[23904507] カーブでハンドル切ると前輪に滑り感あり
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 265/60R18 110Q)
2021/01/13 11:51:44(最終返信:2023/09/09 11:46:11)
[23904507]
...それぞれの環境で自分のクルマとタイヤの組み合わせの挙動は試しておいた方が良いですよ、安全な環境・速度で。 別にテストコースに行く必要は無いです。普通の道で前後に車がいないところで低めの速度、安全目の加速/減速で「普通に運転できるのか...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/06/26 22:30:03)
[25112877]
...そろそろ履き替えを検討していました。 今朝、嫁さんを職場まで送って行ったのですが、帰りのブレーキテストで「こりゃいかんな…」と感じ、急遽オートバックスに物色に来ました。 在庫がある銘柄はどうやらVRX2かVRX3だけのようで...燃費性能はX-ICE3のほうが上か。 という感じでした。 わざと滑らしてみたり、滑りそうな場所でブレーキテストをしてみたりしましたが、取り立てて良くなった!という印象はありませんでした。しかしそれなりにグリップしてくれるので...
[25159812] どちらかというと、北海道向けのタイヤかな
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 225/55R16 95Q)
2023/02/26 14:38:25(最終返信:2023/02/27 03:50:35)
[25159812]
... ただ、ずっと舗装路面の方には、あまりメリットがないタイヤかもしれませんね。 士別のテストコースで開発してるので北海道向けというのはあながち間違っていませんね。 実際、北海道向けの製品だと思います...
[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?
(スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)
[25147408]
...昨シーズンIG60からIG70に履き替えました。 個人的にはスタッドレスタイヤとしての性能の差は然程感じてません。 直接テストして比較すればIG70の方が良いんでしょうけど。 IG70はIG60に比べタイヤの骨格自体が硬い感じがします...
(スタッドレスタイヤ)
2023/01/02 16:26:24(最終返信:2023/01/22 20:40:40)
[25079520]
...滑る感じをどうとるか次第。 自分の場合はコーナリング速度やハンドルの切れ角に対してどれだけ滑るか、ブレーキテストでこの速度でどこまで踏んだらABSが効くかで交換判断してます。 心配なら金に余裕があるなら交換しても何ら問題はないでしょう...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 175/65R15 84Q)
2023/01/17 06:57:34(最終返信:2023/01/22 17:43:43)
[25100802]
...他のサイズでは基本的にはGIZの方が安いです。 別に評判が悪いからGIZ2の方が安いというわけでは無いと思いますよ。 各メーカーさんテストをしていますから、新品と次のシーズンくらいは大丈夫でだと思います。 よほど使い方が苛酷だとか保管方法が良くない場合はいけませんが...
[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)
[24948941]
...峠は雪が多いと考えると最新型SUV用が良いのでしょうが、サイズがないのでミニバン用のTXです。 ミニバン用やSUV用だとしても氷上はテストをしていますから問題はないですね、劣化していない限り。 皆様,本当にありがとうございます。 皆様のアドバイスを参考に...滑り始めが穏やかでコントロールしやすい感じ。自分の道中にもアイスバーンは時々ありますが、雪道太郎さんがテストしておられる札幌のようにビカビカなアイスバーンがずっと連続するみたいな状況はそれほど多くないので、自分の使い方では十分な性能で...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)
[25072913]
...どのようなスタッドレスタイヤを装着されていても、歯が立たない路面はあります。 滑れば、滑らない速度まで落とすのが基本です。 テスト結果を見ても(条件が異なりますが)、世代ごとに見れば、大きな差はありません。 VRX3 https://www...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)
[25101316]
...こんな動画がありました。 https://youtu.be/P-weMNEWORI スタッドレス 6社 アイスバーンテスト! ナンカン ブリヂストン ヨコハマ ダンロップ ミシュラン コンチネンタル サラッと飛ばして見ただけなのでよく理解できていませんが...>タイヤのゴローさん トーヨータイヤは常呂郡佐呂間町で、そのほかのタイヤメーカーは士別市付近でテストをしていますので、似たり寄ったりではないでしょうか。 ただ、使用ゴムの性質で多少の変化はあるでしょう...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)
[24951492]
...をよく知っているのは、 国内メーカーで どこかの書き込みで、ミシュランも北海道でテストを重ね、製品開発をしていると読んだ覚えがありましたので 良いかと判断致しました。私、北海...海道でアイスゼロアシンメトリコを 履いていたり、前モデルのアシンメトリコプラスを履いててテストやインプレ投稿されている方もいらっしゃる ようですので、参考にされては如何でしょうか。 ...ヂストンブリザックVRX2だともっと高いですよ、 国産に比べて劣るかどうかは、きちんとテストされているので新品時では大差はないでしょう。 が、2年目以降はどうだろう。 何年使用さ...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)
[23167930]
...しょうか? 実は日本の雪道は世界一滑りやすいそうで、海外製ピレリが日本製タイヤと同様のテストをしているとは考え難い。 経験値やノウハウの違い、考え方の違いとも言える訳ですね。 これ...が昨日だろうが1時間前だろうが、冬道に同じ条件などありませんよ 夏道と違い同一条件でのテストが出来ないのです ピレリの性能がどうなのかは実際判りませんが、私は冒険したくないので...82185/ これも気温が低い北海道等で開発していて・・・ キンキンに低い気温、開発テスト時は高評価でも、気温が高めとか水の膜がとか、5度からマイナス5度前後付近で酷くなるスタッ...
