(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/09/24 19:02:55(最終返信:2023/09/30 00:38:39)
[25436369]
...別に興味がない人が無理矢理EVのダメな部分を強調する必要性は全くないんだ。 ユーザーはメリットとデメリットを比較して上回った方を選択するだけ。 >akaboさん >ヤリスやノートオーラから乗り換えが起きるようなインパクトがあるとは思えないですよ...
[25441776] 純正ドラレコDRH-229NDについて
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2023/09/29 06:33:07(最終返信:2023/09/29 22:12:00)
[25441776]
...有効なのがタイムラプス機能。 駐車中に1秒、2秒、4秒毎の動画を録画し続けるので、有事も録画が続いています。 デメリットはバッテリーへの負担なので、iCELLが有効となります。 ドアパンチとかのサイドの撮影には360度カメラとか室内用カメラもあるタイプだと...
[25439252] 電気自動車の普及と資源の使い方を見直すべき
(自動車(本体))
2023/09/27 05:08:58(最終返信:2023/09/29 16:53:48)
[25439252]
...台湾侵攻など起こりうると思っているの? 中国も台湾も心配していないよ。 中国から見て台湾を手に入れても失うデメリットの方が大きすぎるからそれはないわ。 あれは米国が仕掛けて挑発しているだけ 日本に60兆円の武器を売るためにね...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2023/09/05 07:50:01(最終返信:2023/09/27 08:38:33)
[25409768]
...シートを中央寄せしてベンチシートの様な使い方ができるのが便利なもので。肘置きが固定であれば場合によってはデメリットにもなると。普段乗りであれば、間違いなく良いと思います。 あとカタログ上では見当たらなかったのですが...
(自動車(本体) > マツダ > MX-30 2020年モデル)
2023/09/15 09:23:24(最終返信:2023/09/27 06:12:07)
[25423262]
...com/archives/39272.html 観音開きドアは、普段2人までで使用することがほとんどの方にはそんなにデメリットはないと思いますが、2ドアがほとんど売れない日本では敬遠される方が多いでしょうねー。 MX-30は...
(自動車(本体))
2023/09/11 21:27:14(最終返信:2023/09/25 16:28:29)
[25418966]
...いたであって大淘汰のために補助金は廃止された。 あくまで省毎の補助金があるけどそれは中国国内の話。 お互いに規制するのはそれぞれのメリットデメリットで決められることだし だから米国から関税100%にするぞと脅されて現地生産化を進めた 日本には米...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル)
2023/05/05 20:08:27(最終返信:2023/09/25 10:13:33)
[25248943]
...1500ccに2000ccに最適な部品はオーバースペックですが大抵はデメリットにはなりえませんが、 逆に2000ccに1500ccに最適な部品はアンダースペックで耐久性はほぼデメリットになりますが、その疑いも ありましたね。 ...
[25213424] リンクアップフリー車載通信機通信サービス終了
(自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル)
2023/04/08 11:37:54(最終返信:2023/09/23 19:59:47)
[25213424]
...ログインすれば、今まで通り走行距離、ドライブノート、燃費履歴、いずれも見られます。 通信できないことのデメリットを痛感すれば、更新料(たしか5,500円)を支払うのですが。 >ログインすれば、今まで通り走行距離...HondaTotalCareアプリの車両情報は更新されなくなるのではないでしょうか。 スレ主さん そうかもしれませんね。 放置してあることのデメリットについて、今一度確認してみたいと思います。 各社3G停波スケジュール au:2022年3月31日停波済み...
[25159052] 二人以上の子育て世代にはフリードの方が良いかも・・・
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/02/26 00:55:12(最終返信:2023/09/22 23:55:09)
[25159052]
...室内アレンジについては、それぞれできること、できないことがありますので、それをメリットを考えるかデメリットと考えるかは、個々の使い方によって変わってくるのではないでしょうか。 ないものねだり。 家族の人数が乗れる車なら軽でも何でも子育てはできます...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/09/18 14:32:39(最終返信:2023/09/21 22:23:24)
[25427735]
...中小いじめとも捉えられる内容もあり、なんとも複雑な気持ちです。 サブ=販社なら、販社で買うのではないでしょうか? メリットとデメリットを踏まえて決断して、 購入に至った訳ですから、 そんな客層なのでしょう 残念ですが、 仕方ないかな...
