[24814590] ガラパゴス化が決定??トヨタ社長、政府へ圧力 HVも電動車
(自動車(本体))
2022/06/29 03:53:16(最終返信:2022/06/30 01:28:36)
[24814590]
...上位はポルシェBMなどのハイパフォーマンスカーで肉薄するタイム。 1:20:00 これより上の日本車はスープラGRとシビックタイプRのみ(テストした車種) このEVはスポーティカーでは無く並みの性能でも運動性能が非常に高い。 そしてコンパクトサイズでもCX-5より全然広い。(トランクは狭い)...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/14 10:27:18(最終返信:2022/06/29 19:27:36)
[24792716]
...初めて接続する際にインターネット接続できる環境が有れば問題ないと思いますが、無い場合のテストはしていませんのでご注意願います。 ちなみにテストした手順はMobile Wi-Fiの電源断→上記作業が終わったU2を車に接続した状態でEVシステム...
[24760627] 5年後の軽EV販売比率とガソリン車のリセールに付いて
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/05/24 18:19:08(最終返信:2022/06/29 18:21:05)
[24760627]
...電池も安全なリン酸(他も有り)で暖冷却装置も備え完全防水。 航続距離も300kmまで伸びています。 30万キロの耐久テスト、8年12万キロ、電池、モーター、インバーター保証 軽量なため中国の大洪水で半分水に浮きながら進んでいったという唯一の車。...
(自動車(本体) > スバル > ソルテラ 2022年モデル)
2022/06/24 05:31:20(最終返信:2022/06/29 14:00:46)
[24807958]
...はずですが。 しないわけないですね。 ただ、100台程度の試作車で決まったモードの実車テストをやって、何万台も作る車の全ての不具合を洗い出せるなら、リコールなど起きないでしょう。 ...herokさん しないわけないですね。 ただ、100台程度の試作車で決まったモードの実車テストをやって、何万台も作る車の全ての不具合を洗い出せるなら、 リコールなど起きないでしょう。...スでボルトがホイールから外れて、ホイールが車から外れたとあります。 その後トヨタも自社のテストでこの現象を確認しリコールに至ったと出てますね。 ボルトが外れた際の状況についてまでは書...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/04/19 22:41:07(最終返信:2022/06/29 06:31:46)
[24708271]
...いですからこの10年で巻き返してほしいですね。 昨日のEVネイティブさんのアリア航続距離テストの動画見たらやはり電費性能やプロパイロット2はもとより1でもIonic5よりアリアの方が...き!さん 必死な荒らしが目的なんでしょうか? ネイティブさんのここまでの動画を見てますがテスト車両個体の問題なのか 全アリアの問題なのかの結論はまだ出てないように思えますが・・・ ”...た。 (テスターにとっては大きなご負担で非常に頭が下がりますが、)あの簡単で公明正大なテストで、上手く充電出来る(結果が出る)アリアが欲しいと思いました。 急速充電で温度が上がっ...
(自動車(本体) > スズキ > スーパーキャリイ)
2022/06/26 17:40:09(最終返信:2022/06/28 09:40:35)
[24811434]
... テストで言うと、動作条件に対し、100%動作するとは限らない。 そんなテストを個人でできると思っているの?? >ハー太郎さん ちなみにテストを...はあります。これは例外。 >ハー太郎さん 動作確認したいなら、サーキット等を借り切って、テストしてください。 だいたい、自動車メーカーならば、ダイアグで診断が可能なので 動作では無...車を前方において、そこに向かい、 サーキットで、ブレーキ踏まずに、緊急ブレーキがかかるかテストしてね。 もちろんドライバーはスレ主あなた。 ミリ波レーダの車で、右折車がなかなか曲がら...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/06/06 08:26:57(最終返信:2022/06/27 18:53:53)
[24780328]
... ざっと見た感じ、まだ仮免許練習中の運転手にゆだねているような感じで、かなり怖い。 これを実際にテストしている一般ドライバーは逆に凄いですね。 おかしな挙動をしたらそのポイントをクリップしているようですので...「レベル5は数年以内に実現するでしょう」と書きましたが、いや、もうすでにできてるやん!でしたね。(^^ゞ まだ最終テスト段階のようですが、限定エリア内ですでに運用開始されてる状況ですから、あとはそのエリアを広げていくだけですね...
(自動車(本体) > スズキ > スイフト)
2022/06/24 22:32:25(最終返信:2022/06/26 20:58:06)
[24809026]
...ルマンファイブのロードノイズ資料です。テスト車両は、マークX。 写真2枚目、アドバンデシベルV552です。テスト車両は、クラウン。 写真3枚目、レグノGRXUです。テスト車両は、クラウンハイブリッド。 レグノが最も優秀な数値ですね...レグノが最も優秀な数値ですね。ただし、それぞれ制震性能と静粛性能が異なるテスト車両であり、レグノにいたっては最も静粛性に優れそうなハイブリッド車両でのテスト結果。またタイヤサイズも僅かに異なります。 スレ主さんもご認識の通り...
[24399001] (池袋暴走事故の再発防止策)その時、どうすればよかったのか?