[18391729] アジアンスタッドレスの印象をお願いします
(スタッドレスタイヤ > ハンコック > Winter i*cept IZ W606 145/80R13 75Q)
2015/01/21 12:05:28(最終返信:2022/12/22 05:49:08)
[18391729]
...国産品とほとんど変わらないですよ。 アジアンスタッドレスと言ってもピンキリでちゃんと日本に法人があって北海道でテスト開発されたハンコック、クムホは国産と同等です。 そうですか 一度ツルツル路面で試してみて下さい 二年目以降がヤバいと思います...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)
[25008903]
...7NZ0xF2xK_A ※1 広告あり ※2 タイヤ供給のスポンサーは不明です 他にもテストした動画やコラムのような動画はありますが、いかんせんじゃあどれを買えば良いのかという所に...ん 今のスタッドレスの雪上性能はそこそこ有名な性能を謳い文句にしているタイヤであれば テスト(比較)では差が出たも 新しいい内の実使用では皆及第点かと思います その中で評価の良い...が実使用でのれだけ差が有るかはまた別と思います) 結局事故はドライバー次第だから 比較テストも宣伝広告の一部だと思っています どんぐりの背比べ drop japanさ...
(スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE2 175/65R15 84T)
2022/11/04 00:36:39(最終返信:2022/11/07 14:33:00)
[24993466]
...ウインガードアイス2は、速度レンジがTで、テストコースがフィンランドらしいのですが。 北海道のタイヤショップでは去年から販売開始して200セット売れたとか。 実際に使用された方のレビューお待ちしています...
[24959223] 2シーズン使用でこの3種類から推薦願います。
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/55R18 98Q)
2022/10/10 17:15:09(最終返信:2022/10/19 12:33:32)
[24959223]
...それはサマータイヤが本懐とするところです。 スタッドレスタイヤ本来の積雪路面走行や凍結路面走行の項目はテストにはありませんので、そちらを重視したスタッドレスタイヤは、サマータイヤよりラベリングが悪くなることは珍しいことではありません...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 175/60R16 82Q)
2022/10/16 15:07:15(最終返信:2022/10/18 06:52:04)
[24967313]
...履いて自己満足=それが評価につながっている。 有名メーカーは、まあ予算には限度があるけど、開発費と製造費をかけてテストもきちんとやっているからダメダメっていう物はないと思うけど、どうなんだろう。 >履いて自己満足=それが評価につながっている...とを認定した証として刻印されるものになりますから、これが基準といえば基準でしょう。 どのようなテストなのかはわかりませんが。 業界の基準と実際の効き持ちとは異なりますので。 一定の基準を満たすかつこのメーカーはこの路線で行こうという事で...
[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)
[24511480]
...理由です。 (某YouTuberの雪道テストがきっかけとなっています・・・素人テストでも、同じ地域でのテストなら、あながち、信用できないこともなか...るなら材料からして南国だと思うのですが、BS信仰は大きいですね。 (ナンカンも北海道でテストしていたはず・・・) タイヤが25000km程度は使えるとした場合、冬季走行4000k...なし。 発進時、強くアクセルを踏むと、ESC(横滑り防止装置)が働く感じ。 急ブレーキテストはしていませんが、早朝、2車線道路で除雪車を追い越そうとしたところ、2車線道路が狭まった...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/02 08:56:55(最終返信:2022/10/02 21:47:55)
[24947989]
...保管が正しければ安かったし諦めても良いかも 更に4年後については やはり昨日出来た物よりは氷上性能は落ちるでしょうね 雪道性能はテストすれば多少落ちるかもしれないが 回りの車との実使用では問題無いような気がします (周りの車が皆昨日出来たタイヤを履いている訳ではない)...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/65R15 91Q)
2021/10/23 10:00:59(最終返信:2022/09/26 21:44:30)
[24409156]
...同じ車で同じ状況の中で性能テストした人のレビューは皆無。 そういう人たちの意見なんて何のアテにもなりません。 この口コミにもゴリ押しの人いますよね? ミシュランとか…(笑) そんなテストもできない素人たちの忖度またはネガキャンばかりのネタに...