[25248286] IntelliParkはちょっと阿漕な商売ではないですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/05 09:39:18(最終返信:2023/05/17 14:54:51)
[25248286]
...信号で止まっても、数〜十数秒もすれば動きますので、あまり意味がない。 エンジンにもバッテリーにもよろしくない。デメリットの方が大きいと考えています。 その機能を、企業が良いモノだと考えている限りは、もしくはそれに代わる機能が出来ないと...訴訟って無いのかな? アメリカなら、これが元で壊れたとか言ってやってそうな気もするが。 企業としてデメリット無いと、このままでしょう。 HDDの販売数も落ち込んでおり、容量UPが今の競い合いになってますので...
[24789854] 8Tギリギリまでデータを保存できますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/06/12 14:57:12(最終返信:2022/06/18 15:22:18)
[24789854]
...とても勉強になりました。誠にありがとうございます。 動画の保管庫としてなら、SMRの方がいいです。 SMRのデメリットである瓦書きの回数を最低限に抑えられるし安くて大容量の場合が多いです。 NASにぶっ込む場合は適しているかどうかは分かりません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST12000VN0008 [12TB SATA600 7200])
2022/04/12 16:02:37(最終返信:2022/04/12 16:02:37)
[24696612]
...届いた段ボールの箱や中身にもにも問題なしです(40時間ほどのレイド再構築も無事終わってます) アゲアゲの記事となっていますが、デメリットといえば、購入登録後、物が届くまで1週間かかっています。 HDDトラブルで急遽交換したい場合などは何とも言えません...
[24574511] タイムシフチやテレビの通常録画にはSMRは向いていないですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/02/01 12:52:59(最終返信:2022/02/02 16:25:05)
[24574511]
...れにくいのはどちらの仕組みでしょうか? 理屈上では、 小さなファイルが少ない録画用のHDDではデメリットは少ないと思います。 ただ使い方によっては、 空き容量が減ってフラグメント(断片化)が多くなったとき...
[24476538] テレビ録画用としてのHDD、or一体型外付けHDDを購入したい
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2021/12/04 08:29:03(最終返信:2021/12/15 04:20:22)
[24476538]
...15年も前からすれば、びっくりするぐらい大容量化したと今感じます。 それでもメリットだけでなく、デメリットは常について回っているようですね。 一年前購入したUSBメモリは、この世界も大容量化が目まぐるしく...
[23676065] SMRのHDDをシステムドライブで使って大丈夫ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/09/20 20:22:13(最終返信:2020/09/27 19:26:47)
[23676065]
...、「リードはSMRのデメリットに影響を受けない」が主旨の話なので。仮にメディアキャッシュからリードがされたとしても、それ"も"SMRのデメリットを受けない通常のリー... SSDとHDDどちらが長寿命で信頼性が〜→差があるとしても、SSDの性能を捨てる方がデメリット。 SMRをシステムドライブに〜→システムドライブにはSSD使え。データ置き場ならSM...90449」既に答えてます。 本当に人の書き込み読んでないですね。 SMR HDDはデメリットを考慮してシステムドライブ(C)には使わないほうがよいと思う。 もし使うならいろいろな...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EFRX [1TB SATA600 5400])
2020/08/27 11:28:37(最終返信:2020/08/28 12:54:45)
[23624983]
...常HDDより良い感じなのですね。無駄にならずよかったです。 デメリットはあるのでしょうか? デメリットは特にないと思いますけど、壊れたHDDと比較するともしかした...ータ保存用でNAS用のHDDを使用できますでしょうか? また、使用した場合のメリット、デメリットありますでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 HDDには変わりが無いので、イン...カーやら型番等が不明なので、何か他に問題のあることが無いか分かりません。 メリット・デメリットも特別無いと思います。 ワークステーションでのHDDの使われ方がNASと同じように他の...
[23606330] CMRかSMRか、またヘリウム無しのメリットとデメリットか
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFAX [8TB SATA600 5400])
2020/08/18 00:26:32(最終返信:2020/08/18 13:32:54)
[23606330]
...CMRかSMRかということと 本製品はヘリウムが封入されていないらしいのですが、耐久性にメリットやデメリットはありますか? 何故、ヘリウム封入品があるのかを調べれば、 判るんじゃないですか? >CMRかSMRかということと...新しく購入する分にはSMRと思って購入された方が良いようです。 >本製品はヘリウムが封入されていないらしいのですが、耐久性にメリットやデメリットはありますか? ヘリウムを充填することのメリットは、通常の空気ものよりヘッドが気流による振動を減らせること...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/06/02 22:58:31(最終返信:2020/07/17 21:13:46)
[23443880]
...データ損失のリスクだけ激増するのに使う理由あります? 改善どころか大幅に劣化してますよね。。 デメリットしかないと思うんですが。。 >takazoozooさん エクスプローラ上での大幅改善だけでも意義大有りと判断しています...