[24965897] CB18エンジン搭載車の発進時もたつき現象についての情報交換スレ
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2022/10/15 17:06:22(最終返信:2023/09/21 14:55:25)
[24965897]
...「穴を塞いでしまう」って有りますがコレやって調子がいいままなら、簡単なんでやろうかなと思うのですが、何かデメリット有るのでしょうか? 後、EGRセンサのコネクタ外したままならエラー出ないのかな? まぁ、やれば分かりますけどね(笑)...
(自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2020年モデル)
2023/04/23 18:33:46(最終返信:2023/09/20 14:58:13)
[25233454]
... スズキ車だと診断機繋いで更新で終了(数十分の作業)ですが。 OEM車の場合このような多少のデメリットは発生することを付け加えておきます。 点検整備はって事だけど 新車なら保証内の点検整備は購入したメーカーのディーラーになるよね...
[25427142] 荷台部分のタイヤハウスはどんな感じですか?邪魔?
(自動車(本体) > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル)
2023/09/18 03:10:37(最終返信:2023/09/20 12:59:39)
[25427142]
...リット・デメリットなどを訪ねてみたいと思いました。 普通に文章が読めればその程度の想像はつくと思うのですが、貴方は上級者過ぎて難しかったでしょうか? 実際にオーナーになってメリット・デメリットを感じるところがあっ...分かりますが、タイヤハウスはどのようなシーンで最もデメリットを感じますか? もし良かったら、それ以外のデメリットも教えて戴けませんか? お願いします。 荷台の利用...か分からないからね。 だから情報漁ってるって聞いてるの。 大げさに言えば、メリットデメリットも漁れば出てくるでしょ。 ネット漁った情報とここのような掲示板の情報の信憑性に差はな...
(自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル)
2023/09/14 10:03:26(最終返信:2023/09/20 07:50:30)
[25421996]
...できるけど勧めてないというだけです。 ちゃんと説明していないディラーには行きたくないですね。 メリットデメリットも含めて、出来るけど勧めてないと言うべきです。 自分のディラーではしないという説明をすべきで、出来ない構造というのは...
(自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2022/10/28 16:02:02(最終返信:2023/09/19 18:16:12)
[24984212]
...冬の寒い時にエンジンがストップして暖房も効かなくなるとか夏の暑い時にエンジンがストップして冷房が効かなくなるとか、デメリットですね。 始動時にアイドルストップスイッチを押してオフしますが、キースイッチをOFFにして再始動するとまたスイッチを押す羽目に...
(自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2021年モデル)
2023/09/09 15:01:02(最終返信:2023/09/18 14:33:15)
[25415629]
...スバル乗りの方もエンジン交換はあまりきかないようです。 どうなんでしょうか? 何でもリビルドはダメって言う方、それぞれのメリットとデメリットの話しないでそれはないよ。 新品だって、次は必ず当たりが出るわけではない。 逆にリビルドの場合、不具合箇所を確定された状態で修復...
[25296947] 6AA-GFC28セレナe-power レビュー!
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER)
2023/06/11 11:26:09(最終返信:2023/09/17 14:52:22)
[25296947]
...ナンバープレートの番号が読めるかな?って気になりますが、録画時間が半分になるのと、スマホへの転送時間が倍以上掛かるのでデメリットの方が高い気がします.....。 結論.....追突された場合は逃げられても何とかなる?が....
[25422633] ガソリン車とハイブリッド車のメリットデメリットについて
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス)
2023/09/14 19:23:36(最終返信:2023/09/17 11:20:06)
[25422633]
...りました。 一方でハイブリッド車は第5世代のTHSになりました。 それぞれのメリットデメリットを教えてください! 皆さんはどちらにしますか? 私はサンダードライバーで年間5000...mなら、満タンで、1.5ヵ月、年8回程度しか、給油しなくて済みますよ。 ガソリン車のデメリットは、「普通」ですかね! 知らんけど! >フーリエ解析さん >年間5000km 1...信号待ちでも快適。 3,エンジンだけではない2種類目の走行機能がある。 高価なのがデメリットで少ない走行距離では取り返せないとはいえ、それを補って余るくらい楽しく思えます。 お...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/12 20:03:20(最終返信:2023/09/17 01:53:20)
[25420159]
...渋滞に嵌ると回生電気は望めませんね。 私は完全な夜型なので深夜帯に走る事が多いです。渋滞に嵌る事はないのですが、デメリット は充電施設の営業時間に制約を受けます。あと夜間景色が見えない。ただ星空と月夜は気象に 左右されますが...