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス)
2021/10/16 19:25:41(最終返信:2022/06/26 06:09:36)
[24399001]
...(暴走事故回避の実機テスト動画) 再発防止観点の私とは方向性は違うのですが、同じように暴走事故は回避できたのではないかと考えた人がいます。YouTubeに事故と同型プリウスによる実機テストで検証した動画が投稿...走状態になったときの対策として、パーキングブレーキが有用であるとの、ユーチューバーの実機テストや自動車専門誌サイトの最近の記事をから再認識したからです。 よく考えれば、パーキングブレ... 車内掲示用の図を最終原案を作りました。 皆様のご意見、ユーチューバーさんの実機検証テストそして複数のクルマ情報誌さんの記事のお陰様でやっと最終案までこぎつけました。ありがとうご...
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル)
2022/04/06 22:53:19(最終返信:2022/06/25 17:48:58)
[24688018]
...パネルの中の配線もクッションテープや ウレタンのようなクッションで包んで下さり メンテナンスの方が実際に走行テストを繰り返して、感じる異音が出ないようにして下さいました。 いつも実家に行く途中の音が出ていたボコボコ舗装道路を...
[24184103] オークションで購入したSDカードが認識しません
(自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル)
2021/06/12 07:53:30(最終返信:2022/06/25 17:14:11)
[24184103]
...オークションに出されたSDカードの品質をWEB上で診断できる人はいません。 もちろん、WEBのやり取りでは相性のテストをすることもできません。 >ダメなSDカードをつかまされたのでしょうか ご自身で正解を出されています...
(自動車(本体) > ダイハツ > タフト)
2020/11/16 21:37:30(最終返信:2022/06/25 11:11:29)
[23792190]
...出るのではないかと耳を凝らして乗ったら楽しくないので待ちます。 たっぷりの時間をいただいて1つ1つ部品を替えながらテストしたらキットわかるでしょうね それにしても日本の自動車業界も大したことは無いですね 本当の原価はビックリするくらい安いですから...
[24780115] NBOXカスタムのACCの危険な不具合
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2022/06/06 01:21:20(最終返信:2022/06/25 07:02:31)
[24780115]
...ACCへの期待からいろいろテストしたのであって、もともとACCを一般道 で常用するつもりはありません。 また、衝突被害軽減ブレーキのテストなど怖くてとてもできないこ...、10回あったら7回から8回の割合で発生します。販売店に報告しスタッフが同乗しての街乗りテストを行い再現する事を確認。販売店よりメーカーに交渉してもらい、ミリ波レーダーと単眼カメラを...まぁ色々なお考えの方がいらっしゃいますから。 >akaboさん 私には衝突軽減ブレーキのテストは怖くてとてもできないので何も言えることはありません。 ただ、ACC非作動中に下り坂など...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス)
2022/06/16 04:32:55(最終返信:2022/06/24 18:34:44)
[24795568]
...jp/articles/a1c4840b0b9d723ce65c9d99bf1eed9eab63c8c1 あら、そうなんですか? ただ、改良型のテスト車両は目撃されているので、最低でもあと1回はマイナーチェンジあると思いますよ。...
[24803973] アブソルート(ガソリン)おすすめタイヤ
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/06/21 15:03:21(最終返信:2022/06/23 10:35:26)
[24803973]
...静粛性に加え車重と運動性能も考慮すると、ルマンファイブよりVE304が適します。静粛性の違いは、写真を参照ください。(テストに使用したサイズや車体が異なるため、厳密な比較ではありません) 省燃費性はサイズ次第で変わると思います...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/06/20 13:33:36(最終返信:2022/06/20 19:38:06)
[24802316]
...すでに購入済みで見たのですが、色々参考になったのでこちらに書き込みます。 【充電検証】日産の軽EV サクラの充電テストしてみた。 https://www.youtube.com/watch?v=t0YY7bXLchI...
[24797781] 運転席側前から60km/h以上でカタカタ音
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル)
2022/06/17 14:15:38(最終返信:2022/06/20 18:35:34)
[24797781]
...初期段階で窓を少し開けたり、全開にして手で押さえてみたりとテストしているので、今日は「いとめのじいじさん」さんのご提案通り増し締め後に走行テストしてみます。 皆さんありがとうございます、また報告いたします...
(自動車(本体) > 日産 > GT-R)
2021/08/16 20:55:21(最終返信:2022/06/20 13:18:25)
[24293451]
...これをパス出来ない車は、生産終了をむかえる (スイフトスポーツも同様です) 現在、改良型のR35についてテストが繰り返されているようですが、市販ベースにするまでには 少々時間がかかるようです。 1.グリップを落とさず...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2021/10/07 21:19:45(最終返信:2022/06/20 06:42:29)
[24384258]
...分解 引き戻しのスプリングが途中から逆巻きになっていて中央のカムから外れていました。 組み立て テスト ロックが掛かって引き出せ無い! ロックの爪を外すスプリングが欠損している様です 自作でスプリング製作...
[24801407] サクラ契約しました デジタルミラー取付質問です。
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/06/19 20:09:38(最終返信:2022/06/20 06:00:24)
[24801407]
...ケンウッドDRV-EM4700等のミラーにフロントカメラが取付られている物はセンターカメラが映り込む場合がありコムテックZDR038の方がテスト出来なければ良いかもしれません? ご自分で取付するのでしょうか? ディズ、EK、サクラにはリアド...