしょうか? テストしたMICは、K&F Concept CM-500 / DJI FM-15 /ibuffalo BSHSM03BK...
[18957279] 希望なのですがDSD5.6に対応して頂きたいです。
(ICレコーダー > SONY > PCM-D100)
2015/07/11 21:42:12(最終返信:2018/04/07 21:49:33)
[18957279]
...ZOOMのH5等と比べながら使って音声だけのとか、カメラの映像の外付けをテストしてみたいと思っております。今スイスにいますので、長期滞在の別な海外先に戻ってからのテストになりますので、何時かどこかで述べさせていただくかも知れません...何時かどこかで述べさせていただくかも知れません。ただもう高齢で耳も今一になり、重い装置も持てないので、テストがどのくらいできるか分かりません。 それにしてもデジカメのマイク外付け端子も、−Vだったりメーカーにが問い合わせても拒否して公開してくれないので...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05)
2017/12/01 20:59:41(最終返信:2017/12/02 15:55:00)
[21399069]
...用途はスマホからのラジオ録音やライブの生録などです。 分らなくなったときは、ピークリダクション機能を使って一度テスト録音し、そこで自動的に設定されていたレベルを覚えておけば良いでしょう。 レベルが分ったら、ピークリダクション機能は切っておいた方が良いですね...
[21394164] 肉声で30人ほどの会議の録音にH2nは適しているでしょうか。
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n)
2017/11/29 17:14:16(最終返信:2017/12/02 08:46:51)
[21394164]
...H2nは内蔵された4マイクを使って360度録音も出来るので、会議室の中央(の椅子か床)に置いて360度録音するのも面白いかと思います。テストとしては大変面白い。 H2nは再生機能が最低限で、飛ばし聞きなどはやや不便です。 みなさん、こんOOは...