(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2020/11/24 14:48:13(最終返信:2021/01/15 19:06:08)
[23808177]
...でもブーストクロックまでは確認していませんでしたがそうだったのですね。 A-Xなので空冷クーラーがお強そうなので水冷まではかさばるデメリットが大きそうですしね。 >ZOTACも2070Super使ってましたが、ソフトも使いやすかったので...
(CPU)
2021/01/05 14:45:42(最終返信:2021/01/06 14:48:01)
[23890216]
...製造プロセスの優位性で今までトップに立っていたのだから、それが失われつつある現在は辛いものがありますね。 本気で自社製造を止めるかも... ただデメリットとして設計や生産を他社の技術進展や割り当てに合わせないといけないというのがあります。 それでもIntelの14nmプロセスは優秀...
[23849561] Ryzen環境でサイバーパンク2077をパフォーマンスアップ
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2020/12/14 23:15:08(最終返信:2020/12/31 00:05:51)
[23849561]
...5800X・5900X・5950Xとは標準クロック差程度までAvg fps回復するらしい。 ※5600X以外ではデメリット多そうですし、5600XもSMT Offで対応したほうが良いのかもしれないですね。 ゲームの方Ver1...
[21320521] CINEBENCH ベンチスコアが今一つ伸びない件について
(CPU > インテル > Core i7 7700K BOX)
2017/10/30 21:07:02(最終返信:2020/11/23 10:32:26)
[21320521]
...それに、100MHzから1MHz毎に周波数を高めても、 何十桁も精度が高い事にはたしてコストを増やすデメリット以外のメリットって存在するのかだ? しかし、自動を選んで100.50MHzとか100.70MHzとか...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2020/11/11 11:59:15(最終返信:2020/11/12 07:39:56)
[23781302]
...ゲーム性能と一概に言いますが、どれについて言ってますか?SMTを切れば3D演算を各コアに分担させてるゲームでは速度が落ちるデメリットしかないし、今では少なくなったSMTが苦手なゲームならそりゃSMT入れれば遅くなる。 SMT切...
[23691484] AMDに戻るのに・・3500で仕事が十分か教えてください。
(CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX)
2020/09/27 20:25:16(最終返信:2020/09/30 07:55:25)
[23691484]
...と呼ばれる記録方式が登場しており、この SMR が様々な議論を呼んでいます。 SMR 記録方式にはメリット/デメリットがありますので、使い方によっては注意が必要かもしれません。 ネットの論客にファイナルアンサー!...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/09/17 13:04:43(最終返信:2020/09/18 16:04:22)
[23668400]
...OS変更だけでも良いかもしれませんが、もう10年経つので、心機一転です。 HDDのSMR?は、調べてみたものの、デメリットがイマイチよく理解できませんでした。 WDは好きなメーカーなのですが、他にオススメありますか? ...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/07/26 09:20:14(最終返信:2020/07/28 21:59:43)
[23558948]
..._i_btxhFbW6RJYEY にしようと思います。 >電源はプラグインの方がいいですか? デメリット(僅かな電力ロス、コネクタ分の奥行きスペース増)と メリット(スッキリ配線)のどっちを取るかです...ツクモ実店舗だとゾタック推しが・・・なので現物あらからじゃなかろうか?と。 なるほど、線をスッキリさせるだけで、デメリットもあるんですね、直付式にします。そして、もう一つ質問なのですが、ネットで買うか、実店舗で買うか、どっちの方がいいのでしょうか...
[23550180] 自作PCでDAWをやりたいので構成を考えて欲しいです!
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/07/22 12:31:12(最終返信:2020/07/23 19:56:38)
[23550180]
...パーツを選んでいる間が一番楽しい訳ね。 ここを ブッ飛ばして 構成を他人に全部聞いたらね〜〜 あとに残るんは デメリットだけ。 面倒くさい 組み立て・・・でもって 無事起動するかどうかもわからん。 OSのインストール...使っていて 不調になったら〜 必死で一つずつパーツを検証して原因の究明を自分でやらんといかん。 以上 デメリットだけが残る訳。 なんでまた・・そんな 意味のないつまらんことを・・・・・ってね〜考えてしまうわけよね...