[23233666] WD60EZAZのロードアンロードサイクル回数に悩んでいます。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/02/16 01:34:44(最終返信:2020/03/12 12:43:31)
[23233666]
...スレ主さんがどのサイトを参考にしたかわかりませんが、もしやっていないのであれば試してみてくださいな^^; ダメもとで^^; リスクとかデメリットなんかは、散々言われたみたいなので省略w >FUU0415さん こんばんは^^/現在もWD60EZAZとにらめっこ状態です(汗)...
[23089907] RAID1(ミラーリング)してますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2019/12/06 04:36:24(最終返信:2020/01/03 17:24:28)
[23089907]
...容量がすくないのでデータを絞る必要はありますが。 クラウドストレージは色々ありますが、メリットデメリットがそれぞれ違います。興味があれば一度検討されてください。 https://bindup.jp/camp/web/trend/14263...
[23086896] 回転数 5400と 7200の違いは?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/12/04 14:32:13(最終返信:2019/12/12 09:36:15)
[23086896]
...WDや東芝の回転数7200はネットや動画を見ていて体感できるぐらい差がでますか? どちらがメリット、デメリットなど有りますか? まずネット視聴ではHDDなどストレージは関係ないです。 PC保存の動画視聴で影響が・・...
[23067917] NAS用?デスクトップPC内蔵による弊害は?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST10000VN0004 [10TB SATA600 7200])
2019/11/24 23:15:35(最終返信:2019/12/01 07:41:08)
[23067917]
...(昔は起動前に日立のHDDツールで多少速度犠牲にしても設定で音を抑える設定ができるものがあったような・・) このHDDについて、上記のようなデメリット&設定を変更させることができるかどうか、ご教示いただけないでしょうか? >まーくんだよさん >デスクトップ内蔵で使う場合...
[23052892] PCに内蔵HDDはどこのメーカーの何のシリーズを選びますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/11/17 14:56:14(最終返信:2019/11/19 22:45:36)
[23052892]
...プラッタ数が少ないと良いって思い込んでいたのは、一枚多くなるごとに平均温度が数度づつ上がるという記事を見たもので… SMRとCMRのメリットデメリットは私ではよく分かりませんが、SMRはあまりよろしくないってことのようですね ざっと調べてみましたがSMRはシーゲートが開発した物なのですね…...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZRZ-RT [1TB SATA600 5400])
2019/05/13 14:37:08(最終返信:2019/05/15 23:03:08)
[22663555]
...なぜ候補になさるのかがわかりません。 >papic0さん 回答ありがとうございます。 なるほど、ネットに繋いでないことはデメリットだけではないんですね(*^^*) 安心しました。 >EPO_SPRIGGANさん 回答ありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400])
2018/09/14 09:31:18(最終返信:2018/09/23 08:18:12)
[22107589]
...これによって生じるデメリットや危険な事って何かありますか? >MarlboroLoveさん 特に無いです。NAS用だから信頼性が少し高い程度で壊れるときは壊れますし、普通のHDDです。デメリットも危険性も有りません...
[21504410] OSWindows10(32ビット)入れてたHDDがついに壊れました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200))
2018/01/12 18:21:34(最終返信:2018/01/14 14:28:46)
[21504410]
...#横レスすみません。 EPO_SPRIGGANさん、フォローありがとうございま す。 2台用ケースのデメリット/注意点は正に仰る通りですね。 私の場合はデータの入ってない/消えていいHDDでのRAID1構築目的で購入したので失念してました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM008 [3TB SATA600 7200])
2017/12/15 14:14:50(最終返信:2017/12/15 22:14:28)
[21433740]
...外付けケースのデザインってちょっと古臭いようなものが多いようにも思います。 あまりデメリットっぽくないな(^_^;) あえて書かないけど、メリットもデメリットもなんとなくこれかな?って思い浮かぶやつでほぼ間違いないと思うよ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000VN0022 [8TB SATA600 7200])
2017/12/13 11:09:40(最終返信:2017/12/13 12:11:18)
[21428339]
...このモデルはNAS用と謳われていますが、PC内蔵ディスクとして利用する際のデメリットや注意点、あるいはお勧めできないとか・・・、ご助言をお願いします。 シーゲートにはデスクトップ用としてはBarraCuda...容量も大きくそれなりの価格なんですから万一データが救出できないことになったら。。 NAS向けのHDDをPC内蔵に使用しても特にデメリットも注意点もありません。 基本的にはSATA接続のHDDであることには変わりありませんので。 私もSeagateは忌避していますが...
[20705209] intelipowerを止めたいです 皆さんはどのようにしておられますか
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/03/03 05:48:27(最終返信:2017/03/03 13:24:03)
[20705209]
...intelipower省電力機能に色々と論議されているようで、このHDDを購入以来様子を見てみましたが、デメリットが多いように思いました。 1,8秒でヘッドが退避するので再度アクセスするのに時間がかかりプチフリの用になる...