[23500628] Ryzen5 1600からの換装の是非
(CPU > AMD > Ryzen 5 3400G BOX)
2020/06/29 10:11:04(最終返信:2020/06/29 15:36:21)
[23500628]
...総じて消費電力の減少(ビデオカードがなくなるので)とビデオ性能(特に動画再生支援)の向上がメリット、デメリットはCPU性能の減少(影響は小さいか)です。 更新に際しては事前にマザーボードファームウェアを最新にし...
[23489143] 現在のインテル事情もいろいろ大変そうな様子
(CPU)
2020/06/24 11:53:25(最終返信:2020/06/24 19:35:38)
[23489143]
...まぁ、選択肢が多いのは良いことではないかと。IntelとAMDが競い合ってくれるのなら、客にはデメリットは無いので。 …ただ、二郎とスタ丼が大盛り競争しているかのようなコア数/クロック競争は、早めに終わってほしいです...
(CPU > インテル > Core i5 9400 BOX)
2020/06/02 13:48:10(最終返信:2020/06/15 16:38:04)
[23442796]
...ます。 金額もGeForce GTX 1650を買うよりは安くなるかな程度なので、メリット・デメリットを考えて選べばいいでしょう。 >あずたろうさん それ言わない約束でしょ ...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/02/16 19:28:46(最終返信:2020/06/04 10:03:30)
[23235368]
...>すでに気持ちはIPSパネルになりつつあります。 IPSパネルで良いと思います。 TNパネルのメリットは、安価・省電力・反応速度です。デメリットは、視野角・色・目の疲れなど。 IPSは、逆です。 そのため、昔はTNパネルが多くありましたが...
[23357701] 初自作PC、予算だいたい15万弱で考えています。
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/04/24 17:17:53(最終返信:2020/04/25 02:50:28)
[23357701]
...最小構成(これだけあれば起動テストはできる)のパーツは、「1つの店」で「一度」に買いましょう。ばらばらに買うのは、デメリットが大きいです。まぁ後の祭りですが。 コスパの良し悪しと、絶対金額とはあまり関係なくて、 人に聞けば...
[23318235] i7-4790Kからi5 9400Fに変更するメリット(省電力化)
(CPU)
2020/04/02 19:16:26(最終返信:2020/04/11 22:42:23)
[23318235]
...電源コードを外して置きましょう。 これってデスクトップの場合、微々たる消費電力を無くすより、内蔵電池が消耗するデメリットの方が大きいんじゃないの? ノートPCなら使わないときは電源抜いてしまっておくけど、日常的に使うデスクトップではやったこと無いな...
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2020/03/09 12:09:20(最終返信:2020/03/13 21:29:27)
[23274426]
...予備として製品保証は簡易水冷製品(ループ全体)に付帯している。 細かいメンテナンスや拡張できない等のデメリットもありますがね。 本格水冷はループ拡張の自由度や冷却性能と引換えに、メンテナンス管理も含めて自己責任の部分が多い...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/02/10 09:01:38(最終返信:2020/02/10 23:54:56)
[23221318]
...おとなしく3200にすることにします。ちなみにこの周波数というのは上がると、どのようなメリットとデメリットが生じるのでしょうか? 猫も杓子も AMD AMD 言いおってからに… 「今からでも Intelで...
[23191596] ベンチスコアが著しく低い結果になってしまう件について・・
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/01/26 09:58:14(最終返信:2020/01/28 13:49:51)
[23191596]
...2割のアップが限度かと? CPUが壊れるのも、劣化して性能が落ちるのも覚悟の上でやってることなので〜 リスク、デメリットをちゃんと知って OCの数値を見ると面白いかもですね。 クーラーは付属クーラー?電圧はAutoのまま...
[23028972] XMP3600mhzで起動しないです。アドバイスお願いします。
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2019/11/05 16:28:32(最終返信:2019/12/21 12:29:17)
[23028972]
...ここらの判断も やった末の自分のスタイルです。 自作PCのパーツのOCってのは、そういうものです、デメリットを覚悟で僅かなスコアアップ狙うだけ。 やり方 その他はネットで、じっくり探せば色々でます、そのなかから...